• ベストアンサー

車の任意保険・名義変更について

donbe-の回答

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

名義変更はできます。等級継承が出来ないだけです。 家族限定をはずして、そのままの状態で補償を継続しても付け焼き歯的なものです。 世帯が別の子供は記名被保険者にはなり得ません。 車を買い替えた場合でも、親の名義で買い替えしなければなりません。 目先の等級に固執して無理な保険契約はひずみがどこかででてきます。 新たに子供名義で契約をすべきです。

hit117
質問者

補足

逆向に進めたいのですよね。 結婚している子の保険を親へという向きです。

関連するQ&A

  • 家族内で車・任意保険の名義変更方法を教えて下さい

    同居家族内(父→子)で、車・任意保険の名義変更をしようと考えております。 その際ですが、「車の名義変更」と「任意保険の名義変更」のタイミングは、どうしてもズレてしまうと思うのですが、どちらから行うべきなのでしょうか? 等級はそのまま引き継ごうと考えております。

  • 車と任意保険の名義変更について

    今年、車を買い替えようと思っています。(今の車は私名義で主に乗っているのも私です)その際、今乗っている車は親に乗ってもらうつもりなのですがこの場合、名義変更は必要なのでしょうか?(実家なので私と親の住所は一緒なのですが事情があり、私と親の苗字は違います。) また、名義変更しなければいけない場合、まだローンが残っているのですが名義変更できるのでしょうか?それからこの車の任意保険の名義も変更した方がいいのでしょうか?(こちらも私名義です。一応、保険内容は家族限定になっているのですが主に乗る人の名前も私になっています) いろいろ質問してしまったのですが、初めての買い替えで何をするべきなのかよくわかりません。 ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • 車の名義と任意保険について

    夫の車の買い替えで悩んでいます。 私の妹が某車メーカーに勤めていて社員価格で購入できる と言う事で予約をしましたが、名義は同居の家族以外には 出来ないとの事で妹名義で購入する事になりました。 その場合、 ・今まで入っていた夫の任意保険はどのように  変更すれば良いですか? 夫は今まで夫の父親名義の任意保険(JA)に加入していました。 (車の名義は主人名義ですが・・・) この場合名義人が全然違う車でも、今までの任意保険を 変更して継続できるものなのでしょうか??? 何か事故があった場合、このような手続きが出来たとしても保障はどうなるのでしょうか?! 妹に聞いてもイマイチ詳しくは分からないらしいので 分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 自動車任意保険の名義変更について

    以前、私の車だけど父親名義の車に乗っていて任意保険も父親名義で入りました。さてさて、今回私名義の車(仕事の関係上私の名義でないと困る)を購入する事にしたのですが、以前使っていて現在保留状態の父親の任意保険を再度使えれば等級などの関係から、新規契約よりも非常に経済的に有利なのです。そこで質問なのですが、父親から名義変更は簡単に可能なのでしょうか? 現在、別居していて住民票も別住所(他県)です。もし、同居が条件の場合、一時的にでも住所変更して同居すれば名義変更が出来るなどあり得るのでしょうか?  あるいは、全然発想が異なる質問ですが、父親名義で私の車に任意保険をかけ続けた場合、父親が生存中は良いとして、今後、名義人が死亡等した場合には、任意保険はどのようになるのでしょう?(私が始めから入り直しになるのでしょうか)

  • 親名義の車の名義変更と任意保険の引継について

    現在以下のような状況になっています。 可能な限り出費を抑えつつ、自分に任意保険を適用出来るようにする為にはどうすればよいでしょうか?どなたかご教授ください。 ・いつも親名義の車に乗っているのですが、これは学生の時に自分で購入したもので、保険の関係で親名義として購入しました。保険も親名義(2台目)で、既に10等級くらいになっています。家族は別の車を所有しているため、この車には自分以外は基本的に乗りません。また、この車の保険には家族限定割引がついております。 ・自分は現在親と同居していますが、そろそろ一人暮らしを考えています。距離は遠くなく、車の置き場所も今のままにするつもりですが、同居の親族では無くなるので車の保険で悩んでおります。 簡単なのは、家族限定割引をはずす事なのですが、いずれ自分名義の車を買うことを考えると、出来れば今の保険をそのまま自分が引き継ぎたいと考えています。しかし、手続き上の問題から、現在の車を自分名義に名義変更することは避けたいと思います。 そこで、質問なのですが、上記のように父親名義の車で、父親の2台目車両として入った車の保険を、自分(息子)名義に等級を引き継いだまま変更する事が可能でしょうか? (車そのものの名義は父名義のまま) どうぞよろしくお願いします。

  • 車の名義変更、任意保険について

    現在乗っている車は旦那が18のときに購入した車で、未成年だったため車検証の所有者は旦那の父です。 車検証所有者→旦那の父 車検証使用者→旦那 任意保険契約者→旦那の父 記名被保険者→旦那 別居の既婚の子となります。 今まで車の保険料は旦那の父が払ってくれていて5月末で保険が切れるので今度から自分達で払うということにしました。 少し調べたら、別居であれば任意保険の等級の引継ぎが出来ないようなことが書いてあったのですが、別なところでは記名被保険者が子の名前(旦那)になっていれば引き継ぐことが可能とも書いてありました。 今まだ22歳なので新規で加入すると保険料も高いと思うので、等級の引継ぎができるなら少しは助かるのですが本当に可能なのでしょうか? また、同時に車検証の所有者も旦那へ名義変更も考えてます。 就職で県外へ出たのでナンバーが変わると思うのですがその場合任意保険に加入後車の名義変更をしたほうがいいのか、名義変更後にナンバーが変わってから新しいナンバーで任意保険に加入したほうがいいのかよく分かりません。 もし等級の引継ぎができる場合、名義変更で新しいナンバーに変わっても等級による割引はちゃんと受けれるのでしょうか? 任意保険も今は三井住友海上なのですが、内容・対応に不満があったので別なところに変えるつもりです。 分かりにくい説明ですみません。 まったくの素人なので分かりやすく回答して頂けると嬉しいです。

  • 車の名義変更について

     こんばんは車の名義変更について質問します。  1年後に車の買い替えを考えており、それまで使っていた車(以下A)を同居する親に譲ることになりました。買い替えはまだ先なんですが、Aは近々主に使うのが親になります。  そこで質問ですが、車の名義変更、任意保険の名義変更に掛かる費用はどれくらいでしょうか?また、それ以外に掛かる費用があれば教えてください。  Aの状況を補足すると、私と親の住所、車庫の場所は同じ。任意保険の年齢制限は変更なしです。

  • 友人から譲り受けた車の任意保険の名義変更タイミング

    友人から車を譲り受けることになりました。 現在、車庫証明をとったところで、これから、車検証の名義変更をしようとしているところです。現在、友人は任意保険を、その車に3月末まで掛けています(年齢や家族限定等の制限がないもの)。 で、とりあえず車検証の名義変更をしてしまって、それから1ヶ月以内に私が任意保険に名義変更(というか入り直す)しようと思っています。この場合、車=私名義、任意保険=友人名義、という期間ができてしまうんですが、これは問題ないのでしょうか?  やっぱり、任意保険の名義変更は、車検証の名義変更前に行ったほうがいいのでしょうか?  アドバイスいただけたら助かります。 よろしくお願いいたします。 P.S.ちなみに自賠責保険は、ネットで調べたところ、次の車検時に名義変更するので問題なさそうなので、そうしようと思っています。

  • 車の名義変更中の任意保険について

    先日亡くなった祖父名義の車を名義変更しようとしています。 そんな中、所用でその車を運転しなければならなくなり(一日のみです)、万が一の時の保険の扱いが非常に気になっています。 そもそも同居家族ではないので、保険は使えないような気がするのですが、祖父名義で契約している保険を使うことができるのか否か、叉、契約中の保険にどういうものが含まれていれば良いのかを教えていただきたいのです。 更に、使うことが出来ない場合、レンタカーを借りる時に入る様な掛け捨ての保険等で代用することはできるのか否か、出来る場合は取り扱いをしている保険会社等詳細を教えて頂けたらと思っております。 宜しくお願いいたします。

  • 車での任意保険名義変更について

    いつも参考にさせてもらっています。 今回仕事で使っている車の任意保険での名義変更について質問します。 個人名義での車を廃車にし、新たに法人名義での車を購入しました。 個人名義で持っていた時に加入した任意保険を今回法人名義にしたいと考えています。 車も当然法人名義での登録です。 任意保険が継続で法人名義に出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう