• ベストアンサー

ワガママな自分が嫌になります。なんとかしたいのでアドバイスをください。

20歳の女子大生です。もうすぐ就職試験があってそのスーツとバッグを母とデパートに買いに行きました。 行った時間が遅かったのでスーツしか買えなかったのですが次の日に母が「Aデパートに良いものがあったから買って来てあげる」と言いました。 迷いました。母が選ぶのは正直可愛くないんです。 可愛くなくてもいいけどおばさんぽい事が多いんです・・。だから「自分も一緒に行く」いいました。 最初にBというデパートに行ったのですが「就職活動用」みたいなところがあってそこに気に入ったもの(A3?の書類が入りそうな普通の革のバッグでした。3万円くらい。)があったのですが母は「安っぽい」といい嫌だったみたいです。「じゃあAでお母さんがお奨めのバッグを見てから決めるね」と言いました。 Aに行ってみたら5万円位の母好みのマダムチックなバッグでした。「他のも見ていい?」と言ったのですが母がそこを動きません。売り場のおばさんも私が好きじゃないものを勧めてきて嫌でした。高いしそこまで気に入らないならBでもう少し安くて気に入ったものを買ったほうがいいと思いました。 だから「お母さん、自分が好きなものしか買ってくれないんだね。もうそれでいい」とぶっきらぼうに言いました。 買ってもらう身分で母が折角選んでくれたバッグはそこまで変なものでもなかったから最初から喜べばいいのかもしれないけど今までもこういうことが多かったです。それが嫌だったというのもあります。 でも自分のワガママが嫌になります。「お母さんありがとう。」とは言ったけど凹んでます。帰りに母の日のプレゼントも買いましたが自分はまた繰り返すんじゃないかと不安です。 アドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 反省しているのですか? それでしたら次にその経験を生かせばよいのでは ないでしょうか?  そうやって成長するんですよ! 完璧な人間なんていませんよ  中には、成長もしない人もいますが、 年齢を重ね大人になればワガママも言ってられませんよ

chocola1986
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 反省は毎回しますが繰り返すんです・・。 学習能力がないことにも驚きますが自分のワガママさに呆れます。反省します。ありがとうございました。

その他の回答 (13)

noname#17661
noname#17661
回答No.14

しつこいですが、二回目の回答を。chocola1986さんは生き方が受け身なんです。人間はつらいことがあると受け身の態勢になるんです。受動性から能動性へと人格が完成しつつあるときでも受け身の方が楽だから、すぐに戻ろうとするんです。受け身で生きてるような人は無いものねだりをして生きるようなものです。 無いものねだりは小さい頃だからできるようなものであって、いい年をして無いものねだりをしていても、人は誰も相手にしてくれなくなります。個として成長していない人間は親しい人もできないし、ましてや親との関係もうまくいくはずはありません。なぜなら受け身で無いものねだりをする人間は、人に神であることを求めるからです。恋人に対しても全てを許してくれるような母なる存在を求めるようになります。相手を神のような存在にし、要求を求める。こうした人間が幸せになれるはずがありません。精神的に他人に甘えていたり、無いものねだりするような人間が他人に受け入れられるわけがありません。そして孤立します。 望萄の願いと言って、人間の欲にはキリがないのです。しかしキリがないのは所有欲や亨楽欲のような受け身な要望であって、その日その日を戦って生きる人間には当てはまりません。そういう人を見習うと良いでしょう。 自分の力量を考えず決して達成できることのない望をいだいて、それが達成できないといって不満になっても仕方ないのです。大人になりましょう。自分でうまくコミュニケーションできない段階にいるのであれば、まずそこから見直すしかありません。母親が母親が…と言っていないで、そういう甘えた欲求をまず捨てることです。まずは自分が成長することです。 受け身で生きる人間は欲求の限りがありません。あなたは人からこう言ってほしいのでしょう「君はかわいそうな人だね。悪いのは周りの人間だ。親や友人や先生はあなたを理解しないひどいやつらだ。今の社会も悪い。君はそういうものの被害者だ。周りが悪いから君がそうなるのも無理はない。辛いのがとてもわかるよ」と。そういう言葉を朝から晩まで延々と言っていてもらいたいのでしょう。そうやって慰めてもらってやっとのことで気持ちが持つのでしょう。自分が特別に扱われ、同情や注目を与えられる存在だと思っているのでしょう。他人には無いが、自分にはその権利があると思っているのでしょう。そういう欲求の高い人間が人を平気でこき下ろし、食い物は無いか、飲み物は無いのかと口うるさく言う。奇妙なことにそういう欲求をしてる人間こそが自分は被害者だと訴えるんです。日常生活で他人に欲求の多い人間ほど、被害者意識を持ってるんです。自分から何かを得ようとするのではなく、他人が何かをしてくれるのが当たり前だと思っているのでしょう。そうした人間が満足できるわけがありません。なぜなら、自分から満足しようという意欲がないから。自分から満足しようとしてる人間だけを、他人は満たすことができるのです。満足というのは買えるものでもないし、拾えるものでもない。苦労して努力して、能動的に生きてその先にやっと見えてくるものです。今まで楽して生きてこようなんて人間には幸せなんてありえません。人に頼るのではなく、頼られなさい。偉そうに人を批判して、利口ぶるのも止めたほうがいいでしょう。人を批判したからといって、自分が偉くなったのでも何でもない。周りを批判する前に人にほれこんでみるんです。それができないなら何か先頭だってやってみる。それが能動的な生き方です。そうやって懸命に生きる人間が初めて得られるもの、それが他人に要求する権利。甘えを捨てましょう。母親に無いものねだりするのは止めましょう。生きる姿勢を変えましょう。自分が変わらない限り、周りは変わりません。

