• 締切済み

郵便局の簡易保険について

15年前、腕利きの郵便局の勧誘職員に、勧められて、 10年300万円5年据え置きの、養老保険にはいると満期には、450万円プラスアルファアの金利が、ついてきます。ということで、契約しました。満期になっつたので、払い戻しにいきましたところ、300万円に3万円の提示をうけました。始めの約束とまあまりに違うので、払い戻しをしないでかえりました。どのようにしたら約束の払い戻しを、うけられるでしょか。又、このまま泣き寝入りをしなければならないのでしょか。私には国家の組織による、詐欺に思えるのですが、個人で、対抗するのには、どのようにしたらよいのでしょうか。また、私と同じ様な、契約をされた方はいらっつしゃるのでしょうか。皆様からのアドバイスと、ご意見を頂く ことができたら、さいわいです

みんなの回答

  • skmt24
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.3

1年ほど前、15年で満期金100万円(支払い総額約70万円)&10年で300万円(支払い総額約250万円)の養老保険を解約いたしましたので経験者の立場から、助言申し上げます。 私の場合、据え置き期間を設けなかったので、このご時勢に数十万円?得をしたなっていう印象でした。 たぶん質問者さまにおかれましても、支払額は240~250万円(特約保険料を除く)の間で50万円以上は利益分として得をしているのではないでしょうか? 郵便局の勧誘職員さんも加入時(H3年)は年利6.33%でしたので、そのままの年利で300万円を5年間、据え置きすると約407万円+余剰金などを見込んで450万円と説明されたのだと思います。 (実際その頃バブルの絶頂期では誰もが、年利が0.01%になるなんて思っていなかったのです。) >始めの約束とまあまりに違うので、払い戻しをしないでかえりました。 約束とありますが、そのときのプラン説明の図などには記載されると思いますが 「このままの利率なら・・・と」注意分がおそらく書かれているはずです。 保険証書等、実際文書で取り交わされているものはあるのでしょうか? 450万円+αを心待ちにしていたお気持ちはお察しいたします。 300万円で3万円利息がついているということは年利0.2%で運用されていたと思ってください。 据え置き前に、300万円になった時点でもう少し有利な金融商品に預け替えるべきだったのかも知れません。 その時に15年払いの450万円満期の商品に加入されていれば確実に450万円を受取れています。 また、このようなことは規約に基づいて行われていますので詐欺だと主張しても退けられるのが堕ちです。 腑に落ちない点もあると思いますが法律上、郵便局側には何の落ち度はないように予め規約書に記載されてあります。 (満期後は満期時の利率を適用するなど・・・) 郵便局に落ち度があるとすれば、このまま5年間据え置きすれば受取り額は推定いくらになるかの案内文を出したり、満期時に据え置き期間があるお宅を訪問し、誤解しているかも知れない契約者に対し説明を行うことをしなかった点にあると思います。 窓口で上記のことを主張して訴えれば、役職クラスが出てきて頭を下げると思いますが、約150万円の補填は絶対無理です。 今のまま払い戻しをされないと303万円は普通貯金の利息しかつきません。 早く、もっと有利な金融商品を探して運用されたることをお薦めいたします。

  • ketty0317
  • ベストアンサー率41% (59/142)
回答No.2

15年前の利率は恐らく現在の利率よりかなり高かったと思います。 私の母が利率6.75か6.25ぐらいだったので、 かなり配当もあり満期時多く受け取った記憶がありますが、 利率は、情勢により加減変動するものであって、 加入時に案内されたのは、このままの利率でいく場合の金額を説明されたのではないでしょうか。 郵便局へ申出たとしても、「金融情勢により増減があります」「約款にもきちんと記載しています」と言われます。 加入時、説明を受けた金額は受け取れないと考え払い戻しをされてはいかがでしょうか。

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.1

詳しい数字までは分かりかねますが、15年前と今現在とでは金利はかなり差があります。生保なども最初利回りのような感じで満期にはこれくらいの受取りに・・などと言われその時はお得だなと思って契約しても実際今はそんなに受取れません。定額貯金の10年は確か契約時の金利で利回りが出ると思いますが。保険は確か変動だったと思います。実際生保の契約状況の案内にはそのように書かれています。ですので契約の際頂いているはずの約款を一度確かめて見られてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 郵便局の簡易保険について

    15年前、郵便局の腕利きの勧誘職員が、10年払い300万円5年据え置きの、養老保険に入ると、満期には、450万円プラスアルファの利息がついて戻りますヨ、と勧められて契約しました。満期なっつたので、払い戻しに行っつたら、300万円と3万円出されたので、契約時の話とまるで違うので、受け取らずに帰りました。どのようにしたら約束どうりの、支払いを受けられますか。皆様の意見とアドバイスを、教えてください 。私には、国家による詐欺に思えるのですが、どのような、条件がそろえば、対抗できるものなのでしようか、教えてください。

  • 郵便局の生命保険

    すいません。お尋ねしたいことがあり、ただいま郵便局の生存保険付養老保険に入っていまして、10年の来年満期なのですが、満期にもらえる保険金+配当金(金利?)ですが、どのぐらいもらえるのでしょうか?入ったのは平成8年です。

  • 郵便局の養老保険について

    平成15年6月から郵便局の10年満期100万の特別養老保険(2倍型)に入っています。 基本契約の約9000円+特約保険料約1100円=毎月約10100円程払っています。 満期まであと1年と少しですが、経済的に毎月払うのが厳しく保険を解約しようか悩んでいます。 この場合「解約金」はどのくらい支払われるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 郵便局の養老保険について教えてください

    現在保険の見直しを考えています。 4年後に満期になる郵便局の養老保険があります。 特約をつけて入院日額3000円保障・死亡保障は200万円です。 15年満期で4年後に100万円が返ってきます。 親に言われてなんとなく入ったので内容が全くわかっていなかったのですが、15年間で払い込むのは1184400円で戻ってくるのは1000000円。実質184400円で上記の保障を買っているということでしょうか? 実は全期分払い込み済みです。 ここでお聞きしたいのは、もし入院してこの保険を使ったとしても、4年後に100万円満額戻るのでしょうか? それともこれは保険を使わなかった場合だけですか? 払い込みをすませているので、解約はもうできないのでしょうか? 解約払戻金がいくらになるかとかはまだ問い合わせていませんが、その額によっては解約も考えられると思うので。 仕事のためすぐに郵便窓口に行けないので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 郵便局の学資保険と養老保険

    私は1972年生まれの女性、未入籍の夫は1984年生まれで、現在大学へ通っています。昨年9月に長女が誕生したので、将来の学資を貯めようと思い、夫を契約者として簡保の学資保険(18歳満期金150万円)を始めようとしたところ、郵便局員の方に「契約者とお子さんの苗字が違っていると支障がある」と言われ、かわりに養老保険の18歳満期を勧められました。 (1)養老保険にすべきでしょうか。それとも私が契約者となり学資保険にすべきでしょうか。それぞれのメリット・デメリットは?(2)事実婚でお子さんのいらっしゃる方、保険はどうされていますか? 生命保険としては、別に全労済のこくみん共済に入ろうと考えています。

  • 郵便局の養老保険に関して

    現在、平成9年9月から入っている郵便局の10年満期100万の特別養老保険(5倍型)にはいっています。基本契約の保険料約9000円+特約保険料約4000円=毎月約1万3000円程支払っています。 実はお恥ずかしい話ですが最近、無職になり経済的にも厳しいので、これを機に保険は解約しようと思うのですが、「解約金」っていくらぐらいもらえるものなどでしょうか? それとも 解約せずにこのまま支払い続けて満期まで待った方が 断然いいのでしょうか? 今年9月で保険の支払いも8年を過ぎました。私は女性で年齢は32歳になります。 どうか、良いアドバイスお願い致しますm( )m

  • 郵便局の保険に4つも・・アドバイスお願いします。

    郵便局員の言われるがままに、両親が大きな金額の保険に4つも入っていることが分かりました。 もうすぐ父が定年ですし、保険でアップアップしているよりは余裕を持って生活して欲しいのですが、どれを解約していいものか分かりません。 本人達は何の考えもなく苦しいまま払っていたようです。 父56、母54です。 1.(父)ながいきくん、普通終身保険300万  平成8年加入、払込済年齢75歳  月額7530(基本契約)+6600(災害・疾病、入院特約)=14130 2.(父)フリープラン 特別養老保険(70歳満期5倍型) 平成15年加入、満了年齢70歳 月額3940(基本契約)+2140(災害・疾病、入院特約)=6080 3.(母)はあとふるプラン 特別養老保険(5倍型)満期金40万、死亡金200万 平成8年加入、払込期間20年 月額2120(基本契約)+1360(災害・疾病、入院特約)=3480 4.(母)はあとふるプラン 特別養老保険(5倍型)満期金100万、死亡金500万 平成13年加入、払込期間15年 月額7350(基本契約)+3200(災害・疾病、入院特約)=10550 入院特約も掛け金の割には2千円くらいしか出ないみたいで驚いています。 今解約したらもったいないでしょうか。 少しでも多くのアドバイスよろしくお願いします、困っています。 ちなみに、父も母も元気です。

  • 郵便局の普通養老保険と学資保険の受け取りの税金について

    郵便局の普通養老保険と学資保険に加入していて、どちらも満期が今月末と来月末にやってきます。 学資保険の満期日 11月29日 満期金額 270万円 契約期間18年 養老保険 の満期日 12月28日 満期金額 350万円が2口 契約期間10年 所得税の計算は、受け取った保険金額から支払った保険金額を差し引いて(保険会社からの通知書で既保険支払金額として記載されてるはずです。)残った金額から50万円の特別控除(所得税の一時所得の控除額です。)をさらに控除した金額がその保険金額に対する所得となることまでは調べて分かりました。 (1)多分、このまま受け取れば税金を払わなければならないでしょうね? (2) 養老保険の満期日が12月28日なのですが、今年中に受け取らずに年が明けてから受け取れば、収入は来年として計算されるのでしょうか?  それとも、受け取った日に関わらず、満期日で計算しなければならないのでしょうか? (3) 今から節税対策として出来ることはありますか?

  • 郵便局の簡易保険で借金

    若いころ知り合いに 頼まれて郵便局の簡易養老保険に入りました。 月々3000円程を20年間払い、100万円になるものだったと思います。 早いものであと2年で満期を迎えるころです。ちょっとわくわくしていたのですが、身内が60万円程借金をしていて(確かに借りてくれていいよと言いました)なんと毎年3万円強の利息を払っていたのです。 なかなか返せないからもう解約しよう。といわれましたが、私の他の金融機関の預金等を集めれば借りている分は返せそうです。 今すぐ借金を返済した方が得なんでしょうか?あと2年だったら解約しても同じでしょうか? 手元に契約書等ないので情報があいまいかも知れませんが詳しい方がおられましたらぜひアドバイスお願いします。

  • 郵便局の養老保険

    1年前に一時払いで加入した養老保険が満期になりました。 (550万円) で、そのお金を今の所、使う予定が無いので 再度また一時払いで普通 養老保険に入るか、 郵便局のニュー定期(0.25)に入るか迷っています。 どちらが良いか、また両方のメリット デメリットを解り易く教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう