• ベストアンサー

あなたの街のガソリン最安値は?

rushifeusの回答

回答No.6

京都府北部で 出光系のセルフのレギュラーが127円です。 プリカ先行買いをしたら 123円に割り引き です。 115円はコワイですね~ アルコール入りなのかも・・・?

関連するQ&A

  • ガソリンについて

    こんにちは。 私はヤマハのジョグに乗っています。 最近まで普通のレギュラーガソリンを入れていたのですが、実は少し遠くまでいったところに安いハイオクが入れられるスタンド(セルフ)を見つけました。値段的には満タンにしてもほぼ同じです。 しかし、原付にハイオクを入れて何かメリットはあるのでしょうか?又、レギュラーより長持ちはするのでしょうか? 素朴な疑問ですが、どなたかお答えしてもらえると大変嬉しいです。よろしくお願いします。

  • レギュラーガソリンとハイオクガソリン

     ガソリンスタンドで売られているガソリンは、レギュラーガソリンとハイオクガソリンの2種類がありますが、この2種類のガソリンは一体どういう点で違うのでしょうか。それと、ハイオクガソリンがレギュラーガソリンに比べて割高となる理由も教えてください。  宜しくお願いします。

  • 市販されているレギュラーガソリンは「どこのメーカーでも同一成分?」

    レギュラーガソリンは、どこのスタンドで給油しようが、基本的に同一成分なのでしょうか?(ガソリンを薄めた粗悪品は別として、ちゃんとしたメーカーの看板を上げたスタンドでということです。) ○○スーパーとかいう「ハイオクガソリン」には各社独自の添加物がいれられていそうですが…。

  • ガソリンの値段

    こんばんは、ガソリンの値段について疑問に思う事があるんですが、何故県によって大きな差があるのでしょうか? 私がいつも入れているスタンドはエネオスハイオクでリッター101円なのですがこの前遠出した時入ったスタンドはエネオスハイオクでリッター135円でした。 私の住んでいる地域でも10円前後の差はあるのですが34円の違いは輸送料以外にもあるような気がするのですがどの様な事があるのでしょうか? 下手したら私の地区でもスタンドを変えるとハイオクよりもレギュラーの方が高い場合もあります。

  • レギュラーガソリンはどこのスタンドでも同じ?

    レギュラーガソリンはどこのガソリンスタンドで入れてもまったく同じ成分ですか?混ざっても問題ありませんか? それとレギュラーとハイオクはハイオクのほうが高いですが、その分長くもつのでしょうか?

  • ハイオクガソリンはなぜ昔から「11円」高いのか

    ハイオクガソリンはレギュラーガソリンに比べて常に「11円」高いですね。何十年も。レギュラーガソリンがリッター100円の時は111円、170円の時は181円と。 レギュラーの値段にかかわらずハイオクが常に「11円」高い訳を教えてください。

  • 車のガソリンって…?!

    この間夫と車のガソリンを入れにガソリンスタンドへ行きました。その車はハイオク車なのに、夫は「レギュラー満タンで」と頼むのです。慌てて私は「この車はハイオク車でしょ?レギュラー入れて大丈夫なの?昔に、例えばハイオク車にレギュラーを入れたりしてしまうとガソリンのタンク自体を入れ替えないといけないって聞いたことがあるんだけど…?」と言うと「大丈夫やと思うけど、わからん」と言い結局止めてハイオクを給油したのでした。 夫の言うように大丈夫なんでしょうか?? もし大丈夫なのであればそれはそれで、一番安い軽油を入れればいいのに、みんながみんなそうしてないですよね。どういう違いがあるのかも知りたいです。 お願いします。

  • ガソリンについて

    最近、ガソリンスタンドでバイトを始めたんですが、どうしてもわからない事があります。それは、軽油、レギュラー、ハイオクってあるんですが、一体何が違うんですか??そもそも、ガソリンと石油ってどう違うんですか???

  • ガソリンメーカーについて・・・

    ガソリンスタンドっていろいろとありますが,やっぱり各会社ごとにいろいろとガソリンの性能は違うのでしょうか? 最近ハイオクは,エネオス(!?)のは違うって見かけるのですが・・・ 普段はレギュラーしか入れてませんが・・・ 教えてください。よろしくお願いします。

  • ハイオクガソリン、レギュラーガソリンの色って何色で

    ハイオクガソリン、レギュラーガソリンの色って何色ですか? ガソリンスタンドのメーカーによって色が違うものなのでしょうか?