chocola1986
質問者

お礼

失礼かもしれませんが私は仰るように同情をひきたいわけではありません。自分が悪いのもわかってはいるんです。母子の間にはよくあることでもあると。 ですので >偉そうに人を批判して、利口ぶるのも止めたほうがいいでしょう。 これはそのままお返しします。 私はそれほど弱くありませんので。ありがとうございました。

  • kisk2005
  • ベストアンサー率20% (33/161)
回答No.13

お母様に、暖炉でセーターを燃やされたら、ショッキングだったでしょう。 あなたが、気の毒です。 しかし、それ以上に、お母様にも辛さを感じます。 お母様とのコミニュケーションについて、改めてお姉さんに伺ったらいかがでしょうか? 彼女がキーマンのように思われます。

chocola1986
質問者

お礼

ありがとうございます。 母は激しい性格です。過激派です。 人を信じやすく簡単に裏切られるというか・・。 家が半分建つくらいのお金を他人に貸して裁判したりで子供の頃裁判所の駐車場で待たされた覚えがあります。 姉はサラっとしてます。姉と私は父親が違うのですがそこでまた揉めてます。みんなが依存している家族なのかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • m-melon
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.12

品物について母親との意見対立、私にもままある話です(笑) 私も今現在就職活動中なのですが、スーツ・靴・バックを買うときにいずれも揉めに揉めまくりました。 今風の既製品にある様なスタイリッシュなスーツを好む私に対し、母は紳士淑女向けの専門店で数法を計って地味なのにしなさいとかバックはこれが良いわなど母が選ぶのは言ってしまえば、母の年代が好む様なモノばかり。 最初は自分が着る(使う)のだから好きなもの(後々も普段使えるもの)にしたいと言い張っていましたが、 母の年代=人事・役員等の年代 と思い直しある程度の意見は参考にしておいた方が良いと考えを改め直すことにしました。 我が家では親の金でモノを買う時は母には買わずに待ってもらい、自分で気に入ったものを写メに撮って見せる様にしています。 目の前に母の薦める実物が無い分こちらも説得しやすくなりますよ。

chocola1986
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 意見対立です。以前は目がくらみそうな配色のセーターを買ってこられてしまい、参りました。母はアメリカ人なのでセンスが日本人とは違います。 「これを着ないなんておかしい」って言われました。 「それを着たらおかしい」って言ったら怒られました。母は暖炉でセーターを燃やしました・・。激しいですよね・・。変です。 ありがとうございました。

