• ベストアンサー

簡易密着試験について(外壁)

過去に、何度かお世話になっております。 よろしくお願いします。 我が家は、昨年12月に外壁の塗装をしました。 ですが、朝早くから塗装が開始されたり、 1日で、下塗り・中塗り・上塗りの作業が行われたりしました。 (住んでいるところは寒冷地で気温も低く、 乾燥時間が少なかったのです) 壁は、2階部分のみで、色は白いため確認が難しいのですが、 1階部分にある樋には、発泡が発生しました。 そのことで、ハウスメーカーと話し合いを進めてきました。 やっと、塗料メーカーに問い合わせしてくれたのですが、 メーカー側の回答には、 簡易密着試験をするとよいと書かれていました。 簡易密着試験とは、 セキスイ布テープ#600を塗装面に貼り付け、 その後、急激に引き剥がし、 塗膜が剥がれるかどうかの試験をします。 剥離がない場合を合格とするそうです。 素人ですので、この試験の注意する点や、 本当に、この試験の結果だけを信じて良いのかなど、 とても不安を感じています。 詳しく教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.2

テープを貼る場所をカッターなどで×もしくは碁盤目のように切込みを入れてそのような試験をします。 切込みを入れないと試験になりません。 密着試験で、良くする事です。(碁盤目試験ともいいます) 外壁の塗装部分も密着試験は出来ます。 (引っ張り試験) 特殊な工具で壁にエポキシパテなどを塗り金属を固定 特殊工具にて金属を引っ張り剥がしていきます。 抵抗値が測定でき、メーカーなどにより付着度に達しているかどうかも試験できます。 各メーカーは機械を持っています。役所工事などでは 時々やります。その他、膜厚試験も出来ます。 しっかり付いている場合は多少切り込み部分ははがれる場合がありますが、付いていない場合はその面がガッポリ剥がれます。 テストした居場所を試験すればいいのですが、傷付けますので、補修などが前提です。または目立たない場所がいいかもしれません。 別に布テープなら何でもいいのですが、通常は塗装する場合の養生用布テープが良いでしょう。 なお、塗った塗料のカタログを持ってきてもらいましょう。 各工程間隔など記載されていますから、一日で出来ることが不可能であることを突付いたほうが良いです。 乾燥時間なども記載されているはずです。 ご参考までに。

kona_love
質問者

お礼

>切込みを入れないと試験になりません。 そうなのですか。 傷も覚悟しなくてはならないのですね。 メーカー側は、ただ、 テープを貼って剥すだけみたいな事を言ってました。 もう少し、メーカー側と話をしてみないといけないですね。 アドバイスをありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

密着力のテストに粘着テープを使うというのは一般的な方法です。通常の塗装面ならはがれることはありません。また布テープではがれないくらいついていれば,まあ,合格と考えてよいと思います。 注意事項としては,貼り付けた後,テープが接着しているところから直角になるように保って引き剥がすのが通常の試験方法です。       ↑引っ張る方向        |←引き剥がすテープ   接着した|   テープ |    ↓  |   --------- ←ここの角度を直角に保つようにする --------------------- ←塗装の面とします

kona_love
質問者

お礼

一般的な方法なのですね。 安心しました。 少し、疑心暗鬼になっています。(笑) 教わった方法でするように、心掛けます。 回答をありがとうございます。

kona_love
質問者

補足

テストする個所は、 どんな場所を選ぶと効果的なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 外壁塗装で中塗ではなく上塗り2回を勧められたのですが

    外壁塗装で中塗ではなく上塗り2回を勧められたのですが 外壁塗装の見積で 下塗→中塗→上塗ではなく、 下塗→上塗(1回目)→上塗(2回目) をすすめられたのですが、 どう違うのでしょうか。 これで大丈夫なのでしょうか?

  • 外壁塗装の作業工程

    こんにちは 外壁の塗装のことなのですが、 下塗り・中塗り・上塗りは、1日で出来るものなのでしょうか? もしくは、問題はないのでしょうか? また、雨戸・雨どい・玄関などの塗装もするのですが、 1日目足場設置 2日目洗浄 3日目外壁塗装(下塗り・中塗り・上塗り・軒天・玄関等) 4日目残りの細かい部分の塗装(雨戸など) 5日目足場解体 以上なのですが、作業工程としてはOKなのでしょうか? 職人さんは、3人です。 詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • ベランダの木部塗装はがれ補修に適した下塗り材?

