• ベストアンサー

中学生(1年生)のこれは反抗期でしょうか?

何件かのスレッドで探したのですが、少し、自分の疑問と異なっていたので、新しく質問させていただきます。 4月に中学生になった息子についての悩みです。 最近よくうそを付きます。 学校の提出物を隠しておいて、わたしがみつけると、物凄く大きな声を出して威嚇します。この時突き飛ばしたり、殴りかかってきます。 当然、学校の宿題(学校で連絡帳も書いてこないので、実際に出ているのか不明で、明日の準備の確認もできません。)も、している様子もありません。勉強をしないので注意すると、飛び掛ってきて、何発もわたしを殴ります。 夜中に隠れてゲームをしています。 騒ぎが大きくなると、祖父母が仲裁に入りますが、 いつも、わたしが「バカ親」扱いされ、無視され、罵倒され、下がるしかありません。 そんな様子を、息子の目の前でするので、息子はすっかりわたしをなめてかかってます。 こんなことで、いつかテレビのような事件に(子が親を殺すような)発展しないか心配です。 わたしは長女で、将来は、アル症の父と供依存の母の面倒も見なくてはいけません。 このまま、息子がグレてしまったら誰が、息子を言うことを聞かせればいいのでしょうか?(母子家庭です。) すでに体格では勝てません。どうしたらいいでしょう。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.3

私も育った家庭がいろいろ問題があり、いじめに遭った経験もありますし、中学時代、親の言うことは一切聞かなかった経験もあります。 でも立派に成長して、心理カウンセリングの仕事をして問題児の相談も受ける側となりました。 ご質問の文章だけからは判断しかねることもありますし、 具体的なことはアドバイスできかねるのですが、やはり親として質問者さまが少々「口うるさい」かな、と思います。 勉強をしない、連絡帳を書かない、夜中にゲームをする、といったことは、そんなにいけないことなのでしょうか。 これらは注意したところで、「絶対に」改善はしません。 改善しないで苛立たせるだけのことならば、言わないこと。 これが大事です。 それらを注意する前に、やるべきことがあるはずです。 やはりここまで親に反抗し、情緒不安定のような言動に出る息子さんは、内面的に何か問題を抱えているのだと思います。 それは母子家庭による寂しさかもしれませんし、祖父母を含めた家族関係の問題によるものかもしれません。 けれど本当の理由は誰にもわかりません。 母子家庭でなくても反抗する子供はいますし、必ずしも質問者さまに落ち度があるわけではありませんから、自分を責めないで下さい。 確かに、暴力で反抗してくる息子に対しては、父親の役割をする人が必要なのです。 というか、父親を求めるからこそ、暴力という手段に出るというケースは多いです。 ただ現実、母子家庭の中で、質問者さまも必死に子育てをされています。 その苦労はいつかは子供に理解できると思います。 それまでの間、最初に書きましたように、注意しても無駄であるようなことは、注意しないこと。 それよりも別の部分で、子供とコミュニケイションを取る努力をしてください。 お母さんの口から出る言葉が「勉強しなさい」ばかりだと、親を信用しようにもできなくなります。 学校の提出物も、勝手に探すようなことをすると、確かに子供は傷つきますから、しないように。 子供を信じることです。 信じるというのは、放棄するということではありません。 それ以外の接点はしっかり持って、勉強や学校のことについては手を出さずに見守ってやってください。

pechi_pechi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろと貴重なアドバイスありがとうございます。 大変ためになりました。 自分の考え方もかわりました。 自分がもう少し大人になれれば、かなり状況が改善されるのではないかと思いました。 本当にありがとうございます。 もっと、こどもを信じて、遠くから見守ってあげたいと思います。 自分には、かなり厳しい課題ですが(過保護なところがあるので)実践してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.6

