• 締切済み

結婚後の結婚相手以外の人への恋愛感情はどうやって抑えてますか?

borneo_ranの回答

回答No.4

こんばんは、わたしも初めておつきあいした男性のことが いつも頭のどこかにあり、同窓生だったので共通の知人から 携帯番号を聞き出して架けた事ありますよ。でもずっと気になってという気持ちの始めから架けるまでにだいたい10年はかかりました。スローペースですね(笑)でも主人には架けた事話しました。ちなみに付き合ったのは20年くらい前です。わたしの結婚前の元彼がそういうの嫌うっていうかぶっちゃけ嫉妬深かったのでその人への気持ちみたいのを押さえていましたが結婚後 気の持ちようが「自分に正直でいよう」に変わったのでした。 でも結果は玉砕かな。相変わらずやさしかったけど うちに遊びに来て主人にも友達として会ってくれないかと お願いしたらきっとびっくりし過ぎたんでしょうね。断られました。でもその人だけでした。過去の人で再会をしたいと思ったのは。 ちなみにわたしの主人も初恋の人や初めて恋人になった相手への 想いはあると感じてるのでもしなにかの偶然でも再会が可能なら 会ってもらいたいと勝手に思ったりしています。 かつての恋人への想いと今の夫婦の関係性って違うものだと 思っています。わたしは夫が後にも先にも結婚してもいいと、 一緒に人生を歩いて行きたいと思った唯一の相手で 彼もそうだったらいいなと思っていますが、ほんとに自分の今の相手を大事にしてる人間なら昔の相手に会ってもばかな事なんて出来ないしもしする奴ならけっこうやな奴かなって思います。 だから質問者さまも大好きだった彼に会って玉砕するのも手だし (向こうは奥様とラブラブかもしれませんよね) わたしが夫なら会ってきていいよって言えるんですが ふつうの人ってけっこう器が小さいから許せないんですよね。 それと質問者様はそもそも元彼を超えるほどの相手に会ってないのに結婚を決めたんですよね。たぶん一生会えなかったら独身で終わるって恐かったのかもしれないけど。(でもわたしならたぶん独身貫いたと思います、参考のため) ほんとに好きな相手なら泥沼もいいかもしれません。焼け木杭になんとかっていうことわざもあるくらいだし。 主人とわたしの間で結婚前から決めたことがあります。お互いもし誰かと恋愛関係になったらその時は仕方ない。恋愛は先着順ではない。だからもし主人にわたしより好きな相手が出来たらわたしの魅力がそこまでだったということでしょうね。 ちなみにわたしたち夫婦の間での魅力とは性的魅力とか お金とか名誉とかではないです。しいていえば知的魅力が大きいかもしれません。主人は某イケメンといわれてる俳優に顔と背格好がそっくりで若ずくり。わたしはありえないくらい太ってて しかもオランウータン似です。だからわたしの親戚は主人に「なぜわたしと」って父方も母方にも別の時におんなじ質問をされて困ってました。(親戚みな主人を連れて来た時に想像と違い過ぎて愕然としたんでしょうが、友達はみんな失礼な親戚と言ってくれました)

noname#19747
質問者

お礼

本当にステキなご夫婦関係ですね。 私たちは(自分で言うのもなんですが)いい父親といい母親ですが、 精神的にも肉体的にも夫婦としてのコミュニケーションはもうして いません。 その辺りが充実してくれば他の人に目が行くこともなくなるのでしょうが、 これがまた難しいのです。 失礼ですが最後の部分で笑ってしまいました。 煮詰まった気持ちを緩めてくれてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚相手に恋愛感情がわかない

    38歳独身男です。 結婚したいと思っている女性がいます。お見合いですが、とても相性がよく、一緒にいると楽しく自然体でいられます。相手も同様です。このまま結婚することになると思います。 何度もデートして、楽しい時間を過ごしているのですが、ひとつだけ問題があります。それは、恋愛感情というか、手を繋ぎたいとか、抱きしめたいとか、キスをしたいとか、そういう気持ちにどうしてもならないのです。 無理やりにでも抱きしめてキスをしたら、そういう気持ちがわいてくるものなのでしょうか?同じような経験をされた方はいますか? 子どもははやく欲しいです。そして彼女と幸せな家庭を築きたいのです。

