• ベストアンサー

通信販売家めがねについて

コンタクトレンズ通販会社が販売している、家めがねを購入しようか迷っています。今使用している物が折れてしまい・・・。かなり視力が悪く、通常のめがね店で買うとレンズ代だけで1万円弱高くなるのですが、家めがねですと2500円で超薄型レンズにしなければUPなしで買えるようなのです。コンタクトはソフトで-6:00を使用しています。いくら激安とはいえ、購入には少し不安を覚えました。どなたか通販でめがねを購入された方いらっしゃいましたら、使い心地など伺いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 hrysykrさん こんばんは  -6.00と言う近視の度が強いですから、通販はどうかと思います。通販の最大の欠点は、hrysykrさんの顔にメガネを合わせる事が出来ない事です。メガネはレンズと目との距離が重要で、幾等度の合っているレンズを入れたとしてもレンズと目との距離が合って無いとピントの合って無い画像を見る事になりますから、神経に負担をかけます。もし近視の度が-2.00とか弱いのであればまだ問題がないのですが、-6.00と言う強度ですとピントが合って無い像を見る事の神経の負担が大きくなりますから、通販での購入はお勧めではありません。  セルのフレームの場合本来は鼻当てをパテ盛りしたり削ったりしてピントが合うように目とレンズの距離を調整します。通販と言う買う方の顔(鼻)の大きさが解らない場合ですと、細かな調整が不可能ですよね。したがって、通販での購入はどうかと思います。決して近視の度数が弱いわけではないのですから・・・・。

hrysykr
質問者

お礼

ありがとうございます。 目と目との距離や目とレンズの距離など、細かな調整がやはり必要なのですね・・・。度数が強いので、不安なのでやはり通販はやめておこうとおもいます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは へぇ、いいものがありますね 安いのは 検眼がない 乱視がない レンズがあまり薄くないからです ただですね、セル(プラスチック)のフレ-ムですと 顔に合わない場合があります、あわせるのも難しいですし お求めになるのであれば金属フレ-ムをお勧めします

hrysykr
質問者

お礼

ありがとうございます。 通販で購入できるのは、セルのみみたいです。 度数が強いので、レンズもかなり分厚くなると思いますし、 やはり不安なのでやめておこうと思いました。 めがね屋さんで、金属フレームで探してみたいとおもいます。

関連するQ&A

  • ビジョンメガネ、メガネスーパー等の安いのにするか、弐萬円堂にするか迷っています。

    妻のメガネが壊れたので買い替えを検討中です。 ビジョンメガネ、メガネスーパー等で5000円とか7000円とかの均一の安いめがねがありますよね。それで作ろうか、それとももう少し出して弐萬円堂のメガネにするかで迷っています。 妻の視力は0.06くらいで乱視もあるので、安いメガネだとレンズがぶ厚くなりますよね? 弐萬円堂なら薄型レンズや非球面レンズも選べるので薄く出来るかな?と思って悩み中です。 コンタクトを使っているので家メガネとしての使用です。 コンタクトももうそろそろ作らなければならないので、お金が・・・。 アドバイスお願いします。

  • めがね(眼鏡)購入について

    めがね(眼鏡)購入について教えてください。 なるべく安く作りたいため、ちまたのチェーン店で購入予定です。 1万円もしくはそれ以下のフレーム+レンズのセット料金です。 私の場合、薄型レンズを依頼することになりアップすると思いますが・・・ ここで教えていただきたいのですが、視力検査とレンズの選定がありますが、 一般に検査前の当日は、眼鏡をつけているべきでしょうか? 直前まで裸眼にして、視力検査に挑むべきでしょうか? おそらく、視力がだいぶ違います。 購入時の視力検査は重要ですのでアドバイスをお願いします。

  • コンタクトレンズと眼鏡

    視力が悪く、コンタクトレンズを使用しています。 以前は一日中コンタクトをしていました。 ずっと眼鏡を持っておらず、外ではコンタクト、家では眼鏡にしようかなと思い、眼鏡をつくりました。 眼鏡をつくり、一年ほど経ちました。外ではコンタクト、家では眼鏡を使用しています。 眼鏡を購入したと同時ぐらいにコンタクトレンズも買い換えました。(メニコンZです) メニコンZは購入して一年までは視力が落ちたら何度でも交換できるのですが、この一年ですごく視力がおちました。今まで急激に視力が落ちる事などなかったので、ビックリしています。 コンタクトと眼鏡、両方使用すると視力が落ちたりするものなのでしょうか? それとも何かの病気なのかと心配しています。

  • 眼鏡のレンズ

    眼鏡のレンズ 眼鏡を新調しようと思っています。 私は物凄く視力が低く、眼鏡のレンズがかなり厚く、眼鏡を掛けると目が極端に小さくなり、かっこ悪いので日常はコンタクトレンズで生活しております。 前回眼鏡を買ったのは7年前になりますが、超薄型のレンズはかなり高価だったため買えずにいましたが、最近になってリーズナブルに薄型レンズにすることできますか?

