• ベストアンサー

BIOSによるHDDの認識についての質問

xkuramaeの回答

  • xkuramae
  • ベストアンサー率54% (39/72)
回答No.2

かなり前のことですが,PC-9821で同じようなことが起きました. 結局のところ,電源装置が傷んでいて,ハードディスク2台分の電流を 供給できないことが原因とわかりました. 新しいハードディスクだけをお使いになるのがよいと思います.

logic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門家の方からの回答ということで大変心強いです。

logic
質問者

補足

電源関係のことについて補足させて頂きます。 実は問題のBIOSトラブルがあって以来、不思議な 現象が起こっています。というのも、電源スイッチを オンにした状態でPCの電源を落としてあっても しばらくすると突然、PCの電源が勝手に入って しまうという現象です。わかりにくいかもしれませんが 要するに、勝手に前面のPowerスイッチが押された状態に なってしまうということです。 実は、現在はこの現象は無くなりました。解決した 原因がどこにあったのかはわかりませんが。 一つ、言えそうなことは、xkuramaeさんのおっしゃって いる通り、電源装置の調子が悪いのかもしれないという ことです。僕自身、HDDへの電源供給が不安定なのでは ないかということを、素人の当て推量で考えていました。 新HDDに電気が流れれば、BIOSが認識する 電気が流れなければ、BIOSが認識しない といった問題なのではないかと。 ですから、折を見てxkuramaeさんのアドバイス通りに 旧HDDを取り外してみます。ただ、僕もなかなか忙しくて 筐体を開ける機会が無くって、すぐに試してみるという わけにもいかなさそうです。そういうわけで、もしかしたら結果報告ができないかもしれませんが。 一つ気になるのは、I・Oデータで動作確認が取れて いたことです。アイオーで動作確認が取れたという ことは、我が家のPresarioの電源が運悪く痛んでいた ということになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • HDDを認識しません

    1.7Gのセレロンに重要データのバックアップ用にと少し古めの2GBと小さいですがハードディスクを増設しました. BIOSでは正常にスレーブで認識しているのですがWindowsは認識できません. デバイスマネージャで確認してもディスクドライブとしては認識されHDDとは認識されていないようです. Fdiskにも出てこないです どうしてなのでしょうか? ちなみにMeを使用しています.

  • 3.6GBのHDDを増設したらCD-ROMが認識されなくなりました

    1995年製のFMV―DESK POWER S で WINDOWS3.1をWindows98SEに アップデートして使用しています。 マスター1GBに、スレーブ3.6GBのHDDを増設 すると、2つのドライブ(C:、D:)は認識され、 使用可能になりますが、 CD-ROMが「マイ コンピュータ」で見えなくなり 「デバイス マネージャ」からも消えて使用不可能になります。 CD-ROMが認識される方法を教えください。 注)スレーブ500MBのHDD増設では   CD-ROMは、認識され使用可能です。   スレーブ増設前に、CD-ROMの   「デバイス マネージャ」の設定を   予約ドライブ文字は「E:」にして   やっても同じでした。

  • 増設HDDが認識されません

    ウインドーズXPです。160GBのHDDを増設して、スレーブに接続。 BIOSの画面では、 primary マスター  ST320014A primary スレーブ  WD1600JB-00REA0 と、認識しているようです。(それとも、マスターのように型番が表示されないと、認識したことにならないのでしょうか) しかし、「ディスクの管理」では、マスターの現HDDと、DVDの表示しか出ません。「操作」で「ディスクの再スキャン」をして再起動しましたが、同じ。 BIOSが認識して、PCが認識しない、というのはどういうことなんでしょうか。 「ディスクの管理」で表示されないと、フォーマットもできないので困っております。

  • HDDがBIOS認識しない??

    友人のPCで起こった現象なんですが、BIOSがHDDを認識しないんです。 PCは自作です。M/BはGigabyteのBX2000(だったかな2000は覚えてたのですが、今手元にないので…)slot1のマザーボードです。 OSはXP、HDDを物理的に2台、CとDで使用しています。 HDDはCが10GB、Dが80GB(たしかIBM)です。 私のところに持ち込まれたとき、「新しいハードウェアが認識されました(Dドライブの型番)のドライバを…」と出てきたのでとりあえずインストール(XP特有の安全ではないですよメッセージが出るも無視してインストール)しました。 こんなのが出るのはおかしいと思いデバイスマネージャを開くと「システムデバイス」の1つが黄色びっくりマークが出ていました。こちらもドライバをインストールしました(内容はさくっとドライバインストールしちゃったので覚えてないです。)。 この状態で両ディスクにWindows上ではアクセスできます。 で、おかしいなと思い、BIOSを開き、IDEなんとかかんとか…、HDDとかを認識するところを開きました。 すると、Cドライブ(プライマリ-マスタ)はちゃんと認識(1.2.3とリストが出てYで選択可能)したのですがDドライブ(プライマリ-スレーブ)が「2」と出たまま固まってしまいます。 プライマリ・セカンダリ、マスター・スレーブを変更しても同じです。要は、そのHDDにアクセスするとBIOS固まってしまうのです。 でも、Windows上ではちゃんとアクセス可能です。 BIOSイメージはMe→XPにアップグレード時に最新バージョンに変更しました。 今までに結構な台数作ってきましたがこんなことは初めてです。これってどうしてこうなったのですか? HDDの寿命近し?それともM/B? よきアドバイスお待ちしています。

