• ベストアンサー

友達がいない

もう物心ついた頃からのことなのですが、私には友達が一人も居ないようなんです。 携帯が本当に一切鳴りませんし、mixiをしていてマイミクは7人(リアルの顔見知り)、それなりに工夫して日記を書いていますが、毎回コメントは一つも付きません。 相手の日記に書いたコメントにコメントは付きますが。 会社でも、仕事は一人で黙々とこなす種類のものなので、毎日せいぜい上司と一言二言話す程度、仕事の後、買い物をしたお店で店員に何かを聞かれた時、あまりにも長時間口を開かなかったので、かすれた声が出て悲しく、週末も誘う人がおらず単独行動、一人で習い事や買い物に行き、やはり平日に輪をかけて誰かと交流する機会が無い、という毎日です。 不思議なことに1年少し続いている彼氏はいます。 振られたらまた100%一人になります。 なんでだろう?どうしたら出来るんだろう?と自分なりに考え挑戦しているつもりなのですが、相変わらず何も変わりません。 これでは生きている意味がない、いつまでも一人で生きて一人で死んでいく人生なんて意味がなさすぎて続けるのは不可能(自殺をするつもりはありませんが廃人になりそう)、といつも思うのですが、お手上げ状態で、ここは腹をくくって色々な人に相談しようと思い立ちました。 普通、とても努力すれば友達は沢山出来るもの、あまり努力しなければ、マイペースでいれば人数は少ないけれど居心地のいい友達が自然と出来るものですよね、数人くらいは。 私の場合は、活動的に動き人を誘い遊ぶことはどうも疲れてしまう方なので、マイペースにしていますが、そういう「普通」の方達と自分はどう違うから友達が出来ないのか??と分からないんです。 何かとてもマニアックな考え方をしているのだとしても、30年弱生きているので一人くらいは気の合う人が出来ないものかなと。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.6

