• ベストアンサー

難聴の薬にステロイドって?

mami_321の回答

  • ベストアンサー
  • mami_321
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

私は一年くらい前に「突発性難聴」になりました。 私の場合、注射とステロイド剤等の服用で一時的(3日~1週間)に回復はするものの、やめるとまた聴力が低下するというのを7回ほど繰り返し、医師からも珍しいと言われました。 そのときに服用していたのがプレドニンというステロイド剤でした。症状がひどいときには、朝3錠、昼2錠、夜1錠、軽いときは毎食後に1錠ずつを、たぶん3ヶ月くらい飲んでいたと思います。 そのときの副作用は、体の疲れ、食欲及び体重の増加、全身の浮腫みです。特に顔はひどくて、ムーンフェイスと呼ばれる症状になり、まるでアンパンマンのように顔が腫れてしまい、久しぶりに会った人みんなに「太ったね」と言われるくらいでした(涙)。 難聴の方が回復し、プレドニンを毎食後1錠の服用に減らし、それを数日続けた後に服用を止めました。その2日後くらいに現れた症状が、全身の筋肉痛。歩くのも、階段の上り下りも困難なくらいの痛みが2~3日程続きました。あとは、全身の皮膚が、まるで日焼け後のように皮がポロポロと剥けしまいました。医師にも相談し、血液検査等もしたのですが、特に異常はなく、薬の副作用かどうかは分からないとのことでした。 私の担当の医師も言ってましたが、やはりステロイド依存症というのはあるみたいです。飲んでいるときは病状も軽いのですが、止めるとまた症状がひどくなってしまう…。体がステロイド剤に依存してしまうんでしょうね。自分でも色々と調べたのですが、この手の薬は自分の判断で勝手に飲むのを止めたり、急に飲むのを止めたりするのは良くないらしいです。止める場合は、医師の指示に従い、量を少しずつ減らしながら…と書いてありました。 あまり参考にはなっていないかもしれませんが、私も体力的にも精神的にも辛い思いをしたので、お気持ちはよく分かります。早く弟さんの病状が良くなることを祈ってます。

3743sada
質問者

お礼

体験談が、やはり一番心に染みます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 低音難聴です。教えてください!!

    耳鳴りがし低音難聴で突発性難聴と初めは診断されましたが、病名が判らない様です。その為病院を変えた方が良いのでしょうか?今は心身共に安静が必要と言われ会社を1ヶ月休み仕事も心配です。聴力が落ちる事もあるのでしょうか?長い間の風邪が原因でしょうか?どのような生活をすれば良いのでしょうか? 4月中旬めまいがする。5月1日 ライブで耳の詰まった感じ。2、3日で治る 6月8日ライブで耳鳴りと詰まり。6月11日耳鼻科で聴力検査をし、突発性難聴(低音が35~50)と診断される錠剤 ステロイド、ホルモン剤、トローチ、風邪薬。 6月16日聴力検査で変動なし。6月22日聴力検査で変動なし。6月23日総合病院紹介2週間入院検査 頭のCT(異常なし)、聴力検査(低音が35~50)血液検査(白血球が多くなっている?)点滴 ソル・コーテフ注、ATP注、メチコバール、ソリタT3号、ザンタック注(9日間7月1日まで)錠剤 カルナクリン錠501U。6月29日聴力検査変動なし。7月2日点滴 ATP注、メチコバール、ソリタT3号、白い血管拡張剤?(7日間、6日まで)。7月1日~7月6日微熱が続く為、漢方41番追加。 7月5日聴力検査変動なし。聴力の改善がみられないため、神経ブロック1回目。 突発性難聴かメニエル病か外傷難聴か判らない。メニエル病かもしれないと聴力を測った後点滴をし、再度聴力検査。聴力検査は5ぐらい良。メニエル病かどうか判らないと言われる。6日退院。7日神経ブロック2回目錠剤イソバイト、カルナクリン錠501U、メイアクト錠、漢方41番(11日まで)。11日MRI検査 異常なし。12日神経ブロック3回目 錠剤 イソバイト、カルナクリン錠501U、メチコバール錠、ATP陽液錠第一、漢方41番。14日神経ブロック4回目 聴力検査(低音40~55悪くなっている。)宜しくお願いします。

  • ステロイドの副作用なのでしょうか?(診断:突発性難聴)

