• ベストアンサー

『食パン』どこが好きですか?

私は『超熟』をよく買います! トーストせずにそのまま食べてもふんわりしてておいしいです。 『円熟』・『新食感宣言』は好みではありませんでした…。 できれば好きな理由もお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • site_uma
  • ベストアンサー率30% (109/359)
回答No.5

メーカー品でってことなら、『本仕込み』か『超熟』。 どちらも比較的生地がしっかりしてておいしいです。 私自身は厚切りのを買ってトーストにして食べるのが好きなのですが、 主人は薄切りが好きなので、妥協して6枚切りを買っています(^^; ちなみに、『ダブルソフト』は主人に言わせると「紙」だそうです。 (私もヤ○ザキのはあまり好きではないですが、さすがにそこまでは・・・) 先日、『黒酢・黒糖入り 玄米入り食パン』というのを試してみました。 結構ドキドキしながら食べたのですが、普通においしかったです。

noname#38178
質問者

お礼

本仕込み、今度試してみます! ダブルソフトもそうですがヤ○ザキは3枚入りがあって、 一人暮らしにはすごく便利なんです。 そういう面でたまに購入しますが確かに『紙』…笑 黒酢!?黒糖と玄米は分かりますが黒酢は初耳です! 私も見かけたら購入してみます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • runmilk
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.7

九州にしかないと思うけど・・・リョーユーの『シルフィ』です! ブリオッシュ風に作られてるらしくトーストするとサクサクです♪ 耳はパイ生地を食べてるような感じでがします。

noname#38178
質問者

お礼

サクサクも美味しいですね。 九州にしかないなんて! 残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.6

味オンチなのか、何食べてもおいしい! 味の違いが、好き嫌いに繋がらない。 種類やメーカーのこだわりなし。 食パンは平たくて、真ん中がフワフワして ヘリはパンのミミ?に囲まれている状態が 食パンならではの食パン道。 私は食パンは四角いというのが大切な大前提。 丸でも別にいいけど…食パンという名称ではないなぁ。 あえていえば、ヘリの焼き具合や、 厚さや香りが好きなのかな?  でも真ん中のフワフワを指で押して戻る 回復率や、フワフワの気泡具合も大事。 バターなど塗ったときの、フワフワへの ひっかかり具合や伸び率も気になる。 こうして考えていたら、 けっこう食パンって奥深いですな………。

noname#38178
質問者

お礼

パンは深いですよね!笑 私も味オンチな方ですがパンはよく食べているからか 違いが分かるようになりました。 四角が大前提‥山形もダメですか?? あー食パンが食べたくなってきました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

同じく『超熟』派ですね♪ 確かに冷凍して、解凍すると、サクッと仕上がるので 美味しいですよねぇ~。 他の回答者さまの意見を見ると、自分で作ってる方、とても羨ましいです。 匂いって大事ですしね(^_^)

noname#38178
質問者

お礼

すごい情報をいただきました。 私冷凍ってしたことなかったです! いつも食べ切っちゃってました。笑 早速試してみます♪ あ、もしご自身で作られるのでしたらレンジで簡単に作ることもできますよ。 村上祥子さんで検索かけたらレシピもでてくるかと思います。 簡単なのになかなか美味しいですよ! 少しイーストの匂いが気になりますが、 焼き立てを食べる幸せは想像以上だと思います。 よろしければ是非試してみて下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.3

地元のこだわりパン屋さんで、焼きたてを買います。 スーパーで売っている大手のメーカーと味が全然ちがいます。 イースト菌、イーストフードを使用していないので、ふわふわしていませんが、重い食感を一度憶えてしまうと他のパンは食べる気がしません。

noname#38178
質問者

お礼

天然酵母ですかね? ハード系のパンでしょうか。 パン屋さんのパンは美味しいですよね! 回答ありがとうございました。

noname#38178
質問者

補足

私もパンは大好きなので、 美味しいと言われるパン屋さんに車で2時間かけて行ったり、 自分で焼いたりもするのですが、 ふとこういう大手メーカーの、スーパーやコンビニで買えるような食パンも 捨てたものじゃないなと思い、質問しました。 できればそういう種類のものでお願いします。 説明不足で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17656
noname#17656
回答No.2

我が家も食パンと言ったら『超熟』です!! ずっとリピーターです★ 美味しいパンはトーストにしても美味しいのかもしれませんが、表面かカリカリより、全部柔らかい・最後までフワフワで食べたいです。

noname#38178
質問者

お礼

私もふわふわ好きなので 4枚切りでよりふわふわ感を楽しんでます。 pascoは菓子パンはパサつくのに超熟は美味しいです! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.1

自分で作った食パン。 強力粉などで 作りますが、あの 焼けたときの 香りがたまりません。 もちろん、市販のものと異なり 数時間で かちんかちんん硬くなってしまいますが (密閉しておけば もう少し持ちますが) 添加剤の心配がないので こどもや家内も安心して 食べてくれます。

noname#38178
質問者

お礼

焼きたても食べられるし、いいですよね。 スーパー等で買える食パンは一切買わないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パン屋さんの食パン

    いつもお世話になります。 「超熟」や「朝からさっくり」などが好きで、よくスーパーで買っています。ベーカリーの手作りの食パンはもっとおいしいのかと思って買ったこともあるんですが、普通においしいと言う程度でした。2倍の値段を払っても買いたいものとはとても思えません。そこで、パン屋さんで食パンを買う方にお聞きしたいんですが「超熟」などより絶対においしい!というパン屋さんがあったら教えてください。もちろん味の好みは人それぞれということは承知しています。

  • 食パン、何枚切を買いますか?

