• ベストアンサー

子供の友人関係

はじめまして。じつは子供の友人関係に困ったことがありまして、今後どのように対処すべきか教えて頂ければと思いまして・・・。ウチの息子(小学2年)ですが、A君(小学3年)と言う友達?がいます。なんとそのA君はウチの子が自宅で別の友達と遊んでいると友達を横取りしてしまうのです・・・。突然家にやって来て、友達だけに「ちょっと話があるんだ」といって玄関前に連れ出し2~3分話するとA君だけ先に帰って行くんですが友達も必ず5分もすると「オレ帰る」って帰っちゃうんです。しかもその後その子とA君がすぐ遊んでいるんです。ウチの子はそれを見ていつも悔しそうに泣いています・・・。「一緒に遊んできたら」って促す場合もあるのですが、どうも気が引けるようで・・・。A君に直接「一緒に遊んでね」って言っても効果は有りません。ウチの子が悔しがっているのを喜んでるようにも思えます。何かみんな仲良く遊べる方法は有りませんでしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106332
noname#106332
回答No.2

A君は具体的に、どんな言葉で友達を誘っているのでしょうか? 誘われた友達に聞いてみてはいかがでしょう。質問者さんのお子さんをおいて行ってしまうくらいですから、さぞかし魅力的な誘い文句ではと思います。 A君の意図はどこにあるのでしょう。 質問者さんのお子さん抜きで遊びたいのか イジワルがしたいのか、 質問者さんのお子さんにヤキモチを焼いているのか、 あまり考えもなしに習慣的にやっているのか・・・・ 対処法としては、 A君本人に優しく聞いてみる方法もあります。 また、A君がおうちに来たときに、 「いつもみたいに、友達にだけ話があるって連れ出すのはナシよ」と、言ってみたり、・・・・ または、ちょっとバカバカしい気もしますが、 「おやつ」などで、A君の足止めをする方法もあります。 過激な方法もありますが、なにぶん相手は子供ですので、穏便に作戦をすすめるのがよいと思います。 A君がどんな子であるかとか、A君の家庭の状況などもわからないので、こんな感じのことしか書けませんが、 ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

A君とも一緒に遊んでみてはどうでしょう?? A君は質問者さんのお子さんが好きで、自分が誘ってもらえないからヤキモチを焼いているのかな?と思いました。私が小学生のときそういうことがあったんで。。。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dropsky
  • ベストアンサー率18% (21/113)
回答No.3

>「ウチの子もそういう時期があったよ」 自分がされたから、同じコトをしているのですね。 これは、本人言うしかないのでは? 親に言っても何もしないならば、 質問者さんが、行動に出るべきです。 子供の関係だから親は口出しをするなってのもありますが 時と場合によります。 きちんと話し合いをしましょう。 そうすれば、解決されるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.1

子供の友人関係にはホント悩みがつきませんよね。 わかります~ 私もかなり悩んだ口なんで。 思うのですが、この場合まだ子供も低学年ということもあるので 直接そのA君のおかぁさんに話してみてはいかがですか? 状況を説明して、何故こんな風なことをするのか? それによって悲しんでいる子が居るんだと言うことを親から言ってもらうことがいいのではと思います。 相手の親御さんが理解ある方であればいいのですが。 想でない場合は、やはりA君の担任の先生に話したらいいと思います。

mwu
質問者

補足

ご意見誠に有り難うございます。実は向こうの親には話したんです。そしたら・・・「ウチの子もそういう時期があったよ」だけで!!なんの感情も無い返事でした。やっぱり親が気にしなければ子も気にしないんでしょうか?正直ぶっ飛ばしてやろうかと思いました・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人関係で…

    今 4人グループでいるのですが… AチャンとBチャンは同じ所でバイトをしていて Aチャンはバイトの友達に Bチャンと同じグループの友達なのに『ウチはBチャンと同じグループの友達じゃないんだ』 とそのバイトの子に言ったそうです。 それを聞いたBチャンは怒って私に電話してきました。私はBチャンと一緒にいたいとおもっています。 この場合 Aチャンと一緒にいないほうがいいのでしょうか?? 回答よろしくお願いします!

