• ベストアンサー

夫婦二人1LDKってありですか?!

ossan2006の回答

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.6

我が家はもともと3DKだったマンションを1LDKにして夫婦二人で住んでいます。 狭い部屋がたくさんあるより開放感のある大きな部屋があった方がいいと思って。 子供がいればまた別でしょうけど、快適ですよ。

chacomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 住めば都になりそうですね、二人の生活を まずは楽しむ気持ちで1LDKできそうですね。

関連するQ&A

  • 夫婦だけの方、何LDK住んでいますか?

    夫婦だけで4LDKの一戸建てを購入しました。 (土地は大体50坪です) 1階にはLDKと和室、2階には3部屋あり、2階では一番広い部屋を寝室、あとは夫婦で一部屋ずつ使っています。 ものをごちゃごちゃ置くのは嫌いなので、寝室にはホントにベッドとテレビしかありませんし、収納が沢山あるのでLDKも和室もすっきりしていると思います。 でも、1年以上住んで、和室は使い道が殆どないです。 「要らなかった…3LDKでよかった」と、少し後悔です。(要らないといっても元はモデルハウスだったので、既に建っていたので仕方ないですが) 夫婦2人だけの方は、どんなお家を建て(買った)ましたか? おなじ4LDKの方、広すぎた~とは思いませんか?

  • 夫婦2人の住む広さ&家賃はどれくらいが良いか・・?

    現在、家賃補助付きの神奈川の3LDKに住んでいます。 入った当初は8万程だったのですが、毎年毎年 少しずつ値上がっていき、12月から10万を超えてしまいます。 私自身、結婚するまで実家にいて賃貸マンションというものを勉強しないまま、実家に近く、新築だった事もあり何も後先考えず入居してしまいました。 夫はもう少し考えてからにした方がと言う言葉も聞かずに・・。今は2人で3LDKは広すぎたと反省しています。まだしばらくは2人の予定でいます。なので、今より広さを減らし、家賃は5万~9万で2Kか2DKか2LDK当たりが希望なのですが、良く分からなく悩んでいます・・。何かアドバイスが頂けたらと思い投稿しました。 宜しくお願い致します。

  • 子供2人で3LDKに住むのは夫婦で1室を前提か

    私が社会人になる前は両親、私(兄)、弟の4人で3LDKに住んでいました。 しかし、幼い頃から夫婦別室でした。 私は18歳になるまで弟と同室でした。 18歳~社会人になるまでは、私と弟が1部屋ずつを使い、母がリビングで寝ることになりました。 母はとても居心地が悪そうにしていました。 今は私はこの家族と別居ですが、帰ったときは私がリビングで寝ています。 そこで疑問ですが、普通は、子供2人で3LDKに住む場合、夫婦で1室ではないでしょうかね。 両親の仲が悪いので、このように成人4人で住むには誰かが犠牲にならざるを得なくなりました。 兄弟仲も悪いですが・・・。 それなら子供が年頃になったことも考え、4LDKにすべきだったんでしょうかね。 ご意見お待ちしております。

  • 2LDK

    2LDKに2人で 住む予定なのですが 家賃以外に 光熱費 水道代 ガス代 電気代 などで予算いくらぐらい 必要かその他いろいろ教えて下さい 宜しくお願いします

  • 新婚の新居を2LDKか3LDKかで迷っています。

    今年9月に結婚する予定で、新居(賃貸)を検討中です。たくさん不動産を回って、なんとか2つの物件に絞ったのですが、家賃と間取りで迷っています。 月収: 夫 50~60万(ボーナスなし)、私 25万(ボーナス70万程度/年)です。結婚しても私は仕事を続ける予定で、少なくとも5年くらいは住む予定です。 (1)2LDK(60.7m2) 家賃:8万円(共益費+駐車場2台分込み) 築5年、LDK:14.6帖 (2)3LDK(81.12m2) 家賃:10万円(共益費+駐車場2台分込み) 築8年、LDK:18.7帖 家賃補助:2万7千円 どちらも駅まで徒歩10分くらい、南向き、マンションの角部屋です。 2人の荷物は多い方だと思います。 私は、3LDKの物件がリビングが広く開放感があり、和室もあるので気に入っています。でも新婚の初めから3LDKは少し贅沢ではないかとも思います。今後の事を考えて、貯金を多めにした方がいいのではないかとも思います。夫は、新しさを重視しているためどちらかというと2LDKがいいみたいですが、どちらかが我慢して住むのも嫌なので最終的には私の意見を優先するそうです。 今のお互いの収入では余裕はあるとは思いますが、今後子供ができて私が働けなくなった時が不安です。 何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 新婚で3LDKってどうでしょう?