  • 結婚相手への恋愛感情

    結婚して1年になります。 主人とは2年ほどつきあって結婚しました。 とても温和な彼で家事なども手伝ったりしてくれたり、 浮気などとても考えそうにないいい旦那さんです。 でも正直いって恋愛感情みたいなものは彼には もうあまりありません。友達以上家族未満みたいな。。 周りの人には「新婚だからラブラブね」といわれても それも違う気がします。 彼もそれは同じ気持ちのようで、「そろそろ子供でもいないと俺たちやばいかも」とこないだいわれました。 私としては二人で楽しくできなくて、子供なんてといわれてもどうすればいいかわかりません。 そんなとき昔の彼が結婚するという話を聞きました。 彼とは私がふった形で終わりましたが、今の主人とどうしてもいつも比べてしまって、「彼とだったらうまくいったかも」と考えたり、当時の私たちをしっている友人は「結局あいつとが一番あっていたんじゃないの」といわれたりします。 結婚はしましたが子供がいなければ人生はまだやりなおせるんじゃないかと思ったりします。 まだ留学などやりたいこともいろいろあるし。 なぜ結婚したのかとよく聞かれますが 実家が厳しかったのでたぶん家をでたかったのだと思います。 こんなふらふらした気持ちの私はやばいですか?

  • 恋してない相手との結婚ってありですか?

    私は今彼氏が居ますが、恋はしていません。 でも一緒にいると楽だし楽しいので付き合っています。 他の人(元彼)とベタな恋の経験はありますが 今の彼氏とはそのような感情になった事はありません。 こんな気持ちで結婚してもいいのでしょうか? でもお見合いならこのような感情で結婚してうまく行ってるんですよね。 結婚に恋心は不要ですか?

  • 恋愛感情がない結婚って上手くいくのでしょうか?

    28歳の女です。 幼馴染(A)と結婚をしようかと思っています。 昔、彼は私に好意をもってくれていて、告白されましたが、断ったことがありました。 その後も、お互い別に恋人ができたりもしながら、友人として付き合っていました。 3ヶ月ほど前、私は結婚を考えていた彼氏とお別れしました。 細かくて口うるさい彼に、大雑把な私がついていけなくなったからです。 何でも彼の意見を通そうとする人だったので、(私の私服や交友関係なども…)結婚したら一生窮屈な思いをするのだろうな~、と、別れる決意をしました。 その後、Aと会うことがあり、お互いフリーで別に好きな人もいなくて、でも結婚願望だけはある…価値観も似てるんだし、お互いのいいところも悪いところも知り尽くしていて、気が楽な間柄なんだから…私たち結婚してもうまくいくんじゃない?という話になりました。 元彼と違って、ありのままの私を受け入れてくれるAが楽に思えたのが大きな要因です。 でも、ドキドキしたり、ときめいたりという恋愛感情はまったくありません。 それはAも知っています。 Aもきっと、私に対してそんなに恋愛感情はありません。(告白されたのは3年ほど前のことなので) 変な話、キスもしていませんし、もちろんそれ以上の関係はありません。出来るかと聞かれれば、別にできるかもしれないけど、すすんでしたいなとは思えない…くらいの感情です。 (でもこれはAに限らず、もともとベタベタした付き合いが苦手なのです) こんな間柄でも、結婚して、うまくいくんでしょうか…? もちろん、当人にしかわからないことですし、お互いの努力が必要なのはわかっています。 ただ、普通の恋愛結婚とは違う、かといってお見合いみたいな感じでもない… なんだろう、この関係は…と、日々疑問に思い始めました。 今のところ、彼がもうすぐ資格試験があるので、それが終わってから、話をすすめよう。目安としては夏ごろに両家の挨拶(といっても幼馴染なので、お互い知り合い)、年末までに入籍でも…という話まではしています。でも、あくまで仮です。恋人でもない感じです。婚約者(仮)、という感じです。笑 Aは今、転勤で遠くにいるので、夏まで会うことはないですし、元々お互い連絡不精なので、メールなどもしていません。私自身、あまり恋愛体質じゃないというか…1人行動が好きなので、さびしいとかではないのですが、ちゃんと夏には挨拶に来てくれるのかな~、そもそも、これでいいのかな~と、もんもんと考えてしまいます。。 もし、似たような状況でご結婚された方などいらっしゃいましたら、そうじゃない方でも、なんでも、アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 相手に好きな感情がないまま結婚された方。結婚生活は上手く行っていますか?

