• 締切済み

人と比べてしまう自分が嫌だ。

どうしたら人と比べることなく「自分は自分」と 割り切ることができるのでしょうか…? また、どうしていじめてる人達や意地悪な発言を言ってる人を「ムカツク」ではなくて「かわいそう」と思えるのでしょうか?

みんなの回答

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.6

>「自分は自分」と割り切ることができるのでしょうか…? 悟りの様なものですから・・・理屈ではないですね。いつか自然に思えるのではないでしょうか? (多分自分の限界を知ったとき他人と比べる事が馬鹿馬鹿しくなるのだろうと思いますが・・・・) >また、どうしていじめてる人達や意地悪な発言を言ってる人を「ムカツク」ではなくて「かわいそう」と思えるのでしょうか? 色々な意味でそういう人達より優位に立てる様になったら 自然にカワイそうと思えると思います。 ムカツクのは貴方とそういう人との力の差があまりないから 相手の不正が気になるのです。 今はムカツクで良いと思いますよ。 今かわいそうなどと無理に思うのはやせ我慢だと思います。 ストレスがたまりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pqbd
  • ベストアンサー率16% (8/50)
回答No.5

>うーん、そんな自分が嫌で受け入れたくなくて悩んでるんですよ(汗 そこは受け入れなければいけないと思います。 嫌でも何でも、そういう人間があなたなのだからしっかりと認めて、受け入れることが第一歩だと思います。 そして、そういった人間の気質というのはここでちょこっとアドバイスを受けたからといってすぐに変わるものではないと思います。 日々の生活のなかで色々と自分の頭で考えて、実践してみて下さい。「そもそもなんで自分は他人と比べたがるんだろう?比べることに意味はあるのか?」とか「比べることではたして自分の徳になっているのか?」とか、そういったことを考えてみて下さい。そして、「人と比べることに全く意味や価値は無いな」という深い納得と自覚が自分の中にやってきたら、もうあなたは比較する事をやめるはずです。 人と比べることがいかに無意味かを自分に思い知らせることで、比べることを“やめさせる” 今の自分が嫌だと思っているならきっとできるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21461
noname#21461
回答No.4

わかっちゃいるけど、ついつい 人と比べてしまう、そんな自分も受け入れてあげては? 自分のことを見下し「バーカ」と呼ぶ輩がおれば それはムカつきますよ かわいそうであると、考える事はできても 考える前にカチンとくる、感じてしまうのが普通じゃないですか? カーッと噴火して、枕でも殴って(笑) フッとむなしくなれればそれで良いンじゃないでしょうか 逆に自分が恥ずかしくなるほど素敵な人がいても、 「いいなー」って涎たらして、拭いて、終わりです^^ シンプルが一番ですよー

itigo900
質問者

お礼

うーん、そんな自分が嫌で受け入れたくなくて悩んでるんですよ(汗 シンプルが一番ですよね☆納得! nora-chibichibiさんみたいな生き方に憧れますなー! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milds
  • ベストアンサー率5% (3/55)
回答No.3

そのような状況になったら 取り敢えず 深呼吸を3回してみましょう。 意外と効果的です。

itigo900
質問者

お礼

そうですねー☆深呼吸(2) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

多少は誰でも他人と比較していますよ。 ただ比較をして意味がある場合はともかく 比較しても意味がない場合は、 それにこだわっても時間の無駄ですよね? 例えばあいつは年収何千万だけど、自分はもっと少ないとか。 比較するのは結構ですが、比較してどうなりますか? 比較してお金が増えるならいくらでも比較すればいいでしょうが、 そんなことに頭を使うよりは、お金を稼ぐ方法を考えて 努力したほうが良いとは思いませんか? >いじめてる人達や意地悪な発言を言ってる人を「ムカツク」ではなくて「かわいそう」と思えるのでしょうか? これも考え方ひとつだと思います。 いじめている人間というのは、そういうやり方でしか 自分を表現できない種族なんでしょう。 表現力の乏しい「かわいそうな」人種なんですよ。 それに自分より弱い人間に対してそういう態度ということは、 自分より強い上役や嫁さんなどには、頭が上がらないのかもしれません。 そういう意味で「かわいそうな」人種なんでしょう。 何故コイツはいじめたり罵倒しているのだろう、と考えると 不憫な人種なんだなぁと思えますよ。 ムカツク、と思っているうちは、彼らと同類でしょうね。 バカな人間の行動というのは、ハタから見ていると 滑稽で面白いものですよ。

itigo900
質問者

お礼

うーん、確かにomen_ridermanさんの言うとおりですね!人と比べる件についてはなんとか私も改善できそうかも…。 >ムカツク、と思っているうちは、彼らと同類でしょうね。 …そうですね。私も同類なのか…。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fa02sa
  • ベストアンサー率38% (42/108)
回答No.1

