• ベストアンサー

スタートダッシュ教えてください(モタードかオフ)

 走行時に座る位置ですら1速でアクセルを3分の1開け、クラッチを離すとフロントアップするぐらいのバイク。(私はDトラッカーです)  前の方に座り、クラッチをスムーズに離しながらアクセルを回していけばいいと思うのですが、この他に方法はありますか?  

noname#18243
noname#18243

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

モトクロッサーなどでは、1速のギヤ比が低く設定されていますので、2速発進の場合もありますが、一般公道用のモデルでは、極端にグリップの悪い場所や、トライアル車やトリッカー等以外ではその必要はないでしょうね。 フロントが浮いてきた場合の対処方法ですが、軽くリヤブレーキをナメる程度かけると落ちてきます。 しかし、フロントが浮いてくる分にはタイヤはグリップしているので、(まくれあがって来るようでなければ)アクセルは戻しません。 10センチ程度以下ならむしろリヤのグリップは良くなると思います。 ウイリーはオフでは基本中の基本です。 オフバイクは、どこでどのくらい浮かせるというようにフロントの浮きをコントロールできなければ、まともに走れないと思いますが。 体重移動でフロントを押さえる場合ですが、上半身をかぶせるだけではなく、膝を斜め下前方に送り出すようにすると効果的です。 当然、シートにどかっと腰をかけているような乗り方はダメです。 上り坂で練習するとフロントの浮きのコントロールを覚えやすいですね。 発進時はパワーバンドに入っている限りクラッチを過度に滑らすことは禁物です。タイヤの代わりにクラッチがすべるわけですから。 回転の上がりが早くトルクのある2ストモデル等では、クラッチを切らず(または少し引きずる程度に切って)に、アクセルの開閉だけでシフトアップしていく方がタイムが上がる場合もあります。 しかし、回転の上がりの遅い4ストモデルでは、アクセルを殆ど戻さず(オーバーレブに注意)クラッチを切ってシフトアップした方がタイムは上がる事があります。

その他の回答 (6)

回答No.7

補足です。 あくまで、レースなどで使うテクニックの例なので危険を伴います。 公道では、自分だけではなく転倒したり、コントロールを失った時に他人に迷惑をかけますので、練習する場合は、公道ではなく、安全の確保された専用コース等で行ってください。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.5

つい反応してしまいまいた。プロ級の人に見られているとおもうと恥ずかしいのですが。 通常はオフロード車はクラッチは最小限に使うものと教えてこられました。スコットランドでやっていたトライアルは適切なギアを選択して、クラッチは切らない。というのが常識でした。それとは逆が藤波でクラッチは滑らすものでした。それですざましいトルクの発生とコントロールをやるのです。普通の人はできません。 通常の人の発進とはシングルの場合8000ぐらいが限度でしょうから、その回転数をずっと維持しながらクラッチをつないでいきます。つながったところでシフトアップです。それを2速まで繰り返したところで、やめてください。追従距離は取れてないはずですから、違反はとれなくても、通常のスポーツならレッドカードです。

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.4

#2です。 だから、スタートダッシュのコツですよ。 フロントが浮くと言うことは前へ進む力がフロントアップに使われるわけですから、上へ働く力を前へ進む力へ転化するためのアクセルワークとクラッチワークです。 GPレーサーなどはそれと合わせて前へ重心を移すようにライディングポジションを調整しています。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

真剣勝負ではないので、クラッチはできる限り滑らさないほうがいいです。 本気出すとするとアクセルの開度が少なすぎるのでは。 7000rpmは回さんと、限定解除組には勝てないのでは。

noname#18243
質問者

お礼

普通に乗るには滑らさないほうがいいんですか?痛めてしまうのでしょうか?

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.2

クラッチワークでフロントが浮いたらクラッチを切り気味にする。 リアブレーキでフロントの浮きをコントロールする。 クラッチワークと会わせてアクセルワークでコントロール。 どんな方法をとるにせよ練習が必須ですね。

noname#18243
質問者

お礼

ありがとうございます。フロントアップしたときの対処法ではなくスタートダッシュについてご教授してほしかったんですが。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

2速発進するのも手です。

noname#18243
質問者

お礼

なるほど。クラッチを少し開いた状態からアクセルを開けすぎ感を感じる位開けて発進したらいいんですね。

関連するQ&A

  • モタードでウィリー(サーキットでの練習)ご教授お願いします。

    いつもお世話になります。 最近サーキットに走行しに行くのですが、ウィリーができたらいいな、なんて思ってます。(馬鹿だとは思いますがそんなの辞めましょうというアドバイスは勘弁してください^^) 車体はDR-Z400SMです。 私の方法としては、まず 1 1速でとことこ走る。 2 アクセルを戻すと同時に前に体重移動 3 アクセルオープンと同時に後ろに体重移動 でなんとか浮くのですが、すぐにフロントが落ちます。落ちるのはアクセルを開けすぎてめくれてしまうのが怖いのかも知れません。 落ちたときには1速での適応速度が速過ぎるのかすぐに2速にあげる、またはクラッチを切らないとエンジンブレーキがかかってしまい、ものすごく車体に悪影響を及ぼしているのが感じられます。(そもそもウィリーすることが悪影響ですが・・・) フロントが毎度毎度あがることはないので、あがった!!さぁ、次どうする!?思っている頃には落ちてます。 ウィリーには安定角があると思いますが、動画などで見ると約45度 上がってます。実際自分ですると数cmですらおう!と感じるのに、安定角を探り、作ることは難しいです。 (1)1速からのウィリーから2速にする時のコツは? (2)2速からの方がしやすいのか?その場合1速と同じ要領でするのか? (3)moto1のデモ走行をまじかで見ましたが、結構のスピードがでているのにウィリーができるのか? (4)ウィリーをすることの欠点 (5)ウィリーができることの利点 ウィリーは基礎テクだと聞きました。やはり自分にバイクをいじり、走行会にも参加するぐらいなので一応自分のバイクを操っているという一つの技術として身に付けたいと思っています。 馬鹿らしい質問ですが、エクストリーマーの皆様よろしくお願いします。

  • ウィリーのコツ教えてください(モタード)

    現在Dトラッカーに乗っています。昨日スズキのDRZ400ライダーが信号で止まるときはジャックナイフ、発進時はウィリー・・・。  なんか同じモタードであーもやられるとあっけにとられてしまいました。  そして今日はオフロードライダーがウィリー発進をしていました。  共通していたのがいきなりウィリーではなく、少し走ってウィリーをして、加速してました。タイヤが着いた時には結構なスピードが出てたと思います。 何速でウィリーをしているのか、その時の姿勢やクラッチなどよくわかりません。 でも練習して何度も転んで体もバイクも痛い目に合った引き換えにあのすご技ができるのでしょうか? 経験者の方教えてください。

  • スタートダッシュについて

    スタートの加速が日によってコロコロ変わるので困ってます。 バイクはホンダのスーパーディオです。 スタートの加速は、バイクに乗って、ブレーキをかけたままアクセルを全開にしたときのエンジン音の高さ=回転数に比例して、そのとき、エンジンが回ってるほど、スタートダッシュも鋭くなります。(スポーツマフラーに強化クラッチを入れてます。) でも、日によって、まちまちなので、何でかなーと思ってます。 スタンドを立てて、後輪を浮かしてならアクセル全開にするとエンジン回転数も最高になるみたいですが。負荷がかかってると違うみたいです。 調子が悪い時は、アクセル全開でスタートしても、30キロくらいのパワーバンドに入ってから、エンジン回転が最高になるみたいです。 調子のいい時は、出だしスピード0のときから、最高の回転数で飛び出せます。加速も最高です。 どうしてこんな違いが出るのか、古いバイクだからでしょうか? 何かお気づきの方おられたら、アドバイスお願いします。

  • トロトロ走行中の揺れについて

    1速又は、2速でトロトロ走行中に、アクセルを開けると体が後ろへもっていかれるぐらいの強い加速をし、アクセルを閉じた時は、体が前のめりになる程のエンブレがかかります。 このような症状は、私のアクセルとクラッチ操作に問題があるのでしょうか? それともマニュアル車はこのようなものなのでしょうか? 改善方法を教えてください。 車種は、2000年式ぐらいの初期グラストラッカーです。 よろしくお願いいたします。

  • バイクで走行中にキーをオフにしてしまうとどうなるのでしょう?

    バイクで走行中にキーをオフにしてしまうとどうなるのでしょう? 3速で低走行中にエンストしてしまい、いきなりガクンっとなったので、 あわててクラッチを握った事があり、その時ふと思ってしまいました。 走行中そこそこのスピードで仮に手がキーに触れて(まぁないと思いますが) オフになってしまった場合、後輪が回らなくなってしまうのでしょうか? またアクセルのすぐ横にあるエンジンをキルスイッチって何の為にあるのでしょう?

  • モタードのカスタム…

    カワサキのDトラッカーってあるじゃないですか。某バイク本でDトラッカーにトラッカーシートをつけている物を見たのですが……Dトラッカーにトラッカーシートなんてありましたか??確か…僕が知る限りでは、Dトラッカーにトラッカーシートはなかったと思うのですが…どうなのでしょうか??少しでも何か知っている方、実際にDトラッカーにトラッカーシートをつけている方、どうか教えてください!!お願いします!!

  • モタード

    DトラッカーOEM 250SB 走行距離3万km 個人売買 20万円 XR250モタード MD30 走行距離 7千km バイクさん 一年保証付き 40万円 皆さんならどちらを選びますか? 購入を考えているのですが、悩んでます。

  • クラッチの つなぎかた

    大型トラックのクラッチのツナギ方がへたでサット発進できません・ 特に荷を積んだ時が他の人より遅く感じられます。一揆につなぐのか? それとも完全につながるまでユックリつなぐのか?積んで2速発進の時もアクセルを踏まず、ただクラッチを合わせるだけと言う方もいます。 大型トラッカーの方 アドバイス宜しくです。

  • スタート時に異音がなるのですが…原因は?

    もし心当たりがありましたら、お願いします。 最近スタート時にカチャチャと、どこからか音がするようになりました。 音が鳴る時はクラッチを離し、アクセルを開けた時だけなのですが、 通常走行に入ると異音は止みます。 1速だけでなく何段でもクラッチを繋げる瞬間にはその感覚を感じます チェーンの遊びも確認しているので、恐らくミッションやクラッチの機構に 何かしらの問題が生じたのだと思ったのですが。 この情報で心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えてください。 それとこの問題を改善する為の方法、もしくは修理費等予想出来るのなら それも教えて頂けると嬉しいです、宜しくお願いします。

  • クラッチウイリーの出来る方お願いします

    クラッチを使ったウイリーのフロントアップの為のクラッチ操作なんですが、よく沈めたフロントフォークが戻るタイミングでポンッとつなぐとありますが、そのポンッというのは完全にレバーを放して良いものなのか、それとも放しきる手前の位置までのリリースでフロントアップして、その後完全に放すものなのでしょうか? クラッチを使わないアクセルに頼ったウイリーは下手くそですが多少できますが、安定する角度までにはかなりの速度になってしまいちょっと怖いです。 下手くそなりに練習していますが、バイクが排気量の大きいモタードですのでどちらの方法でも一応フロントは浮きますが上手な人の様に低速でフワッと持ち上げる為に正しくはどちらかと思ったので質問させて下さい。