  • 子供の友人関係に悩んでいます。。

    小学生の男の子(8歳)がいます。 学校が終わってお友達が遊びに来ます。 友達はおやつを持参してみんなに配ったり、私の自宅にあるお菓子を欲しがるのであげてしまいます。 そこで、お菓子をボロボロこぼす、食べ歩く、食べた手を舐めてあちこち触る、ダイニングテーブル以外で食べる。ソファーの上、じゅうたん、クッションの上など。 私は友達が帰ってからのあとは、大掃除。 床拭き、掃除機、手すり、ドアノブなど。 正直、疲れます。パートから帰ったら大体こんな流れで、その後は子供の習い事へ。 いつも遊ぶとき息子が誘うのではなく、お友達の方から声がかかるとのこと。 息子は誘われて嬉しいから習い事がある日でも断わりません。 今わたしたちが住んでる家は一軒家で、利便性もいいのか集まりやすいのか。。 女の子、男の子、5人、多いときは、8人とか遊びに来てくれてます。 中にはお行儀の良い子もいますが、大人数になると同じようになってお行儀が悪くなる。 仲良くしてくれるのは有り難いですが、ちょっとお行儀もよくして欲しいです。 私の息子はたまに家に招かれますが、おやつはグミ程度、座るときは正座みたいです。 息子なりに他人の家は気を遣うとのこと。 やはりこれは性格によるものでしょうか?? 私が注意してもいいでしょうか?? なかなか言えず困っています。

  • 迷惑な子供の断り方。

    先日主人と3歳の息子と3人で家のすぐ近くの公園に遊びに行きました。 何人かの小学生や、小さな子を連れた家族連れなどもいたのですが、一人の女の子(小学校3年生くらいでしょうか)が、「こんにちわ」と声をかけてきたので、私も主人も「こんにちわ」と挨拶したのですが、その子は友達も家族も一緒ではなく、近所から一人で来たらしく、私達家族にベッタリ。 どこに行くのも一緒、息子の事を無理矢理だっこして泣かせたり、無理矢理手を引っ張って走ろうとしたり、なんだかとても強引だし、息子と主人が滑り台しよう!と少し逃げかけて、私がその子の話し相手をしていても、二人を追いかけ、息子が滑る時に押したりと、なんだか凄く困ってしまって、もう家に帰ろうとしたのですが、「どこ行くの?家はこっち?」と着いてくる始末。 玄関前で「帰るからゴメンね」とその日はさよならしたのですが、あまりに強引で、自分と同じ年頃の女の子もいたのに、なぜかうちの家族だけにベッタリだったんです。 近所みたいなので、これからも会うことになりそうですが、何かいい断り方なんかないでしょうか?

  • 友人のこどもについて

    小学2年生男子の母です。 保育園時代を一緒に過ごしたお友だち家族と、卒園してから交流ができ、最近親しくしています。 先日、子供の学校がお休みの日に仕事を休めないとの話があり、友人のお子さんは学童を辞めてしまっているため、困っている様子だったので、仕事を休んでいた私は始めてで不安もありましたが、他人のお子さまをお預かりしました。 当日、息子とその友人を連れて遊園地に遊びに行きましたが、驚くことがしばしば… まず、歩いている途中、疲れたとアスファルト上に寝転がること多数。 座らせたり、休憩を入れたりしましたが、何処でも横になることに驚いてしまいました。 寒い日でしたので、上着を着用していましたが、暖かくなったお昼過ぎに、上着を脱いで私に投げつけたときにもびっくり。 お母さんは教育者、そのお子さまも手のかからない印象でしたので、非常に驚きました。 小学2年生だと、こういった態度は当たり前でしょうか? アスファルトに寝転がるのは乳児の特有な姿だと思っていたため、頭にクエスチョンマークが飛び交いました。 また、その帰り道、仕事帰りの友人と落ち合った瞬間にそのお子さまの口から出た言葉は、「あ~、つまらなかった」でした。 しかも休みをとりずらくて…と言っていた友人がその翌日休みと知り…ますます混乱。 あまりの衝撃に、 他人のお子さまをお預かりする難しさをひしひしと感じ、なおかつ、受け止められない自分を情けなく感じております。 その友人家族のことは 好きでしたが、今後、どう接すればいいかご指導ください。

