• ベストアンサー

you're driving me insane

これってどういう状況の時に使うものなのでしょうか? 英英辞典で調べてみると、annoyed とかangryとか、完全にマイナスで、youが原因で嫌な気分になってるみたいな感じがするんですけど、 英和で調べたら、「正気でない」とか「狂気の」という意味が書かれていて、meの人が勝手にそういう風になってるみたいな感じがするんです。 だから、どういうニュアンスを含むのか分かりません。 (ちょっと自分でもどういう風に説明すればわからなくて、変な文章になっていてすみません。) できれば英語を実際に使って生活されてる方にお答えいただきたいです。 どういうときにこの表現使いますか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nwawings
  • ベストアンサー率28% (34/119)
回答No.1

外資系勤務で上司との会話、電話、メール全て英語の者ですがよろしいでしょうか。 仰るとおり、マイナスですね。 私なら、例えば一度決めたものを再三にわたり変更をかけられる時に使うと思います。 Aさんと10時に出かけようとしていた。 Aさんの都合により12時に変更 Aさん昼寝で19時に変更 Aさん面倒になってやっぱ止ーめたと言われた時。 完璧にAさんに対して"you are driving me insane" or "you are driving me crazy"です。 (Aさん主語なら:A is driving me crazyとなります) ムカついたり、イライラしたり。そんな時のご利用をどうぞ。 It drives me crazyなどのバリエーションもあります。

namijoli
質問者

お礼

わかりやすい例、ありがとうございます。 むかついた時に私も使ってみようと思います。

その他の回答 (3)

  • rinetta
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

kitten-chanの説明の通りです。 メールでの内容なのでしょうか?前後が見えてきませんが、ケンカしている時なんかに使われる、「いい加減にしてくれ!」「ウザッタイ!!」という感じです。

namijoli
質問者

お礼

メールじゃなくてチャットですね。 相手の表示メッセージのところにかかれてたんです。 それでちょっと気になったもので。 回答ありがとうございました。

回答No.3

you're driving me insane!! 誰かと真剣な話し合いになり、その内容のことで意見が合わずにだんだん言い争いになって『うわぁ~、もう、ウルサ~イ!!』って頭を両手でぐしゃぐしゃにしている感じですね。Crazy よりも強く、精神的に追い詰められた、と言うニュアンスです。 他の例としては、たとえば男女が別れ話をしてて、男が『お前がいつもこうで、俺はいやになってきたよ』と言っているのに女が『でも、それはあなたのためにやっているの、わたしはあなたのことを思って・・・、お願いだから別れないで・・・、・・・・・。』とダラダラ言い訳する時にDon't you understand!? You're driving me insane!! 『分からないのか!?もうお前の行動に嫌気が差したんだよ!!(または「うっとおしいんだよ!!」)』 みたいな感じで使います。

namijoli
質問者

お礼

別れ話、これはかなりきついですね・・。 よくわかりました。ありがとうございました。

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.2

crazyは「頭に来ている」「のぼせている」「気狂いみたい」というようなざっくばらんのくだけた意味ですが、insaneは医学的に「精神病の」という意味です。 drive A Bは「AをBという状態に追いやる」という意味です。 したがって、ご質問の文は、「きみはぼくを精神病に追い込んでるね」という意味です。冗談で言っているのなら笑い話ですが、本気で言っているのなら強い怒りの気持を意味します。本気で言っているのなら、こう言われた人は言った人に対して緊急に関係修復の手を打たなければならない状況です。

namijoli
質問者

お礼

crazyよりもinsaneのほうが強いってことですね! 面と向かっていわれたわけじゃないので、よくわかりませんんが、 本気で言われないように気をつけようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • i vs you、me vs you ??

    私対あなたのVS.を使った表現として、正しい用法は「i vs you」と「me vs you」どちらでしょうか? またどちらも正しいのであれば、それぞれのニュアンスも教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • You want me to ~ について

    会話で You want me to ~ が未だになじめません。 家まで乗せてこうか? などに You want me to drive ~ など、便利なので使ったり使われたりしますが、言うときも言われるときも 押しつけがましい気が消えません。 これのニュアンスって日本語でどんなかんじなのですか また、このまま丁寧な言い方があれば教えてください。 ネイティブの感じのわかる方がいればお願いします。