    ステロイドの副作用なのでしょうか?(診断:突発性難聴) 病院で「突発性難聴」と診断されました。 検査をしたところ、左耳の低音125Hz~500Hzの聴力レベルが40~50dBでした。 発症から1週間ほど経ってから病院に行き、現在はプレドニン、アデホスコーワ、メチコバール、セループカプセルを飲み、様子を見ています。 もともとの症状は、耳が詰まった感じ(耳抜きをしても数秒で詰まってしまう)のと、起立性眩暈がひどかったことで、耳が聞こえていないことには気がついていませんでした。 それも、右耳の症状が気になっての受診だったのですが、結果は左耳の難聴。 薬を飲み始めてから、ずっと微熱(37度0~4度)が続き(もともと低体温で、35度後半)、体のだるさが取れず、軽い頭痛および左耳の中の痛みを感じるようになりました。 先生には、薬が効き始める4日後にもう一度受診するように言われているのですが、その前にもう一度病院に行ったほうが良いのでしょうか? 病院に行く前に感じていなかった症状は、薬の副作用(ステロイド?)なのでしょうか? 1日目~3日目はプレドニン5mg×2錠×3回/1日、それ以降は1日2回と減量する予定です。 薬剤師さんからは、これくらいならほとんど副作用は出ないと言われたのですが…。 どなたか、これは突発性難聴の症状なのか、それとも薬の副作用なのかわかる方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 突発性難聴の治療法についてだれか教えてください!!

    突発性難聴の治療法についてだれか教えてください!!  つい一週間程前の朝に、突然右耳の聞こえが悪くなりました。その日の午後に耳鼻科を受診したところ、突発性難聴と診断され一週間の自宅療養となりました。その間、通院し点滴を行いましたがよくなりません。昨日からステロイド剤の内服がはじまりました。突発性難聴についていろいろと調べましたが、内耳の血流改善のための点滴とステロイド剤を同時に使った治療がおおいようです。私の場合、血流改善の点滴で効果がなかったのでステロイド剤を使用することになったんですが、もし点滴と同時にステロイド剤を使っていれば聴力が回復したのではないかと思えてなりません。また処方されたステロイド剤なんですが、二週間分され、徐々に減量になっています。聴力の検査結果をみながら徐々に減量するものなのか、効果がなくても減量しなければならないのかも分からず不安な毎日です。診察の時に先生に聞けばよかったのですが、先生の言っている言葉もうまく聞き取れず、家に帰ってきてから疑問に思ってしまって・・・どなたか突発性難聴やその治療について詳しい方、ご自身が体験された体験談などお聞かせください!お願いします!!

  • 突発性難聴の治療について

    ストレスと疲労が貯まっているためか、一週間ほど前から耳の痛みと塞がった感じがあります。 耳鼻科で聴力検査をしましたが、やや聴力が落ちていました。 突発性難聴の疑いがあるがまだ重症ではないので、一週間後にまた検査しましょうということでした。 ステロイドにアレルギーがあると言ったので、漢方薬(柴苓湯)とメチコバールを処方してもらいました。 水分の排泄や血流を良くする薬のようですが… 質問させて頂きたいのは、突発性難聴の治療としてはこれは普通でしょうか? 確実な治療方法がない疾患ではあると思いますが、治療は早い方がいい、日数が経つほど治りにくくなると言われますよね。 もっと他に別の投薬や治療法があるなら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 突発性難聴?

    数日前から耳鳴りと耳をふさがれているような感じで 耳鼻科を受診しました。 聴力検査をしましたが聴力も落ちていました。 特に突発性難聴と言われず、 アデホスコーワ顆粒とカリジノゲナーゼ錠、メチコバールを 処方してもらい帰宅しましたが、帰宅後に 突発性難聴と今回の病状とは何が違うのだろうと 不思議に思いました。 以前、突発性難聴になった時には一刻も早く ステロイド治療をしなければいけないと言われたので、 もし今回も突発性難聴なら薬だけの治療でいいのか不安です。 他の病院に行った方がいいでしょうか。

  • 難聴と耳鳴りは治るのでしょうか?