  • 息子の友人がナイフを持っています。

    息子の友人がナイフを持っています。 小学生の息子がいます。 最近息子が私に話してくれたのですが、B君がA君にナイフをあげた・・・と。 A君は喜んでいて、他の友達に見せたり、遊びの場に持ってきているそうです。 私としてはとんでもないことだと思うのですが、果たして私からA君の母親に告げ口していいものか迷っています。 息子の話では、B君は年の離れたお兄ちゃんがいて、何事もませた考えの子のようです。友達を誘っては校区外へ出かけたり、お金を持ってきて買い物をしてみたり、以前はタバコやライターを見せびらかしていることもあった様で(もちろん吸ってはいないようですが)。 一方A君はまじめな子で、息子とも気が合いますし、家族ぐるみで仲良くしている間柄です。ナイフを手にしてみて、きっと初めての冒険心で浮かれてしまっているのだと信じています。もちろん親には内緒なのだと思います。 お母さんとは気さくに話ができるので、私からこっそり、伝えてあげても良いことでしょうか? きっとA君は叱られて、うちの息子は言いつけた、という気持ちに駆られるとは思います。 でも、何か事故が起こってからでは遅いので、やはりすぐに親に知らせるべきかなと思うのです。 いかがでしょうか?

  • 子供の金銭トラブル

    私の息子は小学4年生です。最近小学3年生とよく遊んでいるのですが、そこに上下関係はなく対等に遊んでいました。 しかし、最近帰ってくると新品のオモチャを度々持って帰ってきて、ウチの息子にはお小遣いなど渡していないので問い詰めると、その3年生の子が自分のお年玉を持ってきてウチの息子と別の3年生のお友達にあげていたのです。それが高額でウチの息子は2万円も貰い使ってしまったのです。息子は自分からはお金をちょうだいなどの言葉は言ってないようでその子が自分の意志であげたらしいのですが、そういった場合やはり返すなのが常識なのでしょうか? 今までこんな大金がからんだトラブルはなく、日頃イジメや事故などの注意は事前に息子にしてきましたがまさかこんな大金を友達がくれるなんて予想もしないのでそこは指導不足でしたが、くれると言われてなければ、息子だって2万円も遣う事はなかったので正直ウチが全部悪いとは思えないのです。あげた方(子供にそんな大金を管理させてた親)にも多少なりとも責任はあるのではないか?と悩んでいます。 実はこの事が発覚する前に、上記の件とは別で、お金をあげた子(A君)が3年生のB君にお金を持ってきてと言われ、持って来ないと絶交だ!と言われ持っていきその時は1万円を持ってきて数人で使ったそうなのですが、その時は息子はB君に「このお金使っていいよ」と言われ息子は「誰のお金?」と聞くとB君は「それは言えないけど使っていいよ」と言われ使ってしまいました。この事でA君のお母さんからB君のお母さんに電話があり使った額を返しに来てくださいと言われ、B君のお母さんから私に電話があり、今回1万円を使った子供たちを集めA君の家へ行き3千円程返し謝罪して終わったかに思えたのですが、今回更に高額なお金をもっと以前に使っていたのが発覚したのです。もちろん1万円の解決した後で又繰り返したのなら全額返済はしようと思うのですが、もっと前の話なようです。 今は、学校を交え子供たちから聞き取り調査してる段階です。なので、A君のお母さんからは今の段階では何も言われてません。 相談したいのは、子供の意志であげたお金に関しては法律上返済しなければいけないのか? 誰のお金か分からずに息子が使ったお金は常識的に返済するべきか? 分かる範囲で意見、回答お願い致します。

