• ベストアンサー

中古住宅購入の手順

中古住宅の購入を考えています。 良さそうな物件があったのですが、色々調べなきゃと思っているうちに、他の人に取られてしまいました。 中古物件だと、基礎や構造に問題がないか調べてもらったり、リフォームにかかる費用の試算をしたりと、実際に契約に至る前に色々と調べ物をしたくなります。ローンも不動産屋の提携ローンだけではなく、複数の金融機関に審査してもらい条件の良いところから選びたいと思うと、自分で動かざるを得なく、時間がかかってしまいます。 今回の物件は、高築年数の物件で耐震基準適合証を取っていない物件だったので、住宅ローン控除を受けられるように、売主に耐震基準適合証明を取ってもらい、適合が確認できた時点で申し込みをするつもりで、その間に色々調査をしようと思っていました。正直、2~3週間でもきついなと思っていたのに、あっという間に他の申し込みが入ってしまい、すぐに契約だそうです(物件公開から1週間強!!)。 良い物件は、すぐに売れてしまうというのを身をもって経験しましたが、焦って不良物件をつかまされるのも嫌です。 十分な調査を行い納得した物件取得をしたいのですが、気に入ったら、すぐに申し込みだけはするべきでしょうか? 人気物件に、十分な調査の時間を取ることはできないのでしょうか? また、次に気になる物件が出てきたときにすぐ動けるように、準備しておいた方が良いことは何かありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19073
noname#19073
回答No.2

よくある話ですね。 自分では色々と念を入れて調べたいな、と思っていたものが他人に取られると無性に後悔したりするものです。しかしあまり気にしなくても良いのでは?買った人が本当に良い買い物だったのかはわかりませんし。 きちんと納得した上で購入する、というのは大きな買い物である程、当たり前の作業になるわけですし、かと言って、契約締結前であれば売主が誰に売っても自由なわけです。 >気に入ったら、すぐに申し込みだけはするべきでしょうか? そういう方法も考えられますが、極端な事を言ってしまえば申込段階は買主が撤回出来るのと同様に売主側にも何ら拘束力はありません。まぁ申込が入っていれば人道的な抑止に繋がることも否定はしませんが・・。 >すぐ動けるように、準備しておいた方が良いこと これは難しいでしょう。逆に言えばあなたにとって、何を充たせば意思決定出来るのか?ではないですかね。大きな買い物を決定する際に、そんな単純な項目の充足で良いのかはわかりませんが、もしそういう項目があるのでしたら、その項目について速く確認出来る準備をしておく、という風にしか書きようがないです・・。 不動産は二つと同じものがありません。買えるかどうかも一つの縁とすれば、焦らずにある程度のスピードを持って検討していく、というスタンスで良いと思いますよ。先にも書きましたが、決め手がなくて迷っている物件だったとしても他人に取られると悔しい気持ちにはなるものです。気にしないことです。

その他の回答 (3)

noname#45950
noname#45950
回答No.4

こんにちは。 ちょうど1年前に、中古マンションを購入しました。 物件数の少ないエリアを希望していたため、「問い合わせ→売れました」の繰り返しで、途中から”モグラ叩き”しているような感覚になっていました。。。 で、質問者様の今回の場合 >高築年数の物件で耐震基準適合証を取っていない物件 >物件公開から1週間強!!(で契約) おそらく、業者が賃貸用に買い取ったと思います。 こういうことも、モグラを3回くらい叩き損ねると、見当がつくようになります。 ちなみに、購入したマンションはとても気に入っています(欲を言えば・・・という点はありますが)。 最終的には、ご縁のあるところに決まるのかな、という気もしています(なんの慰めにもならなかったら、ごめんなさい)。