大学生の娘、中3の息子、中1の娘がいます。 上手く回答できないのですが、見過ごしに出来ない内容なので参考になるかどうかわかりませんが、アドバイスさせて下さい。 「学校の提出物を隠しておいて、わたしがみつけると、物凄く大きな声を出して威嚇します。」 この位の年の子は、自分の鞄や部屋をを勝手にいじられるのを嫌がります。うちの子たちもプリントを出さない自分が悪いのに、なんで勝手に見るの?と怒ります。でも、親としては気になりますよね。大事なお知らせの手紙もあるかもしれないし。だから私は見つけたら、読んで戻しておいて、さりげなく他の親から聞いたことにして、こんなプリントもらってない?って探りを入れます。特に男の子は話が少ないので、幸いほとんどの子が同じ幼稚園、小学校、中学校へ進む地域で、昔からよく知っている同じクラスの女の子や、そのお母さん達がいるので、情報をくれるように頼んであります。息子もそれを知ってます。 「学校の宿題(学校で連絡帳も書いてこないので、実際に出ているのか不明で、明日の準備の確認もできません。」 放っておきましょう。忘れて困るのは自分。先生に叱ってもらえばいいんです。 「夜中に隠れてゲームをしています。」 これもしばらく放っておきましょう。 お子さんの反応は、はっきり言って反抗期の範疇を越えていると思います。なるべく早く専門のところに相談することをお勧めします。まずはお子さんには言わずに、相談者様1人で行かれたほうがよいと思います。 祖父母の態度、息子さんの様子、話を聞いてもらうだけでも少しは違うと思います。 お子さんの事を思うなら、どうか大事に至る前に、行動を起こしてください。

pechi_pechi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、単純な反抗期の態度ではないですよね。 幸い、息子の学校にはスクールカウンセラーが常駐しています。思い切って相談してみたいと思います。 ご助言ありがとうございました。

  • jun_saku
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.5

うそを付くのは反抗期だというのはあります。ただ、突き飛ばしたり殴りかかってくるというのは、反抗期ではなく、グレています…。 勉強をしないので注意すると、飛び掛ってきて何発も殴りってくるのは、子供自身が危険な状態です。 親が、子供を言い負かすように注意しているのでしたら、注意の仕方を「学校の宿題しなさいよ」と短いコメント程度にするか、勉強に触れないほうがいいと思います。 子供が夜中に隠れてゲームをしているのも場合によっては口論にしないほうがいいのではないでしょうか? 祖父母が仲裁に入る…というのは騒がしい場合は当然だと思います。一番てっとりばやい口論・喧嘩の静め方をしていると思います。祖父母がお母さんをけなせば子供は納得し静まります。 反抗期な子供には、第三者を通して接したほうがうまくいく場合が多いです。おそらく、祖父母と子供は仲が良いと思いますので、ずっと祖父母には子供の味方であって欲しいですね。お母さんは辛いですが…。祖父母には何かの時、子供の事で相談できるようになっていて欲しいです。 子供はとにかく「親離れをしたがっている」んですから、見守っていきましょう。 息子がグレてしまったら…などとありますが、暴力している状態はすでに家庭内でグレています。要所だけ短くアドバイスしてあげて、あとは雑談したり、子供が楽しむ事に耳を傾けてはいかがでしょうか? あとはそろそろ試験だと思います。子供が塾に行きたいといった場合は、「個別指導塾」に行かせ、お母さんは間接的に塾の先生と話し合っていくのもいいと思います。 頑張ってください。

pechi_pechi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お察しの通り、息子と祖父母は仲が良いです。 息子の逃げ場になっています。 わたしは嫌われ役担当です。 暴力を振るうのもわたしにだけです。 やはり、一度スクールカウンセラーに相談してみたいと思います。 わたしでは、どうすることも出来ません。 ご助言ありがとうございます。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.4

> この辺りから立ちなおらさせてあげないといけませんね。 > 息子がmochachocoさんのように、早く元の息子に戻って欲しいです。 この辺の考え方に違和感が・・・ 成長を戻すことはできませんから「元の息子に戻る」ということはありません。別なふうに成長するだけです。 あなたが息子さんを小学生時代の人格に戻そうとしているのであれば、反撃されて当然だろうと思うのですが・・・

pechi_pechi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言われて初めて気がつきました。 どうやら、わたしが間違っていたようです。 息子を中学生としてみてあげていませんでした。 つい、小学生の頃と同じ対応をしていたことに気がつきました。アドバイスありがとうございます。