  • 友人関係について

    もしかしたら、私がすごく嫌な人に思うかもしれません。 自分で言うのもあれですが・・・私は中学まで、誰とでも話せる明るい子でした(初対面は苦手です)。どんなグループにでも入れていました。 高校に入って、知らない人たちがいっぱいの環境になり、初対面の人が苦手な私は、大人しそうな一人でいた子と仲良くなりました。高校1年では、その子(A)と常に一緒にいて、所謂インキャと言われる部類の生徒になっていました。 そして高校2年になると、5人グループになり、それなりに話す友達も増えて楽しくすごしていましたが、Aは大人数(2人以外)が苦手らしく問題がおこったりもしました(Aは死にたいとメールを送ってきました)。自分と仲がいい相手をとられたくないという傾向があるようです。 そして高校3年になり、クラスの生徒ともそれとなく話せるようになっていました。名前で呼んでくれる子が少し増えたりしました。ですが大半が、さん付です(苦笑) Aは見た目も暗く、前髪は顎くらいまであり、眼鏡をかけています。くせ毛で、肩にかかり、はねまくっています。別に嫌いではありませんが、ひどい話、私はこういった子を笑う人間だったのです。なので少し抵抗もあります。 同じグループのBが、AのせいでM(私)ちゃんは暗い子と思われてると思うよ。と言ってきました。Bいわく、1年の頃の私は見た目はそうではないけれど、すごく暗い子だと思っていたようです。 3年の初めての現代社会の授業があった日、自己紹介をすることになりました。 その時のAは、すごく暗く、とても怖い印象をもってしまいました。(クラスメイトからも笑われていました) 私はたぶん、ひどい性格をしているんでしょう。いえ、しているんです。 こんなこと思いたくもないのに、Aから離れたいと思い始めているのです。 容姿がすべての原因ではありません。Bと話をしているほうが楽しいのです。Aと話をしていても、自分が笑わすだけで、相手も面白い話をしているのでしょうが、まったく面白いと思わないのです。 どうしたらいいでしょうか…。Aと話をしていても、それとなく楽しいときもあります。 自分が酷いことを思っているのには自覚があります。もし自分がこういう風に思われていると知ったら、私はもう立ち直れないでしょう。こんな考えをなくすにはどうすればいいでしょうか。

  • 助けてください!友人関係

    こんにちは。私は高校1年の女子です 学校の行事で見回り係を決めるため 話し合っていました。 だけど女子は誰も話し合おうとせず (一緒になりたい子がいるため) 全然決まりませんでした。 何も進まないまま30分たち 私は我慢できずに仕切ってしまいました。 そしたら、ある子が一緒にやりたい子と 同じグループになれなかったため ふてくされてしまいました。 この子は何か気に食わない事があると お母さんに電話して学校を早退したり 1人で怒って何も話を聞いてくれなくなります。 私は一時期、この子とこの子の友達に 悪口を言われていました。 なので今は気分を壊さないように 自分を押し殺して学校生活を送っていました。 だけどこの係のグループ決めで再び 不機嫌にさせてしまいました。 決まらなかった事を仕切った事は悪い事ですか? もう自分がわかりません。 学校も行きたくないです。 女子はなぜグループを作るのですか?

