• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社の権力、お金=自分の権力、お金だと思っている人)

会社の権力、お金=自分の権力、お金だと思っている人

seven-stripesの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

いますよね、そういう人。 毎回言うことが違ったり、その人の言った通りだったとしても文句言われたり…。その人はちょっとひどいですけど、中小企業ならコストの問題はどこも死活問題ですから、ある程度は仕方ない部分もあるかもしれませんね。  Web業界は群雄割拠ですので、デザインの勉強などはものすごくされているかと思います。おそらくプレゼン方法なども研究しつくしておられるのではないかと思いますが、徹底的な理論武装が必要です。  それと私もその業界に携わり感じたことなのですが、クライアントに選ばせるという行為はダメなのです。 おそらく現在、言われて修正、言われて修正を繰り返していると思われます。そうではなく、なぜこうしたか、こうすることで見る人にどういう影響を与えるのか、相手をひれ伏させるくらいの理由付けが必要です。  それでも納得していただけないことも多々あります。でも自分達がやるだけやった時は、会いに行くのに嫌な気持ちにはなりません。そこまでやるか、と思われなければやはりいい反応は得られないです。  すでに実行されているor的外れな回答であれば申し訳ありません。コストの問題は解決ではなく納得してもらうくらいの気持ちで。  

関連するQ&A

  • タイプ別Webディレクターの違い

    はじめまして。 Webディレクターのタイプと今後の将来性についてご質問します。 私は30前半で現在制作会社でWebディレクターをしておりますが 最近キャリアアップを目指すのにこのままで良いのだろうか?と疑問に思ってきました。 私のディレクター職はWeb制作の現場に係わる スケジュール管理、進行、予算管理から納品までやるのが主な仕事になります。ただし企画部分は殆どやることはありません。 私が思うにWebのディレクターって2通りあるように思います。 一つは私と同じタイプの制作よりのディレクター。いわゆる工場の現場監督みたいな位置の人。(制作経験が必要とされる) そしてもう一つは企画、マーケティングよりのディレクター。これはいわゆる運用系だったり、企業のWeb担当やコンサル会社のディレクターのような位置づけの人です。(特にWebの制作経験が無くても良い人) 同じWebディレクターでも全然タイプが異なるように感じるんですが、 将来的にプロデューサーとしてステップアップを目指すならどのタイプが強いのでしょうか? もちろん両方兼ね備えてるのが一番なのは分かりますが、 現在の職場では企画、マーケティングなどに係わることはほぼ不可能なのです。 もし転職するとしたら制作会社でもコンサル~企画・マーケまでやってるような上流工程の会社、(ハードル高そうですが・・・) それとも企業のWeb担当として企画、マーケティングに係われる会社。 のどちらに進むほうがベストでしょうか? 今の自分は技術的なスキルはそこそこあると思うし、ディレクターですが実際に手も動かすこともあり、さらには新しい技術も覚えていきたいし でも将来的に年を重ねるに連れてそれだけでは限界があるのでは?と思っています。 おおざっくりですが、一般的にみて 「年齢が上がる=会社でのポジションも上がる=会社に利益をもたらす事を考えて仕事ができる、提案ができる人」 といったフローになるかと思います。 なので今の自分では 「会社に利益をもたらし、提案ができる」というのは難しいと感じているのです。 なんかまとまりが無くて申し訳ないんですが、本当に頭が迷路に迷い込んでいます。 これからディレクターからプロデューサーへのステップアップを考えてる人、その他ご自身のサクセスストーリなど 何かアドバイスをいただけると助かります。 長くてすみません。 よろしくお願いします。