hrossc
質問者

お礼

有難うございます。モチベーションを維持するのが、大変そうですが、頑張ります。

noname#20102
noname#20102
回答No.3

基本的には購入は早い者勝ちですし、申し込みをしてから契約までの期間(二日だったり一週間だったりする)に調査をして決めるしかありません。 その間でさえ、売り止めにならない限り、他の申込者の方が条件がよければそちらに優先権を奪われることもあります。 私も中古物件を購入した時に、いろいろなことを勉強しました。 最初のうちは何度も、迷っているうちに他の申込者に取られてしまうことがありました。 そして何件も見ていくうちに、人気のある地域では、物件が出たら皆、すぐに王手をかけられるように狙って待っているということがわかりました。 そこで私も待ち受け作戦に出ました。 やはりそうしないと良い中古物件を手に入れることは難しいです。 質問者さまの希望されているのは、一戸建てでしょうか? もしマンションならば、希望の物件があれば、売りに出て いなくても事前にわかることだけでも調べておきましょう。 一戸建てだとそれは難しいですが、マンションならば仲介不動産屋に「あのマンションを希望している」と相談して、調査してもらうことはできます。 それでも調査できることには限界があります。 一戸建てならなおさらです。 そのことからもわかるように、質問者さまが迷っている間に先に申し込みをした人も、決して十分な調査をしていたわけではないと思います。 それが運よく良い物件ならばいいのですが、欠陥住宅である場合だってあります。 つまり、早く申し込みをした人は、結局そういうリスクを背負っているので、決して羨ましい話ではないのです。 ちなみに、あまりに早い申し込みは、個人ではなく業者の場合が多いです。 業者は転売目的なので、欠陥であろうと関係ないからです。 参考になさってください。

hrossc
質問者

お礼

有難うございます。最近希望の地区での物件の動きがやたら少なくなってきたので焦り気味ですが、焦らず気長に頑張ります。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>気に入ったら、すぐに申し込みだけはするべきでしょうか? 相手がそれで了承すれば申し込みだけであれば撤回できるのでした方がよいですが。。。契約までの期間が長いとそもそも断られたりします。 >人気物件に、十分な調査の時間を取ることはできないのでしょうか? はい。早い者勝ちです。 >すぐ動けるように、準備しておいた方が良いことは何かありますでしょうか? 自分が見つけてから即座に一週間程度びっちり時間をかけて調べて納得できるレベルの情報を集められるのであれば、事前に何を調べるのかを洗い出すだけでよいでしょう。 もし自分にはそれだけの時間が仕事などで取れないのであれば、建築士などの専門家に話を通しておき、何時でも動いてもらえる体制をとるしかありません。

hrossc
質問者

お礼

有難うございます。不動産に関して言えば、賃貸含め全て早い者勝ちですよね。いい物件をすばやく見極められる目を養うのが、一番ですかねぇ。

関連するQ&A

  • 【中古住宅の住宅ローンの控除について:昭和58年築】

    【中古住宅の住宅ローンの控除について:昭和58年築】 お世話になります。 昭和58年10月に建築された中古住宅の購入を検討している者です。 専門知識がなく、インターネットで調べても不明な点が多いので こちらに質問させて頂きました。 まず、住宅ローンの控除を受けることが可能なのか? 昭和56年以降の物件なので、新耐震基準は満たしていると思うのですが 建築証明書がないとのことです。(ハウスメーカーも不明) この場合、耐震基準適合証明をとることは可能なのでしょうか? 逆に、昭和56年以降の住宅でも、耐震基準適合証明書が発行できない住宅が あるのかどうかも不明です。 もし、耐震基準適合証明書が取得出来なかった場合、何らかの補強をすることによって 再度取得することが可能なのかなと考えておりますが・・。 ただ、補強して耐震基準適合証明書を取得したにしても、 どのくらい住宅ローン控除が受けられるものかも疑問です。 以上の事を踏まえて質問事項をまとめます。 =================================================== (1)建築証明書がない住宅(どこのハウスメーカが建てたかも不明)でも  昭和58年10月築の物件であれば、耐震基準適合証明書を発行することが可能なのか。 また、調査した場合、耐震基準適合証明書が発行できる可能性はあるのか。 (2)中古住宅でもそこそこの住宅ローン控除を受けることは可能なのか。  (新築と同じ控除が受けられるのか) 【年収】  :300万 【扶養】  :なし 【金利】  :2.0% 【借入額】 :2000万 【借入期間】:35年 =================================================== 不動産屋さんに確認したのですが、「木造住宅は20年までしか 保証されないので、適合証明はとれない!」と、何度説明してもかわされてしまいます。 (定年後の方が営まれている不動産屋です) 稚拙な文章で申し訳ありませんが、ご指南の程宜しくお願い致します。

