• ベストアンサー

変更があったファイルのリストを定時にメールで送信したい

今、共用で使っているLinuxサーバーがあります。(CentOS4.2) ファイルに変更があった際、または一定時間ごとに前回から修正が入ったファイルのリストを 何らかの形で取得し、メールで送りたいのですがすでに何かありませんでしょうか? 忙しく、書く時間がないため、どうかお願いします。 管理者権限を持つサーバなので、シェルスクリプト等可能です。 shell perl php ruby phyton等に対応しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

Tripwire という定番ソフトがあります。 ファイルやディレクトリの変更・改ざんなどを検知(リアルタイムではなく、前回からの変更ですが) して、メールで通知することができます。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/security08/security08a.html 有名なツールなので、詳しくはGoogle検索してみてください。Tripwireの書籍も出版されています。

bunch
質問者

お礼

思った以上に高機能ですね。導入を検討してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールサーバ内の保管メールのパーミッションを変更し

    どのカテゴリに投稿しようか迷いましたが こちらのが依存性ありそうなのでこちらに。 ・環境 Postfix 2.7.5 を使用しています ・やりたい事 サーバー内で保管しているメールをperl(CGI)で参照させたい その際、権限が障害になるので何かしらの手段で対象の権限を自動で変更させたい ・やった事 メール受信と同時に;forwardでシェルスクリプト起動する様にして、 chmodで権限変更を試みましたが シェルスクリプト内に記述したchmodが通りません。 (権限を600から755にしたい)

  • シェルスクリプトのBシェル(Bourne)に出てくる、$0,$1,$2

    シェルスクリプトのBシェル(Bourne)に出てくる、$0,$1,$2...のような位置パラメタや、$?,$$,$!,$-のような特殊変数がありますが、これはPerlやRubyもあるようですが、意味や効果、やり方等は同じでしょうか。 当方はPHP,JavaScriptしか触れていませんし、PHPやJavaScriptは、そのような位置パラメタや特殊変数は見当たりませんでした…。 つまり、PerlやRubyはUNIXのコマンドから誕生したスクリプト言語ということでしょうか。 こういった位置パラメタや特殊変数はPerlやRuby以外に他の言語にもありますでしょうか。PythonとかCとかJavaとか…。 また、Bシェルを学んでいる途中ですが、シェルスクリプトの中にはbourne以外にもbashやC Shell,zsh,Perlがありますが、何故Perlが入っているのでしょうか。 Perlをやっている方は別途シェルスクリプトをやる必要はないということでしょうか。

  • sudoの設定方法について

    こちらで質問させて頂きながらシェルスクリプトの勉強をしています。 sudoの記載について、いろいろと試したのですがうまくいきません。 アドバイスお願いいたします。 ◆やりたい事 ・非ルートでログイン時、Shell.shをroot権限で実行したい ・Shell.shからは、他シェルスクリプトが呼ばれる  ※他シェルスクリプトもroot権限が必要 ◆現状 ・sudoers ファイルに  user1 ALL=(ALL) ALL  と記載するとうまくいくが、  user1 ALL=(ALL) /フルパス/Shell.sh  とすると権限がないと言われる ◆質問  Shell.shがroot権限で実行できれば、Shell.shから呼ばれるシェルスクリプトも  root権限になる認識なのですが、間違っているのでしょうか?

  • 【Linux】FTP接続先のファイル日付について

    ■行ないたいこと シェルスクリプトで、あるNASに対してFTP接続を行ない、 FTP接続先ファイルのタイムスタンプを取得し、 本日の日付と比較して、一定の期間を過ぎているファイルを消すようにしたい。 ■質問 FTP接続を行い、dirコマンドなどを使っても、月日のみしか表示されず困っています。 サーバの設定や、OSによって違いがあるような記事があったのですが、できる方法を見つけられていない状態です。 もしわかる方がいれば、教えて頂けると助かります。 期待値としては、年月日が出力され、%Y-%m-%dで表示ができれば良いです。 (フォーマットは変更できるので、問題ないです。) ■補足 スクリプト言語(phpなど)は使わずに、シェルスクリプトで行ないたい。 サーバ環境は、Linux(Centos) NASの情報は、あまり詳しくわからないです。。。 迂回策としてマウントして、FTPを使わずに対応ということで、解決しているのですが、 FTPで対応できる方法も知っておきたいです。

