• 締切済み

夫婦とは??

私は結婚して4年ほどたつ30代前半の男です。 2年前に子供が生まれました。 妻とは今から10年ほど前に知り合い、それ以来の付き合いで すでに、そばにいるのが当たり前になってしまっています。 最近、そんな妻が「アナタの考えていることが全くわからない!!」 「本当に結婚してよかった??」とか 「もう愛情がないよね?」とか ネガティブなことばかり言ってきます。 私自身、自分ではわかっているのですが 自分の思っていることが素直に言うことができずに 結局、だまったままになってしまっています。 ですから、妻には何を考えているかわからない、 という風に言われてしまっているのでしょう。 一応、勇気を振り絞って「別にお前のことどうでもいいなんて 思ってないからね・・・」と言ったのですが 「面倒くさいからもういいよ・・・」だそうです。 本当はもっと仲良くしたいのですが、うまくその気持ちを伝えることができません。中学生みたいな質問なのですが どうしても自分の思っていることを素直に話すことができないのです。 何かいいアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • ddeenn
  • ベストアンサー率18% (72/381)
回答No.17

結婚して6年目の主婦です。 我夫も無口です。 (私はおしゃべりな男性の方が苦手です) でも何を考えているか分からないとか、愛情が感じられないとか思ったことないです。 口数は少ないですが、大切なことは言ってくれるし、ここぞという時の一言はとても重い人ですから。 それに態度にも現してくれる人です。 そして何より、私の話を良く聞いてくれます。 女性って否定せずに「うん、うん」と聞いてくれるだけで嬉しいことが多々あります。 これだけで癒されて優しい気持ちを取り戻せるものです。 いつも私を気にしてくれているというのは感じます。 帰宅したら必ず「今日は何か(変わったこと)あった?」という風に聞いてくれます。 そこから「今日はね~・・」と話が弾みます。 勿論疲れて帰宅した日はこちらも顔を見れば解るので、何も言われなくても平気です。 逆に「疲れているから、くつろいでもらおう」と思います。 今は妊娠中でつわりでへたっている私ですが、必ず「今日はどう?何か食べられた?」と聞いてくれます。 そして食べられる物(今はトマトですが)が冷蔵庫にないのが分かると帰宅時に買ってきてくれたりします。 「俺も食べたいから・・」なんてテレ隠しもしますが(笑) 「好き」とか「愛してる」とかの言葉も、素直に気持ちを言おうと意気込む必要もないと思います。 聞き上手になってはいかがですか? 「今日は何かあった?」と聞くだけで奥様やお子さんのことを気にしていると感じてもらえるのではないですか? そこで話を聞いてあげられたら、少しずつ変わっていけるんじゃないかなぁと思います。 頑張って下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56936
noname#56936
回答No.16

はじめまして、いろんなお考えの方がいらっしゃるので参考になるかわかりませんけど・・・宜しくお願い致します。 夫婦とは、どんなことがあっても添い遂げることだと思います。 書き出すと、たくさんあるのですけども、縁あって、固く結ばれたのだから、決して、ほどけぬ絆で二人三脚でいろんな困難をも乗り切って 下さい。それが、夫婦だと、私は思います。 それに、お子さんがいるのだから、尚更です。 今の時代、気が合わなければ離婚とか、自分の性欲だけで子供でき、 育てられないだとか、、、そういう馬鹿夫婦が増えているような時代です。そういった親の犠牲に子供しないでほしいものです。 もっと、しっかりしなくてはいけないのは親(夫婦)だと私は思います。 是非、恥ずかしがらずに、素直に「ありがとう」って感謝の意を表して 見て下さい。笑顔が一番です!家族には!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19939
noname#19939
回答No.15