  • 発注元がフリーWebデザイナーを評価する基準

    Web制作の仕事を外注に回している発注元の方、 もしくは受注をされているフリーおよび制作会社の方に質問です。 2人でWeb制作会社を営んでおり、制作はほぼ自分が一人で担当しております。 一応法人という強みはありますが、活動形態はフリーに近いです。 今のところはトラブルになるほどのミスもなくこなしており、 同じクライアント様から外注依頼ももらっておりますが、 たまに数時間ほど納期が遅れてしまったり、誤字やリンクミス、 致命的なものではないとはいえ、システムの不具合を出してしまったりすることもあります。 指示やエンドクライアントの意見によって制作物のクオリティが落ちていくこともありますが、 誰のせいであろうと制作物のクオリティが他より劣れば 制作に携わった自分自身の評価が下がるのではないかと思います。 担当者的にはOKでも、周りの社員の方から「この人はデザインがいまいちだから外注やめた方がいいよ」なんて 言われることもあるかもしれません。 出来る制作者は二転三転する意見の中でも自分より質の高いものを提供出来ると思いますし、 それを目指す、指示する人の意見をまとめて制作物を生み出すのが制作者だと思いますので、 デザインなどの勉強は日々行っています。 ほぼ自分判断で作れる状態で作った場合で、 制作物のクオリティは、ネットでよくある良いデザインのサイトをまとめたポータルなどに 載るにはもうちょっと努力が必要か?ぐらいです。(あくまで自分基準です) 修正や追加の対応スピード(出来れば数時間、遅くとも翌朝には提出)、 電話などのやり取りに関してはそれなりに高評価なのかと感じています。 制作も専業に比べればハイレベルではないかもしれませんが、デザインからシステム構築、外部CMS、 外部ECサイトカスタマイズおよび運用、(+してDTP)など一通りこなせます。 担当者様も親身に接してくれています。 そこでお聞きしたいのですが、上記感じることは全て自分たちの基準であり、 相対的に他のフリーのWebデザイナー様に比べてどれくらい優れているのか、 劣っているのかがまだ判断できない状態です。 ●発注元の方 Webディレクター様は発注先を選ぶ際、何を重視しているか? ミスやクオリティが微妙なものが出た際はどれくらい信頼を失うか? また、欠点は多くても発注し続けているデザイナーとはどういう方か? ●受注する方 クオリティ的にはそこまで優れていないと自分で感じるし、ミスなどをしてしまうこともある、 それでも仕事を継続してもらえている、というフリーおよび小規模会社のデザイナー様は 自分がなぜ評価されていると思うか? など、発注元や発注先の方々のご意見を頂戴したいです。 Webディレクターの方は、制作経験があるかないかも伺えましたら幸いです。 案件や会社、担当者の方によって意見はまちまちだと思うので、 あくまで主観や個人的感想でかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • WEB系、IT系制作会社で採用担当されている人に質問

    WEB系、IT系制作会社でデザイナー、ディレクターの採用担当されている人、書類を見る人に質問します。 最近の応募者はどのくらいの方が市販の履歴書に手書きで応募されているのでしょう? パソコンの何かのソフトで作った履歴書をプリントアウトして提出している人はどのくらいいらっしゃるのでしょう? 職務経歴書はどうでしょう? 叉、どちらの方が印象が良いでしょうか?

  • Web制作会社またはECサイト運営会社への転職

    現在転職活動をしていて、楽天などのWebショップを運営している会社様から内定をいただいているのですが、Webディレクターへの転職活動を続けるべきが迷っています。 もともとWebの制作がやりたくて、少しでもWebの世界に近づけるよう転職をし、現在の会社では、自社ECサイトを運営しています。 今の状況では、スキルが身につかないと考え、転職を考えています。 Web制作会社への就職を目指していたのですが、画像処理ソフトの経験しかなく、HTMLはおろかサイト構築の経験もないため、面接はして頂けるものの、難しい状況です。 現在、ECサイトを運営している会社様から内定をいただきましたが、 ・会社が少人数であること(10数名) ・次もECサイト運営の方向へ行くと、将来の自分のキャリアとしてその方向性で決まってしまうと思うので、Web制作会社への転職はさらに難しくなるであろうこと の理由で、決断を迷っています。 実際、Web制作側から運営側へ来る人が多いと聞きますが、今からWeb制作側を目指すより、サイト運営側でいたほうが良いのでしょうか?

  • こんな人はディレクターに向いてません!

    29歳社会人です。 小さなweb制作会社でHP制作のディレクターをやっています。 自分はデザインができません。 2年くらいHP制作のディレクターをやってます。 その前の仕事は学習塾の講師です。 2年もやっていてケアレスミスが多すぎるんです。 メモも最近書き留めるようにしました。 いやなことを、めんどくさいとこを後回しにする傾向があります。 営業職へいこうと思っています。 愚痴になってすいません。 HP制作ディレクターに向いてない性格を教えてください。 という。

  • webディレクターに必要なもの

    WEBデザイナーとして7年以上、サイトの制作をしてきました。 今は、ディレクターとして勤務しています。 しかし、今の会社は運営や修正の作業がほとんどで、サイトのリニューアルや設計の仕事をさせてもらいたいと思っております。 それで転職をしたいのですが、デザイナーとしてのポートフォリオがどれくらい評価されるかが知りたいです。 制作に関しては、デザイン、コーディング、フラッシュと一通りの経験と実績はあります。制作会社にもいました。 どなたかご回答いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • よくADと言いますが、彼らや彼女は、どういう身分の人ですか?

