• 締切済み

10ヶ月児の食事の態度について

10ヶ月女児の母親です。 現在離乳食は3回に進み、量も一度に子供茶碗1杯分くらい食べます。 しかし食べる時の態度が悪いのです。 こたつで生活しているので、私の膝の上に座らせて食べさせるのですが じっとしておらず2,3口食べたら逃げようとします。 結局お腹のあたりをぐっと抑えて食べさせている状態です。 口の近くまで持っていくと口をあけて食べるので食べたくないわけではないと思うのですが。。 このくらいの時期ってこういうものでしょうか? やはりちゃんと子供用椅子を買って、座って食べさせた方がいいのでしょうか? あとスプーンを使って自分で食べさせるのを練習させた方がいいでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.5

1歳半と6ヶ月の年子ママです。 うちもコタツです。 子供には子供用のパイプ椅子を買ってあります。食事のときは、そこって決めて食べさせてます。 はじめは逃げたり、遊んだり。あまりに態度が悪いときは、途中でも食事を片付けました。 そうこうしてるうちに、1歳3ヶ月頃からは、食事の支度をしていると、自分でテーブルに椅子を運んで座っています。もちろん、脱走することもまだたびたびですが。 根気欲習慣づけてはどうでしょうか?椅子も1000円前後ですし、試してみるのも悪くないかも! 今では椅子を何処へでも運び、踏み台にして、すきあらば悪戯を試みてますので、よしあしかなとも思いますが、 外出したときにきちんと椅子に座れていないうるさい子供を見るのは本当に不快感なので、座れるだけでもましかなーって思ってます。 これからますます大変だとは思いますが、がんばりましょう!

  • ryuu-jyun
  • ベストアンサー率28% (67/234)
回答No.4

こんにちは、2歳4ヶ月と4ヶ月の二人のママしてます。 過去質問で同じものがありますよ。 回答も参考になる回答があります。 一度そちらも見てみてはいかがですか? 本題ですが、10ヶ月ではまず無理です。 ほとんどの方が口を揃えて言われてます。 「食事は、楽しいもの」と教えていきましょうとも言われています。 まだ、遊びが先なのでどうしても、じっとしていないんですよ(;・・A うちの上の子もそうでした。 椅子に座ってなんて、到底無理です。 スプーンなどは使わせてみても良いと思いますよ。 友人はこぼすからと、下にビニールシートや新聞紙を引いてその上で食べさせていたらしいです。 こぼれても、後片付けが楽だよって言ってました。 押さえつけずに、お子さんのペースで楽しく食べてもらうのが一番だと思いますよ。 うちは、1歳半頃から椅子に座って食べるようになりました。

happybirthday777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 過去の質問がうまく検索できず、大変失礼いたしました。 何度も同じ質問で皆様にはご迷惑おかけし申し訳ありません。 少し悩んでいたので焦ってしまいました。 汚れるのをきにしていたらだめですよね。 本当にありがとうございます。

noname#97655
noname#97655
回答No.3

10ヶ月でも食事の時にきちんと座って食事が終わるまで立たないお子さんは沢山居ます。これもすべて親のしつけが問題ですよね。 まずいすを買って食べさせようが食事のマナーを教えないといつになっても食べ終わるまで座っていることは出来ません。 ですからお母さんの膝の上に座らせようがいすに座らせようがひとまず食事の時はきちんと終わるまで座って食べないと食事はもらえないんだ。と言うことを分からせてください。そのために1食2食抜いても命にかかわるような事にはなりませんから・・・それを繰り返すことに寄って食べている最中にどこかに行ってしまうような事は無くなりますよ。あとスプーンは自分で興味が出てくれば持つようになります。 まずはお母さんが手本を見せてあげることが必要です。

happybirthday777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 きちんとマナーを教えてあげたいと思っています。 焦る必要はないですが、やはり私が見本をみせないといけませんね。 ありがとうございました。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.2

ご質問の目的が、こどもの健全な育て方、なのか、親が楽な育児方法なのかどちらかよく分からなかったのですが、どちらにせよ、親が必要以上に頑張りすぎず、カッカしないことです。一見関係ないと思われるような必要な経験をいろいろ積んでいれば、時期がくれば自然にできるようになります。 一昔前の日本は、6畳一間で椅子などない、という家も多かったので、わざわざ子供用椅子を買う必要もないです。 またスプーンは、最初は難しいので、ちょうどよい気候だし、しばらく砂場でいろいろな道具遊びを経験させてみてからでよいかもしれません。 砂場でなくてもお風呂とかで水をすくってもよいです。 このような経験なしに、いきなり食べ物を扱って上手にできなくても、お母さん、動揺しないでくださいね。 ひざの上に座らせてもかまいませんよ。3歳くらいでも下の子が生まれたりして、ひざで食べている子もいるし。 離乳食3回など、本に書いてあることは、育児のヒントがまったくないよりは、あった方がよい程度の目安と考えた方がよいです。 お腹が空いたらいやでも食べるのだから、親が食べさせるのに熱心になり過ぎないように注意してくださいね。

happybirthday777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の意図は「子供の健全な育て方」の方が近かったです。 親は大変でも構わないのですが。。 あんまり神経質にならないほうがいいですよね。 ありがとうございました。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

ウチは、1人目も2人目もコタツくらいのサイズの座卓?に直接パカッと吸盤でとめるようなパイプ椅子を取り付けて離乳食(現在2人目がまだ1歳5ヶ月なのでまだそれを使用しています)を食べさせました。 これだと、自由に動けないのできちんと食事をします。 そして、その後きちんと座って食事をスル癖がついたころから普通のパイプ椅子に座らせて食事をするようにしています。 また、2人目は離乳食の開始からスプーンとフォークを手元に置き、子供の下(床)に新聞紙を敷き詰め汚されてもいいようにした状態で食事をさせていました。 最初はおもちゃにしていたスプーンとフォークもみんなが食べる姿を見て、自分でもヘタながら使うようになり 1歳になってすぐ、自分でこぼしながらもスプーンとフォークを使って食べるようになりました。 (特に練習はさせていません) よごれるのが嫌で1人目は持たせるのが遅かったのですが、 その違いか性格なのかはわかりませんが、 何事も自分でやり遂げようとする姿勢は2人目のほうが旺盛なように思います。 やはり何でもやらせてみると言うのも大切だと実感しています。

happybirthday777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速椅子を購入しようと思いました。 ちゃんと落ち着いてご飯を食べることを教えてあげたいと思っております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離乳食中期後半:こんなんで良いの・・・(汗)??

    あと1週間ほどで9ヶ月に入る女児の母です。  離乳食の事なのですが、 たま~にしか、完食してくれません。(子供茶碗半分弱)  最初の5~6口食べ、あとは遊んでしまうか 眠気に襲われてます。  2回食をまともにこなせた日がありません。 まだ、ハイハイをしないので、あまりお腹が 減らないのでしょうか? この頃の離乳食の話などを教えてほしいです。

  • 食事中落ち着きがありません(9ヶ月)

    こんばんは。 現在9ヶ月の娘がおります。 離乳食をあげるときは、テーブルが前にくっついている、ローチェアに座らせています。 離乳食が始まるとすぐ、立ち上がり、背もたれの部分にのけぞってよっかかったり、両脇の手すりのような部分に腰をかけたりと、 かなり落ち着きがありません。 おまけに、テーブルに手をついて、脚を片方下に下ろしたりするようにもなり、前、横、後ろと何回かすでに落っこちています。 10分くらいすると、食べることもやめ、泣きます。 口はあけるので、お腹がいっぱいなのではないと思います。 けれど、泣きながらカミカミすることになり、むせってしまってさらにおお泣きすることもしばしあります。 そこまで泣いてしまうと、ご飯どころではないので、 私のひざの上に座らせて食べさせますが、全く動かずいい子で食べてくれます。 けれど、最初から最後まで私のひざの上で食べさせるのはよくないですよね? 何かいい方法はないかと思い、質問させていただいております。 どうぞよろしくお願いいたします。 昨日から、一人で立っちが出来るようになり、さらに椅子の上で立っていることが増え、さらに落ちる危険が高まりました…。

  • 離乳食拒否…10ヶ月児

    こんにちわ。いつも勉強させてもらっています。 10ヶ月になった息子がいるのですが おとといくらいから急に離乳食を拒否しだしました。 6ヵ月半から離乳食を開始し現在2回食です。 あんまり進まなかったのですが、今年になってやっと 全部で子供茶碗1杯くらい食べられるようになったとこです。 基本的にじっと座って食べてくれる子ではなく ハイローチェアの上に立ったり、後ろを向いたりしてるのを 追っかけて食べさせています。 そろそろ3回食に…と思った矢先のこれです。 今日はスプーンさえも拒否されてしまいました;; スプーンがいやなのかな?と手づかみメニューを作ってみましたが 手でぐちゃぐちゃにして結局食べずに終了… 母乳は1日4回ほど飲んでいます。 このまま様子を見ていたら、また食べるようになりますか? それとも少しづつでも口に入れて食べさせるほうがいいのでしょうか? 正直食事のたびにまた食べなかった…と凹みます。 元気なんですけどね… 同じような経験をさせた親御さんいらっしゃいますか? お願いします。

  • 1歳0カ月の男児です。食事中にうろうろします;;

    1歳0カ月の男児です。食事中にうろうろします;; 食事の時間になると、憂鬱になります;; 息子は食事中、いすに座らず、部屋中をうろうろして扉や本棚で遊んでしまいます。扉を開けて隣の部屋へ、玄関へとどこまでも逃げてしまいます。 うろうろさせまいとして、おもちゃをわたしたりテレビを見せると、10分間ぐらいは見ていることもあります。 私は息子を追いかけまわし、後ろから口へスプーンでご飯をねじこんで食べさせています。テレビやおもちゃに集中しているすきにごまかして食べさせたりします。 すきをねらわないと、口をぎゅっとむすんで受け付けてくれません。せっかく口に入れても、3回に2回はぺっと吐いてしまいます。 めちゃくちゃ時間をかけて作った離乳食も、大量に残り、床に飛び散り、口に入ったのはわずか・・・。 ごはんとおかず合わせても、大さじに5杯ぐらいの量です。 それを、1時間半もかかって朝、昼、晩に3回食べさせています。 劇的に変わらなくてもいいから、こういう子が少しでも食に興味を持つ方法を教えて下さい。

  • 1歳7ヶ月食事が憂鬱です

    1歳7ヶ月食事が憂鬱です こんにちは。最近息子の食事の時間がブルーで仕方ありません。 食事の本を見たり、市の栄養士さんに相談しながら離乳食を進めてきました。 今は幼児食なのですが、とにかく「遊び」ばかりです。 一緒に椅子に座っていただきますをしても、食べだして5分位でスプーンやフォークを投げ捨て、手でぐちゃぐちゃにします。そして、頑張って作ったご飯を床に捨て始めます…。 遊びだしたらすぐ下げるなど言われても5分なのでほとんど食べていません。 食事の間隔を長めにあけても結果は同じです。全部捨ててしまったので食器を下げようとすると火がついたように泣き出して・・・私が泣きたいです。 ミルクは全くあたえていないので、何か食べさせないと、と食器を息子の前に置かず私が持って食べさせると、お茶碗1杯(ご飯約100g)で1時間近くかかります。 もうすぐお昼の時間。。。ため息が出てきます。 このサイトの他の方の質問にお母さんが食べているのをあげれば~のようなアドバイスがありましたが、まだ一緒の味付けをあげれないのでそれも出来ません。 どうしたらいいのでしょうか?>< 

  • 9ヶ月。テレビをつけないと離乳食を食べません

    9ヶ月の女の子で完母で育てています。 離乳食は5ヶ月半ばから始めたのですが、当初から泣いて嫌がってました。 初めの頃はひざに乗せて食べさせていたのですが、嫌がって体を思いっきり反らせるので、イスにも座らせれず、今は歩行器に乗せて食べさせています。 食事の時は、テレビを消した方がいいと思うのですが、食事に集中すると口を固くつむんで全くといっていいほど食べてくれません。 スプーンを持たせたりしてもダメです・・・ テレビ(いないいないばぁ~)をつけると、嬉しそうに見ながら、口にスプーンがあたると口を開けてくれます。 テレビに集中してしまって、食事の味などわからないんじゃないかなっとも思いながら不安になります。 主人も、「食べないよりは、何かに気を取られながらでも食べた方がマシじゃないか」と言っています。 それに、食べ物も形が残るくらいにつぶしているのですが、丸飲みしているのか、吐くことはほとんどないのですが、よく「オエー」としています。 食べさせるのに必死で、毎日離乳食タイムが終わるとすごく疲れます。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 1歳3ヶ月…食事の時に泣きます

    1歳3ヶ月になろうとしている双子の男の子がいます。 一人が食事の時に泣くんです。 カートに乗せ、いただきます(手を合わすだけですが…)をし、何口か食べると泣き出すんです。 泣くので食べていた物が出てしまう時もあります。 モグモグするんだよ~とか、よーく噛んでねとか話しかけもしています。 泣いたあと、口の中に食べ物を入れてあげると一旦泣くのをやめモグモグしだします。けど泣き出します。 それを繰り返していると、泣き止み普通に食べてくれる時もあります。 泣き止まず、カートからおろし抱っこしたら食べだすときもあります。 もう一人は泣かずに、普通に食べています。 普通に炊いたご飯を食べていますが、手づかみ食べはするものの、スプーンやフォークが使えない(私がフォークに食べ物をさし、それを手渡してあげるとお口に運びます)、コップのみが出来ない(もう一人の泣かない方がようやくストローが使えるようになったばかりなので、まだ練習していません)などからまだ離乳食の後期~完了期をいったりきたりです。 食事中に泣かれてしまうとどうしたら良いのかわからなくなってしまいます。 一人ばかり構っていると、もう一人にあげられなくなってしまうし。 イライラしてはいけないのに無性にイライラしてしまったり、スプーンやフォークの練習などもしたくなくなってしまうんです。けど練習しないとあせりが出てきてしまったりで悪循環。 食事中泣くのはどう対処したらよいのでしょうか?

  • 9ヶ月児が夜中にお腹がすいて何度も起きる?

     こんにちは。只今9ヶ月の男の子がいます。今離乳食3回とフォローアップミルクを飲んでいます。最近までは離乳食2回と普通のミルクでした。その時は夜11時頃に飲むと朝までぐっすりでした。なのにミルクを変えた頃からか夜中に3回くらい起きて、しかも毎回200ml飲んで寝ます。飲むとすぐに寝るのでお腹がすいて起きてるのかとも思うのですが、離乳食は毎回子供のご飯茶碗2杯くらいは食べているし、そんなにお腹がすくものなんでしょうか??今は成長期ということなのかなあ?  ちなみに今は小さめで身長も体重も標準ギリギリです。こんな食べているのに・・・。みなさんの経験からしてお腹すいて起きているのでしょうか?もう少し離乳食増やさなきゃいけないのでしょうか?

  • 1歳半になる子供の食事の仕方について。

    今月で1歳半になる娘がいます。 離乳食からずっと、食事は好き嫌いが全くなく、なんでも食べるし 最近では大人のも食べたがるようになりました。 離乳食後期ごろから、手づかみ食べをさせたり、 一緒にスプーンを持たせて口に運ぶ練習をしたりして、 自分で食べる練習をしてきましたが、 スプーンを使って食べ物を口に運ぼうとするけれど、すくうのがまだ上手にできなくて、 こぼしてしまって口に入らない→またチャレンジ→またこぼす→食べれないので食べさせてもらいたがる この繰り返しになってしまいます。 歯がだいぶ生えてきて噛む力もついてきたので、 ほぼ大人と同じ固さのものが食べられるようになったので、 あとはスプーンをうまく使えるようになれば、自分で食べたがる気持ちも続くんじゃないかなと思うんですが、 皆さんはどのようにスプーンの使い方を教えましたか? 時間がかかっても、後ろから手を添えて一緒にスプーンで食べ物をすくって食べさせたりしましたか? それと、好きに食べさせるのが良いというのも聞いたんですが、 「カーペットやこたつカバーなどを汚されると困るから、好きにさせられない」と言って、主人がいるときは主人がほとんど食べさせてあげてます。 汚されないように、こたつカバーの上にタオルを敷いたりしようか、と提案しても、 「娘が引っ張り出して遊んでしまうから意味ない」 カーペットに敷物を敷いても、 「スープややわらかい物をこぼすと、服も汚すことになるし、結局片付けるのが面倒」 と、却下されてしまいました(泣) 皆さんは本当に汚されても片付けやすい万全な状態で、好きに食べさせたりしましたか?? それとも、上手になるまでのわずかな期間は、やっぱり汚されるのを覚悟でやらせるべきでしょうか?? どうかアドバイスを下さい。 それと、外出のときは、最近はお弁当を持って出かけるようにしていますが、 スプーンやフォークを使わないでもひとりで食べられる食事を準備できたらと思うんですが、 おにぎりやパン、サンドイッチの他に、おかず系でも手づかみできるものとかあったら ぜひ教えてください。

  • 11ヶ月男児 遊びながらの離乳食

    11ヶ月の男の子の母親です。 離乳食は1日3回食べさせているのですが、絵本をめくったり歩き回ったりとじっと座って食べることができずに悩んでます。 動けないように椅子に固定するとはじめの3口は食べますが後はそっくり返って泣き食べません。食べ物を持たせたりしても動けないのいやみたいで泣きます。 歩いたり遊んでる時はスプーンを口に持って行くといくらでもアーンと大きな口を開いて食べてくれます。 体重が7700グラムとかなり小さめで何でもいいから食べて大きくなってほしいという思いとこのままでいいのかしら・・という気持ちがあります。 いつかは座って食べてくれるのでしょうか?いつぐらいから食事のしつけをしましたか?お願いします。

専門家に質問してみよう