    食パンは4枚・6枚・5枚・8枚など種類がありますが、 いつもどれを買っていますか? またその理由は何ですか? 今日の新聞で見たのですが、 関東は6枚切、関西は4枚・5枚切が売れるのだそうです。 私は東海地区ですが5枚切です。 トーストしたとき、パクッと噛んだときの歯ごたえが好みだから。 半分の厚さに切ってサンドイッチにもできるから。 ・・・という理由です。

  • 【食パンを“焼いて食べる方”に質問】焼いてどこがどのようにおいしいの?

    食パンを“焼いて食べる方”に質問です。 基本的に、毎朝食べる「食パン」というのは、焼いて(トーストして)食べるイメージが定着しています(?)が、 焼いてどこがおいしいのか、僕にはわかりません。 焼いたら、パン独自の“ふわふわした食感”が台無しになってバリバリになるし、 その上食ってたらパンのカスがパラパラ落ちるし…… だから、焼いてどこがどのようにおいしくなるのか、さっぱりわかりません。 一体焼いて何がどうおいしいのか、教えてください! ※念のため言っておきますが、別に焼いて食べる方を否定してる訳じゃありません。

  • ハーブ入り食パンの美味しい食べ方

    実家からのご厚意で、ハーブ入り食パンをもらいました。 ・幅6×長さ28×高さ12(cm) ・何のハーブかは不明 半年前に同じパンをもらった時は そのまま、トースト、ピザトーストで頑張って消費しましたが、 ピザトーストですらハーブ臭くて苦痛でした。 ハーブ入り食パンの美味しい食べ方をご存知でしたら教えてください。

  • 食パンを簡単で安くおいしく食べる方法

    たまに安いので食パンを買うのですが、いつも同じ食べ方で他においしい食べ方も知らないので、買ったことを後悔しつつまあ食べられればいいかと思いながら食べています。 いつもやっている調理?としては マーガリンを塗る スクランブルエッグや目玉焼きをのせる レタスとか生野菜があったらのせてマヨネーズ 納豆をかけてマヨネーズとケチャップ(意外と食べられる) たまにジャム買ってきたり シーチキンのせてマヨネーズ醤油 肉を焼いてのせる この程度です。 チーズがあればおいしくなるのは分かっているんですが、値上がりして買う気が起きないんですよね。 大事なのはトースターとかないしフライパンで焼くのも面倒くさいので、トーストではなく(焼かずに)食パンのまま食べる方法でお願いします。 具材を焼くのはOKですが、見てのとおり料理に時間や手間を掛けるのは大嫌いなので、やってもせいぜい食材を一個切る程度の手間で、しかも安く!(ここも大事です。じゃなきゃチーズの値上がりなんて気にもしてませんし)おいしく食べる方法があればよろしくお願いします。(市販のトーストにかける~シリーズの紹介とかはいいです)

  • 賞味期限の2日切れた食パンのレシピ

    こんにちは。 タイトルどおりです。 そのままトーストで食べるべきか、それともちょっと古くなったパンをおいしく食べる方法はあるのか。。 もしあるならばあげパン以外のものでお願いします。 あとはパン粉くらいでしょうか

  • 冷凍した食パンの調理法について。

    冷凍した食パンで明日の朝、シュガートーストを作りたいと思っています。 ですが今オーブンレンジが使用できないため、フライパンで作りたいと考えているのですが、この場合は一度自然解凍させてから焼くのと冷凍のまま焼くのとではどちらが良いのでしょうか? お解りになるかたいらっしゃいましたら是非ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 食パンカットガイド

    商品そのままのなまえのものですが、食パンを好みの厚さにセットして使うもののようですが、本当に楽に切れますか?また、焼きたてのものでも大丈夫でしょうか?

  • 失敗した米粉パンの活用

    米粉100%パンを焼こうとしたのですが発酵、更に焼きにも失敗してしまい…失敗作をラスクにしようと試みました。 サイコロ状にカットしてオーブンで焼き、水分を飛ばしたのですが元々の生地が高密度だったのでラスクのサクサク食感とは程遠い硬さに。 更に失敗作の一部をフレンチトースト風にできないかと牛乳にひたしてもみたのですが水分が染み込まず固いまま…。 現時点でサイコロ型の固パンと餅の中間のような状態(フニャのもあればカッチカチの所もある)なのですがさすがに諦めるしか無いでしょうか… 試行錯誤したあげく失敗中の失敗作になってしまったのですがもし何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

  • HBで作る朝の出来立て食パン

    ホームベーカリーで作る食パンですが、作り立てがおいしい、と書かれてるのを、目にするのですが、美味しく感じた事がありません 他に、アンパン、ソーセージパン、クロワッサンと菓子パンを色々作ったのですが、これは、問題ないのですが、食パンが美味しくないのです 質問ですが、朝起きた時、出来立ての香りと美味しいと書かれているのは、食パンを、トーストにせず、そのまま食べてるのが、美味しいのですか?それとも、少しトーストをして、バタージャムなどつけたり、色々アレンジして、はさんで食べてるのが美味しいのでしょうか 食パンが美味しくないのは、粉のせいでしょうか。ミックス粉はおいしくありません。ぜひ、HBで作る、朝の食パンを、美味しく食べてみたいのです。 HBで作った、朝食べている、美味しい食パンを、教えて下さい 食パンの作り方も「材料も」教えて下さい 他に自慢の、得意な、パン、菓子パン、食パンなどあれば教えて下さい 本なども、マリさん以外で、あれば紹介してください。

請求書発行手数料について
このQ&Aのポイント
  • ぷらら(インターネット接続サービス)の請求書発行手数料は今後引かれないのかについて相談します。
  • コンビに支払いからカード引き落としに変更したが、請求書発行手数料は今後引かれないのか不要なのかについて教えてください。
  • ISPぷららに関する質問ですが、請求書発行手数料について教えてください。
回答を見る