• ベストアンサー

自首とは?

hanboの回答

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 両方です。取調べや、職務質問での事実供述は「自首」にはならないようです。下記URLを、参照してください。

参考URL:
http://www.ea.ejnet.ne.jp/s-roumu/keihou30.html
infinity
質問者

お礼

なるほど、つまり、いずれにしても、 その人がなんらかの犯罪の犯人、というふうに 知られていなければ、自首になるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親告罪の自首について

    親告罪について勉強してるので教えてください。 たとえば、性犯罪(強姦事件)で、 Aが警察に出向き、強姦をしたことを自首し、さらにその被害者の所在について把握していない場合は刑法上の扱いはどうなるのでしょうか?被害者は特定できないけれど、強姦をしたと自首してきた人間がいた場合です。

  • 犯罪者を自首させるには・・

    強姦未遂の被害者です。犯人は知人です。相手は罪を認めていますが 自首はしません。示談ということで弁護士がつきましたが、あまりにも 理不尽な対応で示談は成立してません。犯人を自首させたいのすがどうしたらよいでしょうか?勿論自首するような男は犯罪を犯さないと思います。相手に自首をするよう言いましたが、弁護士に任してあるのでと 逃げます。弁護士と話し合っても自首などさせるはずもないので、本人に直談判して自首をさせるにはどうしたらよいでしょうか?会社などに電話して自首を促すのは、逆に仕事を妨げたとかという理由で訴えられますか?直接待ちぶせはストーカー行為位に言われ兼ねませんし、携帯は、警戒して全て留守電に切り替わります。会社しか捕まえる方法はないのですがいいアドバイスがありましたらお願いします。私から告訴をと考えると思われるでしょうが、警察の対応の悪さから考えていません。宜しくお願い致します

  • 自首

    犯罪の加害者が自首をしても犯罪の「事実が無い」と被害者とされる方からの回答が有った場合自首をした人はどうなるの?

  • 自首の定義について教えてください。

    裁判用語で自首の定義についておききしたいです。 精神疾患の患者が犯罪を犯したことをカウンセリング時に精神科の先生(民間の医療機関です)に明かしたあと、先生に促されたのか電話にて捜査機関に犯行の事実を申告することは自首に当らないのでしょうか? また裁判所の心証と量刑判断の材料にはどのように扱われるのでしょうか?

  • もしも自首したときに嘘をついたら

    自首したときに嘘をついたら犯罪ですか

  • 自首か出頭か

    こんにちは 自分が起こした犯罪が警察に知られてはいるが 自分がその容疑者とは、警察がまだ認識していないとき 自分が警察に出向いた場合は、自首ですか?出頭ですか?

  • 自首について

    個人に対し違法性のあるでっち上げの記事を軽い気持ちで投稿してしまい通報されました。 個人そのものも嘘です その後すぐにこの記事は嘘です。と再び投稿しました。 調べた結果私が投稿した記事は五万と溢れそれだけではどうにもならず、参考程度に留まるものだとわかりました。しかし私はそのあと嘘だと報告したので、偽計業務妨害罪か虚偽申告罪に問われると思います。 自首しようと思います。このご時世です。厳重注意なんてあると思っていません。自首したら執行猶予はつくでしょうか。 とても恥ずかしい質問ですが、皆様のご意見を提示して頂けると幸いです。

  • 自首について

    友人が本屋さんで盗撮をしてしまいました。 その際、私服警官らしき人物に怪しまれたとのことです。 その時は無事家まで帰れたのですが、友人は自首をかんがえてます。 もう1週間位たってます、取った画像は消去したようです。 この場合自首したら友人はどうなるのでしょうか?

  • 自首について

    自首について質問させてください。 (1)Aさんが窃盗の自首をしたが、証拠がなく、事実関係が取れなかった場合、無罪になると聞きましたが、その後時間が経って、新たな証拠が出てきたら起訴されるのでしょうか。 (2)また、証拠不十分などで、不起訴処分や起訴猶予処分が下った後、新たな証拠が出てきて、事実関係が取れた場合、再び起訴されるのでしょうか。 (3)また、不起訴処分と起訴猶予処分は何か違いがあるのでしょうか。 (たとえば、不起訴処分はその後その件について起訴されることはないが、起訴猶予処分はその後新たな証拠が出てきたら、起訴されるなど。 (4)また、(1)や(2)のように、自首をして、無罪や不起訴処分や起訴猶予処分になったあとに再び起訴されることがあるならば、時効のようなものは存在するのでしょうか。 (たとえば、犯人と事件内容は明らかだが、証拠不十分などにより無罪や不起訴処分や起訴猶予処分になったが、30年後に確実な証拠が発見されたが、時間が経っているから起訴できないなど) 一度に4つも質問していますが、1つでもわかる方がいましたら教えてください。

  • 供述調書と自首調書の違いについて

    被疑者などを調べる時に作成するのが供述調書ですが、ある犯罪(軽微な事件でも)が被疑者の自首により発覚して取り調べて調書を作成するときは供述調書なのでしょうか?それとも自首調書なのでしょうか?たとえば交通事故でその時点では怪我がなく車の損傷も軽いものなのでお互いに示談ですませました。しかし数日後体の痛みで病院にいき、事故証明のために警察に出頭・・・このとき初めて警察は事故を認知。この場合なんかは供述調書をとられるんでしょうか?自首調書をとられるんでしょうか?各調書の作成根拠などをご存知の方教えてください。