• ベストアンサー

懺悔を聞く兵士さん(プライベート・ライアン)

どうも、見てくださってありがとうございます。 先日テレビで放送された、映画プライベート・ライアンを観ていて思った事なのですが… 衛生兵のヘルメットには白地に赤十字が書かれていました。で、白い十字架をヘルメットに書いた兵士が、死にゆく兵士の懺悔を聞いていました。 この役割を持った兵士というのがいるのでしょうか? また、「衛生兵」のように専用の呼び名はあるのでしょうか? ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • 洋画
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

その映画は見ていませんが‥ 兵士だったのですネ? 従軍牧師であれば,将校だと思うのですが‥ 米軍の場合,従軍牧師が必ず戦闘にも同行していましたネ。 日本軍でも従軍僧侶がいましたが。 懺悔を聞くというのは基本的に従軍牧師の役割なのですが,死に行く者を相手にする場合,衛生兵が懺悔を聞くことがあっても不思議はありませんネ。 以上kawakawaでした

kaname_s
質問者

お礼

なるほど、従軍牧師という階級(?)があったのですね。 同じ成人男子ですから差別しちゃいけないですが、それでも聖職者が戦場に出るなんて、ちょっと感覚的に不思議です。 疑問が解決しました、回答ありがとうございましたっ(^^

その他の回答 (3)

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.4

 「緑十字」は、「安全第一」。  カンケイ無い。失礼しました...

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.3

 医者は「赤」、聖職者は「白」と言う事でしょうか... http://www.fdny226.com/news/pope.html  消防士の Patrick Burns が Pope II に、Mychal Judge 牧師 (FDNY: Fire Dept. N.Y. の Chaplain)のヘルメットを贈呈。 (写真) http://www.kofc-wa.org/currentnews/FatherMike.html  彼は、New York Fire Department (FDNY)の Chaplain で、同僚 の消防士らの子供達の洗礼や、彼らの結婚式を取り行っていた。  

参考URL:
http://www.fdny226.com/news/pope.html,http://www.kofc-wa.org/currentnews/FatherMike.html
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

corpsman(コーァマン、コーマン) (米海軍)衛生下士官、(米陸軍)衛生[看護]兵。 Medic Helmets and Helmet Markings/The GENEVA CONVENTION HELMET  http://home.att.net/~medichelmet/   (Red cross helmets、Images 多数)  赤十字の腕章(左腕に1つ)は、戦争の前線では目立たないので、 Change No. 5 to AR 850-5 (1945.02.15) で初めて提唱・導入され たが、それは短期間のみで、その後は、個々の事情により自由なデ ザインとなっている。 chaplain(チャプレン、チャプリン) 軍隊付き(従軍)牧師(司祭)  Saving Private Ryan で、Catholic の chaplain が死に行く兵 士の傍らで跪き、ラテン語でロザリオの祈りをあげていたが、どん な聖職者もそんな事はしない...とのこと、でミス?  http://www.toylectibles.com/poppages/pop143.html   Chaplain や Engeneer 他、赤十字のヘルメット Images 多数  http://www.hollandsentinel.com/stories/111101/new_1111010032.shtml  http://www.cjonline.com/stories/111101/ter_popevisit.shtml   N.Y. 9/11 のテロで死亡した消防署の Chaplain のヘルメットが、   Pop(パウロ II)に贈られた。(ここでも、デザインは自由のよう...)  

参考URL:
http://home.att.net/~medichelmet/,http://www.toylectibles.com/poppages/pop143.html
kaname_s
質問者

お礼

たくさんの回答とURLをありがとうございます(^^ プライベート・ライアンって内容にミスが多いと聞きましたが、これもミスなのでしょうか。でも、演出的には口頭で祈りをあげているのがグッと来ました。不謹慎ですが…(汗) 回答ありがとうございましたっ。

関連するQ&A

  • プライベート・ライアンにでてくる布について

    プライベート・ライアンで、ライアン二等兵の実家に星が3つ描かれた四角い布が玄関に垂れ下がっていましたが、これは何なのでしょうか?なんと呼ばれるものでしょうか?出征兵士がいることを示しているものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「プライベート・ライアン」ライアンのその後について

     映画「プライベート・ライアン」で,結局生き残ってアメリカ本国に帰れたライアン二等兵は,高齢となった現代の,最後のシーンで,ミラー大尉の墓に向かって「これまで精一杯生きてきました」と話しかけていましたが,原作,脚本その他の設定では,生還後,どんな職業について,どんな人生を歩んだことになっていたのか,もしも御存じの方がおられれば御教示ください。御存じでなくとも,多分こうだったんじゃない?と思われる方も,ぜひ御自身のお考えをお聞かせください。    なんでこんなことをお聞きするのかといえば,途中のシーンで,ミラー大尉が,こんな多大な犠牲を払って救おうとするライアンについて,「難病を治す薬とか,切れない電球を開発するような,(戦死した)カパーゾ10人分くらいの価値のあるやつでないと駄目だ」と語り,また,その最期に,ライアン本人に「命を無駄にするな。うんと生きろ」と語りかけていたものですから,結局のところライアンはどうなったんだろう,という興味が生じたからであります(派手な業績を残したわけでなくとも,本人自身が精一杯生きたと肯定できるのならそれでいいと思うのですが,制作者サイドの何らかの設定があれば知りたいなと思いまして…)。

  • 戦場で衛生兵を撃っては行けないルール

    戦争映画を観て、よく戦場のシーンで「衛生兵!」って 叫んで、衛生兵がケガした兵士の所に走って行きますけど 戦場では、敵国の兵隊の衛生兵は撃ってはいけないという 国際ルールでもあるのですか?

