• ベストアンサー

自分の質問が見当たりません

けっこう前に質問したんですけど(化学の) それが検索しても見当たりません。 自分の名前やタイトル(溶解度)で検索しても 見当たらないんですが こういう場合どうすればいいんでしょうか? もう一度質問? ここの掲示板は利用し始めたばかりで よく分かりません。 どうすれば過去の自分の質問を見つけられるのでしょうか? おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17928
noname#17928
回答No.1

「マイページ」の「質問履歴」に出てませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#22488
noname#22488
回答No.4

No.2です。 再度した質問見てきましたが・・・No.3の方が正解のようです。 あの内容では削除されたのでしょう。 ここでは”問題を丸投げ”しただけの質問は削除対象です。 ”自分はこうだと思うのですが・・・”などご自身なりの判断を書かないとNGです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17928
noname#17928
回答No.3

確かに質問回数=1回なんで、 この質問が初めてとなってます。 で、ひょっとするとなんですが。 質問が「宿題/課題の回答を求めたもの」と判断されて、 事務局に削除されてるかもしれません。 仮に削除されてる場合は、その旨を通知するメールが届いているはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22488
noname#22488
回答No.2

”マイページ”に行けば自分の質問履歴がありますので、そちらにありませんか? そこにもなければ不運ながら自分では質問したつもりでも回線が混雑していたか何かで質問が届かなかったのかもしれません。

medolusanonamida
質問者

お礼

ありがとうございました!! マイページというのを今見てきたんですが 履歴に何もありませんでした もう一度質問するしかないみたいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の過去の質問をスムーズに検索したい時は?

    教えて!goo利用歴がかなり長いので、今までいろいろな質問をしてお世話になりました。 時々、過去に質問した内容をもう一度見直す必要があるのですが、一般の検索だと他の方の質問も出てきてしまうし、自分の過去の質問一覧だと遡るのも大変なことがあって、何とかうまく自分の過去の質問で見たいものだけを検索する方法がないかと思っています。 ご存知の方、コツをお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 精製での再結晶法(再結晶についての初歩的な質問)

    再結晶での精製についての初歩的な質問だと思います。 学生実験であるAという物質を精製するのに、まずそれにヘキサンを加え、そして温度をあげました(還流下で)。そして穏やかに還流が始まったら、つぎに酢酸エチルを加え、これは物質Aが溶けるまで加え続けました。 そしてほとんど溶けて、少し不溶性の物質(これが何であるかはよく分からないのですが、これを重力ろ過で取り除き、そしてまず室温まで置いて、次に0℃まで冷却して結晶を得ました。 この場合、溶解度の差を利用して精製しているんだよって言われたのですが、まずこれでなぜ精製できるのか、しくみがうまくわかりません。基本的なところだと思いますがお願いします。 また、これは学生実験なので操作は決まっていましたが、 溶媒の決定はどのように考えるのでしょうか? やっぱり溶解度とかを考えるのだと思いますが、その時のコツとかあるのでしょうか?ある物質の溶解度を調べるにはやっぱり化学辞典とかで調べることになるのだと思いますが??、新規の化合物を作ろうとする場合、再結晶はどのように考えるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 自分の名前を検索すると

    検索エンジンで自分の名前を検索すると、自分の実名が 書かれた掲示板の悪口がヒットするとします。それが 親戚の子供がやったのが明らかな場合、あなたはどうしますか?

  • 科学変化を伴いながら溶ける場合も「溶解」というのでしょうか?

    「溶解」という用語の使い方について質問です。 例えば、食塩や砂糖が水に溶ける場合は「溶解」だと思うのですが、塩酸にアルミニウムや鉄が溶ける場合など、化学変化が伴う場合も「溶解」というのでしょうか。 1.もし、化学変化が伴う場合は「溶解」と言わないのであれば、何というのか教えてください。 2.もし、どちらも「溶解」と言えるならば、 (1)化学変化が起こらずに溶けるとき (2)化学変化を伴いながら溶けるとき という、それぞれの「溶ける」という意味を表す用語が知りたいのですが、何か適した用語がありませんでしょうか。 どうしても、この2つの「溶ける」の意味を使い分けたいのです。 よろしくお願いします。

  • 質問したのにその質問が検索にかからない

    初めて質問を書き込んだのですが、なぜかタイトルのキーワードのいくつかで検索しても検索に引っかかりません。ひょっとして質問は掲示されていないのかな?

  • 自分の名前を検索して

    例えば、検索エンジンで自分の名前を検索して、 トップに自分の実名入りの中傷的な掲示板の書き込みが ヒットしたら、それを知り合いが見る可能性って あるんでしょうか。そうなった場合は書き込み者を 訴えることできますか?

  • 自分の質問の検索

    OKWebで自分の質問に対する回答を見るとき、しばらく前までは画面左側にMy何とかと言うようなボタンがありましたが最近出てきません。どうしたら数多い質問から過去の自分の質問を検索できますか。教えてください。

  • 検索エンジン 自分の名前の削除依頼

    検索で何か2CHで誰かの名前と間違えて、自分の名前が出ているんですけれど、削除してほしいのですが、どこにいいにいけばいいですか?それ以外でも質問掲示板などで本名で書いてしまって検索から出てしまうんですけれど、削除は可能でしょうか?お願いします!

  • アルデヒド類の水への溶解度

    ホルムアルデヒドおよびアセトアルデヒドの水への溶解度を 教えてください。 両者ともに水への溶解度が高いのはわかっているのですが、 化学便覧やMSDSを見ても具体的な数値のある文献がありませ んでした。 また、ネットで検索しても、サイトによって値が全然違う場合 があり、どれを正とするか判断しかねます。 実測値でも構いませんので、ご存知でしたら教えてください。

  • 溶解度積とは…??

    毎度お世話になっております。 質問の方はタイトルそのままなのですが…溶解度積とはいったいなんでしょうか…?? 溶解度ならわかるのですが、積…とは。。。と悩んでおります。 問題の解説にポンポン出てきて、サッパリです^^; 検索などもしてみたのですが、どれもやっぱり解説に使っているだけで、定義などは載っていなくて…。 どうか、ご返答お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • タクスバーのアイコンにバツ印を消す方法について教えてください。
  • タクスバーのアイコンにバツ印を消す方法を試してみましたがうまくいきません。
  • バツ印の表示が気になるので、タクスバーのアイコンについての解決策を教えてください。
回答を見る