• ベストアンサー

お札に字を書いたら罪になりますか?

硬貨を溶かしたり壊すと罪になるとTV番組でしていましたが、お札は破いても罪にならないということでした。 それでは、お札に落書きをしたりして通用しなくした場合もなんら罪に問われないのでしょうか? 落書きをしたお札はお札として銀行へ持っていけば新しい物と交換してもらえるのでしょうか?

  • r2san
  • お礼率25% (1309/5228)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mano5
  • ベストアンサー率32% (189/582)
回答No.4

落書きという行為は、「意志」をもって行う行為ですから、故意に紙幣を汚損させたときは、通貨変造罪にあたります。 (鉛筆などであれば消せるので問題にはなりませんが)

r2san
質問者

お礼

明確なお答えありがとうございました。 通貨変造罪は可能性ありそうですね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (5)

  • mano5
  • ベストアンサー率32% (189/582)
回答No.6

>マジックを使って、紙幣にただ落書きしただけなのに通貨変造罪になってしまうのでしょうか…? おそらくその紙幣の交換を使用とした段階で「行使」にあたるので、通貨変造罪になるかと。 「変造」とは、既存の真正な通貨に加工して、通貨の外観を有するものを作ることをいいますから、おそらく、マジックを使って紙幣に落書きしただけでも、厳密に言うなら通貨変造罪にあたると考えます。

回答No.5

No.4さんにお聞きしたいのですが、 >落書きという行為は、「意志」をもって行う行為ですから、故意に紙幣を汚損させたときは、通貨変造罪にあたります。 本当にそうなのですか?マジックを使って、紙幣にただ落書きしただけなのに通貨変造罪になってしまうのでしょうか…?

回答No.3

No1の追記です。 例えば5分の2をA銀行で半額に取り替えてもらってその足でB銀行で残りの5分の3を両替したら1000になりますよね。 それを防ぐためです。 何のための法律かというと昔は硬貨は金や銀で作っていました。 高価なものを壊すと罪に問うぞってことらしいです。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

>硬貨を溶かしたり壊すと罪になる 貨幣損傷等取締法によります。 貨幣といえば早い話コイン(500円、100円、50円、10円、5円、1円)のことなんで、 紙幣(法律上の定義は「日本銀行券」)は含まれません。 >お札に落書きをしたりして通用しなくした場合もなんら罪に問われないのでしょうか? (落書きくらいでは通用しなくはならないと思いますが) 問われないです。自分が損するだけですから… # 実は私、なぜ貨幣だけこういう法律があるのか、その趣旨を良く知らない…

回答No.1

貨幣損傷罪は硬貨(1円玉、5円玉、10円玉、50円玉、100円玉、500円玉)のみに適用されるのでお札をメモ用紙に使っても仮に燃やしても罪は問われませんよ。 落書きくらいでは本来の機能を失っていない(判断が不可能ではない)ので交換は無理と思われますがインクがベッタリついたとか破れたとかなら銀行で両替手続きをすれば以下の条件で交換してくれますよ。 ・お札の3分の2以上残っている場合は全額交換 ・お札の5分の2以上3分の2未満の場合は半額に交換 ・お札の5分の2未満の場合は交換不可能

r2san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 交換のレートは昔見たことがあるのですが、これは銀行であれば銀行業法で定められていて無料でどこでも受けられるサービスという認識で良いのでしょうか? 1000円交換するのに500円取られていたのでは話になりませんよね…

関連するQ&A

  • 昔の硬貨やお札(500円札)はどうしたら、換金できるのでしょうか?また

    昔の硬貨やお札(500円札)はどうしたら、換金できるのでしょうか?また、記念硬貨はどうしたらいいのでしょうか?銀行のATMでは、オリンピック記念500円硬貨ははじかれてしまいます。また金貨もどうしたら換金できるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします

  • お札を焦がしてしまいました。

    濡れたお札を急いで乾かそうと思い、レンジで温めたら、ホログラムのみが焦げてしまいました。あとはきれいなままです。 これは、銀行で両替のように簡単に交換してもらえるのでしょうか? それとも銀行預かりの鑑定等を受けてというように1週間程かかることになるのでしょうか? もし、銀行預かりになる場合は、持っていくものはお札だけでよいのでしょうか? 身分証とかも必要ですか? 業務に詳しい方教えてください。お願いします。

  • 汚いお札は受け取り拒否できますか

    先日スーパーで、切れ目の入った汚いお札をおつりに出された時、「もう少しきれいなお札を下さい」と言って交換してもらったのですが、これって法律的に見るとどうなんでしょうか。 スーパーだからお客さまに抵抗はしないでしょうが、これは当然の権利なのか、あくまでもサービスなのか、知りたいです。 レジが混んでいて言い出しにくかった場合、ほかのレジで言うと両替えということになり、当然拒否できると思います。(両替えはできないと掲示してある) その場合は何か買ってお札を使うしかないですね。 支払いを受ける側や銀行の窓口では、硬貨の場合は20枚以上は受け取り拒否ができると聞いていますが、枚数以外の制限はないのでしょうか。 お札の場合はどんな汚くても拒否できないのでしょうか。おつりでもらうこっちとしてはどうなのでしょうか。 今は新札で支払うことが多いので、おつりに汚いお札をもらうと特に目立つのだと思いますが、私はどうも汚いお札でおつりを寄越す無神経さに腹が立ちます。 (失礼だと思うのは私だけでしょうか? 財布に入れるのが嫌になりませんか?) こういうことは社員教育で言われないのでしょうか。 どなたかご教示下さい。

  • お札への落書きは犯罪になりますか?

    おつりとして受け取った5000円札。 よく見ると、樋口一葉の肖像画のおでこに『肉』と書いてあり大爆笑しました。 ・・・ここで素朴な疑問。 お札への落書きって罪になりませんでしたか? どなたか教えて下さい。

  • 破れたお札

    一万円札、三枚を誤って破いてしまいました。 封筒のまま破いてしまったので散らばる事なく四つに破れました。 それぞれ簡単にテープで貼付けました。 過去の質問を見たのですが、交換にかなりの時間が必要、すぐに交換可能、と色々な回答があり何が本当なのかわかりません。 現在の状況をまとめますと、お札は四つに破れているものが三枚。 お札に欠けている部分はありません。 取引のある銀行に行こうと思っています。 この場合、すぐに交換できますでしょうか? 同じような経験のある方に是非教えて頂きたいと思い質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 破れたお札の交換

    銀行に破れたお札の交換に行こうと思うのですが、身分証明とか必要なんでしょうか? もし必要だった場合、保険証しか持って無いのですがそれでも大丈夫ですか?

  • これは罪になりますか?

     もし今持っているお札が偽札とは知らずに使用した場合罪になりますか?  それとお札を警察の方で調べてもらう事は出来るのでしょうか?

  • 1ドル札?!

    こんばんは。アメリカにはごく普通に1ドル札がありますよね。たった80円程度の価値の。 なぜ硬貨じゃなくてこんな面倒な物があるのでしょうか。アメリカに行った経験はないのですが、 1ドルの硬貨もあるがあまり使われていないと聞きます。理由が知りたいです。 また、先進国で他に100円未満の紙幣が普通に流通している国って他にありますか?

  • QBハウス 1000円札

    QBハウスにおいては、1000円札以外の貨幣を取り扱わない、 となっていますが、法律上どうなのでしょうか? 両替のコストを無くしたが故に、1000円という破格の値段で役務を提供できる、 ということですが……。 法律上は、貨幣の強制通用力がありますが、この場合は通らないですか? 同一硬貨が20枚を超える場合は、事業者は、役務を拒絶できますが。 仮に、両替のコストがかかるという理由で、 1000円札以外の場合は、1200円、 1000円札の場合は、1000円、 といったように、同じ役務の内容でも、貨幣の種類の違いだけで、 違う値段設定ってできますか?

  • 一万円札を誤って破いてしまいましたが・・・

    一万円札を誤って2つに破いてしまいましたが 銀行か、どこかで交換できますか?