• ベストアンサー

河川に畑を作っていいの?

田舎では河川沿いの河原を開墾して畑を つくり、自分たちが食べる為の野菜を作っている 人がいますが、土地の所有権は県や国のものと 思われ、このような行為はまずいのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

うろ覚えなのですが・・・。 完全に河川敷なのであれば原則としてダメですね、ただの河川区域と言うだけで民地である場合は微妙です。 開墾も掘削と考えるのであれば河川管理者の許可が必要になります。 (開墾自体恐らく制限される行為に入ると思いますが、治水上問題がないとの判断がある場合は許可されるケースもあり得ます。) 河川区域の指定は変わる事があるので指定される前から開墾していて・・・と言う可能性はあります。 地権者が国なのか個人所有なのか調査しなければなりません。 お問い合わせはお近くの土木事務所からすることになると思います。 http://doboku.pref.tokushima.jp/03outline/01location/index.htm まぁ一般的には野放しなんだと思いますけど^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.6

基本的には違法ですね。 でも畑を作るということは雑草木類を綺麗にする必要があるので河川管理も行われているわけですから黙認してることが多いです。 でも、廃棄物を大量に出したり、簡単に移動できないようなもの、例えば農機具を置くような小屋等を作ってしまうと撤去勧告、もしくは河川法違反で処罰の対象になることがあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

違法のばあいでも、一々注意しきれないのではないでしょうか。 ただ、河川敷は良いのですが、堤防を畑にすると、その部分が弱くなって川の水位が上がった時に支えきれずに決壊する恐れがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.3

田舎の場合、百年以上前から河川敷に畑を作っている家もあり、土地を占有する権利も発生しています。 現在、新たに畑を作る許可は下りないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

河川敷は国有地、または公有地ですので許可を得ずに田畑を作ったりすることは違法行為です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shihaimon
  • ベストアンサー率17% (76/425)
回答No.1

まずいですよ。 でもその土地ではそんなにうるさくは言わなくてもいいんじゃないかな。田舎だもの。 都会でこれやったら問題でしょうね~~。公園のレゲエさんたちが住み着きますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裏山を畑にしたくて開墾中です。山土を畑に適した土にする方法を教えて下さい。

    (1)山は自分の所有です。 (2)一面にササや、ごく細い低木が生えていました。それを草刈機で刈り取り、ツルハシやスコップで開墾しています。 (3)ようやく今日一むねの畑(長さ10メートル弱)が開墾出来ました。まだササの根っこがたくさんありますが、取り除いている最中です。 (4)最終的には来春の野菜の植え付け時に、ウネを6~8本くらい上げたいと思っています。栽培するのは家族で食べるための普通の野菜です。 (5)土質は赤土で粘土質です。石は小石を含めてほとんどありません。 (6)近畿地方北部の山間に在住です。標高250メートルくらい。 以上の条件で今後の肥料や消石灰などの施し方、肥えた畑の土壌にするアドバイスをいただきたくよろしくお願いします。

  • 河川法23条の河川管理者とは具体的には誰のこと

    河川法23条の“河川の流水を占用しようとする者は、国土交通省令で定めるところにより、河川管理者の許可を受けなければならない。”の河川管理者とは具体的にはどういう人ですか? 土地の所有者・水利権を持つ人・行政の人? ここがよくわかりません

  • 畑を貸していると返してもらえない?

    父が以前から畑を貸していました。 畑は家庭菜園として利用されています。 父が亡くなり、 畑をこのまま貸していると小作権が発生して返してもらえず 取られてしまう事があるから貸すのを止めた方がいいと 私の知人から勧められました。 今貸している人はおかしな権利を主張するような人ではないのですが その人が亡くなって子供の代になったりすると 小作権を主張してくるかもしれない というのです。 父は小作権が発生しないように無償で貸していましたが、 畑を借りている人は 年に1、2回とれた野菜を少し持って挨拶にこられるので、 野菜等を少しでももらうと小作料とみなされると 知人には言われました。 私としては、畑の土地をすぐに使う予定がないし 畑をするのを楽しみにされているようなので しばらくこのまま使ってもらいたいと思うのですが 今すぐ貸すのをやめるべきなのでしょうか? 本当にとられてしまうことがあるのでしょうか? 取られるとしたら、どういう法律によるのでしょうか? 数年後には土地を売ることを考えているので こちらの思った時期には明け渡してもらいたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • どうして河川敷で農作しちゃいけないの?

    先週、東京のどこかの河川敷で400万円掛けて 不法に農作しているところを一掃したんだそうですね。 私有地として未登記のまま、勝手に打ちっ放しのゴルフ場とか 屋台を並べて商売するのは確かにいけないんでしょうが、 特に誰の物でもない(この場合は都の物でしょうけど)河川敷で 野菜を作ったり花を植えたりすることが どうしていけないんでしょうか? 放置しておけば雑草でボウボウになっちゃって、 そうなるとゴミ捨て場にされちゃうことは必至なところを、 草刈りして綺麗にしてくれてゴミ捨て場にもならない訳だし、 そうなると都としては草刈費用や 不法投棄されたゴミの処分費も助かると思うんですけど。 やっぱダメなんですか?どうしてダメなんでしょう? ちなみに、私が農作してる訳ではありません。 蔓などが蔓延った固い土を汗水垂らして開墾し、 自分の家で食べるだけの野菜を作ったり 花を植えて楽しんでる人たちの楽しみを どうしてバッサリと奪っちゃうのかなと常々疑問に思ってるんです。 土いじりって健康にいいことなのにね。

  • 勝手に畑に野菜を植えられたら、この野菜は誰の物?

    祖父が倒れたため、意識があるうちに会っておこうかと思い、久しぶりに祖父の家に行きました。 そして、ふと畑を見ると、15年ぶりぐらいに野菜の苗が植わっていました。 畑は、祖父が使用することはなく、後にトラブルになると嫌だからという理由で、一切貸したり使用を許可したりしていません。 祖父は、「近くの人が勝手に植えたんだろう」と言っています。 そこで、質問1~4の4点について教えて下さい。 民事法上の質問 勝手に植えられたのが事実だった場合、この野菜は誰(植えた近所の人、土地所有者等)の所有なのですか?・・・・質問1 植えた人(植えた近所の人)に、野菜を除去しろと請求出来ますか?・・・・質問2 刑事法上の質問 土地所有者が野菜を勝手に食べると、なんらかの犯罪の構成要件を満たしますか?・・・・質問3 植えた人が野菜を勝手に食べると、なんらかの犯罪の構成要件を満たしますか?・・・・質問4 前からずっと「何も植えないと畑が死ぬ」としつこく言ってきていた人がいて、その人が植えたんだろうとは思うんだけど・・・・ トラブルになると思って貸さなかったから、余計にトラブルになりそうだ・・・・

  • 水道がない!河川の管理道路に水道管をひかせてもらうことはできないのでしょうか?

    もともと借地だったところの土地を買いました。 その後、他人の私道にあった水道管を撤去されてしまったので、現在水道が使えません。 自分の土地だけでは水道管をひくことができない導管袋地なので、他人の土地に水道を引かせてもらえなければ、水道を使うことができない状態です。 元地主の相続人は承諾を出してくれません。 周りには市役所所有の元水路と県所有の河川の管理道路もあります。 市役所は元水路の土地を全部買えば水道管を通せると言っていますが、県は河川区域だから難しいかもと言っています。 河川の管理道路も河川区域に当たるかどうかわかりませんが、水道管をひかせてもらうことはできないのでしょうか?

  • 河川

    家の裏に空き地があるので購入使用と調べたところ河川の堤でした。 管理者の県に問い合わせたところ、売れませんという回答でしたが川の遊歩道よりも宅地のほうの土地で有効利用もされていません。 何とか庭にしたいのですが無理ですか? 近くの同じようなところは地元に人が勝手に花壇にしたりしてるのですが、それはきれいにしてもらっているということで目をつぶっているらしいです。どこまでいいですかの問いにはあいまいで芝生にするのはちょっと×草刈はもちろんOKみたいな返事でした。 国有地だと思うんですが河川は個人では購入できませんか?

  • 河川管理 水害

    台風18号で 自分の土地の横を流れる一級河川が増水しヨウ壁が損壊し土地が大きく削れました。 近くの土木事務所に行ったところ、国の土地の割合が多いところのみ修繕すると言われ 肝心な部分はそのまましておけと 言われました。もうすぐ建物のそばまで侵食しています。自費だと数百万はかかるみたいです。 どうすることもできないでしょうか?

  • タダで他人に貸している畑。

    両親が所有している畑を 無料で近所の人に貸しています。 10年か20年、他人の土地を使用し続けると 時効取得できる、というようなことを聞いたことがあり、 相手がそういう手続きをとってくる可能性もありうるのでは、 と心配になっています。 両親はそこはうちの土地だということは みんな(近所の人)知っていることだし、 そもそも農地の所有権移転はできないから 大丈夫に決まっている、というのですが 本当に大丈夫なのでしょうか?

  • 地目が畑の土地を売りたいのですが、どうすればいいのか教えて下さい

    義父が地目が畑の土地を80坪ほどを所有しています。義祖父が農家だったので死後相続した土地です。相続してから40年以上経ちますが、畑として使用したことは一度もなく、更地です。過去にその土地の隣に住む方と向い側の方からそれぞれから売って欲しいと言われたのですが、その時は断ったそうです。ですが義両親も高齢になり、土地を売って介護費用や入院費用の為のお金にしたいと言っています。でも隣の方や向いの方が今現在義父の土地が欲しいかどうかはわかりません。 駅から近く便利な場所なので不動産会社のチラシを見ると近所の土地は坪35万円位で取引されています。坪35万円×80坪=2800万円にはなると思うのですが、地目が畑の場合では土地売買は出来ないと思うのですが、地目を畑から宅地に変更してから売ればいいのでしょうか?もし出来るのでしたら、どういう流れで売ればよいのか教えて下さい。

専門家に質問してみよう