    築39年木造2階建てのベランダの塗装を何度か塗装業者に依頼してきました。 前回の塗装から6年経過し、塗装が傷んで来たので自身の手で補修を始めました。 ベランダの構造材料は、 (1)柱と手すりは鉄製(塗膜が剥がれ、塗膜全面を剥ぎ取るメドがつく見通し) (2)前面の桟は木の板(塗膜が剥がれはじめ、下地塗りの白い塗料が露出) です。 前記(2)の下地の白い塗料がどんな塗料で、どんな商品名のものを購入したら良いのか知りたいと思います。 木の桟の部分の塗膜をできる限り剥ぎ取るか、新たな板に更新するかして、中塗り&上塗りは、ウレタンの油性塗料で行う考えです。 木部の下塗り/中塗り/上塗りの塗料並びに補修作業について助言をいただけると幸いです。

  • 塗膜の密着試験

    塗料メーカー側から、簡易密着試験を行うように指示されました。 それは、ガムテープのようなものを使用し、 剥すだけの検査です。 でも、検査をする場所に切込みを入れなくては、 試験にならないというご指摘がありました。 塗膜の密着試験として、結果が得られないのであれば、 なぜ?メーカー側は、このような方法を指示してきたのでしょうか? 教えてください。

  • 外壁の相場について

    一戸建て 三階建てなんですが 外壁塗装の相場が知りたいのでお願いします。 足場        278m2  単価700     194600 洗浄 高圧洗浄 278m2     150      41700 養生                     65600 下地処理(クラック処理含む)         68000 下塗り  マスチック    278m2 @520   144560 中塗り  DANシリコンセラ     @520   144560 上塗り  DANシリコンセラ     @520   144560 屋根塗装 遮熱塗装 洗浄  高圧洗浄     59m2   単価180    10620 下地処理  コーキング               6500 プライマー シーラー    59m2     650   38350 中塗り   クールタイト  59m2     800   47200 上塗り   クールタイト  59m2     800   47200 付帯塗装  鉄部・雨樋など           600000 消費税                  50672 合計     1064122 の見積もりが出ました。

  • 塗装について

    いつもお世話になっております。 外壁の塗装などは、下塗り・中塗り・上塗りと3回すると思います。 (例外もあると思いますが・・・) では、軒天・樋・雨戸・玄関などは、 何回が通常施工なのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外壁の塗装と雨について

    以下の状況でもしも不安が的中していた場合はハウスメーカーに対してどのようなリカバリーを依頼するのが望ましいでしょうか? 本日モルタルの上から外壁の下塗り(?)を行いました。 正午には終わったのですが僅か4~5時間後には雨が降り出し天気予報では明日の午前中まで降るようです。 ネットで調べると外壁の塗装は雨と湿度が大敵で冬場は通常期よりも乾燥時間が必要である事と、天気が崩れそうな日は作業自体しないと書いてありました。 もしもこの通りであれば今の状況は最悪なのではないかと非常に心配です。 また塗装業者は次回1日で塗装工事が完了すると言っていたのですが、調べると下塗り、中塗り、上塗りと3工程あり他業者の工程では1日1工程計3日という所がほとんどでした。 業者の言う通りであれば1.5日(0.5日下塗り、1日中塗り上塗り)で完了する事になるのでこれもまた突貫工事に思えてなりません。 問題があるのかないのか、またこれからどうすればよいのかご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 外壁塗装について

    外壁に関しての質問なのですが。 塗装の際に、下塗り・中塗り・上塗りの工程間間隔時間が決められた時間を守らずに塗られてしまいました。 気温に関しても、5℃以下だった可能性もあります。 その場合、どのような処置をすれば、外壁には良いのでしょうか? 今の塗装の上に、もう1度、塗装を施した方が良いのでしょうか? または、1度、剥がして、塗装をした方が良いのでしょうか? 何をしても駄目なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 塗装について

    屋根(コロニアル)、壁(サイデング)塗装を考えています。油性2液シリコンを考えています。 塗り方に下塗り→中塗り→上塗りが基本の塗り方だと思います。 こんな塗り方は良いですか?下塗り→中塗り→上塗り2回塗る。 もうひとつ考えています。こんな感じは駄目ですか? 下塗り→上塗り2回塗る(中塗りをしない、上塗りは同じ色) 屋根はローラーで壁は吹き付けで工事をしてもらおうと思っています。 吹き付け、ローラーの違いもお教えてくざさい。願い致します。

  • 外壁の塗装

    最近30年前のセカンドハウスを手に入れました。外壁の塗装がかなり劣化していまして、上塗りのアイボリー色がかなりはげて下塗り(シーラー)の赤い色もかなり目立っている状態です。DIYが好きなので自分自身で塗装したいのですが、多くのメーカー、種類、水性か油性か、・・・さまざまな塗料があり何を使用していいのかわかりません。下地はメーカー製プレハブで外壁用ボード(ベニヤ)に下塗り、上塗り(砂壁・アイボリー)上塗りの砂壁は手で触るとぼろぼろと落ちます。全部塗料をはがし、個人的には水性の弾性塗料をローラー、はけ塗りで塗装したいのですが、どなたかどこのメーカーのどんな商品名がいいのか、適しているのか教えてください、どうぞよろしく。