人と比べることって、 一概に悪いことではないと思います。 たとえば、 向上心とかって、 あいつもがんばってるなら、 俺も負けてられないな っていう気持ちですよね。 でも、いつもいつも 人と比べてると、 自分の意見がもてなくなってしまって、 人の意見に左右されてしまいますよね。 自分は自分と割り切るためには、 自分が納得できるように生きること、 自分の本当の気持ちに正直になって、 あきらめたり、妥協しないことじゃないでしょうか? いじめてる人を、かわいそうというふうに 思えるのは、 何かを本気でやって、 挫折して、 どん底に落とされて、 そういう経験をしたことがあるけど、 今は立ち直って前を向いて生きているからじゃないかな? なぜかはわからないけど、 そういう経験すると、 考え方が変わると思う。

itigo900
質問者

お礼

なるほどなるほど。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分から見て嫌な人と思う人を愛する人って

     「この人なんでこんな意地悪するんだろ」とか、自分から見て思う人っているじゃないですか  でもそんな人が恋人がいたり家庭を持ってたりしますよね  そういう人はどこが愛されているんでしょうか?

  • 嫌いだと思う人に取り入っていく自分

    なぜこんなことをするのか自分がわからないです。 職場で意地悪な人がいて、距離を置けばいいと思うんですが、心とは逆の事をしてしまいます。たとえば一生懸命話かけたり、「お世辞」を頑張って言ってみたり。会社を一歩出ると、情けなくて涙が出そうです。 どんな事をされて嫌なのかというと、たとえば誰が捨てにいってもいい汚いものを捨てるときに、自分が暇そうにしてるのに「これやらないとだめだよね」とわざわざ私に話しかけ、私が何か言うのを待ってその場に居座り・・・間を置いて・・・私が「やります」と言うのを待ちます。きっと他人をコントロールするのが好きなんですね。よく、人に命令しています。私なら自分でやるようなことも、気づかせてやらせようとします。気づいた自分がやればいいのに、やっぱり汚い仕事は嫌なんでしょう。私は自分の仕事があるのに、中断してやります。誰がやってもいいなら、私がやろう、って感じです。 そういうふうに、嫌なことを人にさせる名人なんです。因みに女性で同じ年ですが、いつも横柄で怖いです。 私は普段怒ったりしないので、そういう意地悪な態度も普通に受け入れてしまいますが、やっぱりちょっと嫌です。 そういうことが積み重なり、会社を辞めようとまで思っています。少ない会社の中でこんなに嫌な人がいるんだって残念に思います。 それなのに・・・そこまで考えているのに、もっといじめられたら怖いと思って、すごくすりよってしまうんです。馬鹿みたいに。もっと大きい態度でどっしりいたら、私なんかに頼めないと思いますが、きっとコントロールできると思われたのでしょう。悔しいですが・・・。 「お世辞」を言うのもやめたいし、いろいろ褒めるのもやめたいんです。そんな嫌な人間に一生懸命な自分が情けないんです。 どうしたらこの先毎日精神的に元気に生きていけるんでしょうか・・。 このままだと、自分が磨り減ってなくなりそうです。 感情を出せる人になりたいです。今はニコニコして、何をされても怒らず、おとなしい人間と化しています。疲れました。

  • 自分から自分は優しいと言う人について

    自分から自分自身の事を優しいと言う人に疑問を感じています。 具体的には私の知っている男性2人はそれぞれ「自分は優しさ位しか取り柄がないけど」とか、 「人には優しいって言われる」って言うのですが、 実際にはKY気味で空気読めない発言をしたり、あまり思いやりがなかったり、むしろ(どこが優しいの?)って感じたりする事が多いです。 (もちろんまったく優しくないって事はないですが。) 自分自身の事を「優しい」って言わない人達の方が普通に優しい気がしています。 皆さんの周りにその様な人はいませんか? なんだかモヤモヤしています…。

  • 自分を許すってどういうこと?

    自分を許すってどういうことですか? だめな自分を認めるってどういうことですか? もし、 自分がどうしようもなく意地悪な人間で、 「人を傷つける事に快感を覚えている自分」 を発見し、許して認めたとします。 さらに、 「そんな自分のままでいいじゃん!と思っている自分」 を発見して許して認めたら、自分はずっと意地悪な人間です。 許すことと妥協や堕落の区別ってなんですか?

  • なんかいっつも自分が悪者になって終わる

    なんだかいっつも損してる気がします。 わたしの性格がいけないのもあるんですが、そうしたのはまわりのような気がしてほんとに嫌です。 どうして、「自分は自分」じゃいけないんですか?どうして自分のものを人に与えたりしなければいけないんですか?? それが嫌だというと、どうしてまわりを私のことを意地悪というんですか? 自分が好きなことは、まわりと共有しなければいけませんか?? 家族のなかでいっつもじぶんがそんな立場な気がします。 いつも誰かに自分のやりたいことを取られている気がして、ろくにのびのびとできたことができません。 「だったらヒトリでいればいいじゃない。それは嫌なんだったら、それくらい多めにみなよ。」そう言われてるようで毎日誰かの行動を伺っていたり。 逆に誰の目も気にせず何かをやっている人がうらやましいです。 こんな発言をしているわたしの文章を見て、何か思うことがあればどうかご意見下さい。もういっつもこのパターンなのでいい加減けりをつけたいです。

  • 自分と同じ考えを持つ人を探したい

    自分はある主張をしてるのですが、誰もわかってくれません しかしツイッターをみると自分と同じ考えの人は何人かいるようです なので自分と同じ考えを持つ人の探し方を教えて下さい 自分は有名人でもないのでツイッターで何か発言しても誰も返信してくれません

  • 自分の嫌なところばかり気になります。

    いつもお世話になっております。 20代半ばの女性です。 私はいつも自分のしたこと、言ったことを後悔しながら 生きています。 なんでこんな思考になるのかと思うほどで、 自分でも辛いです。 後悔ばかりしているからといって、 人に冷たかったり意地悪ばかりしている人間ではないと 思いますが(自分では) 「あのとき、あぁ言えばよかった」 「あんなこと言わなければよかった」 「なんであんな行動に出たのだろう」 「あのとき一言断ってから行動に出ればよかった」 などなど、細かいことですが後悔の嵐です。 甘やかされて育ったため自分中心だったと思うことも よくあります。 単なるナルシストというか、自分がかわいくて、 失敗した自分がかわいそうで、気になっているだけかも しれません。 世の中は厳しく、もっと辛い思い、反省しながら 生きている人もいるでしょうが、 私はこのままだと自己嫌悪とか後悔ばかりに おしつぶされ、自信がもてず自分を卑下して生きていきそうです。 後悔しないように考えて行動したり発言するように 気をつけようとしますが空回りです。 コミュニケーション能力も低いと思うので もっと素直に人と接していく訓練をするため、 習い事先で出会った人ともっと気持ちよく交流する努力など ささやかなことはしています。 もっと安定した自分になりたいです。 考えすぎなのかもしれませんが、 この考えすぎを和らげる方法と、 もっと上手な行動、発言のできる方法との両面から 見直していきたいと思っています。 先輩方のアドバイスをお願いします。

  • 相手が自分のことを好きなんじゃないかということが分かる人へ

    自分が好きとかそうでないとかに関わらず、『相手が自分のことを好きなんじゃないか』という事はどういう行動・発言で分かりますか? たとえば(あたってるかどうか分かりませんが)、悪気がないのにその人に自分の恋愛相談をすると嫌な顔をされるとか・・・。

  • 人に嫌われてばかりの自分

    とにかく同性に嫌われます。自分でも不用意な発言が多い事は反省すべきところなんですが、無視されたり、変な目で見られたりが多くて、慣れているとはいえ、正直言って参ってしまいました。 どうしてこのくらいで?と思うことも多いです。私も人の発言に「その言い方はちょっとなぁ。」と思ったとしても、無視したり、お付き合いを絶つ事にはいたらないです。お相手の許容範囲があまりに狭い事に愕然とする事が多いんです。 今は子育てもしていて、私のそういう所が子供にも影響してきています。私の事を嫌いなママの子供さんとは遊んでもらえません。いたらないのは私なんだと思うのですが、このままどうしたら良いのか出口が見つかりません....。 子供にも申し訳なくて....。

  • 素直じゃない男の人?

    私の職場に変わった人がいます 周りの女性からは 好きなんじゃない? 小学生がスカートめくりして気をひくのと同じだよ と言われますが同性からはそうみえても本当は単なる嫌がらせなのではと思います 私はその人の毎日の嫌がらせ発言や態度にだんだん嫌いになってきてます 素直じゃないと自覚している人に質問なのですが 好きな異性に対してどの様な態度をとりますか? 普通に会話しますか?(皮肉な言い方ですか?) 意地悪しますか? 嫌いな人にどのような発言 態度しますか? よろしくお願いいたします

FAT32のMF-SU2B64GBKを認識せず
このQ&Aのポイント
  • FAT32形式のMF-SU2B64GBKは、Win11のPCで認識されずに利用できない状況です。
  • I-ODETAのソフトを使用してFAT32形式でフォーマットしたUSBメモリーを、Win11のPCが認識しない問題が発生しています。
  • FAT32形式の音楽データを作成し、Win11のPCで利用する方法を教えていただきたいです。
回答を見る