• 締切済み

レポートの書き方

通信制大学法学部の2年生です。 レポートの書き方が根本的にわかりません。 2000字程度にまとめよ。 なのですが高校中退→大検 でそういう長文の書く機械が無くいまだに一単位も取れてません スクーリングを受けてもレポート不合格で通過できません 参考になるサイトや本等そして皆さんからアドバイスお願いします

  • sdrg
  • お礼率0% (0/2)

みんなの回答

  • amino112
  • ベストアンサー率57% (70/122)
回答No.2

質問者のような「レポートの書き方が分からない」と言う人は多いようで、「レポートの書き方」をテーマにした本はたくさん出ているので安心してください。 中でも、 木下是雄『理科系の作文技術』(中公新書、文系でも使える一冊です)、『レポートの組み立て方』(ちくま文庫) 澤田昭夫『論文の技術』『論文のレトリック』(いずれも講談社学術文庫) の4冊は10年~30年以上読まれている超ロングセラーであり、信頼できる仕上がりです。 いずれも大きな書店で手に取ることができるはずなので、読み比べてみてこの中の一冊をまずは読了しましょう。 推薦したい本がもう一冊あります。 篠田義明『通じる文章の技術』(ごま書房)は、レポートに限らず、分かりやすい文章を書く上で参考になるヒントがたくさん載っています。 こちらは少し入手困難な本のようなので、図書館や古本屋などで探してください(それだけの価値はあります)。

  • mf2-256hd
  • ベストアンサー率14% (17/116)
回答No.1

ご参考に。

参考URL:
http://www.gaiki.net/lib/199x/99/99a25wrt2.html

関連するQ&A

  • 通信教育で高校を卒業できますか?

    大学などは通信部といって通信教育で休みの日などにスクーリングをして 単位をとっていく方法があるようですが 高校にはそういうシステムはあるのでしょうか? どういうところがやっているのか教えてください。 ※大検ではありません。

  • リポートとは何ぞや?

     大学の法学部に行って勉強したいと思っております。 ちなみに入学案内等で情報収集中なのですが、 巷によく聞く『リポート』って何ですか?  自分の学歴は中卒で、 その後取得した「大学入学資格検定」で 大学行こうと思いたったのですが、 学校で『リポート』提出を求められた経験がないので、 『リポート』が何だか分かりません。  今年29才になって、 今まで勉学の道にさっぱり触れて来ないで 『リポート』を知らない私に教えてくださ~い。 できれば、法学部で、第2部か通信制の方、 「こんなもんなんだよ」って教えて下さい。

  • 大検で・・・。

    13年前、いじめで通っていた全日制高校に通えなくなり、通信制高校に転学したのですが、通うことが出来ず、大学入学資格検定試験を受けて合格し、通信の高校を中退し、短大に進んで、また通えずに中退しました。一応は、短大中退、ということになるのですが、まともに卒業したのは中学だけです。最近、京都の方で、スクーリングが年間4日間だけの通信制高校があることを知り、行きたいなぁ、と考えています。ですが、一応、短大にも進んでいるし・・・。大検も、どこでも高卒と一緒の扱いをしてくれるわけでもなさそうだし。大検に合格して、短大に進んでいても、高校に行く事が出来ますでしょうか?アドバイス、よろしくお願いします。

  • 中央大学通信レポート

    現在中央大学法学部の通信教育過程に通っています。 レポートに取り組んでいるのですが、何回提出しても不合格になってしまいます。 勉強の仕方とレポートの書き方が悪いと思うのですが、どなたか通信教育でのご自身の体験談等聞かせて頂けると嬉しいです。配布される教科書とは別にわかりやすいものを買った方が良いでしょうか。 レポートの書きた方や勉強の仕方でアドバイスお願いします。

  • 通信制大学について質問なのですが、

    レポートかスクーリングかで、 単位の取りやすさなどは違いますか? どちらも試験を受ける必要があるみたいですが、 レポートとスクーリングの試験範囲や合格点などに差はあるのでしょうか? なるべく生の授業を受けてみたいので、 スクーリングを多く受講しようか迷っています。 ちなみに法政大学の通信制です。 ご存知の方いたら教えてください。

  • 獨協大学 法学部について

    獨協大学法学部の単位取得難易度に ついて質問です。 今年、獨協大学の法学部に合格したのですが、入学後の勉強について不安を抱えています。 獨協の法学部は毎日真面目に授業に出ていれば、単位を落とすことはないですか? また、単位を落とす人はどんな人ですか? ネットなどには、獨協の法学部は単位取得が難しく、留年や退学者が多いいと書かれています…。 法学部の単位はテスト重視でレポートや 出席では補えないとも書いてありました。 私は要領も頭も悪いので、必修単位が取れないのではないかと、とても不安です。 私は高校を中退してしまい、親を凄く悲しませました。もう絶対、こんな思いを親にさせたくありません。 できれば、獨協大学関係や法学部関係の人に答えてもらいたいです。 どうか、お願いします。

  • この場合の学歴は?

    こんにちは、お願いします。学歴のことで疑問に思ったので質問させてください。 1:中卒→大検合格=? 2:中卒→大検合格→大学合格→大学中退=? 3:高校中退→大検合格=? 4:高校中退→大検合格→大学合格→大学中退=? 5:高校中退→大検合格→大学合格→大学卒業=? 「?」はこの例の場合の最終学歴でお願いします。大学とは通信制のことです。 よろしくお願いします。

  • 単位制の高等学校 通信制 

    通信制高校の場合、決められたレポートとスクーリングをしてテストを受けて単位をもらうようになっていると思うのですが、数学と英語を決められたスクーリング、レポートを出していても、体育や理科をさぼって決められたスクーリングやレポートを出せてない場合、体育や理科以外の科目はテストを受けて単位をもらうことはできなくなりますか?すべての科目にちゃんとレポートを出して、スクーリングをしないとテストを受けて単位はもらうことはできないですか?

  • 大検の合格科目を単位に入れてくれる高校ってありますか?

    こんにちは。 僕は高3のときに病気のため高校を中退し、その後大検を全部とったんですが、今更、大学へ行くのもなんだかとおもいます。 しかし、高卒の資格だけはとりたいのです。 どこかで、大検の合格科目を単位に入れてくれるような通信制高校があると聞いたのですが。。 自分でもインターネットなどで1通り調べたのですが、分かりませんでした。 だれか分かる人がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • レポート作成のコツを教えて下さい(通信大学)

    私は現在、通信大学(正科生1年次入学現在2年)生徒です。 仕事をしながら(経営者です)、キャリアアップの為に、入学しました。 (主に心理学、経営学系、文系です) 学士取得のためには120単位以上の取得が必要で、 2単位を取るのに、1ヶ月近くも講義を聞いたり学習したり資料を整理して レポートをまとめて提出し、それが合格するとようやく、 単位取得試験を受けられるという感じで、2単位取るだけで 一日2時間~4時間勉強しても丸々1月かかる時もあります。 なんとか1年次は30単位は取りまして現在2年次です。 正直、最初の入学時はレポートのまとめかたすら困難で大変でした。 通信大学はこんなに大変なのかと驚きの連続の1年でした。 通学の生徒に比べて10倍は勉強を真面目にしないといけないと 入学時に言われましたが、それ以上に感じます。 更に普通の大学の中の通信なので、 ネット専業の通信では無いので、年に10日~30日は 大学にいって、講義を受けて試験を受ける事も必要です。 多くの友人も出来、それはそれで有意義ですが 通信大学って何なのかなって思います。 スクーリング(大学への出席が必須、講義)がかなりある上に 単位取得試験は厳しく、レポートは結構弾かれます。 卒業率10%等というのを聞きますが確かにこれほど難しいと 卒業は厳しいなと感じながら。私はまだ、経営者なので 自分で時間を作れる環境にあるのと、 出張がてら大学に行けるのと、学友とのつきあいもあるので 楽しい面もあるので、学士取得までがんばりたいと思っています。 ネット専業の通信はスクーリングも無く、論外と思いますが 私のような通常の大学通学と同じくらいの難易度がある通信は、 十分価値があると思いますね。 さて私の質問ですが前置きが長くなり失礼しました、 こういった状態で現在、大学に身を置く私ですが、 レポートだけが時間がかかってしまうので困ります。 勉強は好きなので、苦痛ではないのですが 出来れば、仕事もあるので時間短縮をしたいと常々思っています。 お奨めのレポートの作成方法、短縮のコツ、 若しくはお奨めの書籍でも結構です 効率的にこれから先数年ですが役に立つ情報のほう ぜひお願い致します。