    数年前から聴こえの悪さに自覚はあったのですが、最近になり耳鳴りもするようになり、1週間程前から通院しています。 聴力検査の結果、難聴と診断されました。 ただ、難聴にも色々種類があるとは思いますが、医師からは何の説明もされませんでした。 処方された薬(メチコバール錠・メリスロン錠・ストミンA錠・リンデロン錠)を服用しているのですが、あまり改善されていないような気がします。 医師に相談しましたら「1週間で完治するわけない」と言われたのでもう少し様子を見ようとは思うのですが・・・。 次の診察までに改善されなければ、注射をするそうです。 同じような治療をされて完治した人・医療に詳しい人・・・様々な方の意見が聞きたいです。

  • 突発性難聴について教えてください。

    2月の初めに突発性難聴と診断され、10日間の点滴と内服治療を受けました。その時は順調に回復していたのですが、点滴が終わって3日後ぐらいにまた少し耳鳴りが始まって、検査をしたら低音の聴力が低下しているとのこと。聴力が落ちたため、耳鳴りがしてるとのことでした。 その日からそれまで飲んでいた薬(メチコバール、ATP、カルナクリン)に加え、プレドニンとイソバイドを飲み始めました。 そしてその10日後に聴力検査をしたら聴力は完全に正常値まで戻っていました。 ですが耳鳴りと閉塞感が少し残っています。 耳鳴りは静かな所にいると「サーッ」という音が聞こえます。 皆さんにお聞きしたいのですが、聴力が戻っても、こういった耳鳴りや耳が詰まった感じというのは残るものなのでしょうか? 病院の先生は「耳鳴りはそのうち消えてくると思う」とおっしゃってましたが、ちょっと不安で、耳が詰まった感じなどもあるので、また再発するのでは(聴力がまた下がったり)ないかと心配でもあります。どなたかよろしければ教えてください。

  • 突発性難聴と妊娠

    以前にも耳が詰まったような感覚、というのがあったのですが、すぐに気にならなくなっていましたので、 そのまま放っておいたのですが、 昨日はしばらくしても治らなかったので受診したところ、昨夜突発性難聴と診断されました。 右耳が左耳に比べて聴力が(特に4000khz)で落ちていました。 普通に生活している分には特に不自由はなかったのですが。 処方された薬は、リンデロン0.5を2日分、メチコバール2日分です。 (救急のため、応急処置的な量でした) リンデロンはステロイド剤ということで、「月経不順」の副作用を説明されました。 現在私は妊娠を目指しているのですが(初内服時点で月経予定日10日前) これはやはり妊娠には障害となりえるものなのでしょうか。 現在自己流の排卵日計算で妊娠を目指して半年です。 回答よろしくお願いいたします。

  • 最近毎朝、暑いせいか、めまい気味なんですが、抗不安薬でも、、

    最近毎朝、暑いせいか、めまい気味なんですが、抗不安薬(ドグママチール、ホリゾン)でも、漢方のサイレイトウ、のどちらでも効果があるようなのですが、抗不安薬(ドグママチール、ホリゾン)が効くということは、脳の緊張があるのでしょうし、サイレイトウが効くということは、内耳のむくみ(内リンパ水腫)があるのかな?とか、いろいろ考えるのですが、、? ※そこで、質問なのですが、サイレイトウは神経作用薬ではありませんから、耐性や習慣性はないでしょうから、どちらでも、効果が有る状態なら、とりあえず、サイレイトウで様子を見たほうが、いいのかな?と考えますが、、、 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 耳管開放症と突発性難聴

     九月下旬に、耳の聞こえがおかしくて(自分の声が響く、閉塞感がある等)、家の近くの病院に行きました。その時に聴力検査を受け、結果が正常値だったので、医者に耳管開放症かもしれないと言われました。漢方薬を処方してもらい、その時はすぐに治まりました。が、四日後に大きい耳鳴りが一日続くという症状が起こりました。その一日で耳鳴りは治まったので、病院には行きませんでした。  それから一ヶ月以上調子が良かったので、一時的なものだったのかな……と楽天的に考えていたのですが、昨日(11/5)の夜からまた耳に閉塞感を覚え、今日の朝からは静かな耳鳴りと閉塞感、雑音がやけに響く症状が起こっています。  そこで質問なのですが、耳管開放症って、症状が起こったり止まったりと繰り返す病気なんでしょうか。  また、私は過去に突発性難聴を何度か起こしたことがあるのですが突発性難聴と耳管開放症はかなり症状が似通っているような気がします。  突発性難聴だという診断をもらったときは、聴力検査で著しい聴力低下が見られたため、そう判断されました。  聴力の低下の有無で、突発性難聴か耳管開放症かを判断しているんでしょうか。  また、小さい医院での聴力検査って信じてもいいものなんでしょうか。会社で受けている健康診断の聴力検査に毛がはえた程度のものなので、心配です。実は突発性難聴なのに、耳管開放症用の漢方薬を飲んでたらと思うと……  大学病院のちゃんとした聴力検査を一度受けた方が良いのでしょうか。