退職後の鬱病と生活困窮の問題

このQ&Aのポイント
  • 退職直後に発覚した鬱病で、現在は精神科に通院している状況です。
  • 一ヶ月の休養を言い渡されたものの、社会保険や失業保険に加入していなかったため、経済的に困難な状況にあります。
  • さらに、両親の借金や祖父母の障害など、家族の事情も抱えており、生活の維持が困難です。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職後に発覚した鬱病

先月末、転職した事務職を今週の初めに退職しました。 翌日、体調の悪さにたまらず藁にも縋るような思いでメンタルクリニックにかかったところ、軽症の鬱病と判断され、1ヶ月の休養を言い渡されました。 それは構わないのですが、転職直後で社会保険、雇用保険に入っていたわけではなく、傷病手当など一切ありません。 また、以前、転職した時点では失業保険の支給があり、支給が終わるぎりぎりで就職が決まったため、そちらも見込めず… 現在、健康保険は国民健康保険です。 また、収入も少ないため、税金、年金も申請して優遇措置を頂いている状況です。 この状況では、生活がやっていけない状況です。なんらかの手立てがありましたら、よいお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願い致します。 現在の状況 軽症うつ病を退職直後に発覚 軽症うつ病のため、精神科にて休養を進められている 精神科に来週も通うことになっている。投薬あり。 退職したため、現在無職 失業保険の支給は残り10日もない(まだハローワークにはいってません) 国民健康保険で、世帯主となっている 実父の世帯、実母の世帯とも多額の借金がある(離婚済み) 現在、祖父母の家に下宿(?)状態 祖父母は障害者(1級、2級) 祖父母の生活は叔父が支えている 個人の借金が150万↑あり。(自己破産などは親の反対もあり検討できず) 上記のような状態です。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18985
noname#18985
回答No.1

大変ですね。 鬱病の苦しみは私にもとても判ります。 お父様が世帯主なんですね。生活保護申請は駄目でしょうか? 市役所に相談はしてみましたか? あと、借金については公的機関に相談済みですよね? 自己破産したからって、命を取られる訳でも選挙権を奪われるわけでも、就職(金融に勤めるなら調査するみたいですが)や通院に関わることは一切ありません。 余談ですが、借金苦で自殺する方はプライドが邪魔しているのだと聞いた事があります。プライドでは腹いっぱいになりません。 どうか、心身ともに健やかに過ごせるような道を選んでください。

rokusyo7
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 補足をさせていただきます。 世帯主→私個人の名義 事情があり、母方に引き取られ、再婚相手と養子縁組もしているのですが、うまく生活がやっていけず、やむなく祖父母の家に転がりこんだ次第です。 ですので、父や祖父母とは苗字が違います。 母方の再婚相手にも多額の借金などがあり、援助は見込めません…。 市役所への相談は来週に行く予定になっています。今週は、就職先との連絡の行き違いで、予定が組めない状態だったためです(メモ類など、持ち帰りしていないかなど) 借金については、公的機関の事を知識不足のため、知らなかったものですから…申し訳ありません、調べてまいります。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#18985
noname#18985
回答No.2

お返事有り難う御座います。 優遇と言えど、これまでしっかり納税してきたのだから、役所に一肌脱いでもらいましょう。使えるものは何でも使ったモノ勝ちです。 法律は、正義の味方ではなく、知っている者の味方です。 無料法律相談もあるはずです。 野党系政党の事務所でもこういう相談に乗ってくれるところが多いです。 病気もありながら大変かとは思います。 でも、必ず、歩く限り道は開けます。 いままで伏せ目がちではありませんでしたか? 目線が下になっていませんか? いいモノはとっくに誰かが拾っています。 目線を上げて、胸を張って、希望を持って。 そうすれば、きっともっといいモノを得る事ができるはずです。 rokusyo7さまの問題が解決できるようお祈りします。

関連するQ&A

  • うつ病で退職。しばらく休養して転職をしたい

    うつ病がひどくて退職を考えています。 今現在病院にはかかっていません。 同じ業界での再就職を考えているので、今後のためにも会社にはうつ病と知られずに辞めたいと思っています。 退職してしばらく休養して再就職をしたいと思っています。 今の状態では、すぐには転職活動はきびしいです。 この状況で傷病手当はでますか? ちなみに勤続1年未満なので失業保険は出ないと思われ、生活が心配です。退職後でも傷病手当がでるようにする手続きがあると、聞いたのですが本当でしょうか。 それから、傷病手当をうけて転職すると次の会社でそのことがわかるのですか?

  • 退職と鬱病の診断

    はじめましてこんにちは。 仕事上の過労や精神ストレスから、 鬱と摂食障害になってしまいました。 現在は治療の効果もあり 病状は上向きですが、 職場の状況の変化は見込めず 転職を考えています。 現在の職場では一応明るくがんばっています。 小さな家族企業の社員として働いていますが 社長はお金のことなどとてもシビアで 昔ながらの丁稚奉公のような感覚があり 労働基準法上有給はあるけど 実際は誰も使えないというような雰囲気です。 こういう状況のため 病気のことは言わずに退職したいと考えているのですが ・職場環境と労働条件が原因でで退職せざるを得なくなった ・会社には鬱病であったことを伝えていない ・今は職場が変われば働ける健康状態である このようなことをハローワークで訴えても 3ヶ月待たずすぐに失業手当の支給を受けることは不可能でしょうか。

  • 退職後鬱病に。失業手当ての受理について。

    プライベートな事でショックな出来事があり、働ける状態ではなくなった為3月末で退職をしました。会社には一身上の都合での退職となっています。 退職後は1ヶ月程休養を取り、再び働く事を考えていたので失業保険の申請はしていません。(給付開始が3ヶ月後なので) しかし、ショックが癒えず、5月より鬱病/睡眠障害で通院しています。主治医からは当分働く事は諦めた方が良いと注意されています。 しかしながら、貯金も減って行くばかりなので、失業保険の申請を今さらながら考えて始めています。このような状況でも受理されるのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • うつ病で退職します。傷病手当金を貰うには

    こんにちわ、よろしくお願いします。 派遣で働いていますが、うつ病になったため今月末で退職します。 通常は失業保険は3ヶ月待たないといただけませんが、 「傷病手当金」というものは申請すればすぐもらえると聞きました。 そこで、この手当てを貰うには、健康保険は国民健康保険に切り替えず任意継続しなければいけないのでしょうか。 それと、退職の前に会社にも申請しておかなければいけないのでしょうか。 相談の対象はハローワークでいいのですよね? 無知ですみません、お詳しい方、経験者の方、ご指導よろしくお願いしますm(__)m

  • うつ病で仕事を続けるか、退職するか。

    うつ病で通院しており、休職するようにと言われました。 会社に診断書を提出しましたが、契約社員のため、休職はできず退職になるとのことでした。 私は転職してうつ病になり、しばらく仕事をしていなかったのですが、回復してきて、今の会社に戻りました。 再入社してまだ半年ちょっとです。 退職すると、傷病手当はでませんよね? 経済的に厳しいんです。 それに、復職できるかもわからないのでとても不安です。 今までは、休んだり、遅刻・早退しながらなんとか続けてきました。 このままなんとか仕事を続けるべきでしょうか? それとも、いろいろなリスクがあっても退職して休養に専念するべきでしょうか?

  • うつ病による失業手当について。

    うつ病による失業手当について。 失業手当についてのご質問です。 6月末に転職しましたが、職場が合わなかったのかうつ状態になってしまい病院にも通う状態にまでなってしまい上司と相談して7月末で退職しました。 現在も診療内科には通っていますが、退職しストレスなどもなくなったのか症状はだんだん良くなっていってます。 特に医師から働いてはいけない等も言われておりません。 しかし自己都合になったので失業手当の申請をしても給付制限が付くので困っています。 うつ病などによる理由があり、特定理由離職者に認定されると給付制限が付かないと聞きました。 直近の職場では自己都合になっているのですが、病院に診断書など書いてもらい提出すれば特定理由として認定されることはあるのでしょうか?? あと、治療中でも医師から休養を言い渡されてなければ失業手当は受け取れるでしょうか? 私自身としては医師から働かずに休めとも言われておらず、症状も良くなっていってるので、次の転職に向けて動きたい意志はあります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 今年の4月にうつ病のため、前職を退職たしました。

    今年の4月にうつ病のため、前職を退職たしました。 現在前職の健康保険組合を任意継続し、そこから傷病手当金を支給されております。 (その間アルバイト等の収入は一切受けておりません) 傷病手当金を受給するにあたり、ハローワークに失業保険受給延長手続きに行ったのですが、 その際「スクール等で受けられる教育訓練給付金は受けられない」と説明を受けました。 しかしながら、実際受講しようとしているスクール(民間)では、「給付金は受けられる」 との回答でした。 傷病手当の支給条件が「労務に服せない事」という事であれば、スクールに通う事はその 前段階で受給資格からそれていないような気もするのですが。 実際のところ、引き続き傷病手当を受ける事は可能なのでしょうか。

  • うつ病で転職した方へ質問です

    初めて相談します。 昨年うつ病と診断され、会社を退職しました。 退職後はしばらく通院し、療養をしていましたが 快方へむかっていることもあり、 担当医から了承もいただいているので 四月から転職することとなりました。 転職するにあたって、うつ病であることは クローズにしています。 そこで不安なのですが、 失業中は傷病手当金を受給しており、 失業手当金の受け取りは先延ばしにする手続きを ハローワークで行なっております。 上記のことから、うつ病であることや、 心療内科に通院していたことは 転職先に分かってしまうものでしょうか。 また、転職後も心療内科へ あくまで経過観察として通院する予定でいます。 健康保険が変われば、心療内科へ 通院していることは分かってしまうのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃれば ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職及び失業保険について教えて下さい。

    知人の事なのですが、退職及び失業保険の事で教えて下さい。 現在勤めて15年程になる会社より、先日上司より呼び出しを受け当人に対する問題点及び嫌味を言われたそうです。 会社側としては社員の方から退職するという言葉を待っているという状況だそうです。 7月の中旬に賞与支給があるのですが、仮に月末付で退職願いを提出した場合は賞与は支給されるのでしょうか。 又、当人は辞める事(辞めざるを得ない状況)に対し突然だった為、転職探しもしていないのですが、 失業保険について調べておりました所、支給開始になるのは3ヵ月後になるのだそうですが、 上記の様な場合、自己都合による退職扱いになるのでしょうか。 因みに会社の方にはまだ退職願いを提出していないのですが、 この場合、どの様な理由で退職願?退職届け?を記入すれば良いのでしょうか。 長文になりましたが、ご回答頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 退職後の収入について

    現在うつ病のために休職中です。 1年6ヶ月間の傷病手当は支給していただきました。 まだしばらくは通院が必要なため退職を考えています。 退職後は就労できる状態ではないので失業となります。 そのため失業手当はもらえません。 少々の蓄えと退職金でしばらくは大丈夫なのですが いつ再就職できるかわからない状態で不安です。 この状態で公的機関から支給される手当てなどはないのでしょうか。 教えてください。