40代前半女・結婚23年です。 奥さんの気持ち分かるなぁ~。もっと私をかまってよ!! 愛してよ!!ってアピールしてくれてるんですよね。今ここで相談されて少し妻の気持ちが分かりかけたところでしょうか? 妻の気持ちをつかめれば、楽しそうな奥さんの顔が見れると思いますよ。でも、今まで通りだと、きっと何も言わなくなって、そのうち奥さん諦めてしまうと思うんです。 うちは自営で一日中一緒なんですが、仕事が忙しく寂しい時があります。 夜、つまらなそうにしていると、「好きだよ、こっちおいで」とか「一緒にお酒飲も」とかってかまってくれますし、お前さえ横に居てくれたら俺は幸せだと、人に聞かれたら恥ずかしいような事でも、たまにポロッと言ってくれるんです。 それがどれほど嬉しいか。そばにいるのが当たり前なんでしょうけど、あなたには「俺はそれが嬉しいんだよ!」が抜けてるように思いますよ。 奥さんがプイッて向こう向いたら、後ろから抱きしめてあげれば良いんです。 何歳になっても恋愛は出来ます。でも、結婚したら恋愛感情持てなくなるなんて、寂し過ぎませんか?20代や30代なら尚更です。 私は結婚が早かったので、夫にはいつまでも私の大好きな人であって欲しいと言い続けました。空気のような存在にはなりたくないと・・・。 今、結婚当初より愛されてる実感があります。どうか奥さんにもそういう気持ち実感させてあげて下さい。 実感してくれたら、きっと奥さん優しくなりますよ。 お幸せにね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

 何も言わなければ夫婦と言えども、お互いを理解することができません。  「以心伝心」と言う言葉がありますが、私見としては、一つの目的・目標が有って複数以上の人がそれに向かって行動が起こされているときに、同僚とか相棒とかがその置かれた状況の中で判断して行ったことが、他の同僚・相棒が考えていたこと、行おうとしたこととほぼ同一なものであったことによって生じるもので、それが結構頻繁に合致するという意味合いなのだと思います。    なぜ結婚するのか。夫婦の共通の目的・目標は何なんでしょう。あらためて考えると良く分からない。しかし、ここに「夫婦とは」の答えが有るような気がします。    全くの赤の他人の男と女が、何かの切掛けで遭遇し、何となく好きになり、お互いに好きという感情が高まり、結婚に発展する。  この時点では相手のどのようなところが好きで、どのようなところが嫌いなのか現実には何も見えていない。それでも好きという感情が結婚へと導いてくれる。性ホルモンの為せる業なのでしょうか。  結婚したら家庭に対するそれぞれの基本的役割が生じてきます。   「夫と妻としての役割」   「男と女の役割」   「子供が生まれた場合は、父と母の役割」   「居住する地域社会に対する役割」  その役割を果たすために、それぞれ責任が伴ってきます。その責任は家庭を守るためのものであり、放棄することはできません。放棄した場合は離婚しか有り得ない。会社での責任と全く同じ重さがある。(会社での責任放棄はクビ)  「夫と妻としての役割」は、家庭を維持するために夫は妻を守る責任があり、妻は夫を守る責任がある。  「男と女の役割」は、夫婦が一緒にいて、夫婦であることによる男の責任、女の責任である。言い換えれば、男と女としてお互いに満足できるセックスをすることでしょう。そして貞節を守ると言うことです。  「子供が生まれた場合は、父と母の役割」は、父として母として、身を挺してでも子供を守るという責任である。  「居住する地域社会に対する役割」は、家庭が日常的に生活するために地域社会での約束事を果たす責任である。  さて、それぞれの責任を果たす上で、夫婦に会話が余りなかったら、全てのことがあなた任せになってしまいます。会社では有り得ないことですね。  会社では目標を達成のために社員が努力します。そのためにはいろんな会議を行い、意識統一を図ります。  家庭も一緒です。夫婦の話し合い(会話)がなければ、共同認識は図れません。  話し合い(会話)の中に夫婦としての目標が構築されていくものだと思います。  「夫婦とは何ぞや」・・・死ぬまで解らないかも知れません。だからいろんなこと話し合い、お互いを理解し、労わり合い、愛のある家庭を築くことに努力しなければならないものだと思います。  「以心伝心」などありません。妻への感謝の気持ちを言葉で表すことと、夫婦としての会話に努力してみてください。このままだと離婚を突き付けられるかも知れませんよ。  因みに、私は結婚30年目の♂です。一般論的な意見になりましたが、近頃思っていることを書いてみました。

NASDAQ
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで意識をしていなかったことの多くのアドバイスありがとうございます。大先輩の意見、心がけてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

