• ベストアンサー

PCサウンド補強したい

現在、865Gチップのオンボード+もらったスピーカ(一応アンプ内蔵だけどもう寿命かな)でサウンド再生しています。 音楽ファイルやムービーデータが増えてきたし、DVDドライブも新しくするので、そろそろサウンドも補強したいなと思っています。 そこでなんですが、そんなにお金を掛けるつもりはなく、だけどそこそこ良い音にしたいので、下記の数パターンを検討しています。 ・サウンドカード購入+ステレオピンプラグ接続の5000円くらいのスピーカ ・サウンドカードは購入せず、USB接続方式の10000円くらいのスピーカ ・サウンドカードは購入せず、ステレオピンプラグ接続の15000円くらいのスピーカ って感じです。 これより良い、これしかないっていうご意見がございましたらぜひ教えてください。 ちなみに、商品購入はおそらくヤフオクで中古でそろえる予定です。貧乏人なんで。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

サウンドカードのご予算にもよりますが。 サウンドカードは購入せず、USB接続方式の10000円くらいのスピーカ が無難かな? ゲームをやらない、マルチメディア鑑賞でしたら、ONKYOのサウンドボードをお勧めします。次点でフィリップスかな。 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/SE-90PCI?OpenDocument 後はみな高いのばかりで・・・。 ゲームをやるならサウンドプラスターで決まりです。 3Dの定位がバツグンですし、CPUの負荷ももの凄く減って、ゲームベンチスコアもあがります。 http://jp.creative.com/products/welcome.asp?category=1&

kazzsnow
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 USBは無難とのことですが、対応スピーカが少ないみたいですね・・・ 逆に、光出力サウンドカード+光対応スピーカのほうが、少なくともわかりやすいです。後は値段勝負ですね。 考えがまとまってきました。 ちなみに、CREATIVE製品は、検討もしていたのですがなんせどれがどんな機能で性能がどの程度なのかわかりづらくて、敬遠気味です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私が以前やっていた方法は、サウンドカードを増設して、 カードの外部出力からオーディオ用アンプに通して オーディオ用スピーカーで音を出していました。 既にオーディオがあればサウンドカード代と接続用のケーブルのみで、 かなりの高音質のサウンドが楽しめますよ。 但しオーディオ用スピーカーは防磁処理が不完全なものがあるので PCやモニターからある程度離して設置する必要がありますが。 ちなみにその時使用していたサウンドカードは、 玄人志向の¥3000程度のものでした。 2スピーカー構成でしたが、かなり良かったですね。 ま、オーディオの性能にも左右されるでしょうが。

kazzsnow
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 すみません、部屋が狭いので、なるべくAV機器をまとめたいのです。 で、テレビとビデオとDVDとコンポを全部PCに任せようと。 なので、他のAV機器に依存する方法はとりあえず除外でお願いします。 とはいえ、参考になりました。 ありがとうございました~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC-アンプ-スピーカー 接続

    サウンドカードからアンプ内蔵の2.1chのスピーカーに接続していましたが、内蔵アンプが不調なため買い替えを検討しましたが、音質が好きなので何とか今のを使おうと考えた結果、内蔵アンプを取り外し外部アンプへの接続が頭に浮かびました。 接続ですが、スピーカーは、外部アンプのL・Rへ サブウーファーのスピーカーは、内蔵アンプにつながっているコネクタを取り外し、コネクタをつけて外部アンプのサブウーファーへ繋ぐという方法でいいのですか? よろしくお願いします

  • サウンドチップ非搭載のPCからなんとか音を出したいのですが。

    先日、PC(NEC‐NX‐Mate スーパースリムタワー)を購入し、 さっそくCDを聞こうとしたところ、スピーカがなく音が出ませんでした。 そこで、アンプ付きの安価なスピーカを購入したのですが、ふと気がつくと なんとスピーカ(ヘッドホン)端子がありませんでした。 メーカーに問い合わせると「サウンドチップ非搭載」とのこと。 「サウンドカード」なるものが必要だとのことですが、店に行っても ネットで検索しても、1万円を超えるものばかりでびっくりです。 高いレベルの音質を求めてはいません。ステレオで音が出さえすれば・・。 なんとか、安価に音を出す方法はないものでしょうか。 ただ、PCには、表面にPCカードスロットが2ヶとUSB端子が 表裏に各1ヶ計2ヶあるだけで、ボードを差し込むスロット等は一切 ありません。 どなたか、ご存知でしたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • PCサウンドの音をもっと良くするには

    PCで曲を聴く際に今でも十分音質に満足しているのですが、もっと音質を良くしたいです。 接続はPC(AC'97)→スピーカー(GX-R3X)→ヘッドホン(SE-M870)という組み合わせ状況です。 もっと音質を良くするにはどうするのが一番の良いでしょうか…? ・オンボード自体の音質をもっと良い物へ変える ・PCのオンボードを15000円程のサウンドカードに変える ・スピーカーをもっと上位のものへ買い換える ・ヘッドホンをもっと上位のものへ買い換える ・ヘッドホンアンプやサウンドユニットを付け加える 等などです。アドバイスよろしくお願いします。

  • サウンドカードは外付けか内蔵か??