友達って、別に損得関係ないでしょ? 自分がこれだけ尽くしてるんだから、アナタももっと自分に恩を返すべき。なんて思わないでしょ普通。 自分が相手と話したい、と思って連絡するだけじゃない?Mixiで相手の日記にコメントつけてレスがく るならソレでいいじゃないか。友達だからこそ、特に興味の無い日記にはレスをつけるまでもないか。 と思う。そう思っても支障はない。携帯だって、用も無いのに鳴らさないよ。 >仕事で一人 そんなんしょうがない。仕事してください。ウチは自宅仕事だから上司とか客すらいませんよ。 >かすれた声が出て悲しい だったら、声を出す練習をすればいい。悲しんでるだけじゃ何も問題は解決しないでしょ。 できないことは練習して出来るようになればいいだけじゃないか。 >誰かと交流する機会 自分でそういう機会を作る気はないの?誰かから誘って貰うのをひたすら待つだけ?? 面白そうなことを企画して、人誘ってみたらどうか。Mixiやってるなら、興味のあるコミュニティに入 るか、自分で作るかして積極的にオフ会に参加、交流の輪を広げるとか。 >彼氏がいる だったら、彼の友達の輪に参加するとか。 >自分なりに考え挑戦しているつもりなのですが、相変わらず何も変わりません。 方法が間違ってるってことですね。自分で考えて挑戦して、結果が得られなかった時なぜダメだったのか? を考えてますか?何が悪いのか?を考え、そこを改善してまた挑戦。ということをしてますか?何が悪い のか?が必ずしもわかるわけではないでしょうが、方法を変え成功するまで頑張るほかない、というのも 一つです。相談できる友人が居るなら、こういうケースでこういう行動をとったけど、ダメだった。 何が悪いんだろう?と聞くこともできるでしょう。Okwaveでもいい。とりあえず、投稿文だけでは、どうい うシチュエーションでどう頑張ったけどダメだったか?については触れないのでわかりませんが。 >これでは生きている意味がない うーん・・・まあ、価値観は人それぞれですが・・・。 生きていくのに意味なんて、そもそもありませんよ(笑 それに、今現在彼氏がいるなら、その彼のことは好きなんでしょ?彼の為に生きていることは 生きる意味にはならないんですか? >普通、とても努力すれば友達は沢山出来るもの、あまり努力しなければ、マイペースでいれば >人数は少ないけれど居心地のいい友達が自然と出来るものですよね、数人くらいは。 いや~最近はそうでもないよ。原因はよくわからないけど、受身の人が非常に増えてる。女性は昔から受身 だったからいいけど男性で受身が増えてるのが問題だ。マイペースでもある程度気を配ってないとすぐ疎遠 になるよ。まあ、疎遠になるっていっても日々の生活が重ならないだけで、連絡すれば昔みたいになるんだ けど。 >「普通」の方達と自分はどう違うから友達が出来ないのか?? 逆に、君のいう普通の人は実際友達は多いと思うの?社会に出れば仕事をしないと食っていけないから、 当然仕事にとられる時間の方が長くなり友達付き合いもしにくくなってくるもんです。だから頻繁に連絡 とったりしないけど、たまーに呑みに言ったりして、昔のことを話したりする。ちゃんと仕事してる人なら、 誰しもそんなもんじゃないかなぁ?近所に住んでるとか、仕事場が同じとか、頻繁に顔合わせるような状況 じゃないと、中々、君の希望するような友達付き合いにはならないと思うよ。 んで活動的に働く人には活力があるから魅力もある。ただ時間がないだけ。活動的に働かない人はその逆だ から、人の輪や話題が広がらないケースも多いと思うね。 アナタの定義する友達とはいったいなんでしょう?? 用も無いのにアナタに連絡取りたがる人? 本気で何も思わず社交辞令だけでマメに反応する人? ちゃんと仕事をしていて、その合間に時間作って交流を図ろうとする人? であれば、毎日交流するのは無理だけど、年数回会って遊ぶのでも充分友達じゃないか? と思うけどどうかな。 ちなみに、私は前述のとおり、自宅で仕事をするのでまったく出会いも交流の場も無かったよ。 外に出ても知らない人ばかりだしね。二年前にMixiに誘われてから、劇的に変化しましたね。 日々の交流はMixi上でして、昔やってた卓球を再開したいと思って、相手を募集するコミュを作ったらたく さんそういう人が居て、自分から積極的にオフ会に参加したり、自分で企画して人集めたりして、月に一度 は卓球好きな人らと遊んでます。 彼らとは仕事も住まいも違うから、頻繁に交流することは無い(てかMixi上書き込みで済ます)けど、 たまーに遊ぶ時には、へとへとになるまで遊んで、呑んで、喋ってますよ。 自分の人生もシッカリ芯を持って生きて、他人と係わる場面にも能動的に参加して、損得抜きで、反応があろ うがなかろうが、自分がそうしたいからするんだ。って姿勢があれば自ずと人は係わりだすと思いますけどね。 類は友を呼びますから。 だから逆に言えば自分というものが無く、何も目標が無く、何もしてないならば、何も無い人しか集まらない。 そして何も無い人の数が少ないから、集まらない。ということ。 自分で人を集める行為をするのはちょっと無理。であれば、一参加者としてどんどん輪に入っていけばいい。 とりあえず、せっかくMixiって便利ツールがあるんだから、ソレを活用してみてはいかが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • ash4545
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.8

努力と言っても、努力の仕方によると思います。 私も以前は一匹狼でしたが、 1~2年努力してからは友達とよべる人が沢山できました。 マイペースな人は友達を作るのは難しいです。 現にマイペースな人はどこに行っても孤独な人が多いです。 >>仕事は一人で黙々とこなす種類のものなので まず、人を受け付けないオーラがだめだと思います。 ”一人でやるから”みたいな黙々さが、この人は一匹狼なところがでていますね。 大学からでもそうでしたが、 口下手な人はまず友達が少なかったです。 そして、人見知りな人も友達の輪が広まっていませんでした。 何でもいいから、喋ることが出来るひと(出来たら面白い人)になるように頑張れば友達は出来ます。 全てはコミュニケーション能力です。 私は、友達といても何か気まずかったり トークが止まってしまったりしていました。 なので、家に帰ってからはお笑いのテレビを中心に見て 話し方やネタの振り方、おもしろいところなどを何度も頭でシュミレーションしました。 1年くらいそれをずっとやっていたら、 友達からもおもしろいと言われるようになりましたね。 友達といるにもトークが大事です。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • USIi
  • ベストアンサー率7% (9/114)
回答No.7