  • HDD増設したらマスターのHDDを認識しません。

    先日、HDD(30GB)をスレーブとして増設した翌日に、マスターのHDD(30GB)が壊れました。 BIOSも認識しないのであきらめ(が、LINUXでは認識していたのはなぜ?壊れてないのか?とも思ったり・・・) 新しくHDD(40GB)を購入しました。 とりあえず、30GBのHDDをはずして、40GBのHDDをマスターとしてとりつけました。 BIOSも認識してくれたので、リカバリをかけて正常に戻ったところで、30GBのHDDをとりつけ起動しました。 ところがWIN2000が立ち上がる前に(F2でBIOSを見ようとする直前です)英文で「WARNING」とでて、データをバックあっぷしろのような文がでて・・・次にF1を押すと続ける、F2を押すとBIOSにいくという文がでました。 BIOSをみると、スレーブの30GBのHDDは認識したのですが、マスターの40GBのほうが認識してくれなくなりました。 再度やってみましたが、同じ結果でした。 それで、スレーブの30GBをはずすと、ちゃんとWIN2000が起動しました。 私は何かやってはいけないことをしたのでしょうか? また、30GBのはあきらめたほうがいいのでしょうか? パソコンはSONY PCV-R63Kです。 CPUは、intel(3)733 メモリ 256MB 40GBのHDDはMAXTOR 30GBのHDDはFUJITSUです。 ほかにどういう情報があればいいのかわかりませんが、 必要なら書き込みますのでよろしくお願いします。

  • BIOSでHDDが137GBしか認識されない。

    BIOSでHDDが137GBしか認識されない。 PCのスペックです↓ Sony VAIO typeFlight VGN-FJ22B チップセット インテル 915GM Express CPU Pentium M 750 メモリー 2G HDDを60G→500G(WD5000BEVT)に交換したところ WndowsXP(SP3)上では認識しているのですが、 BIOS設定画面では137GBと表示されてしまいます。 SonyのサポートサイトにはBIOSのアップデートがあり、 アップデート済みです。 WindowsとLinuxをデュアルブートしようと思っています。 [パーティション] Windows150GB Linux150GB データ用200GB Linuxをインストールして起動してみるとどうも BIOSが137GB以上の位置にあるLinuxを読み込めていないみたいです。 調べてみると915GMチップセットでは137GBの壁はないようですし、 SATAのHDDでも問題はなさそうでした。 BIOSの設定画面を確認しましたがHDDの設定をいじるところはありませんでした。 また、EnableBigLba 値を作成して48 ビット LBA サポートのレジストリを有効にする方法 を試してみましたが再起動してBIOS画面を確認しようとしたら 「MBR:1FA」と表示されてBIOS画面が表示されなくなってしまいました。 やはりこのPCでは137GB以上を認識させるのは無理なのでしょうか? ご教授願います。

  • HDDがマイコンピュータで認識されない

    詳しい方、教えてください。 IDEスレーブ接続の120GBのHDD(WDC WD1200AB)がマイコンピュータ上で認識されません。(いつのまにか認識しなくなっていました) (確認するとBIOS、デバイスマネージャーでは認識されますが、管理ツールでは認識されません。) OSはWIN2Kです。 データはあきらめてもいいと思っています。 物理的に壊れたのでしょうか? 壊れている個所を絞り込めるでしょうか?(基盤なのか、DISKなのか)

  • HDDを認識しない

    **************************************** BIOSではスレイブのHDDを認識してますが、 Win上では認識しません。 **************************************** 経過をご報告させていただきます。 以前使っていたHDDが不安定だったので 新しいHDDにDriveCopyを使ってOS等まるごと 移し、マスターで新HDDを稼動         ↓         ↓         ↓ 旧HDDは同ソフトを用いてパーテーションの削除を 実行し(実際パーテーションは組んでいませんでした) 旧HDDをスレイブのドライブとして使える状態にした         ↓         ↓         ↓ 新HDDをマスター、旧HDDはスレイブとし(ジャンパの設定もし)Winを起動しても、Win上では認識しない という状況です。 上記症状にて何かお分かりの方がおられましたら、 アドバイスよろしくお願いします。 OS:WinXP HOME HDD:Master 160GB・・・(上記説明上「新HDD」) Slave  120GB・・・(  〃  「旧HDD」) Memory:512MB M/B:ASUS P4PE

  • PM800-M2にHDD追加

    Serial ATA ハードディスクの追加について。 詳しい方お願い致します。 PM800-M2 Rev1.0に、MAXTORの160GB HDDがもともと付いていたのですが、WINDOWSが起動しなくなったため データ取り出しのために HDD(MAXTOR 160GB)を追加してOS(XP PRO)をインストールし、新HDDをSATA1に接続し旧HDDをSATA2に接続しました。 起動すると、WINDOWSはきちんと立ち上がり問題ないのですが、 旧HDDがマイコンピュータ上にもデバイスマネージャ上にもありません。 BIOSで確認すると、MASTERには新HDDがあり、SLAVEに旧HDDがありません。 旧HDDが完全にダメなのかと思いながら、一応旧HDDのみ接続してBIOSで確認すると 名前もサイズも表示されました。 (↑SATA1に繋ぎなおしてます) さらに、SATA1に旧HDD SATA2に新HDDを接続し、BIOSから確認すると、やはりMASTERのHDDしか 表示されません。 詳しい方お願い致します。

  • HDD認識しません、、、

    WIN98からWinXPにグレードアップし、さらにCドライブだけでは不足なので新たに120GBをIDE2のスレーブに付けました。 再起動してマイコンを開けると新しいドライブが表示されません。なぜでしょうか。。。お願いします。 ちなみにBIOSでもデバイスマネージャーでも認識はされています。 管理ユーティリティでは認識できていません。