• ベストアンサー

洗濯機の使用時間について

m_inoueの回答

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

大家してます >ワタシ的には朝7時以降ならOK、夜は9時が限界。 それでよろしいと思います 音は時間よりも物件によって変化します 古くなった洗濯機も意外と大きな音が出ます 時間だけでは決めつけられません 親しい人の音は気になりませんし、嫌な人の音は自分から聞き耳を立ててしまいます 感情的な面の方がかえって大きいと思います 「愛する人のいびきは気になりません」

heroz
質問者

お礼

大家さん側からの回答ありがとうございます。 >「愛する人のいびきは気になりません」 その通りですね

関連するQ&A

  • 洗濯の時間

    4月に結婚して初めて静岡へ引っ越して来ました。 以前住んでいたマンションは上の音は殆ど聞こえなかったのですが、今度の部屋は音が良く聞こえるんです。 そこで、上の人ですが、朝の6時前から洗濯機をかけはじめて 夕方や夜の9時過ぎも洗濯機をかけるんです。 掃除機も朝7時前や夜9時過ぎに平気でかけます。 共働きなのかと思いましたが、日中も音がするので居るようです。 この地方では、天候等の関係で朝は6時前から掃除・洗濯をするのは当たり前なのでしょうか。 平日は主人の帰宅が10時過ぎなので、土日くらいはゆっくり寝かせてあげたいんですが、音で目が醒めてしまいます。 まだ、相談できる人が周りに居ないので困っています。

  • 洗濯機を使う時間帯は?

    洗濯機を使う時間帯は? 私は木造2階建ての2階に住んでいます。 下の階から朝は7時前、夜は23時30~24時近くまで 洗濯機を回す音がします。 しかも、洗濯機が壁にピタリとくっついているせいか、 我が家のロフトにまで聴こえて来ます。 アパートの管理会社には、言いましたが 管理会社の人は、横から聴こえても下からは聴こえないと言われました。 私は早朝5時から勤務しているので、とても迷惑しています!! そこで、皆さんに質問です。 木造の集合住宅で、洗濯機を回す時間は何時までが限界でしょうか? ちなみに、友人にこのことを話したら、23時過ぎは非常識と言ってました。 ご回答よろしくお願いします。 PS:私は洗濯機使用は、夜21時までと決めています。

  • 洗濯機を回してダメな時間

    最近マンションで1人暮らしを始めたのですが朝の8時前から仕事が始まり帰ってくると夜になってしまいます。朝6時半には家を出なきゃいけないのですが3日に一回だけ朝5時過ぎあとは休みの日にはお昼前に洗濯をしています。5時過ぎに洗濯機は音が小さいやつでも非常識になってしまうのは分かります。ネットで調べても夜は非常識って書いてありフルタイムで朝早くから夜まで仕事の場合の人は洗濯をどうしてるのか気になりました。コインランドリーは使いたくありません。何か解決策があれば教えて頂きたいです よろしくお願い致します

  • 洗濯機の騒音について

    築27年の分譲マンション(2世帯住宅仕様)に住んでいます。 私は寝る時間が不規則で家内はビデをを観ながらオフタイマーにして寝たいタイプで、最近お互い気を使うので流行の夫婦別寝にしてみましたが、私が移動した部屋(階下は今までとは別の住人)で困ったことが・・・今まで寝ていたところでは聞こえなかった、階下の洗濯機の音がすごく響くのです。それも朝5時半から・・・  毎朝というわけではなくこちらが明日はゆっくり寝ようと思うときに決まって朝5時半から今投稿している7時半でも回っています。(ちなみに今日は5月3日休日です) 階下は高齢の夫婦で、早起きなのかもしれませんが、私は仕事に行くのが遅い時が多いので、せめて7時、休みのときは8時までは寝たいのですが、朝5時半に起こされてしまいます。 こちらが勝手に寝る場所を変えたことによって自分が感じてしまっていることですが、耳栓をしても、部屋を移動(洗濯機を回している住人側の)してみても気になってしまって、起きてしまいます。 一度目が覚めると寝られないタイプなので、こちらの勝手ですが管理人を通じ、階下の人に 平日は ・朝7時以降の洗濯 休日は ・朝8時以降の洗濯 をお願いしようと思うのですが、こちらのサイトの回答例を探しても、常識範囲がわかりません。 階下の人は、今まで当たり前のようにしてきたことですし、逆にこちらにも苦情があるのかもしれないので、こちらもお願いする代わりに、階下の方にも何か苦情があるか伺おうとは思うのですが、分譲ですのでまだ何十年もお付き合いがあると思うので、良い方法が有ったらお聞かせ願いたいと存じます。 洗濯機用の防振ゴムを買って取り付けてあげても良いのですが・・・ 困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 分譲マンションでの洗濯機の音。