  • 友人関係

    私は現在高校3年生で、いわゆる受験生です。 女子9人だけの理系クラスで、ほとんどの人が国公立を志望しています。 クラスは去年から持ち上がりで、女子が少ないので仲は良くて、いつもお昼に9人そろってお弁当を食べています。 その中の一人の子をAとします。Aについての相談です。 Aは中でも賢く、去年から私より上の某国立大学志望でした。 放課を一緒に過ごしたり、運動もできて、勉強も普段から教えてもらっていて尊敬していました。 ところが9月過ぎ頃からうまくいってないのか、某国立大からランクを下げて、後期の予定だった、私と同じ国立大学で同じ学部を志望するようになりました。そのときは私も、一緒に頑張って合格しようね、と言っていました。 また10月を過ぎると、疲れたとかもうやだとかいう言葉が目立つようになって、センターで点数取れなかったり、受からなかったら私立でいいや、と言うようになりました。 化学、生物のIIはもう捨てたから授業でやるの嫌だ、補習いらない、学校来たくない、帰りたい、先生がウザいなど愚痴が多くなりました。 最初は私もそうだよね、とか同調していましたが、最近は私も切羽詰ってきたのか、その一言一言を聞くと苛立つようなりました。 補習もサボったり、私が朝早く学校に来て勉強してるのも、何で学校早く来るのか意味わからないなんて言われました。Aは学校から10分くらい、私は50分くらいかかります。 もう時間が少ないから焦ってて、他に頑張ってる人がたくさんいるのに、どうしてもそれがわがままに聞こえて仕方ありません。 もともと普段から働きたくないような感じで、早く結婚したい、海外行きたいと言っています。 偏差値の低い学校の事などを馬鹿にしたりするところもあり、私自身もホルモンの分泌不全で低身長なのでよくからかわれます。正直嫌です。 身長の事は言えばいいのですが、以前言ってもいじめをやめてくれない子がいたので言ってません。 ちょっと自己中心的で人の話より自分の話、ブランド物とか結構持っています。 私は両親ともに働いていますが貧しく、奨学金とか貰わないと学校いけなくて、自分自身3年生になるまでバイトをしていたので、結婚して専業主婦になって働かないとか、私立行くとか、大学生になってもバイトしないという考えは好きではありません。 自分でバイトしないのに春休みになったら自動車の免許をとるらしいです。 借りるのではなく全額出してもらうなんて、私には考えられません。 そして昨日、ついに耐えられなくて、そういう話聞いてるとイライラするからやめてくれない?と言ってしまいました。 怒りながらではなく、普通の会話の調子でにこやかに言ったつもりなので、その時はAもなんでーって笑っていました。やめて、というお願いに対しての返事はありませんでした。他の仲の良い友達とはからかってうざいとか言い合っても、言われた直後に謝ったりして仲の良い状態です。 その後丁度授業が始まったので何も言わなかったのですが、Aはお昼から私と一切話さないし目も合わせません。 多分私のいないところで他の子に私の悪口を言っています。他の子から突然何か悩みがあったら相談にのると言われたので。そういうことは直接言って欲しいし、前も皆で悪いことがあったら隠さずにいってね、と話していました。 私が悪かったのでしょうか。あとから考えれば一言余分だったかなとも思います。 ですが、やっぱりそういう話は聞きたくなくて、皆で頑張って受験を乗り越えたいので、はっきりしないといけないと思います。 この間も模試が返ってきて、平均点よりはずっと上だったけれど判定が良くなくて泣きそうな子もいました。 そういう環境で、大学は入れればどうでもいいとか言われるのはやっぱり腹が立ちます。 まだ怒って言わないだけマシだったとは思いますが…そうなると私のほうが大人気ないですよね。 多分Aはいつも自分が上にいたり、温室育ちだから、そういったことを言われたことがないんだと思います。 諦めが早いと社会に出たとき大変ではないでしょうか。 長くなってすみません、クラスの子にこういうこと言うのは気が引けて、どうしても話をする相手がいなくて愚痴が多くなってしまいました… これからこの子とどう付き合っていったらいいでしょうか? 自分が友達について苛立ったとき、どう対処すればいいですか? アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 小学生の友人関係と登校

    現在小学一年の男子がいます。 子育てで自分のことではないのに、色々息子の心配したり学校のことやママ友との関係など深く考えすぎて最近疲れてきました。 特に最近疲れているのは息子の周りにいる友だちと息子のやりとりを間近で見ていてだんだん疲れてきてしまいました。毎朝近所の友だちと一緒に登校するのですが、息子が一番年下のため、いじわるされないか見張る思いと長女がまだ小さいため朝のお散歩も兼ねて一緒に学校までいきます。息子は小学生になりたてでまだまだ幼く、もとからマイペースな性格のため 友達との会話も本人は一生懸命お話しているのですが、なんだか空回りばかりで、同級生のお友達に煙たがられたり、はっきりと嫌がられたりするところを目の前で毎朝みてしまうと心が病みます。息子が悪いのか、周りにいる友だちらが変なのか、よくわからなくなってきました。 息子には帰宅後、友達とのやりとりで指摘できるところはして、友達との関係がうまくいくように話しますが、だんだん疲れてきました。幼稚園時代とは違い、小学生は陰湿なことを平気でしていたり、なんだか昔とは大違いです。このまま私はしばらく登校に付き合うべきなのか悩むところです。ちなみに登校班はなく、自由登校で、通学路は安全なほうで自宅から学校までは近いです。息子は学校は楽しんでいるようで、私が毎朝一緒に登校してくれると嬉しいといっていますが、どうしたら良いのでしょうか。。 また昔息子を通して仲良くしてもらったママ友と疎遠になり、あることがきっかけで道端でばったりあっても無視されるようになりました。すごくショックで一年経つのですが、未だに引きずってます。 その人には会いたくないと思ってるのですが、なぜか月に2−3回は必ず出くわしてしまうのです。その人に会うたびに悪いことはしていないのに、自分が悪いんだと思い込んでドキドキして動揺したり息子にそのママ友の息子とは遊ばないようにとかいってしまいます。会いたくないのにたくさんあってしまうのです。もっと堂々としたいのにできない自分、どうしたら考えをかえられるのでしょうか。

専門家に質問してみよう