• 締切済み

写真データについて

ss_hiroshiの回答

回答No.3

元データと用紙に出力したサンプルも一緒にもらったらどうでしょうか?補正データのみしかもらえない時はレイヤーを保持したもののPSDもしくはEPSで入稿してもらったらどうでしょう?どちらにしてもお客さんにお話をし、理解をしてもらうことが重要と思います。

printing05
質問者

お礼

ありがとうございます。 また話はするつもりです。最初は詳しいみたいなことおしゃってたんですが、どうもそうでもないので。 プライドも高いので話し方に悩みます。若造ですし私は。 でもお互いのためなんで再度話してみます。

関連するQ&A

  • イラレから印刷すると写真が途中から色あせます

    こんにちは。 デジカメで撮った写真をフォトショップで色調補正 →CMYKにしてjpgで保存 →イラストレータで「埋め込み」で何枚かコラージュしたりコメントを添えたりして、フォト用の光沢紙に印刷 という行程で、旅行のアルバムを作ろうとしています。 が、プリンターで印刷すると写真一枚の3分の一程はキレイに出るのですが、途中から急に色あせたようになって出てきます。 線引きしたみたいに、ある地点からくっきり薄くなります。 インクも新しく入れた所だし、毎回初めの方はきれいに出るので、 インクが少ないという事はないと思います。 そもそもデータの作り方に無理があるんでしょうか? epsの方がイラストレータに適している事は知っているんですが、 家のプリンターで印刷すると荒くなってしまうので、jpgにしています。 どこに原因があるのか分からず、困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • Wordで作ったデータにトンボがつけられえるか

    カラー4色のA4データ2枚がお客様から入稿されました。社長からA3に配置して(上下空き10ミリ)、トンボをつけるよう指示されたのですが、余白の外には、線が描けず、イラストレーターでトンボのみつくり、それを、フォトショップでjpegにして放り込み出力しました。自分でも掟やぶりのやりかただと思うのですか、ちゃんとした作り方というのはありますでしょうか。 イラストレーターで作り直したいと言ったのですが、校正を出す時間がないからワードのままでやれとのことでした。

  • RGB→CMYK変換で色調が変わること

    写真をフォトショップでレタッチして印刷所に入稿しています。 フットショップでの作業はRGBですが、CMYKに変換して入稿いなければなりません。 多少色調が変わるのは可として、大幅に色調が変わる写真が有り、扱いに困っています。 何かいい方法はないでしょうか。そもそも、なぜ大きく変化するのでしょうか。 ちなみに問題の写真データはかなり露光不足でレベル補正で必要な色調を取り戻して います。これしか原因らしいものが思い浮かばないのですが、いかがなものでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • フォトショップEPS形式保存の写真画像をイラストレーターに貼りこむ(リンクさせる)と画像が荒くなってしまいます。

    印刷通販でイベント参加者募集のチラシ印刷の依頼をしようと考えています。 チラシ作成は、OSがWindows XP、アプリケーションが、 イラストレーター9.0、フォトショップ6.0で作成します。 そこでよく理解出来ないのが、リンクする写真画像のことです。 ウェブ入稿時には、フォルダにイラストレーターのデータ、 フォトショップEPS形式の写真画像のデータを入れるようにと指示されています。 指示通り、フォトショップの写真画像は、カラーモードはCMYK、解像度は350dpi、保存形式をEPSにしています。 ところが、イラストレーターでその写真画像を配置(貼り込み)させると写真画像がとても荒くなってしまいます。 JPEG形式の写真画像を配置(貼り込み)させると、 写真画像は荒くならないのですが・・・。 要はイラストレーターのデータ入稿時には「トンボがある」「文字がアウトライン化されている」「色がCMYKになっている」「画像がEPSでリンクされている」ということは理解出来るのですが、実際にフォトショップの写真画像を貼りこむ(リンクさせる)とその写真画像が荒くなる、というので困っています。 どのようにすれば良いのでしょうか。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、どなたかお教えくださると大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • データ入稿

    教えて下さい! フォトショップで作った画像を切り抜いてイラストレータに張り付けて入稿したいと思っています。 通常、四角い画像をCMYK、EPSに保存→イラストレーターに配置→入稿 と言う事しかやった事がなく、切り抜いた画像でのやり方を教えて頂きたいです! 使用のソフトはイラストレーター8、フォトショップ5.5です。 よろしくお願いします!!!!