    夜や夜中に洗濯を行うと上階又下階に洗濯時に音や水は響きますか。 1.上階又下階、両方とも洗濯機の音は響く? 2.水の音は下階のみそれとも両方とも? 分譲マンションの場合皆さんはどうでしょうか。

  • 洗濯機を回す時間帯

    いつもお世話になっています(*- -)(*_ _) 私はいつも寝る前にタイマーをセットして 翌朝に洗濯を干しますが、 時折洗濯機が何度もエラー(洗濯物の片寄り)を 起こし、止まってしまい時間を取られて しまうため、 (点検してもらいましたが異常ではないようです) これからは夜に回し、朝に干すように しようかと思っています。 マンション住まいなんですが、こういった場合、 隣、下の方に迷惑がかからないような時間帯で回したいと思うんですが何時頃までなら 回してもいいでしょうか?? あと、よろしければ皆さんの洗濯スタイルを 教えて下さい。 (いつ回し、干すか...など)

  • ご近所迷惑にならない、洗濯機を回す時間帯

    ご近所迷惑にならない、洗濯機を回す時間帯 ご近所迷惑にならないように気を付けたいのですが、 夜なら何時まで、朝なら何時からなら 洗濯機を回すのOKですか? 以下は、共働き、あるいはフルタイムでパートしてる主婦の方、 あるいは、一人暮らしの方など、 仕事の為に昼に洗濯機を回せない方に質問です。 洗濯機を回す時間帯をおしえてください。 ご近所迷惑にならない時間帯に回すのって、難しくないですか?

  • 洗濯機の音

    マンションなので水道管がつながっています。 夜中から明け方になると(特に明け方)に水道管がうるさいので、自分なりに考えてみました。 自分では案外、気付きませんが、下の階の方が明け方4時頃から洗濯をされているようです。 洗濯機の使用時ってこんなに水道が止まったり動いたりしているの?って思います。 ドラムなら、また、症状も違うかも知れません。 私は最上階なので、下しかあり得ません。 我が家も共働きなので、平日は仕方ないなと思うのですが、休日に4時から音がすると 結構、迷惑です。 下の階のご主人は農園のようなお仕事で、朝が早く、年中無休状態なので、土日は関係ないです。 同じようなご経験の方、いらっしゃいますか?

  • 夜間帯の洗濯機使用

    この質問は、よくある問題の「マンション」での話ではありません。 私は新興住宅地に住んでいます。 裏に住んでいる夫婦【30代後半、子供なし、恐らく共働き】が、夜8時~11時の間に、勝手口横にある外の洗濯機でほぼ毎日洗濯をしています。 その勝手口がある方に私の寝室がありますが、子供2人と皆で寝ています。 夜8時ころならまだ大丈夫なのですが、うちの子は大体8時半から9時には布団に入ります。 しかし、夏場の涼しいときは窓を開けて寝ますので、その時間に洗濯機が動いていると、気になってしまいます。 うちの家と裏の家の距離は約3m~4mありますが、壁と壁の間に挟まった状態で洗濯機が設置されているので、音が響き、特に「洗いからすすぎ」というように切り替わる時や終了した時のお知らせアラームが思ったより気になります。 子供の寝入りの状態にあっては、その音により起きてしまいグズルことが多々あります。 質問自体は、 この状態で困っているので、控えるよう伺おうと思っているのですが、今後の為にも申し向けた方がよろしいでしょうか。 ということです。 しかし、共働きなので夜回すというのは分かるのですが、 なぜ新興住宅なのに外に洗濯機があるのか。 室内にはないのか。 その状況がわからないで相手に言いに行くと余計なトラブルが起こるのではないか不安です。 ちなみにその夫婦とは、ほぼ顔を合わせることはなく、たまに会っても挨拶をする程度。 特に奥さんは少し変わっており、人を避ける傾向があります。(近所の人に聞いても関わりがほぼない。付き合いを見たことが無い) それと、これも気になっていることで、何故か、玄関から出入りをするのではなく、勝手口から出入りをしています。 風水だかなんだかしりませんが、その時点で変わっている人だなと感じています。 その勝手口から出入りをするため、庭に敷いている防犯砂利の音が早朝深夜に聞こえるのも、かなり気になっているところです。 よって、そういう人に、文句を言うということは、かなりこの先不安です。 なので、どうしようかかなり迷っています。 思い出してことをただただ列記したので文脈がめちゃくちゃですが、宜しくお願いします。

  • 洗濯機

    マンションでとても水道の音が響くマンションです。 洗濯機の蛇口を全開にすると上の階が暴れくるいます。時間帯関係なくです。 何回転がよいのでしょうか? 全開が基本だと聞くのですが。