• ベストアンサー

フラットサーブに軽い順回転を掛けるにはどうすればいいのですか?

いつもお世話になります。 フラットサーブって、本当のフラットだと相当背が高い人でないと、 アウトするとよくいわれます。 そこで実際には軽い順回転を掛けているのだと思うのです。 一方フラットサーブのトスは頭の真上ではなく、30cm位前と聞きます。 ここで質問なのですが、体の前に上げたボールを体を前に傾けて 打たざるをえないのに、どうやって順回転を掛けるのですか? 理論上かなり困難だと思うのですが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26173
noname#26173
回答No.1

ラケット面を下向き斜めの角度で ○ \ のように当てるかスピンサービスの要領でボールを擦りながら叩きます。斜めの角度でボールの上部をカットするように叩くのが簡単です。但し通常のフラットサービスよりスピードは落ちます。うまく回転をかければ重い球も打てまるようになります。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分かり易い絵(笑)でおっしゃりたいことはよく理解できましたよ。 でも、このように打つとボールが下に飛んでいきそうなのに どうしてうまく行くのでしょうね? また、逆にスライス回転が掛かりそうな気がするのにどうして 順回転が掛かるのでしょうね? いずれにしても実践で確認するしかないですよね。やってみます。

その他の回答 (3)

  • masa0818
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.4

フラットは多少スライス系の回転がかかっています。ボールをラケットで遠くに打ち上げる感じでスイングすると安定的にサービスエリアに 収まります。公立図書館にいくと沢山のテニス技術書が置いてありますよ。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさにそのとおりで、遠くに打ち上げたいのにボールが前にあると打ち上げられないですよね。 でも、そんな感じで色々試してみたいと思います。

  • hinathi
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.3

私もフラットサーブに身長が足りず、フラットといいつつ少し順回転がかかっているものを打っています。 ただ、トスは頭の真上に上げています。 トス位置は自分にあった位置を選ぶのがいいと思います。 人それぞれによって肩の稼動域や筋肉の付き方などがぜんぜん違います。 簡単な例で言えば、腕をまっすぐ前に回すときに体の軸がまっすぐなまま回せる人と、上半身を少し左側に傾けないと回せない人がいます。 日本人は圧倒的に後者が多いです。(野球のピッチャーやバレーのスパイクを見てください) こういった稼動域などの問題からトス位置は大きく変化します。 自分が最も打ちやすい場所が誰がなんと言おうと正しいトス位置だと信じて打つのも一つの手でしょう。 がんばって稼動息を増やすのもまた別の手段ですが。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう意味では、生まれつき稼動域が相当狭いかなっと思えるくらい肩が回っていないフォームで打ってることに最近気づきました。 自分としては前にトスを上げてるつもりで、実際は右側に上げてました。 ディメンティエワのサーブと同じでした。 初めてビデオでフォームを見たときは目を覆いたくなりましたが、最近は見慣れてきて、うまい人と比べても実感違うだけです。 でも、この若干の違いに違和感を感じる人間の能力ってすごいですね。

noname#26173
noname#26173
回答No.2

>このように打つとボールが下に飛んでいきそうなのに どうしてうまく行くのでしょうね? トスの頂点でボールの上から1/3くらいの部分を切り取るような打法で打ち抜けばネットを越えて落ちます。 自分のコートに落ちることはありません。 ロブを打つときにボールを擦りあげるのではなくラケット面を若干斜め下に向け平行に押し出すだけで同様に強烈な順回転のトップスピンロブが打てるのと同じやり方です。 >逆にスライス回転が掛かりそうな気がするのにどうして順回転が掛かるのでしょうね? 若干スライス回転が掛かりますが具体的に言うと斜め回転のような感じです。但し横回転が強すぎると仰るとおりスライスになってしまします。 まずスピンサービスを磨くことから始められたほうが良いと思います。 スピンサービスがうまくなったらフラットでボールを押し出すやり方が身につくと思います。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は私のトスは少し前に上げてるつもりだったのですが、人に指摘されて真上に上げていることに気づきました。 たまに自分としては失敗のトスで前に上げてしまい、仕方なしに前に倒れこんで打つと以外に良く入ることも実感してました。 いずれにしても実際に試してみるのが一番ですね。

関連するQ&A

  • 速いサーブを打つためのスタンス

    テニス歴2年ほどの高校生ですが、サーブにすっごくなやんでます>< 自分としては速くて重いサーブが打ちたいのですが、打つときに体で貯めた力がボールにいかず逃げてる感じがしてボールがとろとろサーブになってしまいます。あとスピンサーブ打とうとすると何故か厚い当たりになってフラットになってしまいます。 いまはサーブ打つときに右足を寄せずにそのままアガシのように打つスタンスです。トスは50CMくらいベースライン内側で頭の真上から右側です。 速いサーブは右足を寄せない方が速いのでしょうか? それとも寄せたほうが速いのでしょうか?  アドバイスいただければうれしいです(_ _)

  • スライスサーブのトスについて

    今晩は。 現在、スライスサーブの練習中ですが、一点わからない点があります。 よくスライスサーブのトスはフラットより少し右側にあげると回転をかけやすいと言われていますが、その理由がわかりません。 私は、スライスサーブの打ち方として、インパクトの時にプロネーションを遅らせて斜めに面を入れ、ボールの右側を叩き、そのまま下に打ち下ろすイメージを持っております。 しかし、ボールの右側を打つにはフラットより右にトスを上げると逆に打ちにくくなりませんか? トスが右に行けばいくほどどう考えてもボールの右側は叩けなくなると思うのですが。 むしろ、フラットのトス位置、あえていうならばそれより左にあげた方が右側は叩きやすいと思うのですが。 スライスを得意とされている方、ご教授いただければ幸いです。

  • スピードのないフラットサーブは楽々入るか?

    とりあえずフラットサーブしか打てないので、 試合でも当然フラットサーブですが、想像のごとく試合(スクール)では 練習のようには入りません。 ぎりぎりネットすることが多く、ちょっと上に打つとアウトします。 そこで試合ではものすごくスピードを落として打ちます。 リターン側から見れば、絶好の狙い撃ちが出来るチャンスボールに なります。 私なんかのフラットサーブは、スピードなんかまったくありません。 ですから回転をかけなくても、コートに収まるはずなのに、 なぜ入らないのか不思議です。 一体、ネットの上のどれ位上を通せば、サービスエリアに収まるのでしょうね? 前から疑問に思っていたのですが、 おばさんたちの(失礼)羽子板サーブなんかは、フラットどころか 逆回転がかかっているんじゃないかと思うのですが、ちゃんと入ります よね。 針の穴を通すようなコントロールで打ってるんじゃないかと、前々から 思っているのですが、さすがにそこまでコントロールが良いとも 思えないし。。。 **** 余談 ********************* まあ、今後は回転を掛けて入れることにしますが、 スピンは何かと筋力がいるといわれているので、スライスでほどほどの スピードがあれば良いやと思っています。 毎日、10分でもサーブの練習をすれば、試合ではとりあえず入る んじゃないかと思って、今日スライスをそれなりのスピードで15本 打ってみましたが、入らなかったのは3本だったと思います。 なんだ、簡単に入るじゃんと思いましたが、これが試合だとどうなるのでしょうね。今度の土曜日に試して見ますが。。。 (ボレーの基本は一応卒業で、今度はサーブの改善です。)

  • サーブが入りません><

    始めまして。genelationといいます。15歳♂で、もうすぐ、中学校の夏の最後の大会があるんです。そこで質問なのですが、サーブが入らないんです。具体的に言うと、10本中5本くらいは、無回転の良いサーブが打てるんです。しかし、残りの5本は左に飛びすぎたり、高くなりすぎたりして、アウトになってしまうんです。チームメイトに聞くと、どうも体重が左に乗りすぎていて、そのせいでサーブが左に飛びすぎてしまうと言われるのですが、どうもそれは、左足がサーブを打ったあとに左へ開いているからなっているようなんです。そこで、色々と考え、最初から左足を前のほうに出しておいて、右足に体重をかけてうつようにしているのですが、それだと、ボールがよく見えないときがあり、トスの位置がずれてしまったりするのです。一体どうすればよいのでしょうか。教えてください。

  • 王子サーブ

    卓球の王子サーブで、ボールの回転を増すためにトスを高く上げると聞いたことがあるのですが、トスが高いことがなぜ回転量と関係してくるのでしょうか?

  • 滑るスライスサーブの打ち方(硬式)

    テニス歴21年の29歳男です。 着地した後に横に切れながら滑るスライスサーブの打ち方について質問です(一般的にスライスサーブと言われているものと思います)。 私(右利き)は現在4種類のサーブを打っていると思っています(レシーバーが認識できるほどのものかは分かりませんが)。 1つ目はフラットサーブですが、滅多に打ちません。 見せ球にしたり、大きくリードしている時に時々使う程度です。 2つ目はフラットサーブとほぼ同じ位置にトスを上げて当たりを薄くした少しスライス回転がかかっている速めのスライスサーブで、ファーストサーブのメインにしています。 3つ目はスピンサーブでセカンドサーブのメインです(相手の感想によると弾んでいて、スライスサーブと逆方向に曲がっている(自画自賛できるくらいうまく打てた時だけですが)こともあるようです)。 4つ目はスピンサーブの位置にトスを上げて打点をラケットの頂点にとり(スピンサーブはこの打点よりトスが落ちてきてからこすり上げています)、体も開いて打つ弾むスライスサーブで、相手が左利きの場合はバックハンド側に逃げるセカンドサーブとして使っています。 スピンサーブを打つ時にトスが落ちて来るのを待てなかった時や、体が開いてしまった時は意図せずこのサーブになることがあります。 今回の質問のメインであります滑るスライスサーブ下記の用途を考えています。 (1)ダブルスでレシーバーの打点をネットより低い位置にさせることが出来れば、前衛がポーチに出やすいので、ファーストサーブに使える。 現在の私のサーブは、フラットの弾み具合を基準にすると高く弾むものがメインなため、打ち込まれないにしても、リターンに下向きの角度が付くので前衛が、ラケットを合わせるだけではネットしやすく、改善点として挙げられると考えています。 (2)サーブのバリエーションを増やすことでサービスゲームをより有利に進められる。 おそらく、一般的に言われる体の右前にトスを上げて打つと上記の4つ目のサーブと縦回転の方向が逆になるので意図しているサーブが打てるのではないかと思うのですが、下記の問題がある、ありそうだと考えています。 (1)トスを上げた瞬間に相手にサーブの種類がばれる (2)実際に打ってみましたが、腕が体幹から横方向に離れているのでスピンサーブ以上に力が伝わらない。 (3)(2)を踏まえてフラットサーブあたりのところにトスを上げると殆ど回転がかからず(2)のサーブと変わらない。 ラケットが1時位の角度でボールの右下をこするつもりなのですが、これで合っていますでしょうか。 他にも、スライスサーブを打たれている方で、意識されていることがありましたらご教授頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • スピンサーブのトスについて

    スピンサーブは体の開きを抑えるため、横向きの姿勢を保ったままスイングは右上方向、そう打つためにはトスは頭の上あたりというのは知ってます。 しかし、そこに都合よくトスを上げるコツがイマイチ分かりません。 頭の上に上げようとしたら左に大きくそれまくったりするのです。 フラットやスライスはそういうの意識せず普通に上げさえすれば回内使うか使わないかで打ち分けできますが、スピンに限ってはスイングどうこうよりトス位置を変えないといけないのでそこでつまづいてます。 トスの上げ方はどのようにすればいいのでしょうか? フラットやスライスは単純に前目(厳密には狙いたい方向)にあげるだけでいいのでボールを持った左腕はこういう感じの角度でアップしてます(画像参照) スピンでもこういう感じの角度ですか?

  • スピンサーブのコツ

    テニス歴20年の28歳です。 長年テニスをやってきていますが、スピンサーブがどうしてもしっくりきません。 フラットサーブ、スライスサーブ共に腕を伸ばしきったところを打点にしていますが、スピンサーブはおそらくそれよりも少し低い位置でボールを捕えて擦りあげていくものと認識しています。 トスを後ろ気味にあげて、回転をかけることだけを意識すればそれらしい音と山なりのノロノロサーブは打てるのですが、いくら何でもノロノロ過ぎて使い物になりません。 サーブアンドボレーをメインに据えたいので体は前方に流れるような状態も作りたいです。 そこで2点質問です。 1:体が前に流れることは脇に置き、スピンサーブそのもののコツや打つ時にどういう言うことを意識しているか、テニスをしている方のお話をお聞かせ頂きたいです。 2:もし、前への移動も考えたスピンサーブを打つとしたらどういうことを意識すべきか。1980年代後半から90年代半ばにかけて活躍したエドバーグはトスをかなり前に上げながらスピンサーブを打っていました。スローなどを見てもよく分からないので、何かをつかみ取った方がいらっしゃいましたらお話伺いたいです。 以上、よろしくお願い致します。

  • サーブで、なぜドライブ回転がかかるのか?

    サーブというのは、高い打点で打ったボールを直線的に相手コートに押し込むものだと思っていました。 それが出来ない背の低い人は、低い打点から打ったボールの速度を低めにして、弧を描くようにネットを越えさせるのかと思っていました。 しかし、実際はまともなサーブには強力なドライブがかかっているようで、スピードのあるボールがきちんと落ちています。 ストロークでは、下からこすり上げるように打てばドライブがかかるのはわかるんですが、サーブの打ち方でなぜドライブがかかるのか、理屈がわかりません。 どうしても、逆回転がかかってしまうはずだと思ってしまいます。 普通に考えれば、ボールの後ろ側を、下向きにこするように打つ事になるのではないでしょうか? それだとどうしても逆回転になってしまいますよね? ボールにドライブをかけるには、ボールの後ろ面を上にこする必要があると思うんですが、サーブでなぜそれが出来るのか、教えて下さい。 コーチが、上に向かって打つ!と教えてくれるんですが、それですか? ちなみに僕は初めて1年未満の初心者です。

  • サーブの仕方で困っています。

    サーブ(フラット)のコツを教えてください。又、グリップを短く持ち、トスは右斜め上に物凄く低く上げ(頭から20cmくらい)右斜め上から左斜め下に持っていくというものを、今日、自主練中に編み出したのですが、何か他にアドバイスなどはありますか? 回答お願いします。

専門家に質問してみよう