• 締切済み

カフェ・喫茶利用に関するアンケート

FromBの回答

  • FromB
  • ベストアンサー率15% (16/101)
回答No.6

Q1:女性 Q2:40代、自由業 Q3好き・頻繁に飲む    Q4:一番多いのは近所の個人経営カフェ   ほか、ドトール、サンマルクカフェなど   テイクアウトできる店の方が気楽、安い、ねばれる  から。   一番好きなメニュー:アメリカン   値段設定について思う事:別にない Q5:一人で仕事を集中してやるとき Q6:ドリンク  Q7:2~3時間 Q8:電源とフレッツスポットをそろえてほしい となりからみえないようについたてが欲しい。    カウンターは奥行きが欲しい 一人専用の部屋・席が欲しい Q9:セルフサービス    気楽だから/安いから Q10:良さ:味がある。インテリアに来れる     欠点:干渉される(大きいところは別)     

smthy
質問者

お礼

アンケートにご協力くださり、ありがとうございます。 ルノアールなど、元々がビジネスマン狙いのカフェなら、仕事に集中出来るようについたてを設けたりするのもありかもしれませんね(^^) 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • セルフサービス方式のカフェのタンブラー

    こんにちは。 最近、スターバックスやドトールなどの、セルフサービス方式のカフェをよく利用します。 私の利用範囲の中でですが、 ・スターバックス、エクセルシオールカフェ(ドトール系列)は、タンブラーまたはカップを持参するとドリンク代金20円OFF ・ドトール、カフェドクリエは、店内飲食は必ず店の食器を使用(もちろんテイクアウトは紙コップ)。(カップ持参という概念はない?) というように、カップ・タンブラー持参方式(ついでに値引き)を採用しているカフェと、そうではないカフェとがあります。 そこで質問です。 スターバックス・エクセルシオール以外にカップ持参方式になっているカフェはありますか? できれば、値引額・カップの条件(スタバでは、スタバで買ったものでなくても、自宅の湯呑みでも可。エクセはエクセのじゃないと不可。・・というようなこと)も教えていただけたら嬉しいです。 私は名古屋市在住ですが、名古屋にないカフェでもいいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • カフェなどでの時間

    こんにちは。 皆さんはカフェ、ファーストフード店、 ファミレスなどで過ごすとき、 どのようにしてすごしていますか? ふと気になったので質問してみました。 ○回答例(私の場合) 時間 10分~20分 長くて30分 すること 携帯を見る、ボーっとする、      考え事をする、(まれ)本を読む 備考 飲み物(ブラックコーヒー以外)+ケーキなど    を頼みます。暇つぶしというよりも    腹ごしらえで利用しているような…     備考の部分は任意で結構です。 ちなみに私のお気に入りカフェは エクセルシオール・カフェです。 では、皆様のご回答お待ちしています。

  • 新展開「マックカフェ」のお味は?

    マクドナルドがカフェを全国展開するそうです。 「マックカフェ」の味はどうですか?既に利用された方教えて下さい。 マックでコーヒーを飲むことがありましたが、はっきり言って最悪でしたーあくまで私にはー。 特にアイスコーヒーは飲めた物じゃなかったです。コーヒーはスタバやドトールのを飲んでいました。 今度の「マックカフェ」コーヒーの味はどうでしょう? お金を払う価値は有りますか?

  • カフェバイト(スタバ・ドトール・タリーズ)

    こんにちは。 今すごく悩んでいます。 私は22歳で、派遣社員になったばかりです。それ以前はフリーターでした。 前からカフェバイトをしてみたいと思ってたのですが、時給が低いので避けてました。でも、日に日にカフェで働いてみたいという思いが高まって、やっぱりやってみようと考えてます。副業であれば時給は関係なく思えるので^^; 派遣は、販売のお仕事で、早番と遅番に分かれていまして、遅番のときに、早朝でカフェバイトをしたいと思ってます。 タイトルに書いたとおり、「スタバ」「タリーズ」「ドトール」のどれかで働きたいです。1番はスタバなんですが^^; 募集をみた限りでは「週3日以上、4時間以上できる方」と書いてあったので大丈夫かなぁと思いまして。 ただ、不安に思うのが、派遣だと採用されにくいのかなぁと思います。 やっぱり学生さんばかりのような気もします。 早朝だけというのは採用されにくいですか? スタバ・タリーズ・ドトールの中で、私のような条件で採用されやすいのはどこでしょうか? 経験者さんなど、どなたか、回答・アドバイスをお願いします。

  • ネットカフェを利用する目的は?

    ネットカフェは薄暗い場合が多いそうですが、睡眠目的の方も結構多いかららしいです。 そこで質問。ネットカフェを利用する目的は何? 例:漫画を読む為。雑誌を読む為。エロ動画を見る為。オンラインゲームをやる為。 昼寝の為。ドリンク飲み放題を利用する為。食事をする為。etc

  • あなたがカフェに求めることは?

    あなたがカフェに求めることは? 今、学校で癒しと美容をテーマにしたカフェの経営の企画をしています。 簡単でいいので是非ご協力お願いします★ (1)あなたにとっての癒しとは何ですか? (2)日常生活でストレスがたまるのはどんな時ですか?(例・仕事、人間関係etc) (3)あなたがカフェに行く目的は? (4)≪癒しカフェ≫にあったらいいなと思うサービスは? (5)カフェメニューでの料金設定で、 この値段だったら安いと思う金額 フード○○円/ドリンク○○円 この値段だったら高いと思う金額 フード○○円/ドリンク○○円 (6)あなたが思う今年のトレンドは?(食以外でも何でも)

  • 個人経営の喫茶店に女一人で行く場合

    通学途中よく見かける雰囲気のよさそうな小さな喫茶店がずっと気になっています。 そのカフェについて調べてみると、 ・アートカフェ ・個人が経営しているっぽい ・カウンターテーブル有り ということがわかりました。 今度、勇気を出して一人で行ってみたいと思うのですが、 今まで個人経営の、しかもアートカフェという部類の喫茶店に行ったことがありません。(行ったとしても友人との待ち合わせに利用したドトールやスタバなどの気を遣わずに済むセルフサービスのお店が1、2回くらい) 1)読書をしながらコーヒーを飲むのが一番楽だと思えるんですが、一人の来店で例え読書が目的だとしてもその店にカウンター席がある場合は、やはりカウンターに座るべき? 2)若い女(10代後半)が個人経営のお店に一人での初来店ですが、何か気をつけるべきこと(服装やマナーなど)ってある? 3)そもそもアートカフェというような専門的な感じのお店に、芸術は好きだけどまだ知識のあんまりない人間が行くのってちょっときつい? …という以上の点が気がかりです。(すいません…心配性なもので^^;) アートカフェという類のお店に行ったことがある方、 または、個人経営の喫茶店に一人で行くことに慣れている方、 質問がたくさんあり申し訳ないのですが、 もし、よろしければアドバイスしていただけると嬉しいです。

  • 分煙or終日禁煙なお店

    友人と話する時や1人でまったりする時に、カフェを利用するのですが、気管支が弱く煙草の煙を吸うと咳が止まりません。 分煙(全国のお店で禁煙席が多い目)or全面禁煙のファーストフード店&スタバ以外のカフェのお勧め教えてください。 よく利用するのはスタバですが、値段がなかなか高いので利用回数としては少ないです。  ドトールが家の近くに多いのですが、どこも30席中禁煙席が5~8席しかなくつらいです。  ある駅で入ったベックスコーヒーが値段もふいんきもいいなぁと思ったのですが、近くにありません; お勧めありますか??

  • ネットの利用についてのアンケート

    インターネットについての質問にお答えお願いします 学校のレポート作成に使います。 該当する回答をひとつ選択、または記入おねがいします! Q1.パソコンを使用するとき、最も多く行うことはなんですか? 例:インターネット、wordでのレポート作成、音楽鑑賞など Q2. Q1での回答について「最も多く行うこと」は、パソコンの使用時間の何割くらいを占めていますか? Q3. 最近(1~2年くらい前から)、ネットを使う時間増えたと思いますか? 1.非常にそう感じる 2.やや感じる 3.特に感じない 4.減少した Q4. ウェブを通じて提供されるアプリケーションサービスを利用したことありますか? 例:Yahoo!mail Googleカレンダーなど 1.ある 2.ない 3.よくわからない 宜しくお願いします!

  • ドトールでのアルバイト

    今週の金曜日にドトールでアルバイト面接を受けることになりました。 本当のことを言うと、私はスタバ派で、ドトールは片手で数えられるほどしか利用したことがありません。 近くにドトールがあるので応募しました。 やる気はありますが、たいしてメニューも知らず、面接でどんなことが聞かれるか心配です。 ぜひアドバイスをよろしくお願いします。 ちなみにこういう場合、どのような服装が好ましいのでしょうか?