    いつもお世話になります。近々入籍する為新居を探しています。先日いいなと思った物件がありました。3LDKで南向き、駅から徒歩5分、マンションの角部屋で家賃8万6千円、共益費6千円です。この物件自体はとても気に入っているのですが、新婚ですから3LDKは贅沢かなとも思います。ちなみに転勤族の為、住むのは2年位になりそうです。収入は2人合わせて月30万位です。やはり新婚で3LDKは広すぎでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 東京で50代の夫婦二人で住みやすい街はどこでしょうか

    東京で50代の夫婦二人で住みやすい街はどこでしょうか 11月から東京で働きます。 現在は、北海道に住んでいます。 今まで東京に住んだことがないのでどこが良いのか全く分かりません。 会社は大井町駅付近にありますが営業所が都内全域にあり 数ヶ月で勤務地が移動になります。 仕事は日勤もあれば夜勤(3交代)もあります。 家賃が比較的安い場所で治安が良く通勤に便利な場所が希望です。 贅沢な希望だと思いますがよろしくお願いします。 ◎部屋 2DK又は1LDK ◎家賃 8万円程度 ◎生活 商店街、スーパーなどがあること ◎自然 公園など近くにあると良い ◎通勤 比較的混雑しない路線であれば嬉しいです ◎その他 治安が良い 良いところがありましたら教えてください。

  • 新居で悩んでます

    ただいま新居を探しているものです。 希望は2LDK・予算は手取り月収の約1/3である7万円くらいです。 この前立地条件が非常に良いアパートを見つけたのですが1階・2階で間取り・家賃が全然違うので非常に悩んでます。 1階=1LDK・約44平米・7.3万 2階=2LDK・約54平米・7.9万 です。 2階の方が広く、1階に比べてセキュリティーも安心なので出来れば2階にしたいのですが予算を約1万もオーバーしてしまっているのです… それに対して1階は価格は妥協できる額ではあるのですが、1LDKなので若干狭く、また1階なのでセキュリティーが心配です。 現在すごく悩んでいるのですが、ちょっと無理をして2階にした方がよいでしょうか? それとも予算的に妥協できる1階にした方がよいでしょうか? ただ1階だと夏なんかは窓を開けて寝ることが出来ないので、一晩中エアコンをつける羽目になり結局電気代の差で2階の値段と変わらなくなってしまうのでは?と心配もしています。 それに、二人で1LDKは狭いでしょうか?(将来子供が増えることを考えると余計) みなさんならどのようにされますか? アドバイスください。

  • 夫婦二人きりになって

    子供が二人いて、娘が結婚して、東京に住んでいます。そして、あとを追うように息子もいま勤めている会社をやめ、東京の会社をみつけ行ってしまいました。 夫婦二人きりになって、妻は、二人が出て行ってしまったのは、夫である自分が日頃、些細なことで、子供たちに怒ってばかりしたからだ。あなたが原因で子供たちは出ていってしまった。と口癖のように自分を責めます。 謝っても、次の日、思い出したかのようにまた、言います。 ずっと、言われ続けられるのではと思うと、つらくて、やりきれないです。 どうしたらいいかわからず、困っています。

  • 3階建て 3LDK

    今年9月完成予定の新築建売の購入を考えております。 家族構成は夫婦二人(30代)+子供二人(4歳と1.5歳) 物件は3階建ての3LDK 埼玉の川越近郊です。 南西角地で、土地面積 43m2 建物面積77m2 駐車場1台付き(建物横) 一階に洋室6畳と一坪浴室、洗面室トイレ 二階LDK12畳とトイレ 三階6畳の洋室二つです。 狭いのですが、価格も安目で住めば慣れるかな?と思っているのですが 迷っております。 似たような物件にお住みの方、またその他の方のご意見お聞かせ下さい。 諸事情により、早めの決断を迫られております。 よろしくお願いします。