• ベストアンサー

何故、教えて!gooにはまってしまうのですか?

motsu2006の回答

  • motsu2006
  • ベストアンサー率37% (110/297)
回答No.7

深く考えさせられますね。 いままで何の気なしに質問・回答で利用させてもらっていますが、こと回答することについてはよくよく考えると自分自身に利益はないのかな?と考えたりします。 しかし、googleなどで質問者名を検索すると多少は質問履歴も判明しますし何より回答履歴は当サイト上でしっかり確認できますので、多少なりともきちんとした回答をしておいた方が自分が質問をした際に解答をいただきやすいかな?とは考える部分はありますね。もちろん、回答するからにはきちんとします。質問内容に直に答える、というのをモットーにしています。抽象的な内容や、おせっかい染みてるくせに直接的な回答になっていない、というのはありえないですね。間違っているなんて言うのはもっての外ですが、これは過去にあったかも?他の回答者さんにそれとなく指摘されたということはなくはないです。 ポイントが付与されれば悪い気はしませんが、それが目的ではありません。お礼・ポイント付与をしない(知らない)一見さんの教えて君に対しても特に不満は感じません。自分が勝手に回答しているだけですから。しかしながら、システムを理解している(と思われる)のにお礼すらしないという確信犯的な質問者さんに対してはムカっ腹が立ちますね。とはいっても、自分に金銭的・物的な利益を得られるわけでもない所詮バーチャルな世界ですからしょうがないのかもしれませんね。規約でも特に規定されていないし。

bluesky61
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ふ~ん。質問内容に直に正しく答える姿勢は大事ですね。 私はお礼がないと少しがっかりしてしまいます(笑) 所詮バーチャルな世界というのもなんだか悲しいですね。

関連するQ&A

  • 社会で善人と悪人の比率は?

    22歳の大学生です。 アルバイトをしているとさまざまな人と接する機会を得ることができます。 そこで考えたのですが、大きく分けて、 世の中の善人と悪人の比率はどのくらいだと皆さんは 思われますか? 私は善人:悪人=9:1 くらいかな、と感じます。 善人と悪人を区別することは無理だとはわかっていますが、 どうぞ皆さんの意見をお聞かせください。

  • 正義と悪について。

    よろしくお願いします。 皆さんは善人ですか、それとも悪人ですか。その理由も含めて聞かせてください。 私の場合。 わたしは悪人だと思います。犯罪を犯したわけじゃないですが、今までの人生で、他人に何もしてあげたことがないです。いつも自己中心的です。 なので、他人に迷惑をかけることがよくあります。 少しでも善人に近づきたいので、わたしは他人に毎日何かをしてあげようと思います。

  • 神義論についてー悪人がこの世に存在する理由

    世の中には弱者を虐げて省みない悪人が存在する。 神はミラクルを起こしてこの悪人を善人に変えることができる。それなのに悪人を悪人のまま放置しているのはなぜだろうか? 上記の問題は神議論の問題と言ってよいでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • ああ無情

    人生って生きている価値があるのかな?なんてふと思い質問させて頂きます。努力しても神に祈ってもなにをしても報われる気がしません。 一生懸命努力していた人も、人の為に頑張っていた人も、毎日神・仏に祈っていた人も、一般的にいう悪人も、善人も、津波に飲まれ亡くなってしまう人はいるし、トンネルを走っていたら天井が落ちてきて死んでしまう人はいる。運命・天命は決まっているなかな? 私はもう疲れました! 皆様は自分の人生についてどう考え向きあっていますか?

  • 教えて!gooで発見?した名言・真理?

     どんな偉大な方が書いた本にも書いてないことが、たまに、教えて!gooで発見することがあります。  例えば、 ・人は後悔する時は、実は、すでに心のどこかで気付いている   ↑   これ、すごい名言かと? ただ、その人が、“男が女に振るう暴力も、愛のムチ”と回答しているのが、何とも・・・?  その質問者は、「すでに、その男性が“おかしい”ことに気付いているわけですが・・・・?」  ここで、教えて!gooの、真理のようなものも発見。 教えて!gooでの回答者は、その時の気分で(質問者次第で)回答が変わる?  善人にも、悪人にも“なれる”    どうでしょうか?

  • 教えて ! gooで・・・

    自作自演している人をたまに見かけます。 このサイトに限らず掲示板などでもいますよね。 自分で質問を立て、回答し自分にポイントを付ける。 自分で質問して、自分で回答している人。 見破られていないんだと自負しているんでしょうけど、 見てれば変だというのが分かります。 文章やお礼の仕方など一緒ですので分かりやすい。 ポイントを貯めたって、ごく一部の人しか意味がないのに そんなことする人ってどう思いますか? 自己満足なんでしょうか?それとも何かのアピール??? そんなことして惨めにならないのかと思いますね。 時間の無駄なのに。

