• 締切済み

生活保護ですが鍼灸は受診できますか?

 先日、婦人科を受診した所「卵巣が腫れてる」と診断され、血液検査の結果待ちです。結果で悪いところがなかった場合(経過観察なら)、鍼灸院に行ってみたいと思ってるのですが・・・(知り合いで鍼と漢方で卵巣の腫れが改善された方がいるので)  実は今、生活保護を受けてます。病院とかでも何か受けずらい(病気でも我慢しないとだめとか)気がしてるのです。病院でも受けずらく感じてるのに”鍼灸院”は病院というより、”病気でない人も健康の為に行ってて、かつ金銭的に余裕がある人”が行く場所?みたいな印象があります。  だから「卵巣が腫れてる」という理由でも、鍼院の先生に「生活保護で鍼にくるな」とか思われないかなとか考えると受診しにくいです。  あと、もともと腰痛持ちで、生保を受ける前(健康で働けていた頃)は、鍼を受けると治ってました。何年かに1度、腰痛のかなり痛い激痛が出るので、次でたら鍼に行きたくても、今の状況で行けないのでは?と心配です。   いろんな体の症状が出て、生保だけど鍼受けてる人っておられますでしょうか?また、わかるかた教えてください。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • 90039
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

同じような質問があります。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1582506
kaorimakimaki
質問者

補足

 1~3様、お返事遅くなってすみません。少し調子がよくなってきたのでもう少し様子を見てみることにしました。

  • toboty
  • ベストアンサー率36% (97/266)
回答No.2

>鍼灸院に行ってみたい  生活保護をお受けになっている場合、法律上は「施術者」として指定されている鍼灸院であれば、受診できますが、現実に「施術者」として指定されている鍼灸院は通常ごくわずかで、しかも治療は健康保険の適用範囲内です。福祉事務所にご確認ください。

回答No.1

自治体により違いがあるかも知れませんが、参考URL(鍼灸院のサイト)に、以下の記述がありました。 =====ここから===== 市役所保護課へ「当院で鍼灸治療を受けたい」旨を申し出ます。 (直接来院された場合は当院から福祉事務所に連絡をします) ↓ 保護課より「施術給付要否意見書」が渡されます。 ↓ 意見書の「医師同意」欄へかかりつけのお医者さんに必要事項を記入していただきます ↓ 記入済の意見書を当院に持参していただき当院が要否意見を記入の上保護課へ送付します ↓ 認められれば当院へ施術給付容認書・請求書が送付されますので鍼灸での施術が可能となります。 施術給付が認められてから、生活保護法に基づく鍼灸の施術が可能になります。 =====ここまで===== ということで、役所の福祉担当に相談し、できれば鍼灸院を紹介してもらうベターと感じます。 紹介された鍼灸院なら、生活保護を受け入れているところなので、特別視もされないから、いろいろ不安を感じる必要はないでしょう。

参考URL:
http://www.kappadou.jp/hogo.html

関連するQ&A

  • 生活保護での受診

    子供が保育園に入れず、母子家庭の為しばらく生活保護にお世話になる事になりました。 今月から支給してもらっています。 私には持病があり、担当者に通院の事を伝えると、通っている病院へは担当者が連絡して今後は生保で対応するように言っておきますので‥と言われました。 なので病院へは連絡してあると思い、病院の窓口では生活保護になったので保険証はありません。とだけ言ったのですが、連絡きてないとの事で患者さんが沢山いる中で長々やり取りをしなければならなくなりました。 事前に通院の連絡をして担当者が連絡しておきます、と言った場合、私もまた窓口で生活保護です、と伝えなければならないのでしょうか‥ 初診ならそうでしょうが、診察券があれば役所がちゃんと連絡していれば病院は解るはずですよね… 1週間以上前に受診すると伝えていて、病院に生活保護になった事の連絡がいっていないと言うことは担当者が連絡し忘れてるのでしょうか‥ それとも連絡は来ていてもこちらが細か伝えないと病院側が対応してくれないのでしょうか… こちらが窓口で説明しなければならないなら、何の為の事前連絡なのでしょうか‥ どなたか解る方、回答お願いします。

  • 生活保護受給者の受診について

    病院勤務です。 生活保護受給者で明らかに病気でもないのに 受診をしようとする人が多く、対応に困っています。なかには「酔っ払って二日酔いだから点滴をしてくれ」と平気な顔でいうのですが、病院は拒否できないのでしょうか? レセプトは市役所の福祉課でチェックしないのでしょうか? 受診過多と判断しないのでしょうか?

  • 椎間板ヘルニアの整形外科受診と鍼灸院通院について

    お尻の真ん中あたりから、太ももとふくらはぎの後ろ側に激痛としびれがあり、整形外科を受診し、レントゲンの結果、骨が神経を少し圧迫していて、椎間板ヘルニアと診断されました。 病院では、飲み薬と湿布とコルセットを処方され、もし、症状が良くならなければ、1週間後に詳しい検査をしましょうと言われました。 その後、4日ほど薬を飲んだのですが、全く効かなかったので、鍼灸院で鍼治療とマッサージを3日連続でしてもらったところ、しびれは残っているものの、かなり痛みが和らいできました。 そこで、質問なのですが、やはり病院で詳しい検査をしてもらったほうが良いのでしょうか? 病院の医師には、鍼治療をしていることを伝えても問題ないでしょうか? また、椎間板ヘルニアの詳しい検査とは、どのような検査で、注射など痛いことはしますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 鍼灸治療が体質に合わないということはありますか?

    今年の4月から病院での不妊治療に行き詰った頃、知人に勧められて鍼灸院に通い始めました。 冷え性というよりも身体に熱がこもっていると言われ、身体の熱を出していきましょうと治療が始まり、 風邪でもないのに排卵日の前に一時的に発熱したり、肩凝りや腰痛が解消されて、鍼の効果を実感していました。 が、鍼灸院の先生のアドバイスを受け入れる形で7月から病院の治療をお休みしたところ 無排卵周期が続くようになってしまいました。 鍼の先生は「体調が整うまでには良くある傾向」とおっしゃるのですが、二周期も続いたので心配になり受診すると、 ホルモン値があがってしまっていて排卵誘発剤も処方出来ない状態と言われ、カウフマン療法をすることになってしまいました。 鍼灸治療が体質に合わないということはあるのでしょうか? 今は月二回治療を受けていますが、カウフマン療法することで妊娠からも遠ざかってしまいましたので、 鍼のほうもお休みしたほうがいいのか迷っています。 今の鍼の先生はどちらかというと病院の治療に反対なので、西洋医学と両立してやっていただける鍼灸院へ転院するか、 私の体質に合わないのか鍼灸治療そのものを辞めたほうがいいのか、 ご存知の方、経験のある方、教えていただけますでしょうか?

  • 生活保護について

    先日、あるところで生活保護について以下のようなことを言っていた人がいたのですが本当でしょうか。 1,生活保護を受給すると、仕事のあっせん等で人がやりたがらないような仕事を紹介しようとする 2,担当者のような人が頻繁に自宅を訪れ、いろいろ言う 3,近所の人の目が厳しくなるケースがある 4,病院を受診したとき生活保護受給者の健康保険証?を用いると、薬をもらおうとしたとき安い方をすすめられやすい・薬を出し渋られるケースがある。なお、診察時における対応などはよくわかりません 5,車を持っていると支援を打ち切られるケースがある。なお、エアコンなどについてはよくわかりません

  • [病院]受診する科はどこ?

    こんにちは。 私は20代前半女です。 最近,腰痛・下腹部痛・吐き気に悩まされています。 もともと家系的にも女子特有の病気が多く,私自身も子宮(子宮頸ガンの疑い)・卵巣(多のう胞性卵巣群)の病気と診断されたこともあり,今回も婦人科の受診で原因がわかると思っていました。 今日婦人科を受診しましたが,特に異常は見あたらなかったそうです。(多のう胞性卵巣群はあります。ガン検査と性病の検査も受けました。結果は2週間後にわかります。) 先生曰わく,腰椎ではないかと・・ 激痛がはしるというわけではありませんが鈍痛があり,時々吐き気もあるので不快です。下腹部痛も気になります。日を改めて総合病院で診察を受けようと思うのですが,内科でしょうか?整形外科(?)でしょうか? 症状 ・常に腰痛がある ・下腹部のはりと痛み ・ときおり吐き気 ・おりものに血がまざる (今日内診を受けたからかも? そのまえの混血は排卵かもしれないとの診断) ・お湯につかると楽になる 引っ越してきた土地なので病院に疎いということもありますし,不安です。もしこれかなぁ?という病気もありましたら病名も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 生活保護2

    こんにちは生活保護について教えてください。よく生保で生命保険に加入したり、仕事をしながら保護費を貰っているという話をよく聞きます。生保に加入するときに銀行の通帳を見せなければいいとかいう話を聞きます。実際にどの様にすればよいのでしょうか?  生保で仕事をしても保護費から給料分はカットされると思っていたのですが、例えば5万位稼いでも3万位のカットで2万位はお駄賃として貰えるとききました。またある人は給料カットされずに全額貰っている人もいるそうです。  みんなどの様にしているのでしょうか?ギモンです  また年金の振込の口座は変えられないのでしょうか?

  • 鍼灸院や接骨院を、健保扱いで…?

    私の自宅付近には、鍼灸院と接骨院が、「鍼灸院と接骨院兼ねた診療所は2ヶ所、鍼灸院単独の診療所は1ヶ所」あります。 因みに、鍼灸院が強い腰痛は私も持病ですが、治療面で言えば、「かかりつけ内科医院が、腰痛の整形外科も対応可能」なので、「内科として、逆流性食道炎(胃腸の病気)で月一回受診する内、2ヶ月に1回の受診時、整形外科としても、院長先生へ症状含めて相談する。 状況に応じて、貼り薬を処方して貰うのが殆ど」です。 因みに、先の鍼灸院兼接骨院と、単独の鍼灸院合わせて3ヶ所ですが、何れも「医師の承諾あれば、健保扱いでの受診は可能です。 但し、症状によっては、医療費は全額自己負担と、なってしまう場合あります。」の旨、建物の出入口付近の看板に、書いてます。 そこで、「鍼灸院(接骨院と兼ねた箇所も含む)で、全く受診した事無い為、もし受診する時に、参考にしたいが…?」で、質問したいのは… 「鍼灸院や接骨院で、対応可能な病気を持病として持っていて、「鍼灸院や接骨院で、健保扱いで治療受けたいが、自分の病気では、健保扱いでの受診は可能か、不明だが…?」と、思ったとする。 「健保扱いで、受診可能か?」が、不明な場合、鍼灸院(鍼灸院兼接骨院)か病院、どちらへ最初に出向いて、相談したら良いか?」に、なります。 因みに、質問の中の「病院」は… 「総合病院の整形外科。 「整形外科も、取扱の診療科目とする」内科医院又は、外科医院。 整形外科メインの専門医院」と、します。 それでは、「鍼灸院や接骨院又は、整形外科に詳しい仕事してる」方、お願い致します…。

  • 生活保護の病院代

    生活保護の人は病院代とかも普通に出るんでしょうか? 例えば高額な治療でも普通に請求してるんですか? 好き放題受診してるんですか? 当方も慢性的な病気で通院してますが それでも治療費(薬代、診察代、病理検査)などで2万近く払ってます この2万ももっと効く新薬が有るんですが高額で安い薬で抑えてる感じなんです 生活保護だと高い治療なんかも普通に受けられるのでしょうか?

  • 針灸を受けておられる方、教えてください

     こんにちは。 大げさな病気ではないのですが、健康を害しております。(女性の病気です) いろいろ調べたら血液循環を良くすることが大切だということで、同じ境遇の方が、針灸を受けて 良い結果を得られたということを知りました。 そこで私も針灸を受けてみようかと思うのですが、何分初心者で何もわかりません。 どんな診療所に行けばいいのか、どんな事をされるのか、具体的にどんな効果があるのか、針灸の禁忌はあるのか・・など 何でもいいので教えていただけませんか? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう