• ベストアンサー

would have liked の使い方

would like はwant より丁寧な感じでwantと同じように使われますよね。 (1)では「あなたに~してほしかった」といいたい場合、「I wanted you to do ~」をもっと丁寧に言いたいので「I would have liked you to do ~」でいいのですか。 (2)「私はあなたがたに、あるがままの日本の姿を味わっていただきたかったのです。」は 「I would have liked you to enjoy the Japanese culture as it is.」 でいいのですか。(これだとなんか、希望したけれどできなかったことについていっているように聞こえるような気がするんですけど。それから、as it is も自信がありません。 (3)過去形で丁寧に「~してほしかったのです」といいたいとき、普通はどう表現したらいいのですか。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Gです。 こんにちは。 日本では、Wantの丁寧な表現=would like you toという方程式みたいになっているようですね。 英語を機械的に覚えてしまうと、感覚的なもの、ニュアンス、フィーリングと言う言葉を使う理由の元になる物を失ってしまいます。 want you to doは、欲する、と言うフィーリングですね。 欲しいわけです。 つまり、あなたがdoすることを欲しい、つまり、して欲しい、と言う日本語の表現になるのです。 命令できる立場の人が言えば、この欲しいと言うフィーリングが、しなさい、と言う表現として使われるときがあるわけですね。 これの欲しいを過去形にすれば、欲しかった、となり、wantをwantedに帰ればそのままそのフィーリングが出てくるわけです。 では、would like to doはどうでしょうか。 このwouldは日本語で言うところの半仮定法的表現を出すときに使う物です。 市内と分かっているけど、と言うフィーリングの仮定法ではなく、出来ると思うけどやっていないので、と言う半仮定法的なフィーリングなのです。 まず、wouldをとってしまいましょう。 そうすると、I like you to doとなりますね。 これは、あなたがすることを好みます。という事ですね。 つまり、してくれるとうれしい、と言う事になります。 これに半仮定法的フィーリングを出したwouldを使って「もしやってくれればうれしい」と言うフィーリングになるわけです。 さてこれを過去形にすると、となると、今度はwould have liked you to doと言う表現になり、半仮定法のフィーリングが消えてしまいます。 ここで、結論を出す前にもう少し読んでください 欲しいと言うフィーリングをやわらかくするとどういう表現が日本語にはありますか? 希望する?というのはどうでしょうか。 して欲しい、ではなく、してくれる・することを願う、と言う感じですね。 これを英語に直すと、I hope you will doと言う表現になりますね。 これであなたがすることを希望する、と言うフィーリングが出るわけです。 これを過去形にすると、I hoped you would doと言う表現が出来るわけです。 今願っている、と言うフィーリングであれば、I am hoping you will do.隣、その過去形はI was hoping you would doとなりますね。 この最後の表現が、して欲しかったのです。を丁寧にフィーリングを表したものなのです。 willがwouldに変わるのはhopeやamが過去形になったため、時制の一致と言う呼び方をした表現の仕方でwouldに変わるわけです。 日本語でも、して欲しかった、と言う表現を丁寧に言うと、していただければと願っていました、と言う表現をしますね。 機械的に変換するのではなく、フィーリングを変えることで言葉としての使い方が出来るようになるわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。   

phantomopera
質問者

お礼

やっぱりwould have liked はwantedにはならないんですね。 詳しいご説明どうもありがとうございました。とてもよくわかりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も"I want you to ~"という言い方がなんか丁寧な感じでなくて、どういえば良いのかわからなくて困ったことがあります。日本語の言い回しとは異なりますよね。 (1)「~してほしかった」という文には、結果として「その期待どおりならず、してもらえなかった」という意味を含みますよね。そうであれば、"~would've liked"と言ってもおかしくないと思います。 (No.2で回答されてるgryfinndorsさんがおっしゃっているのと同じです。) (2)phantomoperaさんのおっしゃるとおり、希望したけれどできなかったことについて言っているように聞こえます。そういう意味ではなく、「私の期待どおり、あるがままの日本の姿を味わっていただけましたか?」という意味でしょうか? それだったら、"I hope that you have enjoyed real Japanese culture."とか、nowaday Japanese lifestyle(あるがままの日本の姿)っていう表現はいかがでしょうか? (3)「~してほしかったのです」=「~を期待しました」という意味で、hope を使われるのはいかがでしょうか? ご検討くださいね。

phantomopera
質問者

お礼

hopeですね! 詳しいご説明もありがとうございました。

回答No.1

仮定法を理解していますか I would have likedは仮定法過去で、実現しなかった意味になり、丁寧表現にはなりません。 というより、丁寧表現自体仮定法なのです。 I would like you to は仮に...してくれたらうれしいという仮定法を使っての丁寧表現です。 したがって単純過去には使えません。 tuely,reallyといった副詞や動詞を選択しましょう。

phantomopera
質問者

お礼

やっぱりそうでしたか。 仮定法は作り方はわかっているつもりでしたが、使い方がいまいち・・・でした。 どうもありありがとうございました。

関連するQ&A

  • would have to

    こんにちは。I'd have to agree with you there.という表現で質問なのですが、これはhave toを~しなければならないという感じでとらえると、「いやいや、またはしぶしぶ同意している」ように聞こえますが、もう少し軽い感じで「私も賛成しなきゃね」っていう意味で使われることはありますか? 何か質問したときの答えで、「I would(I'd) have to say it's...」「It would have to be...」とか聞きますが、こういう場合のhave toのニュアンスを教えてください。よろしくお願いします!

  • 翻訳お願いします

    OK well as you may know I have to do it the way it is on paypal or I will not have any "Seller Protection" and it is not as you typed it out to me so I would ask you to change it on paypal. here is how it shows up now> So please go change it so I can mail your items to you. I did send your driver to the address listed on paypal as I have shown you so I do hope it gets to you. Let me know when you have changed it to how you want it to be, Thanks.

  • I have the time in Tokyo..結構強い決意ですか?まだわからない感じですか?

    海外に住むE-PALからのメールです。 自分なりに訳しました。訳の間違えを教えてください。 あと、彼は東京にくることはどれくらい本気なのか、私にはこの文章でよめません。英語わかるかた、なんとなく感じられるものでいいので教えてください。 1 I have some stuff to ask if it is ok with you. Where do you live in japan and what time you go to work? いくつか君に聞きたいことがある、もしokだったらこたえて。日本のどこにすんでるの?何時に仕事にいくの? 2 I have the time in Tokyo I just wanted to see if is the same as your, 東京にいくよ、君にあいたいから、もし君もそう思うなら。。 3 also do you have anymore picturns of you......... 君の写真、もっとあるかな、、、 4 Thanks and have fun doing what you do! ありがとう。すること楽しんでね(?) お願いします

  • would like to= want to の丁寧な表現、として捉え

    would like to= want to の丁寧な表現、として捉えてよいと教えられてきましたが、ふと疑問に思ったことがあります。 would like toは仮定法過去の表現なので、これを発言している時は現在ですよね? では過去の時の表現はどうすればいいのでしょうか。 例えば、 I wanted to attend the meeting. を目上の人に対して言いたいとき、 If it had not rained, I could[would][might] have played baseball.のごとく、 would have liked to にしたりするのでしょうか? 自分で考えても解決できなかったので、どうか力を貸して頂きたいです。

  •  would like to have p.p.

    よろしくお願いします。 共通テストにあったセンテンスです。 「You are going to give a talk on a person you would like to have interviewed if they were still alive.」 仮定法も意味も理解できますが、 「would like to have p.p.」がまったく不慣れで焦ってます。 質問1:この使い方は適していますか? 「もし目がもっと良ければ、パイロットになりたかったのに・・・」 If I had better eyesight, I would like to have become a pilot. 質問2:こう書いたら変ですか? If I had better eyesight, I would have wanted to be a pilot. 違いもわかりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • wouldはどうして使われていますか?

    wouldはどうして使われていますか? NHKラジオ英会話講座より That was great speech. You were in excellent form. Did you say you have a cold? I'd never know it from hearing you.Your voice is as smooth as ever. 質問:I'd never know it from hearing you.(聞いていて全然わからないよ。)でお尋ねします。 (1)訳文から全然未来を感じないのですが・・。wouldを除きI never know it from hearing you.ではいけませんか?willでないのは? ここで使われているwouldの使用法を易しく詳しく教えていただけませんか? (2)hearingは動名詞でいいですか? (3)私の直訳を直してください。「私はあなたを聞くことから決してそれを知ることはない。」以上

  • hoped to have pp について

    I hoped to have come. 「来たかったが、来なかった」 という文があります。 「hope」は、 「expect」「 intend」「 mean 」「wish」 で置き換えが可能だと思いますが、 「want」 は見かけない(手元にある辞書にもない)ので、少し事情が違うかなと、なんとなく思っていました。 秋田大学関連のサイトに Do you think you wanted to have started to learn English earlier ? という文をみつけました。秋田大学を疑うわけではありませんんが、「want」も同じ範疇に入れてよいかどうか、の質問です。 また、こういう文例から、「to have pp」は「過去」を表すというよりは「完了」を表すとみるのが合理的かどうかも、判断しかねています。

  • ここでなぜwould haveが使われるのですか

    Many bird and reptile species use hihssing as a threat device against potential predators. The way these species produce hissing sounds is similar enough that it is likely that this behavior developed in an early comon ancestor. At the time this common ancestor would have lived, however, none of its potential predators would have yet acquired the anatom necessary to hear hissing sounds. ここの最後の文は特に仮定法でもないと思うのですがなぜwould haveが使われているのでしょうか。

  • I'd like to do の過去形は?

    「~したい」というときには、"I want to do"と言いますが、polite expression では、"I'd like to do"だということを以前教わって理解していたつもりなのですが、ふと「過去形では何と言うのかな?」という疑問が湧いてきました。 「~したかった」というときの"I want to do"の過去形は、"I wanted to do"だとわかるのですが、"I'd like to do"の過去形はどうやって表せばいいのですか? "I'd like to do"は"I would like to do"だから、"I would have liked to do"になるのでしょうか?

  • 訳みてください

    Have you been drinking? お酒飲んでるでしょ? You are right about 〇, it is boring but unfortunately this is hotel we have been booked into. 〇についてあなたは正しいことを言っている。 (私は〇は何にもない所だよっていいました。〇は地名です) 私達が予約したホテルは恵まれていない。 You will have to show me somewhere more interesting than 〇. Tanoshimo-yo! あなたは私に〇よりどこか面白いところを見せて。(教えて??)楽しもうよ! (〇は地名です) I have been to Belfast, Northern Ireland. I would not recommend this place. 50% of Northern Irish people hate English people, as Japanese you would not have this problem. I have been to Dublin, Southern Ireland, this is a very lively place, you would enjoy it. 北アイルランドはいったことあるよ。 この場所はお薦めできない。半分の北アイルランド人は英国人をきらう。 ダブリンに行ったことあるよ。ダブリンは南アイルランドでここに住むにはきっと楽しめるよ。 UKemailです。 お願いします