• ベストアンサー

専門用語の意味を教えて インダイレクト 営業事務 外資

こんにちは。 今就業し始めた外資系の営業サポート事務で、わからない用語が多くて困っています。聞ける余裕がないほど多忙な職場です。 そのため、こちらでお聞きします。 インダイレクトってどういう意味なのでしょうか? インダイレクトのお取引先、もしくはインダイレクトのお客様、などと先輩社員が言っていた気がします。 もし聞く余裕が合っても恥ずかしくて聞けません…なぜなら派遣で入っているので、派遣はたいていその経験が合って呼ばれているのがほとんどだから、「これさえも知らないの??」と思われてもし悪い方向へ私の噂が広がるとまずいからです。。 ちなみにプロパーとはどういう意味ですか?先ほど自分で調べてみましたが、プロパー社員だと、正社員という意味だとか。これでいいのでしょうか?あるいは、正規の価格という意味かな?定価という意味?これは、よく販売員の友人が言っています。

  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

直接でない、 つまり間接でしょう。 中間に商社や問屋は入っているのではないですか。 外資の場合販売網が弱いから結構中間によく流通業者が入ったりしますよ。 インダイレクトのお取引先は最終取引先、インダイレクトのお客様は最終消費者では。 プロパーは正社員という意味、それも中途でない新卒からの純血社員。 いまどき吐き気がするような考え方ですよね。

aimerHM
質問者

お礼

gryfinndorsさんありがとうございました。 間接、というのは辞書にありましたね。調べて間接とわかっても、はっきり何の事か理解できませんでしたので、こちらで聞いてみました。(あれ、私のこの上記の日本語って、なんか失礼に感じませんか、大丈夫でしょうか?全くしつれいな気持ちはないのですが、自分で書き込んでいたら失礼な気がしてしまいました。) なるほどぉ~~~!!たぶん、gryfinndorsさんのおっしゃってる意味で、うちの派遣先も使っています!!!ピンと来ました!!ありがとうございました!! 私も、その考え方、嫌です。新卒からの純血社員かぁ~~~。人生、挫折しないでスムーズにストレートに進んじゃう人って、いるのでしょうねー。(寄り道や紆余曲折なくストレートに決断でき進める人って、私から見ると無駄の無い人生という気がします。そのような人々は、イチロー選手のように、目的意識がはっきりしていてまっすぐな方なのでしょうかね。)

その他の回答 (1)

回答No.2

>もし聞く余裕が合っても恥ずかしくて聞けません… 派遣でも違う会社に行けば分からない用語は出てくるはずなので聞いても差し支えないと思います。 同じ営業事務でも会社によって使う用語は違う場合もあるので。ましてや外資だと聞き慣れない言葉もけっこうあると思います。 プロパーって私が前にいた会社(大手企業の子会社)では子会社独自で採用された社員のことを指していました。親会社から出向の人と区別する用語で。 どういう状況の時に使ってるんでしょうか?

aimerHM
質問者

お礼

lindacoleさんありがとうございます。 私の派遣先の社員たちは、同じところで長い事勤めているためか(そのため新人のときの感覚をお忘れになったのか)、 私がつまづくところでどうしてそんなところでつまづいているのか、きっと理解できないと思います。だから、(というよりもむしろ、聞ける余裕の有る人がいない。)聞くときにとてもためらいます。 聞き慣れない言葉、とくにその会社独自の使い方をしている場合って結構ありますよね。やっぱりちゃんと確認すべきなのでしょうね。勝手に間違えて覚えたら大変なことになっては困りますものね。 なるほど、子会社独自で採用された社員という意味も有るのですね。 ある資料をみて疑問に思ったのですが、 雇用形態別の社員の売上表を見ていて、プロパーとありました。しかし、普通、私の派遣先ではプロパー社員とは言わず、正社員でも違う呼び方をしているのです。なので、どういう意味なのか、とここで聞いてみました。ちなみに、私の販売員の友達は、正規の値段の事をプロパーと呼んでいます。

関連するQ&A

  • 外資系の事務職について。

    32歳、現在営業事務職で転職活動をしております。 スイスの外資系企業で、書類選考→SPIと進み、 今週金曜日に紹介予定派遣(正社員雇用前提)の面接が決まったのですが、 外資の事務職は、この先どのくらい勤められるのでしょうか? 出来る限り長く勤めたいと考えているのですが、 外資系企業=長期雇用のイメージが全くなく、不安を感じています。 また紹介予定派遣といえ、派遣で就業する事が初めてなので非常に不安です。 面接に進むのもなかなか難しい状況の今、このチャンスは大変ありがたい事なのですが、 仮にその企業に就職して将来性はあるのかどうかを考えると、 どうしても躊躇してしまう自分がいます。 英語のスキルを磨き、貿易事務などのキャリアを積めたとして その先の自分の将来がどうなるのか、全くイメージがわきません。 ただ年収や福利厚生は非常に良く、魅力ではあります。 この状況の中、紹介予定派遣の外資系企業ではなく もう少し粘って日系の正社員で探した方が良いのでしょうか?

  • 証券・金融用語・外資系について、略語・英語の意味がわからず困っています

    証券・金融用語・外資系について、略語・英語の意味がわからず困っています。 fixed income(債券等の有価証券のことでしょうか。株式との違いはなんでしょうか。国債、投信、CPはこれらに分類されるのでしょうか。国債は利息が入ってくるから、直訳、一定収入となるのでしょうか) EQD=equiy deriva?(株式に関するデリバティブ取引でしょうか) CRD:credit (信用取引のことでしょうか。tradeの種類です) 書籍で調べようにも、中々そのような本はいまだ発見できず(もし知っていたらご教示ください) 上記の語彙について、意味をご教示お願いいたします。

  • 外資系企業のMDアシスタントの事務処理

    先週から派遣で外資系企業のMDアシスタントで働いています。 ファッション系です。 事務処理のexcelの表が総て英語表記で理解ができていません。 説明もそれがわかっていることを前提として行われるし、聞ける雰囲気ではないので有る程度の専門用語が書いてあるサイトか書籍を教えていただけたらありがたいです。 表の意味もわからないので、データ処理がおぼつかず、excelが出来ない人みたいに思われてしまって、とても困っています。 先程 actual sales を調べて 売上実績 だったので、こんな感じで書いてあればちゃんとわかると思い質問させていただきました。 今わからない所は調べられますが、これからも色々出てくる言葉も学びたいので宜しくお願いします。

  • 外資系企業と業務提携・資本提携するとどうなるんですか?

    就業先の会社が、外資系企業と資本・業務提携することになりました。社員の間では全員リストラされるのではないか、という噂が流れていますが、外資系の企業だとそんなにも厳しいものなのでしょうか。何も分からず、不安ばかり募ります。どなたか、分かりやすく教えていただけないでしょうか。私の会社はメーカーで、提携先はアメリカの巨大グループです。よろしくお願いします!

  • 非正規社員の割合は?

     現在、全就業者に占めるフリーターや派遣社員などの非正規社員の割合は、何%なのでしょうか。また、女性に限って言えば、約50%が非正規社員と聞きましたが、男性の場合は何%になるのでしょうか。

  • 非正規社員(派遣・契約社員)の一時帰休について

    私の就業している会社が今度 一時帰休をすることになりました。 正規社員は賃金の60%を補償してもらえるようですが 非正規社員に関してはどうなのでしょうか? 派遣の場合は派遣法とかで明示されているのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら詳しく教えてください。

  • 外資の派遣か、個人経営の正規か

    はじめまして、30歳パート職員の女性です。 現在個人の法律事務所で事務員を3年ほど続けています。 このたびご縁があって、大手外資系事務所の秘書職にお声をかけていただいたのですが、いくつかの理由でお引き受けしてよいものか、悩んでいます。 これまでのお仕事より時給も良くなり、20代を通して学んできた英語力を生かせ、 しかも実際的な英語事務と秘書職の経験を積めるという点で、お仕事の内容としてはとても魅力的なのですが、しかし、派遣社員です(外資のコスト感覚のシビアさも良く承知しています)。また、所謂「秘書」としての経験が浅いということもあり、実際に長く働けるのかどうか不安でもあります。 何より、現実的に考えて、できるだけ早い時期に正規の職を得たいと思っています。 一方で、現在の事務所で引き続き正規の職員として働かないかとのお誘いも受けています。 小規模ですが、慣れた仕事環境ですし、上司の先生にも何も不満はありません。 が、こちらは、30歳で一人暮らしをするにはかなり厳しい収入となってしまいます。 私はこれまで、家庭の事情等もあり、2年程の事務系派遣社員の経験があるほかは、コールセンターのパートや講師のアルバイトの経験(どちらも3年程度)があるのみで、正規職員としての職歴はまったくありません。(一応、大卒です) この仕事が好きですし、語学力(TOEIC890)と対人スキルを活かし、今後も出来れば弁護士秘書として経験を積みたいと思っているのですが、年齢のこともあり、悩んでいます。 (1)生活を切りつめても、正規にこだわるべきでしょうか? それとも、(2)ビジネス英語とアシスタントの実務経験にこだわるべきでしょうか。 (3)どちらも蹴ってもう少し条件の良い正社員の求人に当たってみるべきでしょうか… 現実的なお知恵をお借りしたく、投稿いたしました。 ながながすみません。宜しくお願いいたします。

  • 外資系 人間関係 ドライ?和気あいあい? 派遣

    外資系の会社は、よく、人間関係が「ドライ」だ、と聞きます。 (もちろん、ドライ、というのは、できなかったらちゅうちょなく切る、という意味合いもありますが、今は、人間関係に焦点を当てさせて頂きます。) しかし、私の知る外資は(外国人はいませんが外資です。)、皆和気あいあいで、とても仲良しで、昼は誰かと食べるのが普通、飲みにいくのもしょっちゅうのようです。ここらへん、日本企業でもあまりみないくらいの、和気あいあいぶり(行動をともにすることが多い)で、こんな外資もあるのか、聞いていた外資のイメージと、全くイメージが違うなぁ、、と思いました。私以外は、こちらの社員は、派遣も含め、とても上手くコミュニケーションを取っているようです。 皆さんが知っている外資、働いた事のある外資では、どのような人間関係なのでしょうか? 私は、一匹狼的で、団体行動や群れるのが苦手です。しかし、仕事上のコミュニケーションや挨拶はしています、礼儀正しいと思います(場合によって丁寧すぎる時が有り気をつけたいと思っています)。誘われればご一緒しますが、近寄りがたい雰囲気が有る(生真面目で口数少ない)のだと思いますが、この派遣先では飲みに誘われた事はありません。 このように、あまりに皆が行動をともにするのが当たり前、という職場では、私は辛い部分が正直いってあります。 仕事以外も上手くコミュニケーションがとれるということは、会社にとってすごくいい事だと思います。しかし、それにしても、ほんの少しだけ、意外でした。外資でもこんなに行動をともにしている会社が有るなんて…プライベートの事も知っているようです。本当に仲が良いのです!(そんな会社だから、休憩中一人で食べにいく私は目をつけられ契約を切られるのかもしれませんが。) 皆さんが知っているあるいは働いた事のある外資の人間関係って、どんな感じでしょうか?

  • 営業マンが気になる

    今仕事を探していたんですが、なかなか決まらず、派遣で働きながら正社員を探そうと思っました。 その時、職場見学で出会った派遣会社の営業マンが気になってしまいました。 先日正社員で応募した時に、結果が遅く落ちてたと思い派遣に登録しましたが、今日正社員応募した会社から採用の連絡がきました。 派遣の方も、就業開始日が決まっていて、そね営業担当に謝罪の電話しました。 すごく困る事なのに、優しく対応してくれました。 私が悪いですが、こんな終わり方モヤモヤします。 迷惑かけてしまって、あちらは信用問題にもなりますし。 また後日お詫びに食事に誘うのはもちろん色々な意味で迷惑ですよね… アドバイスお願いします。

  • 営業事務における専門用語?

    営業事務をはじめたのですが、よくわからない用語があります。 たとえば、デリバリー、イレギュラー業務等。 仕事上でどんな意味をなすのかが分からず周りにも 聞けないので、教えてください!

専門家に質問してみよう