行きつけの飲み屋とか作ることからはじめては。 常連さんになればとりあえずマスターとは話ができるだろうし。 同年代の友人とかを考えるとこれから先気のあう友人を見つけることは難しいかもしれませんが、気のあう友人が作れないということで悩むのであれば、知り合いを増やすことからはじめてはいかがですか? あと、友人がいることと生きている意味というのは直接的な関係性はないと思います。 生きる意味は自分で見出すものです。友人がそこに存在するのが必須というわけではないと思います。 もっと気楽に身の周りにある様々な出来事に眼を開いて楽しむことからはじめればいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • postman73
  • ベストアンサー率40% (32/80)
回答No.5

あなたはまじめで内向的性格なのでしょう。 考えすぎて落ち込まない事です。ほとんどの人が真の友達なんて一人か二人でもいればいいほうなのではないでしょうか? うわべだけの友達づきあいが多くても、貴方の性格だとかえって疲れてしまうだけでしょうから、今のままマイペースでいいんじゃないでしょうか? どうしても今の状態に納得できないのなら、やはり思い切った自分改革を行う必要ありです。今成功している北野たけし(ビートたけし)みたいに! 自己中では、困りますが、自分に自信を持って生きていけば、友達も何かのきっかけ(趣味)でできるかもしれないし、それに、いなければいなくても平気という気にもなると思います。 ネガティブに考えるタイプだと友達が出来にくいです。かくゆう私がそうなのですが、ポジティブに明るく考えるようにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.4

私の場合、煙草を受け付けない身体なので、知合いは私の気持ちを理解してくれる嫌煙者のみとかなり少数。しかも歩き煙草の煙もダメなので、殆ど引き篭もりの生活をしてます。それでもパソコン・AV機器がいじれるので、そちらの趣味で楽しんでます。 質問者さんの場合、ご自身を理解・評価してくださる人間が周りにいらっしゃらないだけかと思われますが、質問を投稿されるということはパソコンもある程度は使用出来ると思われますので、ご趣味に関するキーワードで掲示板などを検索してコミュニケーションをとられてはどうでしょうか? 同じ趣味の方のあつまる掲示板ですので、このサイトのように、良いアドバイスに対しては評価をしてくれます。また、多くの価値観を持たれている方が数行の書込みしかされないので、相手の状況・心情を理解しようとして、様々な角度から物事を見ることが出来ます。 この2つ(他人から評価される・他人を理解できる)の自身がつけば、質問者さんの行動はかなり積極的になると思いますが如何でしょうか? 先ずは、出来るところから。そして評価されていくうちに自然と自信がつきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

貴女の気持ちはよくわかります。私も未だに友達とは何かという疑問は心の奥に抱いています。これは愛とは何かと似たものと思いますが真剣に考えてしまうと友達も恋人もできなくなってしまいます。貴女の今までの生き方はとても「凛」として媚びない人生を送ってきたのではないかと推測します。今後もその生き方でいいと思います。友達が多いのが良い訳ではありません。友達と言っても結局は勝った負けたの比較の対象でしょうし暇つぶしの相手でしかないと思います。昔読んだ本にこんなことが書いてありました。「私にとっての親友は、学生時代に話したこともないクラスメイトでした。今もその人と付き合っていません。なぜ親友かと言うと彼に負けたくないと強く影響を受け、その結果として今の自分がある。だからそのクラスメイトが真の親友である。」と。ですから無理に相手に迎合して友達を作ることはないと思います。そのうちに自然体でいればできてくるのではないでしょうか。この知恵袋を見ていても相手が気に入る回答を無意識に書いている人もたくさんいますし、また逆に自己主張をぶつけてかいている人もいます。そのどちらもそれなりに「友達」であります。あまり寂しがらずに自信を持って生活したらいいと思います。文面からも貴女の性格の良さはにじみ出ています。そんな人生そんな寂しい時期が何回か訪れますね。

noname#21480
質問者

お礼

>これは愛とは何かと似たものと思いますが真剣に考えてしまうと友達も恋人もできなくなってしまいます 共感します。 >貴女の今までの生き方はとても「凛」として媚びない人生を送ってきたのではないかと推測します。今後もその生き方でいいと思います。 ありがとうございます^^ そうおっしゃられてしまうことについて思い当たることは、人に相談をすることがほとんど無いということですね。 タフだよね、ストレスに強い、と言われることがあります。 それがいけないのでしょうかね。 >そのどちらもそれなりに「友達」であります。あまり寂しがらずに自信を持って生活したらいいと思います。文面からも貴女の性格の良さはにじみ出ています。そんな人生そんな寂しい時期が何回か訪れますね。 ありがとうございます。 勇気付けられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eaflnp
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.2

私もcheddarさんと同じように週末に誘う友達もいないし、仕事も一人でこなすものなので、話もほとんどない、小さい頃を振り返ってもいないです。 なので気持はよ~くわかります。 的確な回答はできませんが、あなただけじゃないと伝えたかったです。

noname#21480
質問者

お礼

ありがとうございます! ひとりぼっちの会を作りましょうか、、^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabugogo
  • ベストアンサー率23% (52/223)
回答No.1

>活動的に動き人を誘い遊ぶことはどうも疲れてしまう方なので、マイペースにしていますが、 >そういう「普通」の方達と自分はどう違うから友達が出来ないのか??と分からないんです。 あなたからは『普通』に見えても、見えないところではがんばっているのだと思いますよ。 『疲れてしまうから活動しない』というような人と友達になりたい人は少ないと思います。 同じ考えで話せば気の合う人がいるかもしれませんが、お互い活動しないので出会うことも無いのでしょう!! 僕は結婚して子供が出来てからそれ以前までよく遊んでいた友達との交友がとても少なくなりました。 守りに入らないで飛び出していかなくてはダメですね。 今年の夏はちょっとがんばっていろいろ活動してみてはいかがでしょうか?

noname#21480
質問者

お礼

>あなたからは『普通』に見えても、見えないところではがんばっているのだと思いますよ。 そうなのかもしれません。 >同じ考えで話せば気の合う人がいるかもしれませんが、お互い活動しないので出会うことも無いのでしょう!! それは言えているかも・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mixiでのマイミクの友達との付き合い方

    mixiをやっている女です。 マイミクは直接の友達、mixi以外にも連絡ツールのある人にしています。 知らない人のマイミクは誰もいない状態で、どの人も友達として大事に思っています。 私は、オタク女子で、少なくとも私の知り合いはみんなそのことは理解しています(知らない人はいないです) ただ、マイミクの中にはオタクではなかったり、隠している人が多いので、そのような人達へコメントを送るときは、普通のコメントに徹していますが、自分の日記は、ネタも含めてオタクな内容ばかりです。 ほとんどの人が、みんな馬鹿だなぁと生暖かく見守ってくれている感じなのですが、一人だけ、普通の日記を書いて欲しいとコメントに残していきます。 (ほかは、大体悪乗りしていきます、オタクじゃない人も) もしかして、マイミクにオタクがいることが恥ずかしいのでしょうか。 ほかの子は、コメントにオタク的なことを書かなければ、日記楽しいし、OKといってくれますが、実はみんな疎ましく思っているのでしょうか。 別にオタクをやめる気もないですが、もし、オタクなマイミクがいるのが辛いなら、日記の内容を改めようとも思うのですが。

  • ネトゲと友達関係・・

    私は友達に誘われて、ネトゲをはじめました。 友達は前からネトゲをやっていたので、ネトゲ内で知り合った人がたくさんいます。 私は、誘ってくれた友達以外あまり仲良くなるつもりはなかったので、 友達とだけ遊べればそれでいいやと思っていました。 (なぜ他の人と仲良くなるつもりが無いというと、昔ネトゲをやっていて 仲良い人がたくさんできて毎日PTを組んで廃人化していたからです。 また廃人になるのを繰り返さないために、友達以外の仲良い人はつくらないでおこうと思いました。) 初めは友達に遊んでもらっていたのですが、最近友達は私とはレベルが違うこともあり 他の人と遊んでいるみたいで私は相手にしてもらえません>< 私は友達1人だけさえ相手にしてくれればそれで十分だと思っているのですが、 友達は私が居なくても、いくらでも他の人と遊べるしそれで良いのか・・・と思ってしまって とても寂しく感じています。 それに、1人でゲームをするのはすぐ飽きてしまいます。 毎日、友達にゲーム内で会えるのを楽しみにログインしていたのですが、その友達とは 遊べないので、残念な気持ちがどんどん募ってきています。 友達と遊べなくなってしまうのは残念ですが、 廃人にならないためにも、今ここでゲームをあっさり辞めるチャンスですよね?? また廃人に戻ってしまうのも怖いです。。 意見を聞かせていただきたいです!

  • 友人がmixiの日記にコメントをくれません

    mixiに日記を書いても、コメントが付かないことで悩んでいます。。。 マイミクも少なく(18人くらい)、一人を除き全員リアル友達です。 自分自身そんなにはまってるわけではないのですが、たまに日記を書いても誰もコメントをくれなかったり、くれても1人とか2人とかで、なんだか自分の人としての価値が低いと評価されているようで、とてもとても凹むのです。。。 友達にはマイミクが40人くらいいて、見る限りほとんどの人がリアル友達のようなのですが、ちょっとした他愛ない2~3行の日記にも、20人くらいからコメントが付いていて。。。私が彼女の日記にコメントを書いても、彼女が私の日記にコメントをくれることはほとんどありません。(あしあとは付いています) 私のマイミクで頻繁に日記を書いている人は5~6人くらいしかいないのですが、みんなコメントをたくさんもらっているし、たまーにしか日記を書かない人にも、そのたまーの日記にコメントをたくさんもらっています。 私も、コメント欲しさに書いているわけではないのですが、やはり、なんだか悲しいです。 マイミクのほとんどは大学の時の友人で、今はみんな別々の場所で別々に生活しています。お互いの近況報告にもなっていいのでは、と思ったのですが、最近はミクシィなんか存在するからこんな惨めな気持ちになるんだ・・・と、とてもつらいです。 決定的に悲しかったのが、久々にそのマイミクの一人に会ったのでそのことを日記に書いたのですが、その友人が足跡だけ残しコメントをくれなかったことです。。。 やはり、その友人たちに私は嫌われているのでしょうか。 実生活では、会社でも仲の良い同僚もいるし、先輩も上司もかわいがってくれるし、結婚しているのですが旦那ともうまくいっておりとても幸せなのですが、ミクシィのせいでこういう気持ちになるのがとてもつらい日々です。 ミクシィ上で新たに友達ができるといいなとも思いますが、どうすればいいのかもよくわかりません。 支離滅裂な文章ですみません。 くだらない悩みだと思われる方もいらっしゃると思いますが、何かアドバイスをいただけたらとてもうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 彼女の男友達

    彼女とはお互いすむ県が違う若干遠距離的な存在です。 そんな彼女とミクシィでマイミクをしているのですが、彼女がバイト先の男友達(彼女のタメ)と日記でコメントを書きあったりしているようです。その男友達の日記はみれないのですが、彼女の日記でバイトの話になると男友達とコメントを返信しあったりして、その男友達はハートマークまでつけてきます。こっちは週に1度あえるかあえないかというのにかなりウザいです。腹が立つのでマイミクをやめて欲しいと彼女にいいたいのですが、やめたほうがいいでしょうか・・。