    お世話になります! 今度音質向上のためサウンドカードとスピーカーを購入しようと思うのですが、 サウンドカードには内蔵だけでなく外付けもあるんですね! お恥ずかしいながら最近知りました・・・。 サウンドカードは外付けと内蔵は何か違うんでしょうか? ちなみにスピーカーはROLANDのMA-210を購入する予定です。 サウンドカード購入にあたってアドバイスをお願いします!

  • PCI接続のサウンドカードとは

    こんにちは。パソコンを買ったばっかりの初心者です。 サウンドカード(ボード?)やビデオカードについてお伺いします。今使用しているパソコンはIBMのAptivaなのですが、この場合サウンドカードなどはチップセット(?)の中に最初から含まれているのでしょうか?もしそうだとすると、BIOSで内蔵サウンドカードを使用しないようにしてアンプ内蔵のスピーカーに普通にラインアウトすると音は再生されるのでしょうか?(光出力などではなくアナログのアウトで。)またサウンドカードを購入すれば私のようなパソコンでも(一体型の)綺麗な音はだせるのでしょうか。よくわからないのですが、PCI接続というのはできるらしいです・・・。どうかご教授ください。よろしくお願いします。

  • オンボードサウンド音量が小さい

    自作機の構成を入れ替えた所、音量が小さく使用に耐えません。 以前使っていたM/BはASUSのP5K-Eでオンボードサウンドも大きく問題無かったのですが、入れ替え先のGIGABYTE GA-B75-D3Vのオンボードサウンドを使用した所、非常に音量が小さく聞こえづらくなってしまいました。 使用しているスピーカーにはアンプが内蔵されておらず、そのままの状態ではこれ以上音量を上げれそうもありません。 スピーカー自体はそのまま使用したいのでオススメのアンプorアンプ内蔵サウンドカードがあれば教えて下さい。 音質には大して拘りはなく安く上がれば良いです。 宜しくお願い致します。

  • サウンドカード選び

    5.1ch対応のサウンドカードでおすすめの商品を教えてください。 予算は5000円ぐらいでお願いします。中古でもかまいません。 現在は2chアンプ経由でスピーカーを接続しています。

  • サウンドカードで

    よく、サウンドカードにはミニジャックの音声出力が、フロント、リア、センター、ウーファーと付いていて5.1chにできますが、これらの音声出力端子を使っている人はいますか?これらの音声端子では、アンプが必要になると思うんですが、それぞれにアンプを用意して使っているでしょうか?それともアンプ内蔵のスピーカーを使っているんでしょうか?

  • PCにおけるイヤホンの音質を上げる方法

    PCにつけたサウンドカードX-Fi XtremeGamer→アンプ内臓スピーカー(GX-70AX)→カナル型イヤホンImage X10という構成なのですが、 更に音質を向上させる方法とかありましたら教えてください。 サウンドカードはゲームをやるので今のとこ買い替えの予定はなく、 またイヤホンも最近買ったものなので、それ以外の部分での補強を考えてます。 用途はゲームや音楽、映画鑑賞で、その時はだいたいイヤホンをつけて聞くので、 このイヤホンの音質を上げるのが目的です(ただスピーカーも時々使います)。 スピーカーの買い替えや、よくわからないのですがアンプの購入とかになるのかなと思うのですが、 スピーカーをいいものにしてイヤホンの音質が上がるのかもよくわからないですし、 アンプのことは接続方法を含めて全然わかりません。 予算は4万くらいまでと考えてますが、何か良い方法あるでしょうか? もしあるのならば、接続方法や投資する価値がどの程度あるのかも含めて知りたいです。

  • サウンドカードについて質問です。

    サウンドカードについて質問です。 現在私は、「オンボードサウンド→(光デジタル接続)→AVアンプ→スピーカー」という環境でパソコンの音を再生しています。 オンボードサウンドをサウンドカードに変更すると、音質は上がるものなのでしょうか? そもそも、オンボードサウンドやサウンドカードがどういった役割を果たしているのかよく分かりません。 AVアンプの役割とどう違うのでしょうか? この点もご教示いただけると有難いです。 よろしくお願いします。