  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.2

アドバイス程度にしかなりませんが、息子さんの様子がおかしくなったのは4月からでしょうか?この文章ではそのように感じます。 中学に進学してから、かなりストレスを溜めているのではないでしょうか。勉強のこと、友達のことなど色々考えられると思います。息子さんは小学校時代のお友達と同じ中学に進学したのでしょうか。その友達と今も遊んでますか?新しい友達は出来ましたか?部活は?土日は外で遊んでますか? 小学生でストレスを感じる子は少ないでしょうから、中学進学で、息子さん自身の始めてのストレスの経験であって、自分自身でわけがわからないまま、そのストレスの発散方法もわからず、質問者さんに対しはけ口を求めているのではないでしょうか? 部活動をしていて、疲れて帰ってきているのなら、質問者さんに暴力をふるう元気もないはずです。 相談相手は担任or他の先生でも質問者さんでも構わないので、よく話されると良いと思います。

pechi_pechi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 息子は中学生になってから変わってしまいました。 小学校からのお友達と同じ学校に通っています。 特に仲の良いお友達とは、クラスも部活もわかれてしまいました。 部活動は運動部ではないので、体力的には疲れ切っていないようです。精神的には疲れている様子です。 幸いスクールカウンセラーが常駐している学校なので、一度思い切って相談してみたいと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.1

あまりお役に立たないかもしれませんが… 私もとても反抗がひどく、よく母と取っ組み合いの喧嘩をし、家庭崩壊一歩寸前でした。 今は普通の20代後半の社会人でみんな仲良しです。 男の子と女の子の違いはあるかもしれませんが、 この頃、少しでも叱ったり、注意をされると、本当に腹が立つものでした。 落ち着いている時、話ができる状態に息子さんがいるのなら、 責めずに、「息子さんの」お話を聞いてみてはどうでしょうか? もしかしたらお母様だけではなく、学校やお友達のことで何かあるかもしれませんし、 (私は学校でいじめを受けていて、それを親に話せずずっとイライラしていました) まずは聞きだせる状態に持っていけるのが1番です。 それが難しいなら行政にカウンセリングの様なものがあり、 母が学校の先生に相談した際、そのカウンセリングを勧められ私と母も通いました。 恐らくお母様だけでも通えると思います。 ちなみにあの頃自分が暴れたり、何か問題を起こすたびに 学校だけではなく、家族にも厳しい目で見られてしまい、 余計追い込まれた心境は今でも忘れられません。 (大人になった今は自業自得だと自分にあきれますが) 1度私が母を殴った時、怪我をさせてしまい、 今もそれを思い出すと心がとても痛みます。 息子さんがいつか同じ気持ちを持ってくれることを祈ってます。

pechi_pechi
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 わたしには、男の兄弟がいないので、こんなにも行動や性格に男女差が出るものかと驚いています。 mochachacoさんの状況と、息子の状況がとても似ているようなので、とても参考になります。時間が解決してくれる問題のようですね。息子もやはり、いじめに遭っていた時期があり、今でもそれを引きずっています。 この辺りから立ちなおらさせてあげないといけませんね。 息子がmochachocoさんのように、早く元の息子に戻って欲しいです。 ご助言ありがとうございました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学生の反抗期?思春期特有?