    お見合いやお見合いのような出会いで、お相手に恋愛感情がないまま ご結婚された方はいらっしゃいますか。 その後、恋愛感情(異性として好き)は沸きましたか。 夫婦関係に苦痛はないですか。 また、恋愛感情がなくても結婚した一番の理由を教えて下さい。 私を10年思ってくれている人がいるんです。 結婚を申し込まれていますが、好きという感情がないんです。 体の関係を持つことに躊躇があるんです。 彼は、その気持ちになるまで無理しないでいいと言って くれるんですが、飛び込めないで悩んでいます。 年齢差が15歳あるのも大きいです。 性格・収入・人間性はいうことありません。 どうか、結婚の現実を理解出来ていない私に 厳しいご意見お願いします。

  • 見合い相手との恋愛感情のない結婚

    よくある質問で恐縮なのですが、心情的に苦しいのでアドバイスが頂ければと思います。 彼女とは一年前に見合いで出会いました。 ただ、人目を避けるように行動したりとか、なかなか会ってくれなかったり、会っても短時間とか、手すらつながないとか、どうも、先方からの思いやりを感じることが無く、なんか変だなと思っていたら、案の定、私に対して恋愛感情は全く持てないとのことです。過去の恋愛相手がいかに素敵で比して私には全く魅力を感じないとも話してくれました。 でも、結婚はしたいらしく、早く婚約してくれと催促が来ます。理由は私なら安定した生活を送れるし、好きでないから気を使わなくて良く楽だそうです。(過去の恋愛は彼女の方がベタ惚れで、辛い思いをしたそうです。) 女性は少しも好きでない相手とも結婚したいと思うのでしょうか。私は誠心誠意お付き合いしてきたのに、気持ちもないのに付き合ってたのかと、なんだか失礼な話だなとがっくりきています。給料袋か奴隷としか見ていないのでしょうか。 彼女は28歳。専業主婦志望の美しい方で、見合いも恋愛も結構やっているそうです。私でなくても良いのになと、少し恨めしい気持ちです。 私はプライドの高い方なので、この状況に、大変、フラストレーションがたまっています。終りにしようかなとも思うのですが、只、いつも会った後、帰りがけに最高の笑顔で「ありがとう」って言ってくれるのが嬉しくて、なかなか踏ん切りがつかないのです。多分、惚れてるんだなぁ。でも辛い人生になりそうだな、幸せな結婚生活ではないだろなと。 どうして、女性は好きでもない相手と結婚しようと思うのですか? そんな結婚をされた方いますか?そして、幸せになれましたか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • お見合い結婚と恋愛結婚

    結婚について、悩んでいます。 家が厳しく、大学4年生の時からお見合いの話が多数きています。どの方も、とても良い方ばかりでしたが、いまひとつピンと来ず現在に至ります。 姉もやはり数年前にお見合いで結婚しました。姉が言うのは、「ドキドキとか恋愛感情はないけれど、価値観も育った環境も似ているので、穏やかに仲良く暮らせてまあまあ幸せ」と言っています。私から見ても、姉は結婚前にすごく好きな人がいたのですが恋愛で苦しみ、お見合いで結婚してからは安定した生活で子供も生まれ、ずっと幸せそうです。 最近、とても好きな彼ができました。真面目で優しい彼なのですが、お付き合いが進むにつれ、価値観や育った環境が違いすぎ、苦しく感じることが多くなりました。 一目惚れした私ですが、付き合いが長くなると外見が好み、ということはそれほど重要ではなくなってきています。それよりも、食事の仕方やマナー、金銭感覚や価値観の違いに違和感を感じています。 最近、結婚を意識するようになりました。彼のことは大好きですが、彼との生活を考えると不安で一杯です。 現実的な生活のことを考えると、お見合いで似たような人と結婚するのと、価値観は違うけれどドキドキする彼と恋愛結婚するのと、どちらが良いのでしょうか。

  • 恋愛感情の無い結婚はありですか?

    表題の通りの質問になります 小学生の頃に3年間クラスの男の子全員でイジメられ続けた事があり それが原因かは不明ですが思春期に差し掛かっても異性へ関心が無く 寧ろ、異性への嫌悪感すら沸いていました 流石に大人になってからは異性への嫌悪はなくなりましたが 恋愛感情なんて欠片も理解出来ないままです なので、二十代の頃には自分は独身のままで生きていくと決意していました しかし、三十代へ差し掛かり、友達がどんどん結婚していき 子どもと楽しそうにしている姿を見ては、結婚の二文字が頭を掠めるようになりました 子どもが欲しければ、そろそろ決断しなくてはいけない年です そこで渡りに船というわけではありませんが、お見合いの話がひょっこりと 相手の方は少し年上の自衛官の方でとても優しく頼もしい方です 時折子どものようなところもありますが、そんなところも嫌いではありません とてもよい方だと思うのですが、やはり、恋愛感情はわいて来ません 例えば、彼が私と別れて違う女性と結婚することになったとしても 少しは寂しいでしょうが「ふーん…」くらいの感想だと思います 相手の方は嬉しくも私を大変気に入ってくださり、結婚まで考えてくれています なので余計に中途半端な状態で結婚へ踏み切っては失礼では無いかと悩んでいます またいい年した大人なのですが私は未だに性的な体験ゼロです 男性への無闇な嫌悪感はなくなりましたが、SEXには酷い嫌悪感があるからです 結婚したとして、相手が望んでいるのにそういう事ができないのもなんだかなぁと もし似たような体験、経験をされた方がいればアドバイスを頂ければと思います 男性側、女性側両方からのご意見をお待ちしております 是非、宜しくお願い致します

  • 恋愛感情がなくても付き合えますか?