30代前半の女性です。 人の気持ちって言葉に出さないと伝わらないことがあると思います。言葉で表現をしたとしても、 その気持ちが100%相手に伝わらないことも多いと思います。 そう、女って言葉一つで不思議と頑張れるんですよー! 仕事から帰ってきて食事の準備をしたり、洗濯をしたりを毎日しているとふと、むなしくなることがあるんです。  これってこれって、ただの家政婦じゃん!!って。 共働きもあるので夫は家事も手伝ってくれますし、特に夫に対して不満に思うことはないのですがふとそう思うんです。 でも私が頑張れる理由は夫の感謝の言葉です☆ 「いつも美味しいご飯を作ってくれてありがとう」 「○○の作ってくれる料理は全部美味しいよ」 「今日は前よりも美味しくできたね」 「お布団、ふかふかして気持ちいいね、よく眠れそうだよ」 「俺がこうして仕事を頑張れるのも、○○(私)のおかげだよ」 正直、料理も未だにレシピを見たりして作ってます。 そんなことも分かっていながらも、私に自信をつけさせてくれるんです。 その言葉があるから私は毎日、夫のために仕事も家事も今日も頑張るかーーーー!!って気持ちになれます! 私がそう思うというよりも、きっと夫が私にそう思わせてくれているんだと思います。 夫婦だから・・・。妻だから・・。夫だから・・・。何も言わなくても自分のことを理解してくれているっそれはそれでステキなことだと思いますし、夫婦だという 実感が沸きます。 でもそれ以上に「感謝の気持ち」を言葉にしていうことも時には必要なのかもしれませんね。 不器用でいいんです! 毎日じゃなくていいんです! あなたらしくでいいんです! 「いつもありがとう」って。温かい言葉の一言がとても嬉しいと思いますよ。 私は夫と出会った頃、恋愛していた頃、結婚したとき。 「初心の気持ち」を常に忘れないよう心がけています。 末永くお幸せに・・☆

NASDAQ
質問者

お礼

仕事中なのですが、 ちょっと涙が出てきそうです。 すばらしいアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reiko2005
  • ベストアンサー率19% (20/101)
回答No.12

愛情表現が下手だなぁ。 >「別にお前のことどうでもいいなんて 思ってないからね・・・」 ↑ これでは、全く伝わりませんって。 NASDAQさんも頑張ったと思うけど 「中々口に出しては言えなくてごめん。誰よりお前の事が大切だと思っているから」 って言ってあげなくっちゃ。 女性は、そんな言葉一つで何十年も頑張れるんです。 奥さんが問いかけてくれる内は、まだ間に合うのだから頑張って欲しいです。 今は空気みたいな存在で、居て当たり前になっているんだと思う。 でも、空気がないと生きていけませんよね。 上手く言えないのなら、そっと手を握ってみるだけでもいいじゃないですか。 愛情を表現する方法は、何かしらあると思いますよ。 どんなに素晴らしい幼児教育を受けさすよりも、仲の両親に育まれる方が良いと思いませんか? ここへアドバイスを求めてきたのですもの、もう一歩踏み出してみてください。

NASDAQ
質問者

お礼

おっしゃるとおり 、表現がヘタなんです。 思ってるんですが、なかなか言えません。 プレゼントよりやはり言葉(気持ち)が一番ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoao99
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.11

私は主婦ですが・・・ 奥様の旦那様への態度はいかがですか?愛情表現たっぷりの奥様も勿論いらっしゃるし、投稿さんの奥様もそうであるのかなとは思いますが、子供がいると、子供中心になってしまうこともあるのではないかと思う。 また、家事、育児で忙しいのは事実だから、なかなか、全てにまんべんなく気遣いをいきわたらせるのは、難しかったりもするんですけれどね。 私も主人に対して、同じようなことを言ったことがありましたが、主人に「おまえはどうだ?」といわれたことがあり、その後、果たして自分は主人にそう言えるだけの態度をとれているかと疑問に思い、そう思ってから、考え方が変わりましたし、必然的に小言は言わなくなりました。 万一、奥様にそんな節があるようであれば、気づかせてあげるのも、愛情の一つかと思います。 私にとって、果たして自分はどうか?と考える習慣がついたことは、、夫婦の間だけでなく、人間関係全般において、とても役立っており、気づかせてくれた主人に感謝しています。 あとは、主人の仕事の大変さを目の当たりにしてから、外でこんなに大変な思いをしているのだから、大目に見ようと思うようになったり。 ちょっとした見方で、物事ってがらりと変わることがあると思います。 個人的には、投稿文のような内容のお話は、旦那様側ばかりの話ではない場合も多くあるのではないかと思います。 検討はずれだったらごめんなさい。^^

NASDAQ
質問者

お礼

私自身、仕事でもプライベートでも何か問題があった場合は まず、自分に非がなかったかと考えるようにしてます。 本当に自分に非がないと思ったら次に何が原因だったか考えるようにし なるべく相手が悪いという風に考えないようにしてます。 妻も自分を第三者の目で見ることができればいいのでしょうが なかなか冷静になって自分の姿を第三者の目で見ることって 難しいかなぁ?と思います。 私も最近までそう思ってましたし・・・ しかし、aoao99さんみたいな方もいらっしゃるということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

私も以前、質問者様の奥様と同じ事を主人に言った事があります。28歳、主婦です。 夫婦だから、出会ってから10年だから何も言わなくてもお互いの事が分かる・・・ そんな事まずありえないと思います。 何十年も連れ添った、私の両親でさえお互いの気持ちが分からなくて、喧嘩してるくらいですから^^; 私の主人は、言わなくても分かってるだろ? お前なら理解してくれてるだろ?と思ってたみたいで。。。 正直なところ、全く分かりませんが?といつも思ってました。 仕事で疲れていたり、ストレスが溜まっていたりで 私に話す事さえ、面倒くさいと思っていたのかもしれません。 しかし、言ってくれなきゃ、話してくれなきゃお互いの気持ちも理解できませんよね? 態度よりも、言葉で表して欲しいこともあると思います。 もし質問者様の奥様があなたに対して、何も言ったりしてくれなかったら、どう思いますか? 寂しくないですか?ネガティブになりませんか? 夫婦だから気を遣ったりしなくていいと言う人もいますが、私は夫婦だからこそ少しの気遣いや、思いやりの気持ちを忘れてはいけないと思います。 言いたいけど言えないではなく、言えるようにならなければダメですよ。 素直に、ご自分の気持ちを奥様に言ったら言いんです。 奥様に対するお気持ちを言うのに、勇気なんて。。。 何だか、初恋みたいですね^^ 面と向かって言えないのであれば、最初は手紙やメールなどで伝えてみてはどうですか? 夫の一言で、今日も頑張ろうとか思えたりするんですよ、妻って。 お花を買って、メッセージカードを付けるのもいいかもですよ。 ちなみに、私の主人は誕生日以外の日でもお花を買ってきてくれたりします。 言葉で言えないから、物ではないですけど、その些細な優しさに、この人と結婚してよかったなぁと思えたりするものです。 夫婦なのですから、もっとシンプルに考えてはどうでしょう? 上手く伝えようとはしないで、ご自身のお気持ちを、ご自身の言葉で伝えればいいのではないでしょうか?

NASDAQ
質問者

お礼

なんだか、涙がでてきそうな気がします。 今まで妻が思ってきたこと、感じてきたことが 手に取るようにわかるような気がします。 参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jjprum
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.9

2回目です。言い方がまずくてすみませんでした。 所詮他人、と思えば、多少は気遣いが違うと言う意味です。 家族になってしまうと、だんだん遠慮がなくなってくるというか、女性というより小間使い的な要素が増えてしまうような気がしませんか?私は知り合って7年目・結婚して6年目に入りましたが、前はよく「私は家政婦じゃない!」と怒りましたね~。最近は夫婦というよりはパートナー的な存在としてみています。うまく説明できないのですが・・・親しき中にも礼儀あり?それが夫婦まで、というのは嫌かもしれませんが。お互いを尊重しあうようになりました。 言葉が苦手なら、心(態度)しかないですよね。迷いがあればそれは態度に出てしまうし、中途半端な言い方はかわいそうです。言わなきゃわからない事だって、たくさんあるはずです。他人なんだから、言って欲しいのです。言わなきゃダメなんです。言わなくてもわかるような夫婦関係になるには、30年40年の歳月が必要だと思うのですが・・・ 愛情の表現って難しいですよね。何回か質問を読み返しているうちに、奥様のほうも素直になれていないような気がしました。だから喧嘩みたいになっちゃうんですよ、きっと。分かり合えている分、そうなっちゃうんでしょうね。夫婦の転換期かな? 勇気を出して「なぜそんなにつっかかるの?」と冷静に聞いてみたら、奥様の本音が聞けるかもしれませんね。自分を理解してもらいたかったら、相手を理解しなければ、と言うことを言う人もいます。 上手に言えなくて本当に申し訳ないのですが、こまめに会話して、色んなことで喧嘩して、自分達に合った良い夫婦関係を築いてください。

NASDAQ
質問者

お礼

人間対人間だからやはり気持ちを伝えあうことが 大事ですよね。 世間の奥様方のご意見を聞く機会はなかなかないので 非常にためになりました。 本当にありがとうございます。 がんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jjprum
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.8

私も主人にそう思います。 たぶん、主人も私も、きちんとお互いのことを思いあっているのに、少しだけ方向がずれてしまっている、のだと客観的には思っています。 子供が生まれてから2年とのことですが、少しずつ育児に慣れてきて、奥様もお仕事されてないようですし、また女性として見て欲しいと思っているのでは? 私達夫婦も、子供(5歳)がいなければ、喧嘩ばかり、かと思えば全く会話がない状態で、1日を過ごすことがあります。私は最近では友人と出かけるほうが気が楽だったりします。本当に、「この家にいて当たり前」となってしまっているのですよね、お互いが。本物の家族になりつつあるんじゃないでしょうか、うちもお宅も。 妻としては、家事や育児への協力に不満をお持ちの方が多いと思いますが、うちは口と手を出されすぎてよく揉めます。ゴミかたずけ、掃除、洗濯、主人は色々考えてやってくれるのですが、私は手を出して欲しくないのです。質問者様はどうされてますでしょうか? 私達も最近は色々言うのが≪面倒くさい≫ので、うまく伝わらないせいか、休みが重なると喧嘩ばかりしています。本当に些細なことなんですが。あとは私は見てみぬ振りをしてます。せっかくの休みに喧嘩して気分悪くしても仕方ないので。 「どうでもいい」とかの表現でなく、具体的に言ってほしいのです。言葉が欲しいのです。どんな言葉でもいい、「私」を考えてくれている言葉が。最近、何かにつけ「子供のため」とか言われると、「じゃあ私は関係ないの?」と言いたくなりますもの。恩を着せるような表現とかされると、夫婦って何なんだ???ておもいますよね~。 それでも一緒にいるんですから、あまり心配せずにリラックスして、一緒に過ごせる時間を大切にしてください。 長くいるから、と言葉をサボってはダメです。所詮他人です。と思うことにしてます。

NASDAQ
質問者

お礼

所詮他人です。 ですか・・・ その考え方、いいかもしれません。 でもそれって、妻を女性として見てないような気がするのですが jjprumさんはそれでもいいのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫婦生活が