  • upsetとangryの違い

    upsetとangryにはどんな違いがありますか? 英英辞典で調べると、 upset・・・to make somebody/yourself feel unhappy, anxious or annoyed angry・・・having strong feellings about something that you dislike very much or about on unfair situation とありました。 私はずっとupsetは怒るという感じのニュアンスで受け取っていたのですが、辞書では違うようです。 教えて下さい。お願いします。 また、下の状況を読んで分かる方がいましたら、教えてください。 彼に何度電話しても出ないので、普段はこんなことしないのですが、 何となく気になってしまい急に彼に何かあったんじゃないかと心配になってしまって、 夜遅くに彼の家まで行った私は彼に怒られました。 怒っていたとも取れ、また呆れていたようにも見え、そして心配していたようでもあります。 (彼の家はあまり治安の良い地域ではないので・・・) その時に色々と話をした時に、普段怒らない彼が怒っているように感じたので 私もちょっとパニックになってしまい、正直あまり覚えていないのですが、彼に、 「Don't be クロニーorクリニー(そう聞こえました)」 若しくは、 「You are クロニーorクリニー」 って言われました。 その単語分からないって言ったら、 「Don't leave me alone」っていうような人のことって説明されました。 よく分からなかったのですが、その時はもう一度聞くことが出来ませんでした。 私は「依存する」とか「束縛する」とか「しつこい」とかいう意味かと思ったので和英でも調べました。 またその発音から思う単語を調べてみましたが、結局分かりませんでした。 もしもこれじゃない?っていうのがありましたが、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 「a little bird told me」って今でも使われてる?

    ※ネイティブ英語に詳しい方、お願いします。 「a little bird told me」(小耳にはさんだ)を英英辞典のサイトで調べていたのですが、掲載されていたり、しなかったりしました。 この表現は、今でも日常で使われている表現なんでしょうか?

  • cope with, deal with, treat withの区別を教えてください。

     cope with, deal with, treat with。この3つの表現は、英和辞書では、どれも、「~を取り扱う、処理すする、対処する」というような意味がでています。英英辞典でもこの3つの表現のニュアンスの違いが今一つわかりません。そこで皆様に質問です。この3つの表現が、どのような場面で使われるのかわかれば、私自身区別できると思っています。この3つの表現のニュアンスや違いをぜひ教えてください。例文なども添えていただければ、今後の私の英語学習の参考にさせていただきますので幸いです。何とぞよろしくお願い致します。

  • 単独で"On then"

    英語ネイティブでない友人からのメールで "On then"という表現があったのですが、 これはどういう意味なのでしょうか。 英和や英英辞典を見ても載っていなかったのですが そもそもこれは正しい表現なのでしょうか?

  • ☆☆☆ 聴衆に向かって言う: You are going to promise me

    ステージ上からミュージシャンが聴衆に 「さあ、観客の皆さんも次の曲に参加してください。私達と一緒に歌うチャンスですよ。でも、ひとつ約束ください。。。両足でこうしてリズムをとるのです。♪♪ いいですね、さあ、はじめますよ」 質問: Please promise me.... You are going to promise me... 二つのニュアンスの違いを教えてください。 後者は、英国放送BBCの音楽番組にあった実際の表現です。 前者の表現を観客に言うと、どのように聞こえるのでしょうか?

  • 英英辞典のメリット

    こんにちは。英語の学習で英英辞典を勧める人も少なからずおりますが、果たしてどれだけ役に立つんでしょうか? 意味を調べるんだったら英和辞典の方が手っ取り早いし、英英辞典だと却って分かりにくいことが多いです。例えば、sealという単語ですが、英英辞典で調べると “a large sea animal that eats fish and lives around coasts or floating peaces of ice”とありますが、この説明だと、アザラシだけでなく、オットセイ、アシカ、セイウチなども該当してしまいます。 また、類義語ですが、 workとjobも「仕事」という意味ですが、英英辞典で引いても違いは分かりにくいです。 work:a job you are paid to do job: work that you do regularly to earn money workの説明にjobが使われ、また、jobの説明にはworkが使われ、結局同じじゃないの?って感じです。 そこで質問ですが、英英辞典を使う利点とは何でしょうか?

  • 英和でunflatteringが「ありのまま」の件

    こんにちは、最近、英和辞書が信じられなくなってきました。 英字新聞を読んでいたら、「セレブのスカートが風で煽られてunflatteringなアレが見えてしまいました。」という記事がのっていました。(未成年も見ているかも知れませんので、今回はあえてそのURLを載せません) 英和辞書では:  ジーニアス英和中辞典(第4版):(特に)好意的でない、へつらわない、おもねらない.  プログレッシグ英和中辞典(第4版):2 〈写真などが〉実物どおりの, ありのままの. http://kotobank.jp/ejword/unflattering?dic=pej4&oid=SPEJ07657500 英英辞書では:  ロングマン英英:making someone look or seem bad or unattractive:  マクミラン英英:making someone seem unpleasant or not attractive http://www.ldoceonline.com/dictionary/unflattering http://www.macmillandictionary.com/dictionary/british/unflattering つまり、英英では「みにくい」英和では、「ありのまま」という事ですよね?  英和は間違っているのですよね、、、、?   よろしくお願い致します。

  • Will you~?は使わない?

    昔ネイティブ(アメリカ人)の授業で、依頼する際の表現には何があるか挙げていくときに 「Will you~?」 と私が言ったら、 「それは使わない」だったか「それはおかしい」と言われました。 Will you ・・・で始まる言い方は実用的ではないのですか? どんなニュアンスになるのでしょうか。 (中学ではCan you~?とほとんど同じと教わりましたが、他にも間違った情報が多かったので今では信用していません。) あと、Won't you~?という言い方は使いますか? こちらもどんな感じに伝わるのでしょう。