9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんの離乳食を進めるタイミングや方法について相談しました。
  • 保育園の歯科検診で顎の発達に影響する可能性が指摘されました。
  • 7~8ヶ月用のベビーフードの利用に関しても心配があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

9ヶ月の赤ちゃん

先日、保育園の歯科検診があり、子供(生後9ヶ月)のことで先生に呼び出しをされお話がありました。 内容は、離乳食をあまり進めていないことにより「顎の発達に良くない」ということでした。 私は離乳食は遅い方がいいと聞き、6ヶ月くらいから少~しずつ始め、本格的に食べさせるようになったのは8ヶ月になってからでした。 そのときは2回食(朝と夕)になっていたのですが、保育園の話は「保育園で昼食を食べさせたい」「保育園では30品目を考えているし固さも調節している」「検診で今はまだ大丈夫だけど、このままでは顎の発達に悪い」ということでした。 なんとなく保育園で昼食を食べさせたい先生方に言いくるめられた気がして…… やっぱり発達に影響するんでしょうか。 7~8ヶ月用のベビーフードでもうんちにそのまま出てくるのでお腹の発達も心配ですが、顎も心配だし。

  • pideon
  • お礼率99% (2145/2157)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diz415
  • ベストアンサー率33% (55/166)
回答No.1

専門家ではありませんが、子育て経験者です。 その子によって発達は色々だと思いますので、まだまだゆっくり離乳食を進めていいと思います。 一番お子さんの様子をわかっているのはお母さんなのですから… はっきり言って、保育園が管理しやすいようにしたいのではないでしょうか? もし、保育園に預けていない子だったらどうでしょう? 我が子も離乳食はゆっくりでしたが、顎の発達が遅れていると思ったことはありません。 歯並びが悪くなることを心配されているのかもしれませんが、それは顔の形など遺伝もあると思いますし、離乳食を早く進めたからと言って、顎の形がきれいになるのでしょうか? このまま一生ミルクだけで顎を使わないのなら、顎の発達に心配かと思いますが、ゆっくりですが離乳食を進めているのですし、心配しなくてもいいのではないでしょうか?

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >保育園が管理しやすいようにしたいのではないでしょうか? 私もどうもそんな気がするんです。 でも家で30品目食べさせているかと聞かれると、とても及ばないし……

関連するQ&A

  • 10か月の赤ちゃんが痩せていきます

    現在10か月の男の子なのですが、ちょうど1か月前の検診から400グラム痩せてしまいました。 7500グラムなので、小さめかと思います。 完ミでしたが、保育園に入園した3週間前からミルクを全く飲まなくなり、 離乳食しか食べていません。 1週間ほどはミルクをあげ続けましたが、1口も飲まないので諦めました…。 3週間前までは1日3食+ミルク500mlが基本でしたが、 今は1日離乳食4回です。うち2回は保育園で給食です。 自宅で食べている朝と夜は5分がゆ100グラム、主菜70グラム、副菜30グラム程度です。 おそらく10か月の赤ちゃんの食べる標準的な量だとは思うのですが…。 ごはんは毎回完食していますが、痩せてしまうということは栄養が足りないのでしょうか? 無理にでもミルクを飲ませた方が良いでしょうか?(スプーンで1口ずつなら多少飲みます) 前までは1日中つかまり立ちと伝い歩きで遊んでいることが多く、 お座りでじっとしていることすらあまりないほど活発だったのが、 ここ1週間は家にいる間ほとんど寝転んでいます。 保育園でも、クッションに持たれてじっとしていることが多いそうです。 病院に行くべきでしょうか。 本当に心配なので、アドバイス等いただけましたら嬉しいです。

  • 8ヶ月の赤ちゃんについて質問です

    もうすぐ9ヶ月になる娘がおります。 二つ質問させてください。 よろしくお願いいたします。 (1) もともと昼寝が浅いのですが、最近少し気になるのが、昼寝時にちょっとの物音などや触れたことで、新生児なみに両手をビビッと上げ、モロー反射と思われる動作がまた出てきたのです。(5ヶ月の時点でもすることはありましたが、それ以降はほぼありませんでした) 単に赤ちゃんがビックリしたときにこのような動作になるだけでしょうか。 中枢神経の発達など心配したほうがよいでしょうか。 (2) 離乳食の消化についてですが、離乳食で青い葉物をみじん切りにしたり、ひじきを潰して与えたりしていますが(柔らかく煮ています)、翌日など便にそのまま出てきてしまうことが多々あります。 これは消化できていない=栄養が摂れていないということになりますか? 普通のことでしょうか? 全く別の質問で申し訳ありません。 アドバイス、注意点などありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • もうすぐ10ヶ月。発達がゆっくり…。

    タイトル通り、まもなく10ヶ月を迎えようとしている娘の発達について相談させて下さい。(ちなみに10ヶ月検診は一ヶ月後にあります) ・身長65cm ・体重7.6kg ・完母、離乳食は三回食(好き嫌い無くよく食べます) ・おすわりは両手を放して座って居られるが、まだ倒れてしまうことがある。(後ろにクッションを置いています。) ・ずりばい、ハイハイはまだ。(最近ほんの少し後ずさり、方向転換をしました。) ・ばっばっ、だーだーなど喃語はよく出る。 ・手遊びをすると本人なりに真似っこをする。 私は保育士をしていて、娘のクラスを担当(年度途中から入り、たまたま職員の空きが0歳クラスだったので同じクラスになりました)しています。 沢山の子どもを見ていますが、発達が早い子ゆっくりな子、様々な子がいて個性があるのも承知しています。 しかし我が子のことになると、ささいなことも不安になってしまい…。 他の先生方からも「○○ちゃんは発達がゆっくりめね、ハイハイとか出来たらいいね」と言われ、心配になってしまいました。 どなたかゆっくりめの発達のお子様をお持ちの方で「こう援助したらハイハイはじめたよ」、「○ヶ月になったら自然に出来るようになりました」などご意見を聞かせていただきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 6ヶ月の赤ちゃんの授乳について。

    6ヶ月の赤ちゃんがいます。離乳食を始めて半月くらいです。 最近おっぱいの出が悪くなったような気がします。 産院の先生には「よく出そう」と言われたのですが、足りていなかったらと思うと不安で生まれてからずっと混合でした。 3ヶ月検診の時、体重の伸びが悪いと指導を受け、ミルクの量を増やしました。 離乳食を始めるまでは、朝一は母乳のみ、以降は母乳の後にミルク100~120mlを足していました。 今は朝一は母乳のみ、以降はミルク120~160ml、ぜんぜん出ていないと感じる時は180mlを足しています。 6ヶ月の今でも体重は6kg程しかないので、母乳が出ていないのかもと思います。 離乳食を始める前は、朝はおっぱいが張っていたのですが、 最近は張ることが少なくなりました。 6ヶ月を機に、おっぱいを止めてしまったり、回数を減らしたりしようか考えています。 でもまだ歯も生えていないし、おっぱいをあげることに何のトラブルもないのに可哀相かな・・・とも思います。 もう少しがんばって、病院でオッパイマッサージなどを受けた方がいいでしょうか? 私自身はまだあげていたいのですが、出ないものを吸わせるのも可哀相な気がします。

  • 9か月の赤ちゃんの体重

    9か月の男の子です。 この時期だと体重の増加は 緩やかになるようですが、 たった1か月で体重が500g増えてたので、 このペースでどんどん体重ばかりが増えるのではないか?!と、少し見直しをした方が良いのか?!と悩んでます。 体重のコントロールをした方が良いか、 アドバイスや見直しできる点などなど… ぜひ教えてください。 8ヶ月では、 身長67cm、体重7800g 9ヶ月で、 身長68cm、体重8300g 運動の発達については、 まだハイハイが出来ずに、 四つん這い、そのままお尻を高く上げたりします。 家の中ではゴロゴロ寝返りをして、移動したりします。 現在、 6時 離乳食+母乳 10時 離乳食+母乳 14時 母乳+ミルク40 17時 離乳食 18時 お風呂 19時 母乳+ミルク40 夜中に1度、母乳 です。 離乳食の量は、2回食の時から 基準の量の範囲で少しずつ増やしていき、 母乳は回数を減らすことなく、 これまで通りあげています。 ぜひ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 今、7ヶ月の赤ちゃんについて質問です。

    低体重(1,663g)で、 8月に産まれたのですが … 発達が遅れ(2ヵ月)ていて、 回りの方々に「何ヵ月なの?」 と、聞かれたりするのですが… 7ヶ月と答えて良いものなのでしょうか? それとも、「低体重だった為に7ヶ月の子より 2ヶ月発達が遅れていているんですよね?」 と、言った方がいいのでしょうか? 見ず知らずの人に、そこまで話をしなくても いいんじゃないかとも、思います。 それから、離乳食を初めてるんですが、 直ぐ、出してしまいます。 続ける事が大事なのでしょうか? それとも、まだ早いのでしょうか? それから、月1で実家に、 顔を見せに行くのですが… 赤い顔をして、本気で泣きまくります。 何をしても泣き止む事は、ありません。 いたたまれず、家に帰ります。 やっぱり、慣れないから、泣くのでしょうか? 真剣に悩んでます。回答お願いします。

  • 保育園での給食(1歳0ヶ月)

    1歳0ヶ月の子供のことで質問させていただきます。保育園に通わせることになったのですが、給食のことで先生に、「○○ちゃんは離乳食の進み方が遅い。もうミルクを止めて牛乳に。全がゆでなくて軟飯または普通のご飯に。カレーやとんかつも食べさせて。」と言われました。うちの子は離乳食をはじめてから1ヶ月間飲み込んでくれず、その後もかんでくれなかったり、アレルギーが見つかったりして順調に進みませんでした。(このことは説明してあります)保育園に通って2日目の夜中、嘔吐が止まらず病院に行きました(熱はありませんでした、4時間くらいでおさまりました)。急性腸炎だそうです。保育園での疲れからくるものなのかとも思いましたが、無理に大人用に近いものを食べ、丸呑みしてしまったのが原因かもしれないと思っています。保育園の先生の言われることも正しいと思います。が、このようなことを繰り返させたくないので、先生に言っておきたいのですが、どのような言い方をすればいいでしょうか。今後のこともあるので、今回のことが保育園のせいだと思っていると思われないようにしたいのです。あと、どこの保育園でも離乳を急ぐものなのでしょうか。面倒だから急いでるような印象を受けました。

  • ミルクを飲まない

    初めましてm(*_ _)mはじめて相談させていただきます。今6ヶ月になる娘を育てています。 題の通りです、ミルクを飲んでくれません。 今までは完母でしたが、少しずつ出にくくなり、さらに先日手術をしたのでほぼ出なくなりました。 また手術の日の午前に6ヶ月検診を受けました。3ヶ月検診の時は8.1キロあったのに今回の6ヶ月検診では7.8キロになっていました。5ヶ月になってから離乳食を始めていたので先生には離乳食を食べだしたからではないか?と言われました。それでも心配です。 また4月からは保育園に入るのでどうしてもミルクを飲ませないといけません。最近は哺乳瓶を変えてみたり乳首を変えてみたり、ミルクを変えてみたり、熱さを変えてみたりと色々試していますがなかなか飲みません。離乳食の進みもあまりよくありません。 どんどん体重が減っていくのではないかと心配で仕方がありません。 麦茶や水分補給のアクアライトなどはグビグビのみます。ですが、それだけでは栄養はないし、ほんとに心配です。3回食にするのは早いだろうし…… 皆さんはこういう時どうしてましたか? なるべく早く聞きたいです😭 回答お願いしますm(_ _)m

  • 7ヶ月赤ちゃんの咳

    7ヶ月の赤ちゃんがいるのですが3日ほど前のお昼から少し咳をするようになって様子を見ていたのですがお昼寝中や夕方にも咳き込み小児科へ受診しました。 先生は「離乳食をつまらせたのか、軽い風邪でしょう 心配ありません」と言われました。 咳止めのシロップを4日分処方してもらって帰りました。 シロップはまだ1日分残っています。 熱もなく機嫌もいいのですが、夜寝かしつけた後や遊んでいるときなど咳が減ることもなく不安です。。。 先生のおっしゃる通りなのでしょうか? 連続して咳き込んでいないのでこのまま様子見ているだけでいいですか? 同じようなことなど経験された方教えて下さい!!

  • 9ヶ月赤ちゃん よく吐く

    初めまして。 もうすぐ9ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生まれた時から良く吐く子だったのですが、 まだ9ヶ月になってもミルク後必ず吐きます。 朝6時に220ml 12時頃に離乳食と100ml 16時頃に220ml 20時頃に離乳食と200ml ですが与えすぎなのでしょうか?? ミルクを飲んですぐ吐く時もありますし、1.2時間空いて吐きます。 ミルクカスのようなものを3.4回ほど。 病院に行った方がいいのでしょうか? 以前お医者さんに相談したら大丈夫と言われましたが 毎回毎回吐くので、心配です。