• 締切済み

PM800-M2にHDD追加

Serial ATA ハードディスクの追加について。 詳しい方お願い致します。 PM800-M2 Rev1.0に、MAXTORの160GB HDDがもともと付いていたのですが、WINDOWSが起動しなくなったため データ取り出しのために HDD(MAXTOR 160GB)を追加してOS(XP PRO)をインストールし、新HDDをSATA1に接続し旧HDDをSATA2に接続しました。 起動すると、WINDOWSはきちんと立ち上がり問題ないのですが、 旧HDDがマイコンピュータ上にもデバイスマネージャ上にもありません。 BIOSで確認すると、MASTERには新HDDがあり、SLAVEに旧HDDがありません。 旧HDDが完全にダメなのかと思いながら、一応旧HDDのみ接続してBIOSで確認すると 名前もサイズも表示されました。 (↑SATA1に繋ぎなおしてます) さらに、SATA1に旧HDD SATA2に新HDDを接続し、BIOSから確認すると、やはりMASTERのHDDしか 表示されません。 詳しい方お願い致します。

みんなの回答

  • GGL
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.1

そのマザーボード持っていないので、推測ですが、 SATA2のポートがDisable、もしくは自動検出の設定になっていない気がします。 BIOSデフォルトとか試してください。 BIOS上にて認識させる必要があります。 ハードウェアにて認識させないと、OS(ソフトウェア)で認識できません。 ついでに、SATAにはマスタースレーブという概念はありませんよ。

-azusa-
質問者

お礼

GGLさん ありがとうございます。 BIOSの設定もいろいろと試したのですが、 SATA2だけ認識しません。 後ほど、VIOSのバージョンアップをしてみようと思います。 SATA→IDE変換アダプタも視野に入れて、出来るところまでがんばってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 追加したHDDが動かなくて困っています。

    先日、SATAのHDDを追加しWindowsXPProをインストールしたところ 何故かうまくいかず、既設のHDDからXPを起動しディスクの管理を見て 追加したHDDに「パーティションをアクティブとしてマーク」というものを設定したところ、 追加したHDDを接続した状態で初期画面(起動して最初に出てくる画面)から先に進まなくなってしまいました、 BIOSすら表示出来ません、 追加したHDDを外して既設のHDDから起動すると何事もなかったかのように動くのですが、 何か対処法はないでしょうか?

  • シリアルATAのHDDの認識

    HDDを増設する為にシリアルATAのインターフェースボードとHDDを購入しました 早速取り付けました 特にBOIS等の設定はいじっていません  PC立ち上げ時の黒い画面の時に以下のように表示されます Scan Devices,Please wait... Serial_Ch0 Master: Maxtor 6y120MO Serial_Ch1 Master: No Device Parallel Master: No Device Parallel Slave: No Device ↑これはBIOS上では認識されているということですか? OSは別のIDEのウルトラATAのHDDに入っていますので Windowsは 立ち上がりますがSATAのHDDはWindows上では認識されていません マザーボードは古いです AOpen AX6BC Pro R1.16です アップデートも最新のものです OSはWindowsXPsp2 ボード(Buffalo IFC-ATS2P2)ウルトラATA接続可 もしうまく認識されればOSの入ったウルトラATAのHDDの方も一緒に接続してIDEからはOSを起動しないようにしたいのですが どうすれば良いでしょうか? アドバイスお願いします

  • HDDの追加

    HDDの追加 OS windowsXP pro HDD C(システム) Dのパーテーション。内臓型SATA ここに新しい同種のHDDを追加 このHDDにXPをインストールして、C(システム)、Dのパーティンションに分ける。 現在使用しているHDDをE、Fとして使いたい。 新しいHDDをSATA0に、今使用しているHDDをSATA1に接続 これだけで機能するでしょうか? 二つのHDDにOSがインストールされている状態になります。 本来であれば、単純に新しいHDDを追加接続してこれをフォーマットして2台使えば良いのですが、今使っているHDDの寿命もあるため、新しいHDDにOSをインストールして旧HDDをサブとして使いたいのです。 また、2台接続した後に、旧HDDから新HDDのD領域にデータを移したいというのもあります。 データを移した後は旧HDDをフォーマットしてC(システム)D、E、Fとして使おうと思ってます。