  • メガネを安く作りたいです。

    2年前に作ったまま使う機会の無かったメガネですが最近就いたパートで少し視力が必要になりました。 が、手持ちのメガネは度が合わなくなっていました(>_<) 今あるメガネのフレームはそこそこよい物なので出来ればレンズだけ購入したいのですが 買ったメガネ屋でなくても持参のフレームにレンズを入れてもらうことは出来ますか? 今考えているのはメガネス○アーで気球面薄型レンズ(屈折率1.67)を14.700円 で買おうかと思っています。 または激安メガネ屋で最初から購入した方がいいのか。。。 どう思われますか? またあまりメガネ屋の情報を持ってないので お勧めの店などありましたら教えてください(八王子近辺で)。

  • 都内で激安のメガネ店ありますか??

    最近、安い眼鏡屋さんが増えてますが 度が強いので、薄いレンズにしなければならず 結局結構高い見積もりを言われます 例えば、レンズセットで5000円というお店でも 超薄型レンズにすると20000円以上になってしまいます 東京23区内で、薄型のレンズを使用しても安く 仕上げられる激安眼鏡屋さんってありませんでしょうか? 大体の値段もわかりましたら記載していただけると 助かります よろしくお願いします

  • 新しい眼鏡を作るにあたって

    度数が合わなくなったことと、デザインが古くなったことで、今回9年振りに新しい眼鏡を作ろうと思っています。 普段はコンタクトレンズを使っています。 眼鏡の使用頻度としては、コンタクトレンズを外した後に車の運転をするときとか、休日に出掛けるときくらいです。 元々眼鏡は似合わないというコンプレックスがあって、休日でも場合によってはコンタクトレンズをつけます。 また家にいるときは度数の低い別の眼鏡(装着して0.6くらい)を使っています。 最近はワンプライスやスリープライスなどのお店がたくさんあってそれらも候補に入ってますが、既存の眼鏡屋さんも含めてどこで買うのがベストでしょうか? 裸眼視力は0.04くらいなので、レンズも超薄型でないと不恰好だろうし、レンズやフレームの質や耐久性、アフターサービスなどがお店によってどれくらい差があるのかも気になっています。 検眼もお店でやってもらおうと思いますが、眼科で処方箋を作ってもらったほうがいいのでしょうか? 眼鏡の使用頻度は低いほうだと思うので、高いお金を払うのがいいのかどうか悩んでいます。 めったに買うものではないから後悔したくないので、みなさん、アドバイスをお願いします。

  • めがね一式が10万円。妥当か!?

    先日、銀座の眼鏡店に行き、眼鏡を作ってもらおうと しましたが、眼鏡のフレームが3万円台~5万円台で レンズが2枚で5万円。合計10万円弱かかると言われました。 もちろん人によって視力やまた、遠近両用レンズや 薄型レンズ等々ケースバイケースというのはわかりますが それにしても多少前後はあるにしても10万円は、自分は 即決できかねたのでとりあえずその場では購入しません でした。・・・かといって最近の激安メガネ店の3千円台 とか5千円台というのもちょっと怖い気がしますが・・・ 最近メガネを作った方のご意見をお待ちしてます。

  • 格安メガネ

    最近よく、3千円・5千円といった格安のメガネがありますよね? 現在、視力は0.01以下にも関わらず、寝る直前までコンタクト使用という不健康な生活をおくっています。 そこで、夜用に安いメガネを買おうと考えています。 しかし格安メガネ店でも、視力が悪い人はレンズを薄くしなければならず、5千円以内では作れないと聞いたんですが、本当でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 眼鏡市場でのコンタクト販売について

    コンタクトレンズ愛用者では無いのですが、最近コンタクトにしようと考えています。 で、眼鏡市場でコンタクトを販売していることを見て思ったのですが、 通常医師の診察の下、コンタクトの販売が出来るのではないのですか? それとも眼鏡市場では専門の医師がいるのでしょうか? もしそのまま眼鏡市場に行ってすぐにコンタクトが作れればそれに越したことは無いのですが。

専門家に質問してみよう