  • 友達の心境がわからない

    GWに友達(Aさん)と県外へ旅行しに行きました。(2泊3日)友達は彼と過ごした。私はそこにいる友達と遊んだりした。 色々なことがあって、共通の友達(Bさん)を私が裏切ってしまい、問題が大きくなった。その問題は私が全て悪く、Aさんも一応中に入っている状態です。  旅行から帰ってきて、Bさんが仲間を集めてAさんも入った何人かで、話の場が持たれた。  最終的には、「人の気持ちをわかってあげなよ」とアドバイスをもらい終了した。  少し落ち着いたところで、今まで通りミクシの日記を更新したりする日々。 私が更新するたびにAさんがコメント残さず、日記を読む。もうあれから4ヶ月も経つのに、Aさんからコメント残されたことはないです。定かではないが、日記の内容をAさんがBさんやその仲間に隠れて言ってるのではないかと、不安になってしまいます。 私自身、日記の読み逃げが一番大嫌いで、(友達であるAさんでさえも)前々から言えずにいました。そして、勇気振り絞って、  「更新するたびに覗きに来てはコメントがなくて寂しい。Aさんが更新しないから絡めないし、自分の日記を更新するしないは自由だけど、私のほうから絡めないし逆にこっちにも絡みがないのは残念。 マイミクの意味を考えてしまう」とメッセしました。    そしたら、 「マイミク削除していいですよ。あなたは本当に人を思いやる優しさも感謝もない人なんですね。 こんなメッセージ送るのは友達でない証拠ですよね。 」 と来ました。   へ? と思うばかりで言うことが納得できません。 ただ私はコメントが欲しいからそう言ったのに、人を思いやる優しさや感謝もないといわれると、腹が立ってきます。     Aさんが言いたいことは解からないでもないが、私はコメントについて出してるのにこいうことを返してるってことは、どういう心境だと思いますか?

  • mixiでのマイミクさんとの付き合い方

    最近mixiを始めました。 オフ会に参加し、マイミクが増えてきたところです。 でも私は日記は書きたくないし、マイミクの人の日記を読みに行くのも コメントを残すのが嫌なので、足あとがつかないよう ほとんど読みに行ってません。それでも行った方がいいんですか? ずっとこの状態だとマイミクになった意味もないし、 そのうち削除されてしまうかもしれませんよね? そのマイミクさん達とは、またいつかオフ会で会うと思うので、 うまくやっていきたいです。 でも日記を書いたりコメントを残すのはストレスになりそう・・・。 マイミクになっても全く交流のない人もよくいるものですか? あとプロフィールも少ししか書いてないので、それはちゃんと 書き直すつもりですが、その時に足跡帳を作るべきか悩んでいます。 作っても誰も書いてくれないのも嫌なので・・・。 マイミクはほとんど1回しか会ったことがないor1度も会ったことが ないような、薄い関係の人ばかりです。 なので紹介文も1つもありません。 見知らぬ足あとはけっこうありますが、日記も紹介文もない人に 書いてくれる人っていますか? 以上、よろしくお願いします。

  • mixiで友達作りに関してこの方法は変ですか?

    mixiで友達作りに関してこの方法は変ですか? 今現在 私のマイミクで日記などにそこそこ反応してくれる人に声をかけて マイミク同士で飲み会をやらないって言います さらに 話にのって来たマイミクに“そっちのマイミクで、日記などに反応がいい人を一人誘って”って言うのはありですか? 私としては 絡み無い人と知り合っても面白くないし、できればmixiを通してリア友になれればいいと思っています それに 私自身かまってちゃんな所があるし、ある程度日記などに絡まないと寂しいなってもあるからです そこそこ 日記などに反応してくれそうなマイミク + 日記などに反応してくれそうなマイミクのマイミクで飲み会って事 でやると お互い反応してくるもの同士が集まると思うので、そこからリア友に発展する こんなのを期待ですわ