  • 今までIDEを使ってきたPCにSATAのHDDを追加したのですが

    今までIDEを使ってきたPCにSATAのHDDを追加したのですが、マイコンピュータに現れません。 MBはASUS P4S800D-X, メモリーは1GBの一枚挿し、seagateの320GBのHDD(IDE)にWINDOWS XP(SP2)が入っています。今回同じくseagateの500GBのHDDを増設したのですが、SATAのHDDのほうが安かったので、MBはSATAにも対応しているようなので、SATAはまだ使ったことが無いのですがSATAを購入しました。 BIOSをSATA対応に変更し起動して、マザーボードのドライバーCDからSiS Raid driver と言うのをインストールしたのですが、BIOS画面にはSATA HDDの事は何も出てきません。DEVICE MANAGERにはST350063 0AS SCSI Disk Device としてSATA HDDは出ていますが、MY COMPUTERには現れません(もちろん新しいHDDは使用できません)。 幸い他の部分は異常無いようで、今のところは、今までどおりには使えていますが、SATAの500GB HDDを使えるようにするにはどうすればよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • GpartedによるHDD換装

    今まで使っていたHDDが容量不足となってきたので新しいHDDへの丸ごとコピーを考えています。そこでフリーのパーティション操作ソフトであるGpartedでコピーをしたのですがWindowsが起動できずに困っています。 [動作環境] ・OS:WindowsXP HomeEdition SP2 ・旧HDD:Maxtor ATA/133 80GB DiamondMaxPlus(型番ではない?) IDE1へ接続 ・新HDD:Seagate SATA 250GB ST3250410AS SATA1へ接続 ・M/B:abit KV8Pro(BIOSは最新の26) ・CDドライブ:IDE2へ接続 [状況] 1.PCに新HDDを取り付け、Gparted LiveCDでパーティションのコピー(現在CとDに分けてあるのでCだけと、CとD両方の2パターン試しました。この際Cは現在20GBのところを40GBに増やしました。コピーはエラーなく最後までできました。) 2.旧HDDを外し起動後黒画面に文字が流れ、「Verifying DMI Pool Data...」の後停止して動かず 3.検索したところMBR関係が怪しそうだったのでWindowsの起動ディスクから回復コンソールでfixboot、fixmbrを実行(このときC:\Windows>と表示されるのでCドライブのコピーはできていると思うのですが…) 4.2の「Verifying DMI Pool Data...」の次の行で「A disk read error occurred」と出て再起動を促される 新HDDで起動しなおす際は一応CMOSのクリアをしています。 このエラーを調べたところHDD破損の可能性が高いみたいですが新品ですので違う気がしますし…。これ以上どうしたらよいのか分からず質問しました。また、このM/BのBIOSでSATAのHDDの接続を確認、起動デバイスへの設定をするにはどうすればよいのでしょうか。現在「Hard Disk Boot Priority」で「Boot Add-in Cards」を、「Bootable Add-in Device」で「Onchip SATA RAID」を選択し、1stをCD、2ndをHDDに設定して後はデフォルトにしてあるのですが、そもそもこの設定があっているのかが不安です。 表現が足らない部分もあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • BIOSでHDDが0MBと認識されてしまいます・・・

    M/B:ASROCK 4CoreDual-VSTA HDD:Seagate ST3500320AS 500GB SATA (OSが入っている) Maxtor 6V250F0 250GB SATA CPU:Pen4 3.0GHz OS :WindowsXP Pro SP3 BIOS:AMIBIOS 先日、PCでねとらじを聞きながらゲームをしていたところ突然ブルースクリーンが出て強制終了してしまいました。 その後再び起動したところOSが立ち上がる前の画面(デバイスの読み込んでいる時の画面)の所でSeagateの方のHDDが認識に失敗してしまうようになってしまいOSが起動できなくなってしまいました。 MBRの破損を疑い、WindowsXPのCDを使って回復コンソールで修復を試みましたが、WindowsがSeagateのHDDを認識できていないようで、修復できませんでした。また、コンソール画面で「map」と入力してみても、Maxtorの方のドライブは表示されるのに、Seagateの方のHDDのドライブは1つも表示されませんでした。 BIOSの設定画面でSeagateのHDDを確認してみると、HDDの型番は認識しているもののHDDの容量が0MBと表示されていました。(Maxtorの方の容量はそれっぽい値が表示されていました。) その後、SATAをUSBに変換したらデータを読み込めるのではと思い、内蔵HDDを外付HDDに変換するものを購入し、PCに接続してみましたが、認識されませんでした。 現在は新しいHDDを購入し、そのHDDにOSを入れてPCを使っていますが、読み込めなくなったHDDからデータを救出したいと考えています。 どうにかしてHDDのデータを読み込むことは出来ないでしょうか・・・ 詳しい方ご教授お願いします。