  • 映画で知った、こんな英語・・・

    「プライベート・ライアン」という題名を見て、初めて「プライベート」が「二等兵」のことを意味することを知りました。 「ダイ・ハード」という題名を見て、初めて「なかなかくたばらない」という言い回しであることを知りました。 皆さんにも、「映画で知った、こんな英語」というものがありますか? もちろん、題名だけでなく、セリフからなどでも結構ですので、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 戦争映画のタイトル

    何かの任務のために6人前後で森の中を進んでいくお話です。 優秀な黒人の上官兵士がいたように思います。 映像が、プライベートライアンのような揺れ揺れ構図で、実際その小隊にカメラマンが同行していたところがこの映画の大きな特徴です。映像は結構綺麗めだった記憶です。 前半は結構暢気で、ビデオカメラに向かって一人一人、自己紹介をしていたりします。 途中、一人一人と兵士が悲惨な死にかたをします。 まず、衛星兵がプリティーボーイとか呼ばれていたハンサム男です。逃げ遅れて撃たれます。その後即死にならない程度に一発一発じわじわと仲間の見てる前で狙撃されていきます。最後は自爆して死にます。 その衛星兵を助けようとして負傷した兵士も、地雷で死にます。 最後、ヘリに乗り込むシーンで、一足おくれで、カメラマンが撃たれて乗り損ねて死にます。 助かったのは、黒人の上官と「死にたくない」とパニくってた兵士のみだったように思います。 この映画名はカメラマンの名前そのものだったように記憶しています。 こんな記憶で申し訳ありませんが、思い当たる方教えてください。

  • 戦争映画フルメタル・ジャケットでベトコンが潜んでい

    戦争映画フルメタル・ジャケットでベトコンが潜んでいる街へ潜入する際、一番先頭を歩いているアメリカ兵が撃たれて、仲間の兵士が戦車の後ろに着いている電話無線で連絡を取りますが、あれは元から着いているものですか? それともただ単に引っ掛けている(荷物として積んでいる)ものですか? あとヘルメットに落書きやタバコの箱、ホドルシャンプー?を付けているのは当時のファッションなのですか? (弾丸ならまだ理解できますが)他の映画でも見ました。

  • 第一次世界大戦で、電信連絡はどんな役割を果たしたのでしょう。

    第一次世界大戦で、電信連絡はどんな役割を果たしたのでしょう。 よく映画の戦闘場面で「通信兵?」のような兵士が「本部と爆撃などに関し緊密な連絡をとる」シーンがあります。第二次世界大戦なら、よく意味がわかります。 問題は第一次大戦です。この大戦は塹壕戦と言われています。ここでかりに「通信兵」がいたとすれば、 無線ではなく有線による通信だと思われます。また通信はもっぱら塹壕でなされていると思われるのですが、あるいは「突撃」して塹壕から出るとしたら「通信兵」も塹壕からでて「通信器」をもったまま敵に撃たれるということはありうるでしょうか。そもそも「通信兵」などいなく「通信」はもっぱら「士官」の任務だったのかもしれません。 「通信兵」が塹壕のそとで撃たれて必死で通信を続けるという場面はあり得るのでしょうか。 「塹壕戦」というものの実態がわかっていないので、詳しい方にお訊きしたく何卒宜しくお願いします。

  • プライベートライアン

    中盤でウエイド??役の方が高原で撃たれてみんなで治療しますが。モルヒネを打ってくれといったときに躊躇しているように見えたのですが。なぜですか??モルヒネがなかった??

  • プライベイト・ライアンについて

    昨日はじめてプライベイトライアンを見ました。 そのなかでフーバーと言う言葉が出てきたのですが なんの略だったのですか?英語で聞いていたので わかりませんでした。 だれか分かる人教えてください。

  • あれれ?「プライベート・ライアン」

    8人で出発して1人狙撃されて7人になったはずなのに、空挺部隊でライアンの居所を聞いた後、草原を歩いているシーンで8人になってたと思ったら正面から映すと又7人になってましたね。うーーん。多分ミスでしょうね。他にもこういうミスがある映画ご存知でしたら教えてください。例えば「ダイハード」で主人公の白いシャツが後半みごとなカーキ色に変わっていたとか・・・。