    中1の息子ですが、 最近、どうも様子に落ち着きがないのですが、 話しによると、学校のクラスで前の席がふざける子になってしまい、 授業中も振り返って話をしてきたり、 授業に集中できないとのこと。 個人懇談で先生に話した時にも、先生曰くクラスに数人 授業中に落ち着きがなく声を出して騒ぐ子がいるとのことですが、 指導していても改善がなかなかないそうでした。 そして、春から通っている塾でも、 数学の授業で落ち着きのない子がいて、 授業に集中できないと言います。 塾の担任の先生からも、注意してもなかなか改善がみられないと、 困っている様子でした。 息子は勉強に対して意欲的になっている時期なので、 学校でも塾でも落ち着きなく授業を妨害する子がいることで、 集中できず、家でイライラしてしまうようです。 かといっても、息子自身も最近落ち着きなく感じます。 弟をからかったりして、ケンカに発展したり、 父親に口答えをして険悪になったり。 飼い犬を可愛がってるよりも、嫌なことをしているようにみえ、 犬も息子を大嫌いで唸るようになりました。 学校や塾で落ち着きがない人にばかり目が行っている気もします。 実際に先生も困っているので、本当だとは思いますが、 息子は学校や塾では大人しい方らしく、 余計に気になるようです。 定期テスト前で、なおさらイライラするのか、 誰かのせいにしている気もします。 クラスで授業を妨害する生徒が一定数いるのも、 最近の傾向なのでしょうか? 先生が体罰など人権を侵害する指導をしてはいけないと 上から言われて、指導力も落ちてしまい、 生徒が舐めている気もします。 指導力は体罰などではないとは思いますが、 教育現場自体、落ち着きのない場になってきているのでしょうか? 塾も、学力が高いクラスになると騒ぐ子はあまりいないそうです。 子供にはクラスを上げるために努力をする話をしていますが、 息子自身成績が伸びないのを誰かのせいにしている気もして、 親として話を聞いたり、諭したりしていますが・・・。 最近は、父親と対立することが多く、家庭内も時々険悪です。 夫は仕事が忙しいを理由にあまり子供のことに関心がないところがあり、 塾の日や習い事のことなどほとんど気にしていません。 成績に関しても通知表を見ない時もあります。 それで、塾や勉強でつまずくと「勉強しろ!」「ゲームやめろ!」 と怒るので、子供には不満もあるようです。 息子も夫もイライラ状態になるので、 私も疲れてしまい、 息子の悩みもわかるけど、環境を改善するのはなかなか難しいので、 どうしたらいいかと考えています。 クラスで騒ぐ生徒を大人しくさせるのは先生でもなかなか難しいようですが、 息子には「我慢しな」以外にどう気持ちを持ち上げればいいでしょうか? 話しを聞いていると、感情が浮き沈みする中学生特有の落ち着きのなさで、 みんなバラバラな気がします。 クラスには不登校気味の子も3名ほどいるようです。 今の中学生って、そんな状態の子が多いのでしょうか? 走り書きのようになってしまい読みにくかったらすみません。 中学生への接し方のアドバイスお願いします。

  • 小学5年生の男の子の育て方

    私は2年前に再婚し、今は子供5人の大家族です。元々は私と一人息子だけだったのですが、嫁の方に長女と男女の双子がおり、それに新しく赤ちゃんが誕生して合計5人の子供達です。嫁の子供達は、運動も勉強も出来、宿題も親に言われることもなく、すすんでやってますが、私の息子は、運動も勉強も出来なければ、宿題もちっともしません・・・私の息子は、バレーボールをやりたいと言い出しましたが、宿題をちゃんと出来るようになれば、やっても良いよと言うのですが、それでも全くしません。嫁も、自分の子供が可愛いらしく、私の息子のことは、私がいなければ、ほとんど構ってあげてないようです。嫁に、どうして宿題させないの?って聞くと、自分が悪く言われたくないと・・・どうしたらいいでしょうか?

  • 中学3年の反抗期

    反抗期がいまわたしにはあるようです…。親にきつい口調で当たってしまいます…。学校での仲間関係がぎくしゃくしていて、どうしてもイライラが治りません…。今私の仲間関係はBL好きの人が集まってしまい、その中に入っていくことができません。私はBLを好きになる気はありません。でも、去年まで仲良しだった子もBLが好きなので、グループがわかれてしまい、どうしょうもありません…。もう中3ですから、それぞれにグループはできていますし…。どうしたら、楽しく卒業できるのでしょうか。あとは、反抗です。。。

  • 子どもの忘れ物&うそについて・・・

    うちの7歳の息子に関して皆さんのご意見を聞かせてください! 息子は小学2年生なのですが、忘れ物が多く、持っていく物を家に忘れる、学校で物をよくなくす、 持って帰るものを学校に置き忘れる、宿題をなかなかやらず、持ち帰るべきプリントなども学校に置いてきてしまいます。 それをばれないように、「今日はない」だとか、「明日の朝やることになったから持ち帰らなかった」などうそをつきます。 やっと持ってきて家で宿題をやらせると、次の日先生に出すのを忘れてしまったり・・・ それさえも「先生に出した」などと嘘をついてごまかすのです。 担任の先生も息子の素行の悪さに呆れているようで、協力を求めてもあまり気が乗らない様子です。 パターンとしては、怒られるのがイヤ→嘘をついて隠す という図式が出来てしまっています。 日常的に叩いたりするような叱り方をしている訳ではないのですが・・・。 今騒がれている注意欠陥障害ではないか?などと心配しています。 必要であれば、カウンセリングなども検討しているのですが。 息子のようなお子さんをお持ちの方、どのように教育していますか?