    先月お見合いパーティで知り合い、ふたりきりで三度会っている男性(30代前半)がいます。 一度目は私の職場近くで夕食のみ。 二度目と三度目は彼が有給を取ってくれて一日中一緒にいました。 会話は弾んで楽しいです。 とても優しく真面目な性格であることもわかります。 多少頼りなさそうな面はありますが、事前に色々希望を聞いてくれてプランを立ててくれます。 話を聞く限り、収入面も安定しているようです。 食事等はいつも彼が奢ってくれます。出そうとしても受け取ってもらえません。 ちなみに、体の関係はおろか手も繋いだことがありません。 彼は結婚願望がとても強く、結婚を含めた将来の話題になることもしばしば…。 私も20代後半で結婚願望があり、子供も欲しいと思っています。 「こんな人と付き合えたら、結婚できたら幸せだろうなぁ」と思えるような男性なんです。今まで独身なのが不思議なくらい。 ただ、今のところ彼を「人」として好意は感じるものの、恋愛感情は抱けずにいます。 もちろん彼が私のことをどう思ってくれているかはわかりませんが、 会った後はすぐにまた誘ってきてくれるし、「また春に行こうか」みたいなメールが来たりします。 付き合ってから好きになるパターンも聞いたりしますが、 私は恋愛感情として「好き」とハッキリと思っている男性としか付き合ったことがありません。 でも、もし向こうから断れらたらショックかなぁ、とも思ってしまいます。 お見合いパーティで知り合った人だし、凄く結婚願望がある人だとわかっているし、 このままハッキリせずにずるずると会うのはどうなのかと、思い始めてて…。 特に彼からのアプローチもないのなら、普通に会っても良いのか。 恋愛感情が抱けないなら会わない方が良いのか。 もし、彼から何らかのアプローチがあったら、恋愛感情がなくても一旦付き合ってみても良いのか。 正直に今の気持ちを伝えて、付き合わない方が良いのか。 皆さんの付き合うきっかけってなんですか? 私のような「人」として好意があっても、恋愛感情がない状態で付き合えますか? 長文となってしまいましたが、ご意見頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 見合い相手について

    見合い相手に関して質問いたします。 私は、35歳の独身男性です。 私のプロフィールは・・・ 容姿は、やや不細工で年齢より若く思われます。 会社員(製造業)勤続10年目 最終学歴は、地方国立大工学部卒です。 そんな感じで生きてきて、年齢的に婚活で見合いを先日しました。 それで、4ヶ月が経過して色々話していくうちに、見合い相手には元彼を好きな気持ちが残っていることがわかりました。 見合い相手は、31歳のOLさんで、見合いする前まで会社の上司(34歳)と6年交際していたそうです。 彼女の方から好きになって交際していたそうです。別れる前、元彼から結婚のプロポーズを受けていたそうですが、ご両親の反対があったらしく本人も考えて、別れを選択したのが見合いのきっかけだったらしいです。 そこで、私と話を進めるにつれ、私も時々出てくる容姿端麗のかっこいい元彼のことを聞くたびに嫌な思いを感じていました。 そこで、元彼のことが忘れられないのであれば見合いだし、白紙にしましょうと提案しました。 しかし、私ならば、幸せになれそうな気がするし、好意は持ってると彼女に言われて今も交際は続いています。 ただ、彼女は見合いをして交際していると元彼に伝えて、互いにプライベートで連絡は取らないようにしていく約束をしたと聞きましたが、その後も電話やメールが元彼から来てるみたいです。 実際に、一緒に食事しているときに携帯が鳴り、「誰?」って聞くと元彼からのメールだと都合悪そうに言ってました。 彼女の気持ちがわからず聞いてみたら、元彼は大好きだけど結婚できる相手じゃない。 私は、結婚すれば幸せにしてくれそうな相手だから選びましたと言われました。 そこで、元彼の存在が大きく、かつ彼女も元彼も互いに好きという感情が現在進行形である状況で結婚へ進んで、私も彼女も上手くいくのでしょうか? この見合いは私の方から断るべきでしょうか?