  • mixiについて

    mixiについてなのですが、 mixiで、今マイミクにリア友などがいるので、あまり日記などが自由にかけないのですが、 友達などには、「mixiはちょっとやめたんだよね><」 って言って、マイミクをはずして、日記の削除、名前の変更などすれば、 相手にはまだやめてないってことがバレないですかね?>< それか相手に残した、コメントのところでわかるんでしょうか?;; マイミクはどの人もリア友です。 悪い意味ではずすのではないのですが、 ちょっと普通の子達なので、ボカロやアニメの話しができなくて>< どうなんでしょうか?やはりアカウントをもう一回再登録しなければいけないんでしょうか?><

  • ミクシーでの彼の行動

    出会って2年くらいの交際はしてはないですが 好きな人が居ます。 お互いに大切な人だと思ってると思います。 今まではずっとメールなどで連絡取り合ってました。 最近、お互いにミクシーはじめたこと知ってマイミクになりました。 お互いに日記にコメントしあってます。 彼はミクシーはじめた事はある目的があってのことなので 心配しなくて良いよ。 彼のマイミクは私以外はそこで知り合った人たちです。 そこで、気になるのが彼は私の日記にコメントしてくれるときには 足跡が残ってますが、その後で私の別のマイミクがコメントした後も 彼の足跡が残ってますが、その後は私が次に日記書くまでありません。 私は、コメントしてくれた人には全てコメント返しするので 彼が私からのコメントした後で見ないのがどうしてなのかな? って思ってます。 普通、気になってる人のコメント返しすぐに見たくないですか? 彼が、そんな感じなので私も彼のコメント返し見たいけど 我慢して次の日記の時にまとめて見てます。 彼は、毎日日記書いてるので すぐに見れますが。。 彼、私とマイミクになって日々日記で絡んでるので 安心してるのか…最近メールもしてません。 遠距離でそうそう逢える距離ではないので 不安で切なくなってしまいます。 彼は、私に飽きたのでしょうか? それとも、興味無くなったのでしょうか? ミクシー内では他のことは違った感じで 私とは親しい感じでコメントはしてくれます。 その為か彼のマイミクからの足跡が多いです。

  • mixi リアル友人への対応

    こんにちは。 mixiでのマイミクへの対応について相談があります。 現在、困っているマイミクさんが一人います。 その方は同じ大学に通っている男性の友人です。 彼に対して恋愛感情は全くありません。 最初は大学で知り合って普通に話し、メールアドレスを交換しました。 その後、お互いmixiをやっているという事でマイミクになりました。 それから、彼からたくさんコメントが来るようになりました。 さらに、一日に1回はメールが来るようになりました。 メールでは一度、完全な冗談とはとれない感じで「婿入りさせてくれない?」と言われました。 その時は結婚は無理だが友達ならいいよと返事をしています。 mixiでは、普通に返信する中で、コメントを減らすようやんわりと注意をしました。 (コメントはありがたいけどいっぱいコメントされると返信しきれないからお手柔らかに、といった書き方です) それでもあまりよく伝わってなかったので、警告メールをだしました。 内容としては、ほかの人との交流のバランスが取れない。あまりにコメントが多い場合はマイミクから外さざるを得ません…。と。 コメントもメールも以前よりは減りました。 しかし、相変わらずほかのマイミクよりコメントは多く、毎日2,3回はコメントが来ます。 彼が努力をしてくれているのはわかっていても、誰かからコメントが来たとわかると彼からじゃないかと落ち込みます。 彼の努力を尊重するなら、私は変わらず返信し続けたほうがいいかなと思います。 が、私のイライラや気分の悪さを考えると、何かしら対処したいとも思います。 私なりにある程度対応はしたつもりですのですが、この後どうすればいいのかわかりません。 何か良い案はありませんか?

妊娠のタイミングは?
このQ&Aのポイント
  • 一部のピルでは生理の周期が乱れることがありますが、低用量ピルを正しく服用し続けた場合、避妊効果は高いです。
  • 10月23日の性交渉時の妊娠成立は考えられます。精子が1週間生きることもありますので、妊娠の可能性があると言えます。
  • ただし、具体的な妊娠の有無を確認するためには医師の診断が必要です。正確な情報を持っている医師に相談してください。
回答を見る