    AD(アシスタント・ディレクター)ですが、番組制作全般の雑事をするイメージがありますが、彼ら彼女らは、どういう身分なのでしょうか? TV局の正社員スタッフ?、アルバイト?、出入りの番組制作会社のスタッフ?、どこかの派遣社員? ADは、ディレクターのアシスタントですから、それを経ればディレクターへの道が開けるのでしょうか? 彼ら彼女らの身分や立場がよく分かりません。

  • webの世界に首をつっこんで6年、自分はこの先、何で食っていこうか迷ってます。

    webの世界に首をつっこんで6年、自分はこの先、何で食っていこうか迷っている、 26歳派遣社員(男)です。 今までwebコーダー兼webデザイナとして企業を転々としてきましたが 企業のなかでPCに向かい黙々と作業をこなさないといけない 制作の作業に嫌気がさしてきました。 企業に属さず個人で制作を請けていたこともありますが 収入が不安定なので将来的にも不安で 今のところ派遣に落ち着いています。 当然、正社員も考えているのですが なかなか、ココに居たい、という会社がなくて 転職を繰り返し悩んでいます。 もうこの年齢で実に、9社(派遣含む)の転職を経験しています。 長い目で見ると正社員が 有利なことは分かっているのですが…。 また、ウェブの制作業というのは待遇もあまりよくない (大抵安い)ので、webディレクタも考えるのですが これまで色々なディレクタさんをみてきて思うのですが あまりなりたいと思えなく…。 そこで、ITコンサルタントなどはどうだろうと思ったのですが 実情などはよく知りません。 プロジェクトマネージャというのも面白そうだなと思っています。 プログラムやシステム等の仕事は 性格的に自分には向かないと思います。。 とりとめなく思ったことを書きましたが なにかコメントいただければ幸いです。

  • ウェブ制作会社の手抜き

    製造系中小企業で昨年から新規ポジションのウェブ担当をしています。 既存サイトをリニューアルすることになり制作を外部ウェブ制作会社に依頼しています。Wordpressです。 昨日制作会社から、「サイトが完成しました。修正はあと2回まででお願いします」とメールがあり、サイトを再度確認し大変がっかりしました。依頼した通りになっていない部分が多いばかりか、デザインが当初「取り急ぎのもの」として提案されたものからほぼ変わっておらずどこにもプロ感や趣向を凝らした感じがありません。こちらが「こんな感じで」と参考に伝えたサイトの丸パクリな部分さえあります。 さらに数回打ち合わせやメールやり取りを重ねてきたのに、動くはずのものが動かなかったり、とプロの仕事とは思えません。制作実績を見る限り、能力がないわけではないはずなのに実績と比べるとかなり見劣りします。デザインも、プレーンなものばかりかと思えばバナーには統一性がないし、正直「この程度なら素人でやれるんじゃないか」、というレベルです。こちらが製作費をケチった、見積もりUPを拒否したことはありません。 そこで質問ですが 1.私としてはこれは明らかに「手抜き工事」であり、デザイン自体も「ダサい」と感じているのですが 気分を害してしまわれてはよい修正が出来ないのではと思いますので、先方にどのように伝えればいいでしょうか? 2.修正をあと2回まで、と言われましたが、ウェブ制作というのは最初やっつけ仕事のような土台を出されてから修正、要望提出を重ねて作るものなのでしょうか? 見積もりと契約書には「保証期間1か月」とだけあり、「修正2回まで」とはどこにも記載がないのですが、それでも2回になるのでしょうか? 初めての仕事で暗中模索でここまできました。  どうにか良いリニューアルをしたいと思っていますが、中途半端な状態で「完成」の連絡があり戸惑っています。。  こちらにウェブ制作のノウハウがないのをいいことに良いようにされているのでしょうか・・。 アドバイス宜しくお願いします。

  • webデザイナー 経歴

    WEB系の制作者で経歴として評価が良いのはどちらでしょう? A.小さな会社でありがちなポータルサイトの企画的な時点からも参加し、デザインもやったが、サイトの知名度も上がらず、誰も知らない。そのサイトでの利益はほとんど無い。 B.大規模なサイト(ポータルではない)のデザイン、コーディングのみをやる。 どっちの方が評価が良いでしょう?