  • WIN8 が 追加のHDDを 認識しない

    BIOS SATAMode AHCI にて WIN8を インストール。 一段落したので、XP時代の マスター HDDを 接続 XPが 入っているためか、OS 立ち上がらず。 で、他のマシンで USB経由で 旧HDDの windowsホルダーを wwindows にリネーム それを SATA接続で BIOS 確認 2番目に 接続されていること 確認。 OS 立ち上げ。 WIN8がドライブを認識せず。ところが、ディスクトップに XP時代のアイコンが 勢ぞろい。タイルにも旧XP時代のソフトのアイコン?が 上がっている。(クリックしても ソフトがないので 起きませんが) BIOSの SATAコンフィグは AHCI-MODE となっており SATA1以降 6まで HOTPULG DISABLED です。 さて、どこで 間違ったのでしょうか? 現状、XP時代のHDD 外して、システムの復元で タイルは きれいに成りましたが

  • M2A-VM HDMI のHDD増設についてお教えください

    先週組み上げて、今まで下記の構成で使用しており、 HDDが不足したためSATA2にHDDを増設したところ、 認識されますがOSが入っていたHDDが認識されなくなりました。 増設したHDDを外すと正常にうごきます。 増設しようとしたHDDも最初に使用したときと同じメーカの物を使用しています。 BIOS上のSerial ATAの設定もIDE Controllerモードになってます。 どなたか解決策を教えてください。 よろしくお願いいたします。 構成 ・Athlon X2 Dual-Core BE-2350 ・マザーボード M2A-VM HDMI(BIOSバージョンアップ済み) ・PC5300 DDR2 1GB 667MHz(512MBx2) ・500GB S-ATA2 7200rpm SATA1に接続(SAMSUNG HD501LJ) ・Microsoft Windows XP Home

  • シリアルATA接続HDDにOSを入れたいけど認識してくれません・・・

    いつもお世話になります。 先日、自作PCパーツ一式を購入しましてここまでなんとか入門書やここの過去ログをたよりに 組み上げたんですが、表題の通り行き詰ってしまいました;; 自作はまだ初心者レベルです。どうかアドバイスお願いします。 ■問題点 M/B(ASUS製A8V-Deluxe)にHDD(Maxtor160GB)をSATA接続。 OS(WindowsXP-PRO-SP2)をインストールしたいが 「HDDが認識されません。電源がはいっていないか・・(略)」 とメッセージがでます。 ■実行した手順 OSのCD-ROMを挿入し起動。 ↓ 以下のメッセージ(?はうろ覚えです) via technology,Inc,VIA VT8237 Serial ATA RAID Setting U?? Scan Devices,Please wait... Press(Tab)Key into User Win&owl Srial_Ch0 Master:Maxtor 6y160MO Srial_Ch1 Master:No Device_ -------------------------- FastTrak 378 (tm?) BIOS Version 1.00.0.37 (c)2003 Promise Technology, Inc, ALL rights reserved. No drive attached to FastTrak controller. The BIOS is not inst??? -------------------------- ↓ OSインストーラーが立ち上がり、F6を押してSATAドライバを 選択→インストール ↓ 「HDDが認識されません。電源がはいっていないか・・(略)」 とメッセージ→再起動;; といった感じです。 ■試みた改善策(結果×)or現状 ・ASUSWEBサイトよりSATAドライバをD/L→OSインストール時にインストール ・M/BからSATA用電源ケーブルで接続 ・DVDプレイヤーはPrimary(Master)に接続 ・HDDジャンパピンは抜き去っています <BIOS> ・BOOTでDVDを最初に設定 ・SATAを使用可能に設定 <環境> M/B・・・ASUS A8V/Deluxe HDD・・・Maxtor160GB(SATA接続) 光学ドライブ・・・LG電子DVDマルチドライブ GSA-4160BB OS・・・WindowsXP Pro 以上です。どうか助けてください。。。

  • SATA?接続のHDDが認識されない

    SATA?接続のHDDが認識されない 5年ほど前からIDE接続のHDDを使っていましたが、新しいHDDに引っ越そうとSATA?接続のHDD(Seagate ST3500418AS)を繋いだのですが、なぜかOS上で認識されません。 PC起動直後のBIOS画面では認識されるのですが、OS上では「デバイスマネージャー」上には確認できるものの、「マイコンピュータ」や「コンピュータの管理」上には表示されません。 BIOSの更新、MBの更新などをやりましたが、未だにこの状態が続いています。 解決方法を存知の方がいらっしゃいましたら、御教示願えませんでしょうか。 【PC構成】 ・ペンティアム4 ・GA-G31M-ES2L ・Maxtor 6Y160p0(旧HDD、IDE接続、現在のシステムドライブ) ・Seagate ST3500418AS (新機購入のHDD、SATA?接続、問題のHDD)