  • 中3の息子に手を焼いています。反抗期なのでしょうが、常にイライラしてい

    中3の息子に手を焼いています。反抗期なのでしょうが、常にイライラしている状態です。それでも、学校の話などはよくしてくれる方です。一番困るのは、何事にも一切やる気のないところです。勉強・部活とにかくやらなければいけないことすら「面倒くせー」の一点張りです。宿題もやらず、提出物も出しません。当然成績は下がる一方で高校に入れるかどうかもあやしいところです。本人に進学する意思はあるのか聞くと、あるにきまってるとの答え。じゃあ今のままじゃダメじゃないの?と言うと、死んでも勉強なんてしない、毎日遊んでいてー、うぜーばかり・・・じっくり話すと、成績は上げたい、高校も行きたいと言うのですが、そのための努力はしたくないと言い話は堂々巡り。なぜそんな当たり前のことがわからないのか・・・3年になったというのにしょっちゅう学校をさぼったり早引きしてきたり、理由はいつも「面倒くせー」。先日家庭教師をつけたいと本人が言うので、どうせすぐ嫌になって逃げ出すと思い迷っていたのですが、その後もずっと言い続けるので何もしないよりはいいかと思い申込をしました。その際も本人に本当に頼んでいいんだね?と確認すると、いいよ・早くたのめよ!と言ったにも関わらず、早速翌日に先生が顔合わせに来ると言ったら、翌日の朝から「面倒くせー家庭教師が来ると思うと、何もかも嫌になる!そんなもんきてもその時だけで、あとは絶対何もやらねーからな!」とイライラの頂点です。先日も学校に行かないと駄々をこねるので、主人にどうにかしてと話すと、ほっとけ!の答え。じゃあ高校行けなくてもいいの?と聞くと、本人がそれでいいなら仕方ないだろと言います。本人がと言ってもあんな子供の今だけの思いつきに委ねるのは酷と言うか、親として無責任だと私は思うのです。その時話を聞いていた長女(大2)が「お母さん、お父さんに相談しても無駄だよ。お父さんには悪気はないけど、自分が中学の時に放っておかれてたから、(主人は当時相当な不良でした)お父さんもどうするのがいいのかわからないんだよ」と。なるほどと納得したのですが・・・そんな息子ですが、外では挨拶はきちんとするし友達も多く勉強こそできないけれど周りからはいい子だねと言われます。その反動で家の中では甘えてわがまま放題なのだと思います。それはそれであるていどは仕方ないと思っているのですが、とにかくあのやる気のなさをどうにかしたのです。親が言うのもなんですが、野球を8年やっているのですが、上手いです。市の選抜選手にも選ばれたことがあります。でもそれも努力は一切していません。頑張ればもっと上手くなると思いますが、それはしません。勉強だって以前教わっていた塾の先生に、この子はこつさえつかんでしまえば飛躍的に伸びるよといわれたことがありますが、結局塾をさぼったうえに逃げ出してしまいました。本当にもったいないと思います。親がどんなに説いてもうるさがるだけでしょう。本人がどこかで気付かない限り無理だとは思うのですが、高校受験なんてもうあっと言う間です。何か手立てはないでしょうか?

