• ベストアンサー

タンスの固定方法に付いて

こんにちは。 いつかくるかも知れない大地震に対してタンスを固定しようと しています。 高さが1.8メートル位のタンスなのですが 賃貸住宅の為に壁に固定が出来ないのでつっぱり棒を 考えています。 ですがこのタンス、2つ並んでるうちの片方が 真ん中位、もうひとつが下から50センチ位の 所で上下に分割するものなのです。 さてこのようなタンスにも、つっぱり棒は有効なのでしょうか? また防災グッズ売り場で売っている水色のプニプニした 粘着物質(名前が分からなくて済みません)は、うちのタンスには 有効でしょうか?厚みが有るのでこれをつかうとタンスの繋ぎ目に 隙間があいてしまうような気がするのですが。 そしてもう一つ、タンスの下の手前に差し込んでタンスを少し 奥向きに傾かせる物は有効でしょうか?つっぱり棒と併用しても 平気なのでしょうか? 大地震では就寝中に倒れてきたタンスで亡くなられたり 大怪我をされた方が多いとの事、 寝室に有るタンスなので早急に対応したいので どうか皆様の知恵をお貸し下さい。 どうか宜しくお願いします。

noname#36748
noname#36748

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17956
noname#17956
回答No.3

家では、阪神・淡路大震災の時につっぱり棒を買ってきて、本棚、食器棚と寝室の洋服ダンスに取り付けました。 あの地震で転倒しなかったタンスは、天井との隙間が無いほど上に物が積み上げられたタンスだ、同じ原理でつっぱり棒が有効だと当時TVで放送されていたからです。 ところが最近のTVの検証番組で、つっぱり棒は壁に近い側(奥側に)取り付けないと効果がないと知り、早速取り付け直しました。 下のサイトにその時の番組の様子がわかりやすく載っています。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru97/97_3.html これによると、タンスの下に差込むタイプのものと、つっぱり棒とを併用しても上下の補強になるので良いそうです。 家では新聞紙をタンスの前面の下に挟んでいます。 セパレートになった家具の上下は、#2の方の仰る通り、やはり金具などで固定しておいたほうが良いと思います。 もうひとつ、壁に対しての家具の配置は、#1の方の仰るとおり、全体の建物が長方形の場合、短い辺のほうに揺れますから、揺れる方向と平行に(つまり短い辺と同方向の壁に)家具を置いたほうが倒れにくいそうです。 ↓説明ページ http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru97/97_2.html でも、地盤や建物の設計や地震の揺れ方で、色んなケースが起り得るのでTVだけを妄信せずに参考程度にしてほうが良いのかなとも思います。

noname#36748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えて頂いたサイト、画像付きの説明で とても分かりやすかったです。 タンスの下に差し込むのが有効なのですね。 早速買いたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#65504
noname#65504
回答No.5

最もよいのは金具で壁などに固定する方法ですが、それができない場合、天井から突っ張り棒で押さえる方法と、下に挟む方法があるのですが、テレビでやっていた実験では下に挟む方法は、対策をしなかった場合よりも悪くなるケースがあるそうです。 下に挟む方法では家具の頭が揺れるのを直接押さえていませんし、下部分が平になっていないので、返って転倒しやすくなることもあるようです。 突っ張り棒形もそれほど効果が出ないようです。 それは家具が横滑りする以前に、天井自体の強度の問題で揺れに対抗できないからのようです。 天井は頑丈でないボードとそれと固定する軽量鉄骨、鉄骨を吊るボルトで構成されています。 鉄骨部分を探し出して、その部分に突っ張り棒を当てないと突っ張り棒は簡単にボードを貫いてしまい、効果が出ません。 テレビでやっていた実験では、突っ張りと下に敷くタイプを組み合わせて使って初めてそれなりの効果が出るということでした。 尚分割する部分は見栄えを気にしないのなら、金物で固定してしまうのが一番よいのではないかと思います。 なお、家具の転倒についてはもう1つ重要なことがあります。それは上に重いものが載っているほど倒れやすくなるということです。下に重いもの上には軽いものを入れるように収納すると転倒の危険性は随分減ります。 なお、建物の揺れやすい方向について何人か書かれていますが、これについてはちょっと疑問です。 私はそちらが専門なのですが、建物の方向によって揺れやすい方向というのは確かにあるのですが、実際の観測記録を見ると、それは建物によって異なりますし、同じ建物によっても地震の性質によっても異なることがあります。だから建物の向きと家具の向きというのは一概に言えないものと思います。

noname#36748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるべくは金具で固定したいですが きっとつっぱり棒と下に敷くタイプの併用になりそうです。 上下の分割は、金具で固定しようと思っています。 上に重い物を置かないのって事、守りたいと 思います。今の所は冬用の布団しか乗っていないので これ以上は乗せないようにしたいです。 ありがとうございました。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

分離するたんすであっても、突っ張り棒は有効なはずです。奥の方に立てるのが原則です。ただ、分離部分を何らかの方法でつないでおいた方がいいですよ。 一番手軽な方法は、ガムテープで接合部をはり合わせること。出来れば、金具とモクネジでつなぎ合わせることですね。 ただ、本当の大地震のときは、突っ張り棒は役に立ちません。なぜなら、横にゆれる度合いが大きく、たんすがそのまま横滑りして、ぶつかってくるからです。 高層ビルの高い階だったり、プレート境界型の地震が予想されるところだったり、地盤が極端に悪いところだったりした場合は、いろいろな意味で、総合的な対策をとるべきだと思います。 まず、来るはずの地震の大きさを予測する必要があります。大きくても、阪神大震災程度なのか、それとも、M8を超える超大型なのか。M8を超えるほどの規模のものは、一部の地域を除いて、まず来ないはずです。M7程度の地震(阪神規模)なら、自分の建物の耐震性や家具の配置、寝る場所、地盤の確認、などで、何とか乗り切れるはずです。突っ張り棒も有効になるはずです。 M8を超える規模ですと、逃げる場所、食料その他の準備、耐震診断から、住み替えまで、考慮すべきだと思います。

noname#36748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりタンスは上下固定した方が良いのですね。 金具で固定しつつ、ガムテープを張ろうと思います。 ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

正直言いますとツッパリのやつも粘着のやつも気休め程度です。 ないよりはましです。 やはり確実な方法は柱なり梁なりに固定するしかありません。 許可を貰ってつけるということも考えてみて下さい。 あと、上下分割の部分では、背面から上と下を金具(金属プレート)でつないでください。 これで分離して倒れてくることはなくなります。タンスによっては既にそのような金具がついている場合もあります。 あと、つっぱりと粘着の併用はかまいませんよ。

noname#36748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり壁面に固定するのが良いのですね。 今度大家さんに聞いてみます。 それとタンスはやはり繋げた方が良いのですね。 週末にホームセンターに行く事にします。 ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは TVで見たのですが 建物の上から見た姿で縦と横の割合を見てください 長い方の方向がありますよね |-----------| |-----------|←家の壁だと思ってください この図ですと線の短い方(図で言うと上と下の線)に建物が揺れるそうです なので、たんすなどの重いものは 長い線(図ですと縦線)にくっつけておくといいそうです で、突っ張り棒はほとんど効果なし なんでしたら、其の隙間がすっぽりと埋まるくらいの ダンボ-ルの方が効果あるそうです そして たんすの下に挟める(斜めになるやつですね)が効果が高いそうです 突っ張り棒はいりません

noname#36748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 建物に揺れる方向が有るなんで考えもしませんでした。 震源地の方向にゆれるのかと思っていました。 そしてつっぱり棒が役に立たないなんて。 どうやらタンスの下に挟む物が良いのですね。 早速、それを付ける事にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タンスの上下の固定について

    こんにちは。 3つほど下の質問でもお世話になりました。 また皆様の知恵をお貸し下さい。 先週末に寝室に有るタンスを固定をつっかえ棒で固定する為に 先ず上下に分かれるタンスが外れないように裏部分で金属プレートと ネジで固定しようとしてタンスを引っ張り出そうとしたのですが 下の絨毯などが邪魔をして、引っ張り出す事が出来ませんでした。 そこで思ったのですが、見栄えを気にしなければ、側面でも 良いのかもと思ったのです。 さて左右の側面での固定でも良いのでしょうか? また側面でも良いのでしたら、側面の真ん中に左右一つずつで良いのか 側面の左右に2つずつ固定した方が良いのか。 検索エンジンで調べても、固定するとしか書いてなくて 位置までの指定がありませんでした。 どうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 地震対策について

    いつくるか分からない地震対策の為に家具固定の突っ張り棒を探していたのですが、長さに適したものが見つかりません。 あっても最長で120センチでした。 (我が家のタンスと天井までの高さは121cmでした。) そこでなんですが、押し入れ用などのつっぱり棒は家具固定として使用していいのでしょうか?やはり地震が来たら倒れますか? よろしくお願いしいます。

  • 2~3センチくらいの隙間を固定する部品を探してお…

    2~3センチくらいの隙間を固定する部品を探しております 2~3センチくらいの隙間を固定する道具?工具?部品?を探しております 構造としては、「突っ張り棒」(ジャッキ?)というのでしょうか、二つの面の間に入れて、突っ張らせて固定するといった感じの 道具・工具・部品があれば…と思っております。 もう少し詳しく書くならば、 ・突っ張り棒やジャッキなどでは最低でも10センチくらいの隙間がないと無理でしょうが、2~3センチの隙間に入れて固定することが可能なモノを ・突っ張り棒などでは、水平方向の回転を水平方向の長さに代えるものですが、隙間が小さいために、垂直方向からの回転を水平方向への長さに代えれるようなモノ(わかりにくいいいまわしで申し訳ないです) ・ホームセンターや東急ハンズ、あるいは車バイク等の部品を売ってる店などの割とメジャーなところで、素人でも買える (通販などでもありがたいです) ・固定される側の素材は金属です といった条件を満たす、工具・道具・部品などがあれば、どなたか教えて下さい。