  • 教えてgooのお礼について

    教えてgooで回答をもらうことにとても感謝しています。でもいっぽうで、お礼がどうしたらよいか分からないことがあります。 1:回答数があまりに多いときなど、まとめて回答してしまうときがあります。でも、1コ1コの回答がとても長文だった場合、これでいいのかな…と悪い気もします。自分はまとめてお礼されてもぜんぜん平気なのですが、やっぱり回答した側からすればショックなのでしょうか?それともこれでいいんでしょうか?また、回答数が少なくてまとめてお礼することについてどう思いますか? 2:ものすごく長文の回答をもらい、その内容が意図と全くずれていて、後から書かれた短い回答で解決したとします。補足やお礼で「ずれていました」と言うのも、長い回答なのにポイントも心からのお礼も短い文のほうにするのも、あまりにも長文の回答者に悪いと思ってしまうのですが、こんな場合どうしていますか? 3:回答ありがとうございました、だけですますことは、やはり回答者としては悲しいことなのでしょうか? 4:たくさん回答があって、1人の回答にだけとっても感謝したとします。みんなには「回答ありがとうございます」だけでその人にだけ長々とお礼を書いても大丈夫なのでしょうか? 5:回答にものすごく感謝して、なのに言葉が浮かんでこなくて簡単なお礼で終わらせることがよくあります。ものすごい感謝を伝えたいのに、感謝を伝える言葉を作るのがめんどくさいと感じてしまいます。何かこんなときに使えるよい文はありますか? 6:この人にはお礼したくない、という回答にも、やはりお礼すべきですよね?みなさんはどうしていますか?

  • 善人を軽んじ攻撃する悪人に腹が立ちます!

    優しい人、腰の低い人、謙虚な人、大人しい人、真面目な人 人によっては様々な解釈があるかとは思いますが、 今回は常識的な範囲内で穏やかな人を善人と括らせて戴きます。 善い人は平和な社会を作るためにとても貴重です。 しかし、社会には悪人が蔓延っているのも事実です。 ルールを守らない人、礼儀の無い人、自己中な人、常識の無い人 つまり人に迷惑や不快感を与えて足を引っ張る人間を指します。 ここでは犯罪者だけでなく、他人を攻撃する人を悪人と括ります。 悪人は自分の中で相手を値踏みして、善人だと分かり次第攻撃します。 横柄な態度で威圧的に迫ったり、傲慢な要求を平然と突き付けたりします。 初対面の第一印象で外見を貶したり、笑っては自己満足の優越感に浸っていました。 こういったドス黒い人間は年齢を重ねていることが多いです。 中には若者(20歳未満)もいるのかもしれませんが、外見に若さが見えません。 善人は他人を攻撃せず、協調性もあり、手本となる行動をとっているのに、 どうして悪人から理由も無く敵視し、攻撃されるのか、私には不思議で仕方ありません。 悪人が善人の名誉を棄損する。 悪人が善人を軽んじ馬鹿にする。 この図式を客(善人)と店員(悪人)の間でも見たことがあり、唖然としてしまいました。 善いお客さんに対する接客が、他のお客さんに対するものとは桁違いでした。 母は『優しいってことは弱者と言うことだ』と私によく言います。 そう言うのも当然で、母は悪人に甘く、善人に対してはキツく当たります。 虐められ自殺した子をも『弱いから死ぬ』と言う理解不能な冷たさです。 善人に圧し掛かってお手製の優越感に浸る人間にはなりたくありません。 皆様の考えをお聞きしたくてスレ立てさせて戴きました。 『こんな経験をして辛かった』『私はこう思う』など、多くの意見をお聞かせください。 冒頭に『善人支援』or『悪人擁護』を付けて戴けると分かりやすくありがたいです。

  • 教えて!gooで…

    ひとつ疑問に思ったのですけれど… 教えて!gooでせっかく回答したのにそのまま無反応の人ってかなりいますよね? 諸事情等あってしょうがないかもしれませんけれど何かすっきりしないですよね。 別にポイントが欲しいとかどうこうじゃないのですが… そういう時自分になんて言い聞かせてますか? 暇なときでいいので回答ください

  • 答えの出ない質問ですみません。

    皆さんどのようにお考えか知りたいと思い、質問いたします。 善人(と私が主観的に思っている人)が若くして、苦しみながら病気で亡くなるかと思えば、どうして悪人(と私が主観的に思っている人)がのうのうと生きているのでしょうか? これに納得できる答えを見つけるのはもちろん自分自身なんですが、そのヒントは宗教の中にあるのでしょうか? (もちろん人により異なると思うんですが)。 運命だと思って事実のみを受け入れるしかないのでしょうか?そのように思考を放棄するのが一番楽で納得できるんですかね。。 善人、悪人という私自身の主観がそもそもの間違いなんでしょうか。 しかし、前世からの因縁があってそれが現世で表れた、と言われても、、ぜーんぜん納得できません。そのように考えて納得できる人がいるからそういう考え方も生まれたんだと思いますが。 また、ひき逃げとか、特に理不尽な理由で亡くなる人って、、どうしてそんな人が存在するのでしょうか? 私は(世の中のそういう摂理なり真理を)こう考えている、など、、何でも良いですし、俺も私も納得できない!などなんでも構いませんので、お答えいただけましたら嬉しいです。 抽象的なことで申し訳ございません。