  • シェルスクリプトのbashとperlについて

    シェルスクリプトのbashとperlについて 今さら気づいたのですが、PerlもUNIXのコマンドやシェルスクリプトとして使用できるということでしょうか。 RubyやPHPをUNIXのコマンドやシェルスクリプトとして使用することはできますでしょうか。 学ぶとしたら、bashとPerlのどちらが良いでしょうか。 また、シェルスクリプトはどんな用途や利点がありますでしょうか。 Webアプリケーションによるバックアップやログをタイマーでセットして自動的に取得したりすることは可能でしょうか。

  • 指定時刻に携帯メールへ送信するスクリプトはできますか?

    PHPを勉強し始めまして、メールの送信はできるようになったのですが、「指定時刻に」送信する方法が分かりません。 shellスクリプトというもので時間指定ができると聞きまして、調べたのですが、Linuxのスクリプトとのことで、使えないようです。 (1)PHPのみで あるいは (2)PHPと他の言語をあわせてwindowsサーバー上で 動作する「指定時刻に送信する」スクリプトを教えていただけますでしょうか。 方向性、概念だけでも結構です。 宜しくお願い致します。

  • さくらインターネットで、tarなどのコマンドを使いたい

    さくらインターネットのライトプランを利用しています。 ライトプランだと、現在はシェルログインは不可能ですが、ここでPerl(もしくはruby)からシェルスクリプトを呼び出す形で、tarなどのコマンドを利用出来れば便利かなと思っているのですが、これは可能なのでしょうか? 大きなPerlプログラムだと、数千近くのファイルをアップロードするときもあったりするので、一度圧縮ファイルだけアップロードして、perlからシェルを起動→解凍というのが出来ればかなり時間短縮になったりするかなと思ってます。 また現在のサイトを一気に圧縮してバックアップするときなど、色々と利用できるかとも思ったのですが…… 可能なのでしょうか? また、可能ならその方法など書いているサイトなど教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • Linux(CentOS)にでcronとシェルスクリプトの違いがわかりません。アドバイスお願いします。

    Linux(CentOS)にでcronとシェルスクリプトの違いがわかりません。 アドバイスお願いします。

  • CentOS8からファイルサーバーに接続

    CentOS8からファイルサーバーに接続 同じLAN上に Windows10の端末:win01 CentOS8(GUI付き)の端末:linux01 ファイルサーバー:server01 があります。 Windows10の端末からファイルサーバーにアクセスする際は エクスプローラの入力域に \\server01 と入力すると入れます。 コマンドでは、 パワーシェルから例えば dir \\server01\dir1 と打てば\\server01のディレクトリdir1の内容が見れます。 同じ事をCentOS8(GUI付き)の端末から行うにはどのようにすればよいですか? エクスプローラのようなものとして 『ファイル』というツールがあります。 『+他の場所』を開いて、サーバーへ接続(s)の入力エリアに //server01 と打っても反応がありません。 コマンドで ls //server01/dir1 と打っても反応がありません。 以上、宜しくお願い致します。

  • コマンドラインのログファイルの作成

    Linuxで次のようなプログラムを実現したいのですが どのようにしたらよいでしょうか? (1) シェル起動後、自動的に起動し (2) シェルで入出力されるコマンドラインを指定したファイルに自動的に追加書込みされ * 書込みについては、一行毎に入出力された時刻も同時に書込むものとします 詰まり、次のような記述で、書込みたいのです 入力 時刻 出力 時刻 ・・・ 入力 時刻 出力 時刻 といった感じの書式です (3) 追加書込みされるファイルが一定容量以上になると自動的に別ファイルを生成して、そのファイルに書込まれる これは、Perlなどのスクリプト言語で作るべきでしょうか? それとも、( 例えば、コマンドやリダイレクトだけで作ると言ったような ) もっと簡単な方法がありますでしょうか?