  • 手作り家具転倒防止つっぱり棒の作り方

    ホームセンターで売っている材料で つっぱり棒が作れる、という話を小耳に挟みました。 コンクリートを固定する器具を応用できるとか・・。 でもよく覚えていないので、もしご存知の方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。 また他にも身近な物や代用品で防災グッズが 作れるよ、というようなことがありましたら 教えていただけると嬉しいです。

  • 地震防災グッズ

    地震防止グッズで困ってます。 175cmのカラーボックスを固定したいのですが金具で壁に穴を開けたくないので地震防止用の突っ張り棒を買いましたがグラングランでした。 転倒防止マットもありますが高さがある家具には効果ありますか?あと何かいいグッズがあれば教えてくださいm(_ _)m

  • 地震で家具が倒れないようにするには

    タンスや食器棚を、地震で倒れないように固定したいのです。でも天井との間が10センチ位しかなく、突っ張り棒タイプの地震対策製品は使えません。 賃貸住宅なので壁や天井に傷を付けられないし・・・ どんな方法があるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 下がり天井でのつっぱり棒の地震対策

    タンスと天井をつっぱり棒の固定具で固定することを考えています。 しないよりはマシだろう、地震対策の為です。 賃貸マンションなのですが、一般的な使用状況と異なると思うので、質問させてください。 ▼固定する天井部分ですが、梁というか、下がり天井になっています。 ユニットバスからベランダに向かっているので、中身は排気ダクト?かなぁと予測してます。 (他の天井部分から約45cm下がっていて、幅75cm程です) ▼タンスですが、上下が分かれるタイプの物を、金具で固定してます。 ただし、壁に“側面”を向けて置いています。 タンスは普通、“背面”を壁に向けて置くと思いますが、間仕切りのような用途で置いているので、タンスの背面側が日常的に見えます。 ▼下がり天井部分より、タンス幅が5cmくらい広い(約80cm)です。 タンスの奥行きは、50cm強です。 タンスは、壁から5cmくらい離してあります。 下がり天井とタンスの間は50cm弱。 高い方の天井とタンスの間は、90cmくらいになります。 この場合、つっぱり棒タイプの固定具を、つける意味があるのはどれでしょうか? (1)タンスの壁側の側面(タンス前側と後側二カ所、つっぱる長さは50cm)につっぱり棒をする。 (2)タンスの幅のそれぞれの端に、つっぱり棒をする。(つっぱる長さが50cmと90cmと一カ所ずつ) (3)下がり天井幅に合わせて、タンスの壁側端と、反対の端はタンス端より少し内側につっぱり棒をする。(つっぱる長さは50cmを二カ所) (4)その他。 天井の強度にムリがあるでしょうか……? お詳しい方の回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 家の二階に重い家具をおくことについて

     今2階にピアノ、婚礼ダンス2セットがあります。最近地震が気になってタンスなんとかしたいなあと思っているんですが(神戸に住んでいるので特に地震が気になります)・・・。つっぱり棒とかで固定はしているんですが、倒れた場合床がぬけると思うと主人は言います。やっぱりそういうものなんですか?あと二階に重いもの置くと家の一階部分にひずみとかも出てくるんでしょうか?  やっぱり売った方がいいのかなと思うのですが、母が結婚する時にかなりのお金を出して買ってもらったものなので・・・。どうしよう、悩みます。

  • 突っ張り棒-強力粘着で固定された部分のはがし方

    以前にクローゼットの中に、突っ張り棒を取り付けた際に、粘着テープをじかに壁に貼ってしまいました。 今になって剥がしたいのですが、力まかせで剥がすと壁紙ごとむけてしまいそうで、困っています。 市販の"強力粘着剤はがし"というものも調べてみたのですが、用途が「テープを剥がした跡の粘着剤のベタつきを落とし」となっていて、そもそも固定部分が剥がせない状態なので、使えそうもありません。 もし良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借させていただきたいです。宜しくお願いします。 ちなみに固定部分は下記ULRの写真のようになっています。(実際、私の使用しているものと商品も固定の仕方も違うのですが(↓ではバネ+ジャッキ)、壁との接地面が以下のようになっています。) http://shope.goo.ne.jp/se/goods_detail/15996/61306613_GP-175.html

  • 地震のための突っ張り棒 天井に跡が付く?

    賃貸なのですが、地震でも家具が動かないように、タンスなどの上から天井までの突っ張り棒を入れようと思うのですが つっぱり過ぎて、天井に跡が付きますか? その場合、天井の壁紙交換が必要になるのでしょうか?