  • 中古住宅購入後のリフォーム分ローン控除について教えてください

    現在、築30年の中古住宅(一戸建)の購入を検討しています。 購入後に耐震補強を含めたリフォームを予定しており、購入費用とリフォーム費用をあわせてローンを組みたいと考えています。 購入時点で耐震基準に適合していれば、築年数に関わらず住宅ローン控除が受けられるということなのですが、今検討中の物件では、受け渡し後の補強工事により、耐震基準に適合させようと考えているため、購入費用については、控除の対象にならないものと思います。 そこで、せめてリフォーム費用に対してだけでも、控除が受けられないものかと考えているのですが、購入とリフォームに掛かる費用を一括でローンを組んでいる場合に、そのようなことは可能なのでしょうか?

  • 築20年超の中古住宅購入、確定申告は必要ですか?

    昨年、築28年の木造住宅を住宅ローンを使って購入いたしました。 中古住宅の場合、築20年以上だと住宅ローン控除が受けられないとのことですが、 一般的に新築・築20年以内の中古物件を購入したときは、初年度は確定申告 することになっていると思います。 しかし、私のように、住宅ローン控除の対象ではない場合は、 確定申告する必要は全くゼロなのでしょうか? ※当方、耐震基準適合証明書等は、持ち合わせておりません。

  • 中古住宅の適合証明はだれが準備するものでしょうか

    はじめまして。 現在、中古一戸建ての購入を検討しているものです。 物件は ■木造・昭和49年築(築後34年経過) です。 質問は、3点です。 (1) 住宅ローン控除に必要な適合証明(耐震基準適合証明書)は売主が準備するという話を聞きますが、 それは本当なのでしょうか? (2) 住宅取得支援機構の『フラット35』や『財形融資』を利用する際にも『適合証明』が必要かと思いますが、 これは住宅ローン控除で求められる適合証明(耐震基準適合証明書)と同種のものでしょうか? (3) もし、住宅ローン控除と機構融資で求められる適合証明が同種のものであれば、 売主に用意していただくことを不動産仲介会社に働きかけることは可能でしょうか? (適合証明を住宅ローン控除にという理由で売主に準備してもらって、 それを機構融資にも利用できないか、という姑息な考えですが。。。) ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 中古住宅購入で

    築21年の中古住宅購入を考えてますが、不動産屋によると新耐震基準もどうやらだめらしく、それでも価格、立地が理想的な為購入しようという契約前の段階です。  そこで、こういった場合、銀行のローンで、、となると  税の軽減措置はどういったものがありますか?  それとも何にもないのでしょうか?

  • 中古戸建の耐震基準適合証明

    築21年の中古戸建の売買契約を目前に控えています。 住宅ローン減税適用の為、耐震基準適合証明の審査を受けてもらえるよう売主に打診してほしいと不動産屋に依頼したところ、 「中古物件の耐震基準適合証明は、実際には高耐震とされている物件レベルでないとおりにくいようです。時間的にも金額的にもロスになりますから、そんなことをせずに早く買ったほうが良いのではないですか」と言われました。 このコメントの信憑性についてコメントをいただければ幸いです。 ちなみに物件はS武不動産、S武開発が施工分譲したもので2×4で建てられています。作りは素人目には丈夫そうですし、付近の街並、景観ともすばらしく、担当の不動産屋さんはこの物件に相当自信をもっていて(値段も付近の相場から考えると格安)、私自身も気に入っています。また、この方もこの分譲地内に住んでいらっしゃいます。 私としては、住宅ローン減税が適用されないとしても、この家には住みたいとは思っているのですが、耐震基準適合証明がおりない家に住んでも大丈夫なのかと不安に思っているのと、そこまで買い急がせることに少々不安をいだいておる次第です。

  • 耐震基準適合証明書

    このたび築54年6月の中古マンションを知人から購入しようと考えています。住宅ローン控除を調査していましたところ 昭和56年(築25年以上前)より前のマンションについては、耐震基準適合証明書が無いと住宅ローンの控除対象でないようです。 そこで耐震基準適合証明書を調査したいのですが、どこへたのめばよいのでしょうか。また、耐震基準適合証明書に適合していないと考えてあきらめた方がよいでしょうか。 ご教授のほどよろしくおねがいます

  • 中古住宅、住宅ローン控除は受けられない?

    58年5月新築の中古住宅を購入予定ですが仲介業者に尋ねたところ、 「受けられない」とのこと。私なりに調べたのですが築20年超の木造住宅でも新耐震基準適合証明書があれば受けられると書いてありました。 でも57年以降の建物は新耐震基準に適合しているとみなされるので不要ともあり、必要ならば売主に手続きしてもらわなければいけないものなので(費用もかかるし・・)判断できずにいます。改めて建築士に見てもらっても基準を満たさず無駄に終わるのでは?と不安もあります。 どうしたらいいのか困っています。

  • 中古住宅購入における住宅ローン減税について

    いろいろ調べても「できる」「できない」という情報が入り乱れており よくわかりませんので、質問させてください。 減税、昭和58年8月新築の中古一戸建ての購入を検討しています。 木造なので、住宅ローン減税の築後経過年数の20年を満たしていません。 しかし、次の資料には「中古住宅に係る特例措置における築後経過年数 要件の撤廃」と記載されており、「新耐震基準を満たすことを証明している ものを取得した場合に限り適用」と記載されています。 適用の対象の一覧があり、住宅ローン減税制度も含まれているのですが 2ページ目に「なお、『中古住宅の取得に係る中古住宅及び中古住宅用の 土地に対する不動産取得税の特例措置』の適用を受ける場合には、昭和 57年1月1日以降に新築された住宅は新耐震基準を満たしているものと みなされますので、当該住宅については新耐震基準を満たすことの証明書は 不要です。」と記載があります。 これは、築20年以上でも新耐震基準を満たしている場合は「不動産取得税」のみ 減税の対象になるのか、それとも住宅ローン減税も受けられるという意味なのか どっちなのでしょうか? 不動産屋に聞くとNGという返事があり、最寄の税務署に問い合わせると「その 資料にかいてあるなら、その通りだと思います。」といった頼りない返事でした。 インターネットで色々検索しても、OKとNGが入り乱れています。 実際のところはどうなのでしょうか?どこに問い合わせると間違いの無い返事を 貰うことが出来るのでしょうか?

  • 中古住宅の不動産取得税の軽減

     半年ほど前に築31年、鉄筋コンクリート造の中古一戸建てを購入し、先月不動産取得税の申告書が届きました。  築年数が古いですが、一定の耐震基準を満たすことについて証明されたものがあれば軽減措置の適用に該当するとのことだったので、購入前に取得した中古住宅適合証明書(住宅金融支援機構の融資審査の際に使用しました)を申告書と一緒に提出しましたが、ダメと言われてしまいました。  確かに住宅金融支援機構が独自に作成している証明書なので、建築基準法への適合を証明しているものではありませんが、物件概要書には耐震評価基準に適合となっているので今ひとつ納得できません。  やはり耐震基準適合証明書でなければ軽減措置は受けられないのでしょうか?ご教授のほどよろしくお願いします。