• ベストアンサー

悪徳業者が契約を急がせる理由

今日、友人からメールがあり、「以前勉強していたカウンセラーの講座の広告を見た。興味があったので電話して一時間以上話し、資料も送ってもらうことにしたんだけれど、受講に44万かかる。それに明日返事がほしいといってくる。急ぐ理由は応募が多いので今月中にしめきるからだって。とにかくむこうは早く返事がほしいらしい。怪しい?」というのがきて「怪しいにきまってるでしょ!絶対駄目」と送りましたが、なぜ業者が契約を急がせるのか彼女にうまく説明できませんでした。どなたかなぜ業者が返事を急がせるのかわかりやすく教えて下い。

noname#26466
noname#26466

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.7

人間誰でも慌てさせられると冷静な判断ができなくなるものです。 最近流行りの振り込め詐欺などはまさしくこの典型ではないでしょうか。 冷静に考えれば44万円は相当な高額です。 誰でも簡単に支払える金額ではありません。 一旦お金を振り込んでしまえば、その後万一解約したいと申し出があっても、今度は様々な言い訳を言って簡単に解約に応じなくなるものです。 先方はどんな手を使っても結局はお金を入金させることが目的でしょうから、『とにかく急いでください』、とせかすものです。 『応募が多いので今月中に締め切る』とのことですが、本当に応募が多くて困っている状況なら返事が遅い人に構っていることもなく、さっさと締め切る筈です。 “大好評発売中”とか“好評受付中”とかよく目にするフレーズですが、本当に“好評”だったらわざわざ宣伝しないですよ。 これも本当は好評でないから宣伝している筈なので謳い文句を鵜呑みしないことです。

noname#26466
質問者

お礼

ありがとうございました。友人には「ゆっくりかんがえたいので今回は見送ります 」と電話しろといいましたが、「まるめこまれるかも」と不安げです。

その他の回答 (7)

  • lod
  • ベストアンサー率43% (29/66)
回答No.8

 悪徳の「侍商法」、インチキ「浄水器」、インチキ「布団」、など不思議と 30万円前後から60万円前後の金額が多いです。  44万円なんてモロ ・・・・・ (根拠のない話ですが)

  • gsxr600
  • ベストアンサー率4% (1/25)
回答No.6

 食いつかない客とはおさらばして食いつきのよい客を次に見つけたほうが効率よく金になるからでしょう  それにチマチマ説明するのも面倒なものです。  もっともらしいことをいうけど その中身はうそ八百 私もリフォーム関係の会社 アス●クトという営業マンにだまされて   130万もとられてしまいました。

noname#26466
質問者

お礼

ありがとうございました。どうやら全教振の「日本メディカルスクール」というところらしいです 。

  • yutakamk2
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.5

悪徳業者をやるにもそれなりにお金がかかるわけですが、そんな業者にまともな金融機関が元手を貸すわけがないので、法外な利息を取る闇金融から借りているんじゃないですか。 その為さっさと現金をかき集めたいんじゃないでしょうか。 また悪徳ではないのかもしれませんが、資金繰りに苦しんでいる可能性もあるので、受講中に業者がつぶれる可能性も否定できません

noname#26466
質問者

お礼

ありがとうございました。友人は意外に問題なく断れたようです。

  • kuma0204
  • ベストアンサー率24% (116/467)
回答No.4

たとえば、服屋さんとかで「最後の一着で、もう入ってこないんですよ」とか言われたらつい。。。っていうかんじでしょうか? そういわれると、考えて明日また店に来てみてもないかもしれないしと思って即決してしまったり。 他の方も言っておられるとおり、考える時間を与えないためだと思います。 私は高価な買い物はとくに、時間をかけて考えますけどね。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

冷静な判断をさせないということです。 焦らせて、飛びつかせるのです。

noname#26959
noname#26959
回答No.2

この手の業者の常套句ですよね。。。 誰かに相談されるのを防ぐ為と、考える時間を与えない為でしょう。 この手の業者に引っ掛かる人って、たいがい冷静な判断を失っています。 普通に物事を考えるなら普通に考えられるんだが、餌を前にすると、冷静な判断が出来ない。 したがって、契約してしまう人が多いんでしょうね。 この手はクーリングオフ制度が適用される案件ですが、業者側がごねるケースが多いです。

回答No.1

このように、誰かに相談されて、余計な入れ知恵されて、やめられたら困るから・・・じゃないでしょうか? 私は勝手にそう考えてます。 なんにしても、44万って高すぎ・・・ 怪しいですよね。

関連するQ&A

  • 日本易学センターって安心?

    占いに興味があり、自己流で書店の本などを読み、簡単な占いはしていました。 最近新聞にやたら「九星の神秘」などと、小さい広告を目にしており、「資料は無料」ということで先日この日本易学センターに資料請求しました。 すると薄いパンフレットが届き、見てみると易者等占いで開業も出来るようになる通信教材が「姓名判断講座」「気学講座」「風水学講座」等・・・各々28000円~38000円程度の学費で受講できるとか。 名前も「日本易学センター」だなんて、安心できそうだし、「指導から開業まで責任を持って指導します」と書いてありますので、大丈夫とは思いますが、頻繁に新聞広告が出されていたり、HPも宣伝効果を感じますし、夫は「危ないからやめろ!」と言います。 こうした通信講座を受けたことがないので、どういうものか見当がつきません。 安心して受講できる業者かご存じの方いらっしゃいますか?

  • マンガ・イラスト講座について

    マンガ・イラスト講座という通信講座について質問です。 雑誌(確かりぼんだったような・・・)の広告を見て興味を持ち、資料を請求してみてはみたのですが、 イマイチピンとこなくて受けようか否か迷っています。 こういう事は本人の努力次第だとは思のですが、 ある程度は満足出来る内容なんでしょうか・・・? 実際にこの講座を受講された方、 もしくはこの講座について知り合い等から聞いているなど ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えを下さい。 よろしくお願いします(>_<)

  • カウンセラーの仕事って

    心理カウンセラーとかいろんなカウンセラーがあると思いますが(心理にかぎらなくていいです)、大学卒業でないと資格は得られないのですか? 今 人と対話しカウンセリングを行うということに興味があるのですが 受講費用や講座内容 期間など 詳しいことが知りたいのですが・・・

  • 受講していた講座が値下がりした場合

    私は、とある予備校である資格の講座を受講していました。 しかし、料金改定があり、私の年度よりひとつ 新しい講座からダントツに安くなりました。 実際にかかった金で比較すると倍以上になります。 講座自体は、まったく同じ内容です。 これでは、値上げ前の受講生はたまったものではない と思います。現に私は大変損した気になってます。 1年遅らせれば、もっと安くで勉強できていたということ なってしまったのです。 こんなことなら、受講をしなかったとさえ思います。 すでに講座は受講期間を過ぎており満了して、受益も 受けているのですが、こんなことなら、去年の講座の 資料を全部返却して、今年の講座に乗り換えれるものなら 乗り換えたいです。前の契約を要素の錯誤ということで 無効を請求し、その訴えが通れば、契約を無効にできるでしょうか? まぁ、ムリと思いますが・・・・・。法律に詳しい人 教えてください。まぁ、運が悪かったと思うしかないか・・・

  • 通信講座で資格取得?

    心理カウンセラー系の資格取得を考えています。 在宅での受講が希望なので通信で探しているところです。 今のところ下記の5講座の資料請求だけでもしてみようと思っています。 ・TERADA医療福祉カレッジ/メンタルケア心理士講座、                   ペットロス・ハートケア カウンセラー                   アニマル・ペットロス療法士コース ・ヒューマンアカデミー /メンタルケア心理士講座 ・キャリアカレッジジャパン/メンタル心理カウンセラー 資格取得講座 たとえばこの中から実際にひとつを受講して、修了したとします。 その終了した時点で資格証というか、認定証が発行されてカウンセラーを名乗ることができる (履歴書に書くことができる等)ということでしょうか。 そして、ペットロスの資格を重点的に取ろうと思った場合、講座の中にはメンタルケア的なものももちろん含まれていると思います。そうなると、あえてメンタルケアカウンセラー等の講座を別途受ける必要ってないのでしょうか? システムがよくわからないのでまずはそこを疑問に思ったので質問してみました。 将来的にですが、自宅でカウンセリングをしたいと思ってるもので、そのための準備として資格取得を考えています。 実際に学ばれた方からのご意見等もうかがえましたら助かります。

  • AFP通信講座の提案書の作成について

    現在AFPの通信講座(ミサワバン)を受講しています。 今月で終了なのですが、最後に提出する提案書は提出用の 数枚のものでいいのでしょうか、また資料等何か付けないと 認めてくれないのでしょうか。 教えてください。

  • コピーライター要請講座について・・・。

    来学期から大学三年生になる私は、以前から広告に興味を持っていました。コピーライター要請講座を受講するにあたり、どのようなことを目安に教室をさがせばよいのでしょうか?自分は宣伝会議主催の講座に通ってみたいと思っているのですが、以前受講された方やなにか情報をお持ちの方アドバイスをお願いします。 また、以前広告関連の職種の方にお話を聞いたところ、そういったスクールには第一線で活躍できなかった方がまぬかれるのだ。と受講を反対されました。だったらただ働きでもいいから、そういった会社に頭さげてもぐりこめともいわれました。 しかし、自分が何気なく目にした、広告の作成にあたった方などが講師陣にみうけられるので、目を輝かせてしまいます。講座に通うこと自体あまり意味がないのでしょうか?

  • 契約すると言ってないのに契約書が同封されてました

    少し前に、速聴で有名なS○Iという会社に、 おまけでついてくる小冊子目当てて資料請求したところ、 19日に勧誘の電話がありました。 興味があったから資料請求したのは事実ですが、 営業の女性のハイテンションで馴れ馴れしい言葉づかい (お客に対して「○○だよね」とか、「うん」と返事をするなど)と、 人を貶めて不安をあおるような物言い、 また、強引な売り込みにハッキリ言ってドン引きしました。 そこでハッキリと断ればよかったのですが、 断りきれずに話を聞いていたら、勝手にローンの計算を始めました。 そして、 「別の商品の資料を送るから、比較して検討してください。 ○日の○時にまたお電話します」 と半ば強引に次のアポの約束をされました。 20日に資料が届いたのですが、各パンフレット類と一緒に 申込書(購入契約書)と「ご契約手続きの流れ」という書類、 返信用の封筒が入っていました。 上記の、2回目の電話の時に契約書の記入の説明をするつもりのようで、 まるで私が契約に同意したかのような内容でした。 ハッキリと断らなかった私にも非はありますが、「契約する」とは言っていません。 商品も高額なものばかりですし、 営業の方の態度や人柄、また、こんな強引なやり方をされて、 むしろ「絶対に契約なんかするもんか!」と決心しました。 検索して調べたところ、この会社では、 担当の営業社員に断りの連絡をしても、うやむやにされる、とのことですので、 お客様相談室が開く時間になったら、電話して上記のことを伝えるつもりです。 今後、この会社から電話が来ても一切相手にする気はありませんが、 気になっているのが、申込書(購入契約書)のことです。 向こうは私が契約に同意したと(勝手に)思っているようなのですが、 電話して契約する意志がないことを伝えたら、 同封されていた契約書は破棄してもいいのでしょうか? かかってきた電話番号は着信拒否にしましたが、いろいろな体験談を見ると、 この会社はこれ以外にもたくさん電話番号を持っていて、 着信拒否にしても違う番号からしつこくかけてくるそうで、 契約すると言った言わないの話になるのも憂鬱です。 場合によっては消費者センターに相談することも考えています。

  • 心理学を勉強したい。

    産業カウンセラー養成講座を受講、試験も終わり その後を考えています。 もっと心理学を学びたいと思う気持ちがあります。 将来、何かしら仕事に繋げたいという気持ちがないわけでは ないですが、それよりも知りたいという気持ちの方が 強いです。 養成講座を受講して思ったのは 私はカウンセラーになりたいわけじゃなかった ということでした。 周りの人たちは、誰かのため、人の役に立ちたい、 会社で役に立てたい。などの理由でしたが 私は私のためでした。誰かのためではなかった。 みな最初はそういうものですか? どうなんでしょう? 今思えば、養成講座ではなく、最初から 通信大学へ行けばよかったと思います。 養成講座か通信大学か迷って4年生大学は 諦めたのです。 興味のある単発の講座など受けるか、通信大学へ 行って学んでみるか。(通信へ行きたい気持ちが強いですが・・・) 悩んでいます。 フルタイムで働き、子供がいる私にできるのか。 ぜひ経験者の方のお話を聞かせてください。 心理学を学んだその後なども、どんな風に 生かせたかなどもお願いします。 発達心理学、行動心理学、犯罪心理学 に興味があります。

  • 見積書の間違い

    通っている専門学校が先日までキャンペーンを行っていて 元々はもっとお金に余裕が出来てから受講しようと思っていたのですが 安いならば受講したいと思って見積もりを頼みました。 そうしたら「今なら20万円の講座が19万7千円で受講できます。」と返事をもらいました。 それで半額とかになるのならば今すぐに受講しようと思ったのですが 3千円くらいであればあとで受講しようと思いました。 それでキャンペーンは既に終了しました。 しかし先日、この講座の資料をもらいに行ったら受講料金が30万円していました。 料金が変わったのかと聞いてみるとそうでもないらしく さらに確認すると前回の20万円と言うのが間違いで キャンペーンも30万円の講座が19万7千円になったそうです。 見積もりのメールも一応残ってはいますが 20万円で受講させて欲しいとかいうのは無謀な要求でしょうか?