    結婚13年です。妻がHさせてくれません。自分にとっては唯一の愛情表現なのですが。女性は浮気されるとか考えないのでしょうか?自分勝手なしつもんですみません。

  • 夫婦生活がつらいです

    結婚して15年、中3と小3の子供がいます。嫁さんの事で悩んでいます。セックスの事ですが、結婚した頃から、自分は性欲が強い方なので毎日でもいぃぐらいでしたが、嫁さんは淡白な方で[多分?]月2、3回でした。それが、年々減り1年に1回とかもありました。嫁さんはその事について何も言いませんし、自分も気を使い我慢してました。 最近もう限界で、2回ぐらい話をしました。 妻の言い分は 「性欲がない」 「いまさら言われても困る」 「もう誰ともしたくないし、自分のやりたい事があって面倒くさい、40すぎたらセックスはないと思っとったけ最初から聞いとったら結婚してない」 と言います。妻のやりたい事と言うのは、パソコンと韓国ドラマです。 それから喧嘩なって話し合って、妻も少し分かってくれた見たいで、今は週1で努力してくれてます。 でも、自分の中にはモヤモヤが残ったままです。 あれ以来、いろいろな事を考えます。 本当はイヤなのに我慢してる?とか、浮気して他所の男と~とか、全然良い方に考えず悪い方に考えてしまいます。最悪の事も・・・普通に生活して仕事も行ってますが、頭からその事が離れず 病気になりそうです。 妻の事も、すべてにおいて、疑いの目で見てしまいます。そんな自分に情けなく思います。 妻と子供たちは大好きです。しかし、これから妻がどう考えているか分かりませんが、とても不安です。自分は、どうすればいぃのでしょうか? 意味不明の文があるかもしれませんが、お許し下さい。

  • 夫婦生活をしたくない

    結婚して12年となります。44歳男性です 子供は小5女と小1男です。 愛情がないわけではありませんが、夫婦生活をしたくありません。 最後は3年前くらいだったと思います。 そもそも部屋は別に寝ています。 妻は私に望んでいるようですが、私は特に性的欲求がありません。 機能もなくていいくらいに思っています。 しかし、愛情が消えているわけではありません。

  • 夫婦喧嘩

    結婚生活23年になる50代 男です。 ここまで何とか やってこれたのも妻のお陰と本当に感謝しております。 妻は専業主婦です。 家事 育児と全て嫁任せで 子供達も上三人は独立し 残りは三女だけになり 殆ど妻が一人で育て上げたと言っても過言ではありません 私には本当にもったえのない位の嫁であり何の文句も注文もありません。 が.... 喧嘩をした時 必ず毎回 昔のそれも 大昔の話しを持ち出して責めて来ます。 15年位 前になりますが一度だけ浮気をした事があり妻には本当に申し訳なく悲しい思いと心労をかけた事がありました。大反省し以来今日まで嫁一筋で来ました。 それなのに喧嘩するたんびに過去の話しを蒸し返して来ます そればかりでは無く何故 一週間前の話しや一月前の話しなど とっくに忘れている話しを持ち出してくるのでしょうか? 時間は元に戻りません 過去の話しは その時に解決したものとばかり思っていました。 やはり他のご家庭でも夫婦喧嘩の時、奥さんは昔の話しを蒸し返してくるもの なんでしょうか? これ以外は妻に対して何の不満もありませんし愛情と感謝の気持ちで一杯です ですから余計に過去の事を持ち出されると不愉快になりますし本当にイラっとします(一瞬ではありますが殴りたい衝動に駆られます) 出来れば対処方法をご教示下されば幸です。 長文 失礼しました。

  • 夫婦の距離感

    結婚して10年になり、小学3年生の息子がいます。 私たち夫婦は出産時の私の配慮ない言葉からギクシャクし始め、嫁には愛情がないとはっきり言われました。自分はそのことについて何度も謝りましたが今だに許してもらえず、精神的にも弱い私は妻とどうせっしたら良いのか分からなくってしまい、会話がなくなっていきました。 それでも私は妻を愛しており、やり直したいと思い、最近話し合いをしましたが、やはり愛情がないし、今さら何を言われても心は動かないと言われました。 妻は仕事から帰ると常に自分の部屋に居り、休みも自分と合わせず仕事をしてます。家族で月一で良いから出かけようと言っても会話がないしつまらないから嫌だと言われます。 今、真剣にやり直したいと話し、自分が無愛想で会話から逃げていた事を謝り、必死で変わろうとしてますが、メールをいれたりしてもほぼ返信がなく、些細なお願いをしても全部却下されます、。正直愛する人からの冷たい対応に心が折れそうですが、10年かけて自分が無愛想な態度をとったむくいだと思いがんばってます。 妻はあなたが態度を改めるのは自由だからと言い、ただ妻は自分の気持ちがこれからどうなるかは分からないと言ってます。 本当に自分は誰にも相談できず、どうしたら良いのか訳が分からなくなってます。

  • セックスレス夫婦です。

    質問失礼します。 今結婚1年目ですが、大きな悩みがあります。 それは、妻とは5年以上セックスレスの状態が続いていることです。 妻とは、お互い公務員試験の勉強をしたときに出会い、いままで友達や彼が出来たことがない妻がかわいそうになり、いろいろ連れて行ったりしたのが、付き合うきっかけでした。当時は、あんまり好きではなかったのですが、勢いで一緒に住むことになり、結婚までしてしまい、兄妹のような母子のような付き合いでなんとかやっています。 自分は、公務員で、体を動かすのが大好きで、夏はサーフィン、冬はスノボ、普段はクラブやスクールで踊ったりと動き回ってます。 それに対して、妻は大変地味で、体を動かすことも嫌いで、自分の趣味も全く理解を示してくれません。 ただ、半年くらい前から妻が子供が欲しいと言うようになり、非常に困っております。 妻とセックスしようとしてもできず、目を閉じてなんとか頑張ろうとするのですが、目の前に妻がいるとなると、まったく反応せず、どうにもならなくなります。(正確に言うと、妻を見ると、急に萎えてしまいます)妻もショックを受けたらしく、自分に魅力がないからと言って、よくシクシク泣いています。 そんな妻をみて可哀想に思うのですが、何度試みてもできないため、どうすることもできません。 やはり別れたほうがいいのかなと思ったりもしています。 同じ経験の方いましたら、教えてください。

  • 夫婦は何歳ぐらいからセックスしなくなりますか?

    結婚約15年で40になりますが かれこれ5年ぐらい前から妻とはセックスしてません 何かのきっかけ(忘れた)でセックスしなくなってから しないのが当り前のようになってそれからもう約5年経ちました 無性にセックスしたくなった時があって風俗に数回行ったのですが それっきりセックスそのものをしてません 男ですから溜まったものは自分で出してますけど・・・笑 この5年間は妻のほうから求められたことも一度もありません というか結婚以来妻のほうから求められたことはほんの数回ですが もし妻がセックスしたくなったとしたら 外に男でも作ってくれたほうが楽だなぁと思ったりもします 結構適当に遊んでるかも知れませんけどね 携帯は覗いたりしないし別に浮気しても構わないので・・ 夫婦の関係は良くも悪くもなくといったところでしょうか 5年間のセックスレスって女性の側としてはどんなもんなんでしょ? それと老夫婦というのはセックスしなくなりますよね? それとも何歳になってもセックスはするもんなのかなぁ? 何かご意見いただければと思います

  • 誰にも相談できないでいます。夫婦のことです

    私達夫婦(私46 妻39)結婚12年目で、子供8歳男5歳女で共働きをしています。2世帯で私の両親とは完全別々(食事、風呂共)の生活をしています。ご相談は、夫婦の不仲が原因で子供達に悪い影響を与えていないか心配なのです。 元々妻とは恋愛結婚と言うよりお互い誰でもよかったみたいなところから安易に考え結婚を決めてしまったことが、原因のようなところもありもっと相手を知った上で結婚を決めれば良かったと後悔しています。妻は、始めてお付き合いをしたのが私しかいないので全く他の男性を知りません。私は、妻と知り合う前に結婚寸前までお付き合いした方が、2人いらっしゃいました その方とは1~2年程お付き合いをしてお互いの相性も(体の相性も含め) よく何の不満も無かったのですが、偶然にもお二人共熱心な学会員様でしたので私の両親親戚から猛反対をされました。実際に私の従兄弟で学会員さんと結婚してやはりうまくいかず別れたのもあったからだとおもいます。 その時は、私がこの家を出て相手の方の家に養子に行こうとも悩みましたが、やはり私が長男であることと、両親を見捨てられず破談にしたころに今の妻と知り合って3ヶ月くらい遠距離でしたがあせって結婚を決めてしまいました…結婚する前はお互い新鮮なお付き合いができていたのですが一緒になって解ったのですが妻との価値観や相性、夫婦生活などあまりにも違い別れも考えました。しかし妻も真面目すぎるくらい仕事(医療関係)熱心だし 自分さえ我慢(別れてももう出会いなどないとあきらめて)すれば誰にも迷惑かけずに生活していけると考えました。子作りもSEXが大嫌いな妻の為私がビデオを一人でみてオナニーをして隣に寝ている妻に射精寸前に挿入して作りました。子作り以外に夜の関係はありません、義理姉に子供が出来ない為私達がもう一人かわいそうだから作ってあげようと言われた時にはさすがに(どうして?オレは子作りの道具なのか?義理姉の旦那さんが義理姉の事を本当に愛して二人の子供を欲しいと思うのだったらどんなにお金が掛かっても治療して子供作るんじゃないのか?といいました。 そんなこんなでとにかく今、妻とは全く挨拶も会話もありません。休日の買い物の時だけ車の運転、買い物の間の子守りとして共に行動する位です。平日の帰りも妻の方が遅いため私が食事から風呂まで面倒を見る生活です。 妻ともう一度関係を修復したいともう思う気持ちも無くなりました。 離婚も考えましたが経済的にも無理(2世帯のローンを私が支払っている等)です。妻は仕事の事が精一杯で子供が言うことを聞かないと子供に怒鳴りますし下の娘が、低障害児なので上の男の子に対しては特に厳しくしかりますもう家庭崩壊しています。 最後に乱文並び長分を最後まで読んで下さった方本当に有難う御座いました。

  • 夫婦間のSEXについて

    始めまして30歳の既婚男です。 この度、本当に悩んでおり皆様にアドバイスを頂きたく相談させて頂きます。現在、結婚して2年目(交際含む7年)の妻と1歳になった子供が居ます。 元々、私も妻もSEXがとても好きだったのですが、今では全く私に性欲が沸きません。と言うよりSEXに対して抵抗を感じています。 妊娠以前より共に子供が欲しかったのでSEXはしょっちゅうしていましたが、5年目頃より妻の欲求に答えることでSEX自体を作業の様に感じ始めました。 「必ずクリでイカせてから挿入」 「疲れるなら道具でも」 「早く子供を作らなきゃ(妻は6歳年上です)」 などなど、、、それ以来SEXに燃えないと言うか集中できないと言うか…。 そして待望の子供を授かったのですが、出産後の今では2人目が欲しい。もちろん私も2人目が欲しいです。ですが、いくら妻に誘われても前戯で努力し盛り上げようとしても私自身、勃起すらしません。 妻はSEXレスになって私が悩むくらいなら離婚すら考えています。 私はこれからも妻を大切に夫婦生活を送りたいです。妻も私を本当に愛してくれている事は良く分かります。しかし昔のようにお互いの体を求め合う事が今の私には困難です。場所や雰囲気を変えても全く変りません。 今では妻を満足させられない事や勃起すらしない事でまた妻を悲しませるのでは?とSEXやSEXを誘われる事に恐怖を感じています。妻もそんな私の事は知っていますので誘う事すらもの凄く勇気を必要としています。 こんな私ですが、これから先、円満な夫婦生活を送るにはどうすればよいでしょうか?皆様宜しくお願いします。

  • 夫婦生活 セックスレス

    結婚18年目の44歳の男性です。妻45歳、今年高校生と中学生になる子供がいます。一年半程前に妻より、子供も授かっているし、sexをする必要もないし、もうしたくないと言われ、以降なくなりました。数年前より週末になると私からお願いする形が定着していました。妻はある時期はAVを見てからとか、酒を飲んでからとか自分のテンションを高めて行為に及んでくれていました。断られることがあると機嫌が悪くなる私の態度もありました。私がセックスに執着を持ちすぎた結果かもしれませんが、妻に対する愛情もありますし、性欲もあります。子供も大きくなり、それも原因の一つかもしれませんが、昔のように戻ってもらうのは難しいことでしょうか。忌憚ないご意見、アドバイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 急に印刷ができなくなり、印刷の準備が整った後も先に進めない状況です。PCとプリンタの再起動を試しましたが解決しません。インクや紙の補充も行いましたが変わりありません。スマートフォンで印刷を試みた際にも問題が発生し、ドライバのインストールもできませんでした。
  • お使いの環境は、PCはMacOS12.0.1を使用し、スマートフォンはiOSです。プリンタは無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はビッグローブ光を利用しています。
  • 印刷の準備中から先に進まない問題の解決方法を教えてください。仕事の書類の印刷が必要で困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう