• 締切済み

英検7日前

susirockの回答

  • susirock
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

後7日でできることといえば 1、過去問を解く 2、解答を見る 3、なぜその解答になるのか解説を良く読む 4、1日後にもう一回解いて見る をひたすら毎日やればよろしいと思います。時間がないので、あまりたくさんの問題を解こうとはせずに、1問ずつ確実に正答率を上げたほうが良いと思います。 学校への通学中とか30秒でも時間があれば参考書を開き問題を解いていれば、まとまって時間を取らなくてもそれなりの成果は出ると思います

neokeitaro
質問者

お礼

ありがとうございます!頑張ってみます!

関連するQ&A

  • 英検準2級 1次試験攻略法

    英検準2級 1次試験攻略法 私は、中学3年生の女子です。 10月にある英検準2級に挑戦しようと思っています。 試しに過去問を解いてみると、75点中35点でした。 まだ合格にはほど遠いといった感じです。 特に筆記の(1)の空所に適切な語句を入れる問題が20問あるのですが5問しか正解していませんでした(汗)。 リスニングは今のところ6割ほどできています。 このままだと合格しますかね~・・・? 英検準2級は中学生には難しいのでしょうか? 文法とかも学校では習っていません。 ちなみに去年の10月に3級に合格しました。 何でもいいので英検準2級の勉強法や攻略法・コツやアドバイスなどあればください。 どうしても合格したいのです。

  • 英検準1級について

    今英検準1級について勉強しているのですが、旺文社の教材だけでは勉強が足りないことを実感しました。聞くところによると単語もアルクのSVLやJACET8000などでカバーしたほうが偏りが出ないと聞きました。同じく総合的に勉強できるいい教材があったら教えてください。先日英検準1級を受けたのですが、長文とリスニングもかなりできませんでした。長文やリスニングのためになる教材や勉強法があったらぜひ教えてください。英検準1級の合格体験なども聞けたらいいと思ってます。お願いします。

  • 英検準2級・・・困ってます!!

    英検準2級を受けようと思ってる中3のnora12です。 2年の時に受けたのですが不合格判定Bで見事に落ちてしまいました。 そこで、英検対策の勉強はどのように進めたらよいのでしょうか? 私は今まで以下のような勉強をしていました。 ・とにかく単語を覚える ・ひたすら予想問題・過去問を解く ・文法・リスニングはあまりやらない このような勉強では落ちてしまうだろうと思っていますが単語を覚えるのに必死でどうしても文法・リスニングには手が回らない状態です。 虫が良すぎる質問かもしれませんが1ヶ月でも十分合格できる試験対策などを教えていただけないでしょうか? どんな情報でも良いのでご回答お待ちしております。

  • 漢検2級&英検3級

    漢検2級&英検3級 漢検2級受けるのですが… 11月5日に、学校で漢検2級を受ける中学3年です。 中学2年の時に、3級を取得しました。 また、同じく中学2年の後期に準2級を受けましたが、あと2点!で不合格でした。 いっそのこと、もう2級に飛んで受けちゃおうって感じなんですが… 2級って、どれほど難しいものなのでしょうか? 今は、成美堂出版の、「ポケット漢検2級問題集」という、赤シートを使える問題集で勉強しています。 出やすいという順ABCに分かれて載っているんですが… とりあえず今は、その問題集を制覇目指して、と勉強中です。 ですが、合格できるかなんてわからないし、可能性の大きさも全くわからなくて、不安です。 どれくらい勉強すれば、可能性は高くなるのでしょうか? それから、私は四字熟語が得意ではないのですが、どんな勉強法が一番、効率よく、確実に勉強できますか? 次に、英検についてなのですが… 英検3級も受けます。これは10月15日です。 英検を受けるのは初めてです。 ストレートに聞きますが、難しいですか? 中学卒業レベルですけど、いまいち自信はあんまりです; また、どんな勉強をすればいいのでしょうか(>_<) 今はとりあえず、文法はしっかりしとこうと思って、文法の勉強やっています。 面接もあるのですが、面接対策としてはどんなことやればいいのでしょう?リスニングとか…? 10月には中間テストもあります。 検定はどちらも、もう申し込んだのでやるっきゃないのですが。 効率の良い勉強を教えてください! 質問ばかりですみません泣 回答宜しくお願いします(>_<)

  • 英検について

    6月に英検の準2級を受ける予定です 前回と前々回の過去問を やってみたのですが51/75、54/75と あまり良くない結果でした。 英検は始めてで問題によって点数が 違うのかはわかりませんがこの点数では 1次試験合格は難しいですよね? 最初の単語を入れるところと並べ替えの 問題は8~9割ほどとれているのですが リスニングと長文では半分くらいしか とれていませんでした。 リスニングは過去問の音源をスマホに 入れて通学中に聴いているのですが長文を スラスラ読めるようになるには どうすれば良いか分かりません。 なのでそういった勉強法なども アドバイスしていただければ嬉しいです。 拙い文章になってしまいましたが ご回答よろしくお願いいたします。

  • 英検2級について

    中学生の時、英会話を習っていてその時英検準2級に合格しました。 その後2級の勉強をやりかけて、中3の途中で勉強をやめてしまいました。 高1は課題が忙しく、学校のテストすら全然できてなかったので 英検は一切出来てません。 この状態だと高校生の間に英検合格は無理ですよね… 2級は自力だとどれくらいかかりますか? 学校のテストで点をとるのが先ですよね 英検2級の勉強法を教えて下さい!

  • 英検合格したい

    英検を1発合格したいです。 僕は英語が1番苦手です。 英検は記号問題という事です。 何か良い勉強方法は無いですか? リスニング問題はびっくりするほど解けています。

  • 英検2級の対策

    高2です。 10月から来年1月の英検2級を受けるため勉強してます。 ずっと「絶対合格 英検2級」(高橋書店)を使っていて(問題を見たら答えが分かるくらい解いた)昨日英検のHPにある過去問を解いてみたら、得点率が65パーセントでぎりぎりでした。これから1ヶ月半ちょいありますが、新しい過去問を買って勉強していったほうがいいでしょうか。ちなみに、リスニングと長文が苦手です。リスニングはtoeicのCDがあるのでそれを聞いて解いてます。 筆記の方は概ね出来てました。 また、学校の授業で桐原英熟語1000と桐原英文法1100、シス単を使っています。

  • 英検のリスニング

    英検のリスニングの勉強法がいまいちはかどりません 特に問題を解いた後どう復習すればいいか教えてください。お願いします。

  • リスニング:私は今回の英検2級、リスニングで点を取るしかないです。

    リスニング:私は今回の英検2級、リスニングで点を取るしかないです。 リスニングは得意なのですが、それでもまだリスニングだけでも合格点をとれません。 リスニングは、どういう勉強法がいいのですか? 今までのテキストの復習だけでは、既に答えをしっているため、勉強になりません。 よろしくお願いします。