  • 反抗期の息子と祖父母

    反抗期の息子と祖父母 こんにちは。 次男:中1についてです。 野球部に所属しています。今年の春から転校してきました。 部活の友達ができたようです。 朝晩 部屋のモップかけと洗濯ものを片づけています。 部活があっても続けているので 偉いと思います。 その反面 やることは中途半端でいいかげんです(困) 友達と遊んでばかりで 断ることをしません。 夏位から頻繁に家のお金がなくなるので現金をもたないようにしました。 娘のお金や長男のお金もなくなりました。主人のお金もなくなりました。 次男は 俺はとっていないと言い張っています。 でも、お金がないと言わないのは次男だけです。 夏に隣のうちの子の3000円を使ってしまった事実が発覚し ご両親にお詫びしてお返ししました。隣のご両親も知らなかったみたいです。 立て替えた分は 小遣いから毎月少しずつ返済するように言いました。 部活の交通費として与えたsuicaまで使い込んで遊ぶ始末。 お金の監視が始まりました。 先日 買い食いしたレシートを見つけました。 レシートには日時が書いてあるので 渡しているお金では足りないのは明らかでした。 これを問い詰めたところ 私に暴力をふるってきました。 途中で長男が止めに入ってくれましたが。 親に暴力を振るったので野球の背番号を返しに学校へ行くとき 長男が おばあちゃんからお金をもらったので渡したと言ってきました。 母に電話で聞くと 夏から3千円位渡したと言っていました。 父は3千円なんかたいした金額ではないと言いますが 子どもにとっては大金です。 毎日 モスやマック コンビニで買い食いする習慣がつけば お金なんか あっという間になくなります。 一回に100円~300円です。多い日だと1日合わせて1,000円位使っています。 悪しき習慣になれ そういう友達付き合いをしていると お金がなくなった時に 困るのは自分です。 なんでも いいよ 良いよと付き合うのではなく 断ったり お金がかからないように付き合うことを勉強するのも必要だと思っています。 贅沢して遊びたければ 自分で働いたお金でやりなさいと言っています。 もちろん 規制するだけではなく お手伝いをすれば 臨時こづかいを与えたり 必要なものにはお金を出しています。 最近は 嘘もつくようになってきて 騙されないように気をつけています。 部活の交通費と言って お金をだまし取ったりするようなこともありました。 私の父と母は  私が規制するから お金を盗むようになると言っています。 それで 先ほど喧嘩になりました。 私は 断れない なんでも人に合わせることが問題だと思っています。 お金に対して 管理し 躾けているときに 裏でお金を与え続けることに腹が立っています。 私の両親は 私のしつけや言い方が悪いと言います。 帰ってきたら弁当箱も出さないで ゲームやパソコン メールやり放題 自分の鞄や制服 野球の道具もリビングに置きっぱなし 散らかしっぱなし お風呂掃除をしても 道具を片づけることができない トイレのドアを閉めることができない などなど 他にもあげたらきりがないですが 中途半端です。 それを注意することが いけないと両親は言います。 子どもをダメにすると。 私は 祖父母が勝手にお金を与え甘やかしていることに原因があると思っています。 学校の先生と 青少年相談センターの方と 主人と友達のお母さんと皆で 協力して やっているのに それを台無しにしていることが腹立たしいです。 部活で疲れて寝てしまっているなら 置きっぱなしも分かりますが ゲームしたり 夜中に自分の部屋を掃除したり そんなこと出来るのに やるべきことをしないのは おかしいと思うのです。 長男も長女も きちんと自分のものを自分の部屋に持っていきます。 自分の思い通りにならないから と暴力をふるったり お金にだらしないのは 良くないと思っています。 みなさんのは こういう時 どうなさいますか? アドバイスをお願いします。

  • 高校生の息子が先生に怒られ・・・どうしたらよい?

    こんにちは昨日息子が帰ってくるなり 先生に呼び出された 「おまえは最低な人間だ」「おまえは○○高校の恥だ」などなど罵声されたようです。 事の発端は、春休みの宿題を出さずにいて、出したかと思えば人から借りた物を あたかも自分がやったかのように提出したようです。 そして、筆跡鑑定といってその場で文字を書かされ嘘がばれたということです。 怒った先生は息子を罵倒したり、単位はやらない、ただではすまさない。 とにかく明日までに反省文を書いてこい、親の反省文も持ってこい とのことでした。 そんなわけで、今日は学校へは行かず反省文と宿題を頑張ってやっています。 仕事が終わり次第学校へ行こうと思います。 反省文(親の)は書いていないのですが、書いた方がよいと思いますか? 学校へ行く事はどう思いますか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 新中学2年生の息子の事です。