  • データ入稿について、至急!!!

    教えて下さい! フォトショップで作った画像を切り抜いてイラストレータに張り付けて入稿したいと思っています。 通常、四角い画像をCMYK、EPSに保存→イラストレーターに配置→入稿 と言う事しかやった事がなく、切り抜いた画像でのやり方を教えて頂きたいです! 使用のソフトはイラストレーター8、フォトショップ5.5です。 よろしくお願いします!!!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • デジカメの写真について

    デジカメで撮ったデータ(JPG)を使い最終出力はオフセット印刷でポスターを作ろうとしてるのですが、写真店でのプリントでは(補正なし)満足した結果が得られたのですが、フォトショップでCMYKに変換し、EPSで保存したものをイラストレーターに配置してとりあえず出力ショップのレーザープリンターで出してみると見るも無惨な画像になってしまいました・・・全体的に色が濃く赤みがかかった様にみえます。どの様にすれば良い結果が得られるのでしょうか?それとフォトショップで保存する時にICCプロファイルを埋め込むにチェックを入れていないのですが、関係ありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • データ入稿して印刷してもらった画像の色味が違う

    データ入稿初心者です。 今回初めてイラストレーターでデータ入稿したのですが出来上がったカタログの画像の色味が元画像データと比べてかなり赤くなって仕上がりました。 例えば…紺色のジャケットが赤茶色になって印刷されています。 ちなみに、赤くなっているのはフォトショップで加工した写真画像のみです。 カタログデータはイラストレーター10で作成したものをバージョンを8(印刷会社のバージョンに合わせて)にして入稿しました。 画像はォトショップ7で背景を切り抜き加工したデータ(ちなみに色補正はしていません)をイラストレーターから→配置→リンクにチェックを入れて配置しています。配置したデータはフォトショップ上でeps形式で保存したものです。 職場のプリンタでの試し印刷は元画像データに近い(紺色)で印刷されていたのですが… 印刷会社と自社のプリンタとでこんなにも色味が違うのでしょうか… ちなみに自社のプリンタは何種類かあるのですがそれらどのプリンタで印刷してもこんなには色味が違ってはいませんでした。中には多少赤いなというものもあったのですが許せる範囲内でした。 イラストレーター上で打ち込んだ文字の色味は特に赤いと感じないのですが、配置した写真画像だけがなぜか全体的に色味が赤っぽいのです。 何か原因として考えられることがありましたらご指摘お願い致します。

  • イラストレーターで年賀状プリント

    早割がやすいので、富士フイルムやコダック等が提供している、年賀状プリントに申し込もうと思っています。 どこもフォトショップなどの画像編集ソフトを前提に入稿データの作り方が掲載されていますが、当方フォトショップはまだ所有しておりませんし、イラストレータ以外で入稿をしたことがありません。(仕事でイラストレータでのデータ入稿の経験は有ります。) そこで質問です。イラストレータ上で作成したデザインを、JPEGにてデータを書き出すということで、同等の結果になるものなのでしょうか?また、イラストレータ上に画像を配置するときはEPS形式で貼り付けるものなのでしょうか?頭が混乱してしまっているので、質問の意図が通じるか不安ですが、、、、、よろしくお願いします。

  • フォトショップで加工し、イラストレーターに持って行きたいと思っています

    フォトショップで加工し、イラストレーターに持って行きたいと思っています。 最終的には印刷会社に入稿します。 フォトショップはそこそこ扱えるのですが、イラストレーターは初心者なので不安です。知人からは、 フォトショップで、印刷会社に入稿するよりも、イラストレーターで入稿した方がきれいと聞いたもので、イラストレーターに貼りつけたいと思っています。 単純にフォトショップEPSで保存し、イラストレーターのプロジェクトに貼り付けるだけでいいのでしょうか?ベジェデータになるのでしょうか?(イラストレーターでは何も加工しない) またフォトショップも、イラストレターも印刷の仕上がりは変わりませんか? 印刷会社に入稿するのが初めてなもので、教えてください。