• ベストアンサー

自分の気持ちがわからない

mochachocoの回答

回答No.2

離れていると結構冷静になっちゃって、 マイナス思考になりがちですよね。 良い時は良いけど、疲れてる時とか うちも結構ありますが、やっぱり冷静に考えると最終的に彼が必要でまたいつもの日常に戻っちゃいます。 深刻なら距離を置く。 そうじゃなくて何となく、一緒に暮らしてみてから考えるのも1つと思います。 良い時ばっかりなんてないんですから、考えても仕方がないですよ♪ でも何となく質問者さんの気持ちはわかります(^^;

bangdool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 深刻ってほどではないのですが、結婚を視野にいれているので少し考えすぎているのかもしれません。 最終的にいつも必要になるってのがなんとなくわかります。 同じように考えてしまう人がいるのは安心しました。

関連するQ&A

  • 自分の気持ちがわかりません。

    3月の初めに出会った人に3月の終わり頃告白されました。 初めてまともに話したのは、告白される5日前。 話してて楽しかったし、“この人なら好きになれるかも‥”と思い、OKしたのですが。。 ペースが合いません。 彼は“自分は自分”という意識が強く、すごくマイペースです。 デートの時も歩幅を合わせてくれないし、手もあまり繋いでくれません。 たまに一緒にいる時も、一人でメールしだしたりテレビ見だしたりゲームしだしたり。。 私のワガママかもしれないですが、私はもっと私に合わせてほしいし、まだお互いよく知らなくて週1でしか会えないのだから、一緒にいる時はもっと話がしたい。。 せめて、私が本当に好きになるまでは。。 何気なく伝えてみても、変わりません。 逆に「俺は俺やし!」って、 私が自分から離れることはないと、自信満々です。 でも私はついていくのに疲れてしまって、“マイペース”が“自分勝手”に見えてきてしまいました。 自分の気持ちがわからなくなってきたし、“彼氏がいる”という感覚がないのです。 “この人に彼女は必要なのかな‥”とも思ってしまいます。 別れるにしてもまだ3週間だし早いかな‥と思うし、でも彼とは“友達”の方がうまくいくのかも‥とも思います。 決して軽い気持ちではなかったにしろ、まだよく知らないのに付き合い始めてしまって、浅はかだと言われれば返す言葉もないです。。 でも、すごく悩んでいます。 別れて友達に戻るか、きちんと話してみてもう少し様子を見るか。。 私はどうしたらいいと思いますか? アドバイスをお願いします。

  • 結婚目前にして自分の気持ちがわからない

    こんにちは。 実は秋に結婚することになったのですが、その土壇場に至ってまで自分の気持ちを見失っています。 彼は中学からの同級生で、付き合うようになったのは1年と半年前。友人としてデートのようなことをするようになった期間もふくめると、4年くらい一緒にいると思います。 最初のころは一緒にいて楽しかったですし、付き合いはじめのころも、ドキドキしたりしていましたが、そのうちに彼の金銭感覚が非常に細かい、悪い言い方をするとケチなことや、容姿があまりよくないことなど、どうでもいいことばかりが目につきはじめ、今となっては彼から電話がきたりメールがきたりするとイライラするようになり、好きだとか愛してるとかいわれても、ちっとも嬉しくなくなりました。 お金に細かいところは逆に考えれば長所といえること、自分だって人のことをいえるほどの容姿の持ち主ではないこと、彼はなにも悪くなく、わたしを大事にしてくれていることは理解しています。 彼がいなくなったら、きっとさみしく感じるだろうこと、31歳になろうというときに、こんなにも自分を愛してくれるひとはもう現れないだろうことも、わかっています。 ですがそんな心理状態で、結婚することが不安でたまらなくなっています。 彼は転勤族で、いまも車で5~6時間かかるところに住んでいます。そこに転勤になったことがきっかけの結婚話でした。すでに互いの両親ともに顔合わせも済み、指輪も買い、式場も決めました。 けれど、ここまできて、この気持ちのまま大好きな両親のもとを遠く離れ、田舎に嫁ぐことが怖いんです。友人はみんな、実家のそばに嫁いでいるひとばかりで、なにかあるとサポートしてもらったりしているようですが、わたしにはそれは望めません。結婚先には知人はひとりもおらず、彼の両親すらいないのです。 不安を解消しようと、これはいわゆる倦怠期ではないかといろいろなサイトに行って改善策を調べてみたり、過去の質問を見返したりしてみましたが、解消できずにいます。 ひとりでいると悶々と悩みはじめてしまい、泣きだしたりしてしまっています。 自分はなんてわがままなんだと自分を責める日々から抜け出したいです。 なにか考えを変える方法はあるでしょうか?アドバイスがあればお願いします。

  • 自分の気持ちが分かりません…

    前の彼氏と別れて2ヵ月…ようやくいいなと思える人ができました。その人には告白していただき、まだ私の気持ちが定まっていなかったために、もう少しお互いを知ってからということで返事を待ってもらっています。その間もお互いを知るため2人で遊びに行ったりしています。 そして最近付き合いたいな、もっと近づきたいな、と素直に思えるようになったきました。しかし、前の恋愛からあまり時間がたっていないこともあり、自分の気持ちが本当のものなのか、寂しさをまぎらますため次へ行こうと焦っているのではないか…と、もやもやしてしまい、なかなか彼の気持ちにはっきり答えることが出来ません。彼は誠実で、一緒にいると本当に楽しく、こんな私では不釣り合いなほどいい人です。だからこそ、これ以上こんな中途半端な状態でいるのは彼に対して申し訳ないと思います。 みなさんなら100%の気持ち・自信がなくても返事をしますか?また、このように悩んでいる時点で彼への気持ちはホンモノではないのでしょうか?恋愛経験も少なく、これほど早く次の恋愛が訪れたことがないので少し混乱しています。 元彼に対する未練は全くありません。まだ正直心が痛むことはありますが、戻りたいとは全く思いません。 最後まで読んでいただきありがとうございます、どうか皆様の考えを聞かせてください。お叱りもうけるつもりです。

  • 自分の気持ちが良くわかりません

    文字制限でだいぶ減らしました。分かりにくかったら申し訳ないです。 大学生になって1ヶ月がたちました。 彼氏のことで悩んでいます。 私と彼はインターネットで知り合いました。出会い系ではありません。 チャット友達、メール友達で、電話をするようになり、実際会って、しばらくして付き合いだしました。 5年近く、お互いのことを色々話してきたけど、 一緒の環境を共有したわけではなく、 会う時は二人だけ、お互いのことを友人に話はするけど、二人を両方知る人は誰独り居ません。 この間、初めて彼の友人に会いました。 不思議な感覚でした。 二人の時は、空間が二人だけの空間なんです。 でも、そこに人が居ると広がるから、変だなって思ったんです。 付き合ったのは多分成り行きでした。 この人のことは嫌いじゃない。前の彼とは違う人だ、私を傷つけたりしない。 なんとなくそんなことを思いました。 一緒に居るのはとても楽しかったので。 でも、途中から、本当に好きになっていました。 彼と時間を共有することが幸せで、 こんなに私を理解してくれる人が居るんだと、本当に嬉しく思いました。 ただ、彼の友達と会ってから、私はどう彼のことを好きなんだろうかと思ってます。 本当は、彼のことが好きなのではなく、私を構ってくれる、私を支えてくれる、私を愛してくれる、 そんな存在に甘えているだけではないかと思ってしまうのです。 こんな風に思うことって、ありますか? それともやっぱり私は甘えているだけでしょうか…。 最近、昔好きだった子に似ている友達を意識している自分に気づきました。 それにもとてもうんざりしています。彼にほんとに申し訳ないです…。 自分の気持ちがわからないなんてばかげた話ですが、 なにかアドバイスをお願いします。

  • 自分の気持ち

    22歳女性です。 私には、6年ほど付き合っている方がいます。 同棲もしてますが、 同棲を始めた理由は私達がしたくてしたのではないです。 私の家族の事情で、私がお願いしました。 しかし、生活してみるとなんだか我慢することが多く (私がわがままな部分もありますが…) 正直嫌になっていました。 でも私が悪いのだからあまり言えません。 友達とかに相談すると 「他にもいい人いるんじゃない?」とよく言われます汗 別れ話も何度が出ているのですが、 実際、私が環境の変化についていけるのか不安になってしまい 別れるのが怖くていつも別れずそのままです。 別れ話が出るときは、 大体が私のわがままな発言に彼が嫌になった時です。 あと、すぐ私は自分をいい人に見たてる嘘をついています。 なんだか彼だから余計嘘をついてしまってる気がします。 最近、こんな私と一緒にいる彼が可哀想になってきてます。 このまま結婚したらお互い幸せになれると思えないんです。 実際結婚の話しもあまり真剣に話したことないです。 人それぞれだと思いますが、 こんな感じでずっと一緒にいられるのでしょうか? 長文すみません。 今行動しないとって思ってます。 何か回答ありましたらお願いします。

  • 自分の気持ちがよく分からない。

    わがまますぎて苛々する話かもしれません。 文章力がないのでひどい文章ですが、どうか聞いてやってください。 半年前ぐらいに同級生(Aとします)から告白されました。 いろいろあって自分は一度付き合ってすぐに断る。。最悪なことをしました。 今でもすごく反省しています。 でもその後もAはこんな自分に少しだけど、優しく話かけてくれて少し気が楽になりかけていました。 最近ある女子がAに告白した噂を聞いて、正直焦ってます。 本当にわがままですよね。。。充分承知しています。 これはAにひどいことをして気を使っているからなのか、 Aに気をよせているからなのか自分でもよく分かりません。 皆さんはどう思いますか?

  • 自分の気持ちなのに(長文です)

    こんにちは、20歳♀です。 最近彼氏が出来ました。彼の方からの告白です。 幸せの絶頂・・・であるはずでが、本当にこれでいいのかな?と思っています。それは、彼との関係です。いつならば温度差です。 彼とは私のブログを通して知り合い、実際に会って半年以上たちます。 その間3,4回二人で出かけましたし、お互いの悩みや将来のことを話した仲です。一緒にいてすごく楽です。私にとって彼は大事な人であることは確かです。 でも、本当に彼を一人の男性としてみているかというとノーな気がします。どちらかというと、仲間という感じです。 私のほうが友達という枠を引きずっている気がします。 だから彼が肩や腰に手を回したり、手をつなごうとしない私に対して、私の腕をつかんで後ろからちょっかい出してくる事がなんだか、嫌です。 彼が妙に子どもっぽかったり甘えてくる時、おかしいだろ、とつい感じてしまいます。自分も甘えればいいのですが、違和感があるからか甘えられません。 距離として中距離恋愛くらいです。でも4月からはお互い忙しくて会えなくなります。一緒にいたいとせがむ彼の気持ちも分かります。でも、もう少し時間が欲しいと思うのは私のわがままでしょうか?単純に彼氏という存在に憧れていただけの自分がいる気がして怖くなります。こんな中途半端な気持ちなので、相手に申し訳なくて次回会うのが憚られます・・。

  • 彼女の気持ちを確かめてみたいのですが…

    彼女が離れて行ってしまいそうな感じです 付き合ってもうすぐ2周年、お互い大学生です 僕は彼女のことがとても好きです 少し距離があるので月に1回のペースでしか会えなかったのですが、それがお互いちょうどいいぐらいだったかもしれないです 性格も、金銭感覚や興味のあることがよく似ていて、優しくて本当にいい人だと思います 辛いことがあるときは、よく相手を思い出して頑張ってきました しかし今月始めのテストやらで忙しい時期になって、昼間は話しかけないで(メールしないで)欲しいと言われました、まぁそれにはなんら不思議はないと思いましたので昼間は避け、夜にメールしてました その時は普通でした そして多忙な週も終わり、夏休みに入ったはずなんですが、忙しいから(時間に関係なく)話しかけないで欲しいと言われてしまいました… たくさんのメールを送りつけていたとかそういうことはありません、以前は昼間以外は楽しそうに反応してくれていたのにです… それから、半年に1回は必ず旅行に行く習慣があり、今回も半年前から計画を立てておりました。でも1週間前に謝られましたが彼女のドタキャンという事で中止になりました 彼女は本当に僕にとって理想の人なので、本当はこれからも一緒にいたいが、もし彼女に気がないならスッパリ諦めようと思います そこで先日、どうしようかと思って近況を聞いみると案の定というか、冷たい返事が帰ってきました… どういう事でしょう?なにがよくなかったのか…。 どうしたらいいでしょう?('A`) このよく分からない状況を何とかしたいです。

  • 自分の気持ちがわかりません

    私には交際3年になる彼がいます。 いつからかはっきりと覚えていませんがいつの間にか彼と会うことも電話をすることも面倒くさいと感じるようになってしまいました。手をつなぐことも不快に感じてしまいます。そのため彼に対する態度はいつも冷たく、一緒にいても酷い事ばかり言ってしまっています。 いつ別れてもいいやとも思ってしまっており、こんな状態で付き合っているのはおかしいと思いました。 そこで先日私は彼に別れたいということを伝えました。 すると彼からは自分がもっと頑張るから一緒にいてほしいと言われました。 彼はとても真面目で誠実で常に私のことを想ってくれるいい人です。この人と結婚したら絶対幸せになれるだろうなとは今でも思います。 しかし彼の私に対する気持ちをうっとうしいと感じてしまい、真っ直ぐな彼の気持ちにそう感じてしまう自分にも嫌気がさし別れ話をきり出してしまいました。 私はこのまま別れて後悔しないという自信はありません。ですがこんな気持ちのまま付き合っていくのも嫌なんです。自分の気持ちの整理ができず、自分の我が儘さに呆れてしまいます。 みなさんはこれまでどのようにして別れるか決断してきましたか?浮気をされたわけでも、価値観の不一致があるわけではない場合の別れる理由って何があるのでしょうか? 私はどうするべきなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 自分の気持ちが分からない

    高3女です。 バイト先に気になる人ができて、その人とは食事に行ったこともあるし、しょっちゅう!?一緒に帰っています。 でも、自分の気持ちがよく分からないんです。 一緒に話してて楽しいけど、これがもし付き合うとなるとどうなるのかとか、先のことを考えてしまうんです。 素直に好きって思えないんです。 よく分からないけど、すごく不安で!? 付き合ったこともあまりないんです。 積極的にもなれないんです。これって恋に冷めてるんでしょうか? 素直に好きと思うようになれたら、積極的にいける気がするんですけど。どうしても、なれないんです。 付き合ったらどうなるんだろうとかそういうことばっかり考えてて・・・。 お互いホント、仲がイイのですが、、、 でも友達以上恋人未満って感じに相手はきっと思ってるでしょう。 人をちゃんと好きになれないってことは自分を好きになれてないからですかね? 自分に自信がないからですかね 何でもいいのでよろしくお願いしますm(__)m