    どうぞよろしくお願いします。 4月から中2になる息子の事で相談に乗って下さい。3人兄弟の長男です。(弟は5年生と2年生)小学校の時から長男は皆から責められやすいのです。現在、中学生ですが、やはりちょっかい出されたり、からかわれたり・・家庭の中での様子を見ていますと、長男は態度が横柄だったり、言葉が偉そうだったりします。それが原因かと思いますので、「友達には優しく」「偉そうにしない」等、私から注意はしています。 入学早々、数人から筆箱や教科書をボール代わりに投げられ、やめろとつきとばした所相手の子が骨折。どんな理由であれケガさせた方が悪い、と言う事を話し相手に謝罪。先日は部活内で、日頃からちょっかい出されてる子から「どけ、じゃま」と言われた事に切れてしまい、たたいたり蹴ったりしてしまいました。相手の子は泣きました。息子は170センチ63キロ大人並みの体格で、力もあります。 今後、学校でけがをさせたりする事が又あるのかも・・と思うとすごく怖いです。思春期と言う事ですむものなのか、自分で学んでくれるのか。男の子なら多少こういう事もみな経験するものなのか。 落ち着いた感じの子などとは揉めません。少し子供っぽい子(我が強いような子)とトラブルになるようです。 私は家でどういう接し方をすればいいのでしょうか?

  • 小学5年の娘を泣かせてしまった。新聞社の罪。

    小学校5年生の長女が音読の宿題で新聞社を賞賛する内容を読み始めた。「新聞はみんなのことを思って書いている」うんぬん。新聞の勧誘で怖い思いでがあるので聞きたくない。どうすればいいのか。 俺の父親は高校生の頃に蒸発して、18、9歳で一人暮らしを始めた。 引越しして最初に来たのが某新聞社の販売員だった、日本人なら誰もが知ってる大企業だ。 ヤクザっぽい販売員だった。 新聞は取らないというと、家の中に乗り込んできて、胸ぐらをつかまれて大声で罵倒され続けた。 殴られるかと思った。 怖かったので新聞を取ってしまった。 おれの傷だ。 今日(2012年6月22日)小学校5年生の長女が宿題の音読の宿題で、「新聞はみんなのこと思って書いている・・」と話はじめたので、それは嘘だと話したら家族の雰囲気が悪くなってしまった。 ・ヤクザものを使って販売活動をしている企業を持ち上げる内容を教科書が取り上げていいのか。 ・非常な恐怖体験を味わったので、そんな話を聞かされて音読のサインをしたくない。 というのが俺の疑問。 個人的には、 ・脅迫販売をしている販売員を刑務所に送る ・新聞社はヤクザものを使って販売拡張をしない。 ・それを第三者機関に検証させる が必要だと思う。 「やくざ者を使って販売拡張をしている企業を賞賛する内容を音読する宿題をする必要はない」というと、娘は泣きながら寝てしまった。 俺の考えはおかしいのか。 娘は悪くないが、そんな宿題を出す学校に問題があるようにも思えるがどうなんだろう。

  • 中学生の反抗期

    こんにちは。ただいま受験を控えている、新中学三年生です。 検索ワード[反抗期]で探してみたところ、質問の視点がほとんど親視点だったため、質問させていただきました。時間が許す限りでいいので、質問してやって下さい。 今私は、世間一般で言う思春期です。しかも"反抗期"の真っ只中。 私は親が大嫌いではありません。もう飛びついて抱っこしてもらいたいくらい好きです。 だけど、親に何か言われると頭がカチンときて半狂乱になって歯向かいます。『死ね』『ウザイ』を連呼して部屋に閉じこもります。 優しく、しかも明るく話しかけてもらっているにも関わらず、期限の悪いときには無視を決め込んだり、「ぁ"ぁ"」と適当に返したり、後から(寝る前や一人になったとき)になって後悔するんです、「親が死んだらどうするん?最後の言葉が『ウザイ』やったらどうしてくれるん?』」と自分に問いただして、泣きそうになるくらい反省します。 でも、少しでも些細なことでも言われると、頭では「反抗したくない」「こんなこと言いたくない」と思っていても言ってしまいます。もうどうしたらいいのか…分からないのです…。 反抗期は誰にでもくるもの(ない人もいますが)、みんなそこを通りぬけて成長していく・個性を見つけていくと言いますが、早く通り抜けたい、こんな時期嫌だ。とずっと思っています。 親に対しての反抗の態度はどうやったら改善できるでしょうか? どうしたら、幼少期のようなお母さん・お父さん大好きの心を取り戻せるでしょうか? 心は取り戻すことはできません、反抗期など自分が素直になればいいのです、だけれど自分で感情制限ができない、もうむちゃくちゃです思春期ですね。本当にこんなに複雑で変な質問すみません… 本当に、本当に時間があったらでいいので、こんな変な質問に回答してやってください。お願いします。ありがとうございます。