  • kisk2005
  • ベストアンサー率20% (33/161)
回答No.11

こんばんは。結局就職されるようですね。 応援します。アクティブにね! それで、 >質問:ワガママな自分が嫌になります。なんとかしたいのでアドバイスをください。 とのことですが、娘が母に対してワガママなのは、母が元気なうちは直りません。 無理です。なぜなら血の繋がった母子だから。 これが、父だったり兄弟だったり、お姑さんだったりすると、お互いに一線引きますから(不満は残っても)表面上まるく収めるように行動します。 日本の母娘の関係は、異様なところがあります。 「ライバル心」です。 髪型や服装などのセンスを争ったり、「わたしが二十歳の頃は、あなたよりー」と言ったり、ひどい母娘はお父さんの寵愛を取り合います。 こんな母娘の関係は、世界的にみて珍しいのではないでしょうか。 あなたのお母様も、あなたも、全くもって、大和撫子ですね。 私の母と、嫁に行った姉も3年位絶交しています。 理由は姪っ子の育て方について議論・決別したようです。 課題の姪っ子は結婚して、子供2人つくって幸せなのが事実で、「育て方理論」のどちらが正しくても今更意味ないのですが、二人はライバルですから喧嘩を止めていません。 松田聖子母子みたいです。 閑話休題 あなたは、何時も自分に厳しく背伸びするようですが、よくないことです。 赤の他人にワガママなら困ったもんですが、血の繋がったお母様と議論したっていいのです。 それが血という絆です。 私の母と姉が絶交していても、私が焦らないのは、何時か必ず(特に母が倒れたり死んだりした時)仲良くなると解っているからです。 さて、ミクロな話しで、「バック」ですが、これの選択に関しては、あなたもお母様も不正解です。 なぜなら、あなたが何の仕事を目指しているか分かりませんが、リクルート・バックの選択センスで合否を決める経営者は居ませんし(いたらバカです。)、仕事が始まったら、そんなバック、まず使いません。司法関連の方しか使いません。 もう、買ってしまったかもしれませんが、本当の正解は、「お姉さんのお古を借りる」です。

chocola1986
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。御礼が遅くてごめんなさい。テスト行って来ました。 母娘って難しいのですね・・。 疲れちゃいます。「最近のあなたは怒りっぽい」と言われました。そんなつもりないのですがそう見えるらしいです。それは私が悪くもありますがお母さんの意識にも問題があるんじゃないかなと思います。そこがいけないのでしょうか・・。 姉のバッグ。盲点でした。スーツは借りられないけどバッグは借りられたかも。 ありがとうございました。

  • liv2007
  • ベストアンサー率81% (378/464)
回答No.10

No.5です。お礼を読みました。 けっこう強いお母様なのですね。 それでは、質問者さまもご自分の好みや意見をやわらかい 表現でも強く貫き通すようにしてみてください。 まだ学生で就職活動に必要な物なのですから、親に買って もらうのは良くあることです。全く気にする必要はありません。 明らかに不必要な物や高い物を要求しないように気をつけ れば十分です。 今回買ってもらったバッグがどのようなデザインか分かりま せんが、5万円は高すぎると思いますし質問者さまから見て もマダムチックな製品なのでしたら、おそらく就職活動には 不向きではないかと思います。 少しかわいさがあるくらいのシンプルなものでしたら大丈夫 だと思いますので、安くてもお小遣いで買いなおすなどして みてはいかがでしょうか?(就職活動や通勤に持ち歩く物と して不自然なデザインでないのでしたら、1万円以下でも良 いと思いますよ。) また意見がぶつかると思ったら、一人で行ったほうが良い と思います。一緒に行く場合でも必ず店員さんに用途を伝 えるようにしてみてください。(できれば20代か30代の店員 さんが良いと思います。高齢の店員さんしかいない場合は マダム対象のお店だと思いますので、最初から避けてみて ください。) 母親相手でも諦めて投げやりな態度をとらずに、主張を続 けるようにしてみたほうが良いです。 ちなみに私の場合ですが、その製品に興味がない事をはっ きり伝えて母親の側やお店から離れる等の行動をしていま した...(^^; 店員さんはもちろん製品を買ってもらいたいはずですが、 デザインや素材が年齢に合わない事や用途が就職活動で ある事などが分かればあっさり納得すると思います。 今のうちだけだと思いますので、もうちょっと頑張ってみて ください。 ※今回買ってもらったバッグはしばらく取っておいて、後で ふさわしい年齢になってから使わせてもらうと良いと思いま す。きちんと手入れしてとって置くと、せっかくのバッグが 傷まずに済みますし無駄になりません。

chocola1986
質問者

お礼

再びのアドバイスありがとうございます。 5万高いですよね。2万くらいでも買えたのに・・。 結局マダムバッグを買いました。使い心地はそこそこ。 デパートのバッグ売り場は綺麗なバッグが多いのに就職用のバッグは黒くてでかくて地味で5万も出すのがもったいなかったです・・。ありがたいことではありますが。 ありがとうございました。

noname#17661
noname#17661
回答No.9

No.2さんに同意ですね。子供じゃあるまいし、20にもなって親に頼るところから間違ってるでしょう。そういう子供はたいてい自己中心的なんです。買ってもらう身でありながら、不平と不満しか言わないんです。自己主張すればいいのに、自己主張できないんです。買ってもらうという負い目があるからでしょう。そもそも自分でアルバイトでもして買えばいいので、いつまでも親に依存してるのが悪いと思います。こういう子供から出てくるのは結局、不平と不満です。文句を言っていれば気が済むんです。周りが悪いと言えば救われるんです。周りが悪いと言えば、自分が悪くならずに済むんです。そうやって全部周りに責任を押し付けていれば、自分を楽して守れますから。そういう子供が多いんです。親の立場から言わせてもらえば、あなたはただのワガママ。いつまでたっても甘えがなくならない、いつまでたっても成長しないんです。親との意見がすれ違ったなら、その時点で自己主張していけばいいわけです。そしてお互いの意見を聞き入れながら関係ができていく。これが親子関係です。いつまでも甘ったれてないで、大人になったほうが良いでしょう。そもそも自分の就職活動の道具は自分でそろえるべきでしょう。学費まで出してもらって、食わしてもらって。最近の子供はどこまでしてもらえば気が済むのかわかりません。

chocola1986
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 バイトはしているのでそのお金もあります。一応自分で出したいと思っていたのですが「買ってあげるって言ってるんだから買わせろ」って言います。 ありがとうございました。

  • tols777
  • ベストアンサー率30% (54/177)
回答No.8

初めまして! 貴方は別に我儘ではないでしょう。 ただ、ちょっと断り方・主張の仕方を知らないだけです。 今回の場合でしたら、就職活動というこれから新社会人になる際の鞄選びですよね。 それでしたら、お母様のお選びになった鞄は「私はこれから新社会人になる立場だから、こんなに高級そうな良い物は持てないなぁ・・・(^^;だからさっきB店で見たお母さんが"安っぽい"と思ったくらいの鞄が私の立場的には丁度良いからあれを買ってくれると嬉しいな♪」 と言えば良かったと思います。 これから社会人になられる方なのでおせっかいなアドバイスをさせていただきますが、日常会話での断り方・誘い方は言い方一つで相手に対しての印象がガラっと変わります。しっかり勉強しないと大変な事態にを招く可能性もありますので頑張ってくださいね♪ それにしてもお母様は子供思いの優しい方ですねv 貴方が社会人になり初給料なんかで食事やプレゼントをされると大変喜ばれると思いますよ♪

chocola1986
質問者

お礼

御礼が遅くてごめんなさい。 いつもケンカになってしまうんです。 「これじゃマダムっぽいから嫌なの」って言うと、「あなたの選ぶ物は安っぽい」と言います。 「じゃあ、私が選んだ服をお母さん着られる?」と言うと、「それとこれとは違うこと。」とばっさり。 私の言い方も悪いんですよね。気をつけます。ありがとうございました。

noname#18044
noname#18044
回答No.7

はじめまして。26歳女性です。 うーん・・・質問者様が極端にワガママだとは思いません。 が・・・せっかく買ってくれる相手に対して、「もうそれでいい」は、喧嘩売ってるようにしか聞こえません・・・うちの母なら、そんなこと言ったら、絶対もう買ってくれません・・・というか、私でも多分買わないです、娘にそう言われたら。 5万円なんて結構な出費ですし、喜ばれないものにも、自分が納得できないものにも、高いお金をかけたくありません。 あぁ、ごめんなさい、つい、責める口調が強くなってしまいました。 その発言を反省して、今回の質問と言うことなんですよね? お役に立つかはわかりませんが、気難しい母親と長年付き合っている私から、少しアドバイスをさせてください。 まず、質問者様は、視点を変えて考える癖をつけると良いかと思います。 腹が立ったり、イライラしたりしてしまったとき、相手の視線で、「何でこの人、こんなことするんだろう」と考えることが出来れば、冷静にもなれますし、色々なことがわかってくると思います。 例えば。 >>>次の日に母が「Aデパートに良いものがあったから買って来てあげる」と言いました。 これは、質問者様のいないところで、お母様が質問者様のために色々と考えて、スーツに合う鞄を探してくれていたと言うことです。 たまたま見かけた、というのは、タイミングから考えて可能性が薄いと思います。 色々なデパートを見て、お母様なりに、「一番いい」と思ったものだったのではないでしょうか。 >>>「安っぽい」といい嫌だったみたいです これも、就職と言う、まぁ実用的には使うことが少ないかもしれないけれど、記念となる場の鞄で、いい物を持たせてあげたい、と言う親心のように思えます。 あと、全般的に、若い子に好まれる材質・デザインのモノは、年配の方には安っぽく見えやすい、と言うのもあるとは思いますが・・・。 というか。 私なら、ですが。 自分が、まぁ勝手にやったこととは言え一生懸命探した鞄を、娘が一目見ることもしないで、自分としては気に入らない鞄を欲しがった上、自分が勧める鞄のところに言ったら「もうそれでいいよ」と言われたら・・・かなりショックなんですが。 質問者様が同じ立場だったら、ショックじゃないですか?例えば、プレゼントの相手が娘じゃなく、彼氏か何かだと想像してくれてもいいですが。 そういう、お母様のお気持ちを思いやってあげられれば、今回のような後味の悪いことは防げるのではないでしょうか。 一生懸命、事前に色々考えて、探してくれていた鞄だったのですよ。 さらに言えば、5万円は(質問者様の家庭の経済事情は存じ上げませんが)一般的には高額な買い物だと思いますし、それを買ってあげたい、と言うのは間違いなく質問者様のことが大切で何かしてあげたいと思っているからなのですよ。 おせっかいと感じる気持ちは、良く理解できるのですが、だからと言ってそこで「おせっかい」の一言で片付けていては、同じことの繰り返しになると思うんです。 同じことを繰り返したくない・・・と思っているのであれば、どうか一度、振り返ってみてください・・・。 ところで、質問者様、お母様と一緒に買い物にいく機会が多いようでしたら、お母様の好みとか選択基準、なんとなくわかりませんか? 私は、自分の母の好みは、わりと把握しています。 だから、買ってもらうときは、母の好みをクリアできそうで、なおかつ自分が気に入るものをピックアップするようにしていました。 大体、成功します(笑) まぁ、うちの場合、母と好みがかけ離れていないし、私の好みもある程度わかってくれているので上手くいくのかもしれないですが、可能なら質問者様も、今度からは2人の間の「妥協点」を目指してみるのもいいのではないですか? 純粋に自分の好み100%のものは、アルバイトして買うってことで(笑) では、色々勝手なことを書いてしまいましたが、どうぞお母様と仲良く。 そして、就職活動、頑張ってください、応援しています!

chocola1986
質問者

お礼

御礼が遅くなってごめんなさい。 就職試験行って来ました。ママ選のバッグを持って。 おばさんぽかったけどお母さんが選んでくれたから、それはありがとうと思いました。 他の子のはもうちょっとかわいかったけど、仕方ないですね。就職したら好きなもの買えますし。頑張ります。ありがとうございました。

  • uissu
  • ベストアンサー率32% (42/129)
回答No.6

こんばんは。 わがままですか?そうは見えないですけどね。 まだ学生でいるあなたなら、親にスーツやカバンを買ってもらうのはしょうがないことです。 しかし、母親も買ってあげる立場だからと言って、自分のセンスを無理やり押し付けるのは、僕はエゴだと思います。 だって、これから就職活動でしょ? あなたの、服装、持ち物であなたという人間が評価されるんですよ。 そんな、母親が選ぶような、高そうでマダムチックなバッグを持ち歩いていたら、「若いくせに生意気だ」と思う試験管もいるかもしれません。 服装や持ち物はその人の性格やセンスを表しますし、そういうふうに見られます。 おそらく40代であろうあなたの母親のセンスを、20歳のあなたに押し付けるのはどうでしょう? 「私が選ぶものを身につけていれば間違いない」 というエゴを感じますね 高ければいいというものではなく、年相応というものがありますからね。 あなたが、最初に選んだバッグのほうがよかったのでは?と僕は思いますけどね。 あなたの言っていることは、わがままではないと思います。 ただ、今は買ってもらう身。「ありがとう」としか言えないですよね。 今は我慢のとき!就職したら、自分の力で自分をコーディネィートしていきましょう!

chocola1986
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一見、普通なんですけどブランドはマダム世代だろうと思います。おそらくあと30年は余裕で持てると思います。その前に壊れるでしょうが・・。 それより安くても多少気に入った方がいいと思ったんです。就活グッズはありきたりすぎて社会人になっても使わなそうだし・・。社会人になったら気に入ったものを自分で買えるから安くてもいいかなと思ったんです。安いって言っても3万くらいならまぁいいかなと・・。就活用のものだったし。 母は自分のセンスに絶対の自信があります。 つわものです。 たとえ話で母にわかってもらおうと、 「お母さんが選んだものに私が違和感を感じるのは私が普段着ているものをお母さんに無理やり着ろというのと同じことじゃないの?」と言いますと、 「あなたは性格が悪い」と言います。どっちが!と思いますが・・。悪気はないです。 今は我慢のときですよね。ありがとうございました。

  • liv2007
  • ベストアンサー率81% (378/464)
回答No.5

質問者様はそんなに我儘ではないと思います。 ただ、自分の好みを上手に伝えるように努力した方が良いと 思います。 買ってもらう立場であっても、どんな物でも良いわけありま せんから、「安くてももっと若い人向けのデザインが好き」 等言ってみてはいかがでしょう? 私はNo.3の回答者さまに賛成です。

chocola1986
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 母は人の意見を聞きません・・自分の信じたものを貫く強さはすごいです。いまさら変われと言っても無理でしょうし、衝突ばかりいやです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 進路 自分をとるか家族をとるか

    私は今高3です。 私の地域はとても田舎です。 なので、私は県外に就職をしたいと思ってます。 ですが、お母さんがとても反対してきます。地元に就職しろといってきます。 お母さんは寂しいから言っているのはわかってるのですが、 このまま地元で就職したらやりたい事もできずに、何年かして絶対に後悔する気がします。 ですが、お母さんの悲しがってる顔をみると、地元に就職するべきなのかな?とも思えてきます。 もう、どーしたらいいのかわかりません。 私は二人兄弟で、お兄ちゃんもいます。お兄ちゃんも県外に就職しました。その時もお母さんはとても悲しっていましたが、1ヶ月位したらなれてました。まだ、私がいたので立ち直れたのかもしれませんが(-_-;) だから私が出ていっても時間がたてば慣れるんじゃないかな?とも思います。ですが、私が出ると、お父さんとおばあちゃんとお母さんだけになります。お父さんとお母さんはあまり仲よくなくて、お母さんの愚痴とかちょっとした悩みとかは、私が聞いてました。私がいなくなるとお母さんは一人になりそうです。 文章ぐちゃぐちゃすいません。 やっぱり親のためを思って地元にするべきだと思いますか? それとも、自分のやりたい事をするために県外にでてもいいと思いますか?

  • わがままな自分

    はじめまして。今回初めて質問をさせていただく、高校2年生の女です(・ё・) 私は自分の意見をずばずば言ってしまったり、機嫌が悪いとあまり友達と話せなくなるような、いわゆるわがままなんです。自分では意見を言ったあとに他の人の意見も聞いたりするよう心がけていたのですが、友達が「わがままの度が過ぎて一緒にいると疲れる」とHPで言っているのを偶然見て、そんなに嫌がられていたんだなと(自分が悪いのですが)すごく悲しくなってしまいました。 その子のHPには、「Aちゃん(私のことです)は機嫌が悪くなると本当大変」とか、「Bちゃん(私とHPを持ってる子の両方の友達)もずっとAちゃんと一緒にいさせられて大変だろうな・・・;」とか書いてあって、本当に正直つらかったです。 私は中学生のときも一回そう思われたことがあって、自分でも気をつけようとしたのですが、どこをどう治せばよいのか、そういった友達がまた私と仲良くしてくれるのかが不安で結局何がかわったのかが自分でもよくわかりません。 直接言われると「そこを治せばいいんだな」とわかるのですが、今回のように私の知らなかったHPで言われていたり、友達に悪口として言われているとどうすればいいのかわからなくなってしまいます。 どうすれば友達や周りの人から好かれるのか、どこからどこまでがわがままなのかもわからなくなってしまいました。 ぜひみなさんの意見を書き込んでくださると嬉しいです(´・д・`) こんなに長くなってしまってごめんなさい。そして読んでくださってありがとうございます。

  • 私がワガママなんでしょうか??

    私がワガママなんでしょうか?? 結婚して約1年になります。 結婚する前は、旦那と私の母はまあまあ仲良しで、旦那も私の実家に毎日入り浸っていて寝泊まり、食事してました。 母は、頭の病気で手術してから後遺症で自分の感情をコントロール出来なくなり、自分の思った事を後先考えずにすぐ言ってしまったり、頑固で、ワガママになりました。 それは旦那にも結婚する前から話してました。 それでも付き合ってた時は、旦那も母を気遣ってくれて仲良くやってました。 母と喧嘩した私を慰めてくれたり、仕方ないよと言ってくれていました。 でも結婚する少し前に、旦那もすぐイラっとするタイプなので、母が結婚式の事などで少しワガママを言い、母ともめてしまいました。 母は娘の結婚式を見たかったみたいで、結婚式をあげて欲しいとずっと言っていましたが、旦那のお父さんに事情があり挙げてあげられませんでした。 私が結婚するのが淋しかったのか、一時期荒れてしまいました。 それからは、旦那と母も話し合いをして仲良くなったと思ってました。 でも旦那は、母に少し何か自分が嫌味だって思うような事を言われると、一人被害妄想して母の事を私に怒ってきます。 旦那と母が久しぶりに会って久しぶりって声かけられただけでも、嫌味だっ!だから行きたくないって私に怒ります。 私も母には、旦那は親子の様にはいかないからと、本人に何も言わないようにって言ってるし、母も結婚式の事でもめた時に、辛かったようで反省してます。 悪気があって旦那に、久しぶりねなんて言ってませんし、普通に町でバッタリあった友達のように言っただけでした。 私が和食が苦手だから、旦那に食べさせてあげなさいなどと、おかずも持たせてくれます。 旦那にも、母があなたに食べさせてあげてって持たせてくれたよって出してます。 旦那もその時は、やっぱり昔の人のご飯は、おいしいって食べてます。 母もたまには、夫婦二人で顔を揃えて見せて欲しいって言うので、旦那にあなたの顔もみたいみたいだよ♪って話すと、 『何か用事があるの?ないなら行って何するの?』 と返ってくる始末… 母を好きになって欲しいとは言いませんが、母の悪口を聞かされるのも辛いです。 私は旦那の家族の悪口は一切旦那には言いません。自分の家族の悪口言われていい気はしないと思うので。 実際、旦那のお祖父さんやお父さんも私にしたら嫌な事だってしてます。 同居ではないのに、お祖父さんの持家なので合鍵で勝手に家に出入り。 ポストのものを机に運んでる。 その事は旦那のお母さんが気付き、旦那は一人で住んでるんじゃない!ってお父さんに注意してくれてなくなりました。 でも旦那は別に気にしないのに♪って私に意見を聞かず、お母さんに言ってました。 私たちの、家にまだ顔も見せにきていない旦那の妹にお年玉欲しそうだったから、やりにこいって正月早々お祖父さんから電話がかかってくる。 洗濯物入れたか?冷たくなってただろ?とか駐車場代振込みしたか?とか電話してきます。 旦那の車はお祖父さんに、買って貰ったらしく、でも買って貰ってないものとして独身の時から毎月三万払ってました。 全て払い終わったら、私達にくれるそうですが、私としては、今妊娠中で働けないし、旦那の給料は手取18万しかないのに、わざわざ貯めていらないし、強制的に毎月貯金させられているみたいに思います。 旦那の実家でおかずを貰ってくると、『うん!うまい。今度お母さんに、作り方教えてもらいなよ♪』『実家のカレーは、椎茸のだしが入ってて旨いんだ♪お前も入れてみたら?今度お母さんに作ってやってって言っとくよ』って軽々言ってくる。 別に教えてって言ってないし、私は私のお母さんの味を教えて貰って育ってます。 我慢してました。 でも旦那は私にすぐ母の悪口を言うので、私もあんたの家族だって!って言いたくなります… でも抑えてます。 妊娠中なので、考え過ぎてしまうところもありますが本当に嫌です。 生まれた子供にもし、母親の悪口言われたら嫌だって思います。 旦那に母親の悪口を言うなって言ってしまうのは、私のワガママですか? 私がもっと理解すべきなんでしょうか? 私がおかしいんでしょうか?

  • スーツにコサージュ

    スーツにコサージュ この春に中学校の入学式があります。 昨日、スーツを新調したのですが、スーツ自体にリボンなどが施されていて、バッグやパンプスはシンプルな物にしようと考えています。 しかし、母が入学式ぐらいかわいいコサージュをつけたほうが華やかでいい、と言うのです。 確かに、、、 スーツにコサージュをつけるのが当然のように皆さん付けていますよね? あまりフォーマルに着なれていないので、やっぱり入学式などのおめでたい時はコサージュつけるのが普通かどうか… 気になったので質問してみました。 小学校の入学式はスーツがシンプルだったので、バッグやコサージュをレースやビーズを沢山あしらった物にしました。 スーツを買う時に店員さんに聞けばよかった!!と後悔しています。 夫には「子供が主役だから誰もお前のスーツまで見ねーよっ」と言われますが、いやいや、やっぱり「××ちゃんのお母さん、水商売みたいなスーツだったよねぇ」とか女はチェックしますよね(--;) 卒、入学式を控えているお母さん方、文面では伝えにくいですが、スーツ事情教えてください!

  • 新入社員のビジネスバッグはどんな物を?

    新入社員の母です。社会人1年生の息子のことですが、就職活動に使用していたバッグがもう一つ・・ということで、購入するまで家にあった父親の黒色のセカンドバッグをもって行くことにしました。本人は「これぐらいの大きさがちょうどいい」と喜んで持って行ったのですが、セカンドバッグというのは時代遅れなのか、先輩たちが「これはないよ、○○君」「まるで課長みたいだよ、若いのに」と笑うそうです。中には「自分が気に入っていたら、それが一番、気にしない気にしない」と言ってくれる人もいるそうですが、実際今、どんなバッグが流行っているのでしょうか?電車内ではPCが入るような大きなバッグをよく見かけるが、あんな大きいバッグは嫌いなようです。就職して初めてスーツ姿、電車通勤になりましたがどんなバッグを買うか、アドバイスをお願いします。参考になるHPなどありましたら教えてくださいませんか。

  • 母の話を聞いていると自分が惨めで狂いそうになります

    母はよく話すとき、自分または他の人の話を例(例は下に二つあります)に出して話します。それがとても不愉快で自分とそれを比較してしまい惨めな気持ちになります。もう母の話を聞いていると自分を自傷したいのとものを破壊したい衝動がとまりません。わたしは昔、リスカをしていてもうしたくありません。どうしたらいいですか?あと、わたしが母の話を聞いてそう思ってしまうのは被害妄想だからでしょうか? 例1:母は父子家庭で育っていて、そのことを話します。母の家庭は特殊で良い家庭とは呼べません。だからよく「わたしはお母さんがいないから弟の面倒も家事もなんでもしてきた」というような話をします。わたしは父も母もどちらもいるのですごく聞いてて、母は凄いんだなと思う反面、惨めになります。 例2:わたしの母はわたしの友達Aちゃんのお母さんと仲良しでAちゃんの話もよくでます。Aちゃんも片親がいない母子家庭の子です。母は話をしていてAちゃんのことを例に出しこういいます。「まだ離婚してないときはAちゃんのお母さんが朝早く起きて弁当を作ってたけど離婚してお母さんが仕事で忙しいのを気遣って今はAちゃんが弁当を作っている」これを聞いて上と同じ気分になりました。

  • 自分を名前で呼ぶ

    こんにちは。20歳女です。 私、成人したのにも関わらず自分を名前で呼びます。ぶりっことかではないですが・・・どちらかといえばさばさばしてます。 母もそうなので影響?されたのかもしれません。 名前で呼びますが、使い分けはしています。 もちろん会社などでは私。 TPOはわきまえております。 母もうまく使い分けているようです。 私との会話中でも「お母さん」と言います。 母が自分を名前で呼んでいるのを見るとかわいいと素直に思います。 でも母や友達はいいんですが、私自身このままでいいのかな?と思ってきました。 使い分ける自信はありますが、なんか自分気持ち悪くないか?と。 おばさんになって名前で呼んでいたらやばいですよね? 仲のいい友達、気を許した人、彼氏、家族の前でしか名前で呼びませんが、なんだか最近悩んでます。上記に書いた人達以外と話しているときは、意識せずに私と出てきます。違和感なしです。 逆に上記の人達の前で私と言ったときは気持ち悪いくらい違和感を感じてしまいます。 現在彼と住んでいるので聞いてみました。 「気にしたこと無かった。会社とかで使わなければいいんじゃない?」とのこと。 みなさんどうですか? きちんと使い分けているなら許せますか?

  • 相談です。

    けっこう前に、私は母とけんかをして、自分のブランドのバッグを母に投げつけられました。 そして、バッグが傷ついたお詫びにと、母が、ブランドのバッグを買ってきてくれました。 でも私は怒っていたため、気に入らなくて、「そんなのいらない!」と、そのバッグを投げつけてしまいました。 そしたら母はもったいないからといって、そのバッグを離れて暮らしている、結婚した姉にあげてしまいました。  今考えると、せっかく高いバッグを買ってきてくれたのに、母に悪い事をしたと思うのですが、姉に言って、バッグを返してもらうのって、どうなんでしょう。一緒に住んでいないので、兼用で使うのって難しいかな、って思います。あと、いつか返してもらえばいいや、と伸ばし伸ばしにしていました。 母が言うには、「お母さんから、姉ちゃんに一度あげたものだから、そんなことしたらだめだよ。」と言われました。  でも、そのバッグに未練と後悔がずっとあって、姉に返して欲しいんです。 それって、よくないことなのでしょうか?  どなたかアドバイス、お願いします。

  • ワガママおばさんへの対処

    私はA社グループのB社からお客さんへ派遣されています。同じ職場にA社グループのC社からプログラム開発で派遣されているおばさんがいます。 そのおばさんが非常にワガママで困っています。 おばさんが作ったプログラムの処理速度が遅いのが気に入らないのか、私に「ワークディスクにサイズの大きい不要なファイルが沢山あるから、私のプログラムの処理速度が遅いんだ。今すぐ調べて削除しろ。」 そんなことがコンピュータの処理速度に影響なんてしないんです。 説明しても納得せず「私のプログラムの処理速度が遅いんだから。」の一点張り。 友人から貰った香水がまだ余っていたので、ちょっとつけて仕事に行った時のこと。 私の上司にメールで「あの人、香水くさい」とチクったんです。 でも、そのおばさんは10メートル離れていても分かるくらい香水くさいんです。 悔しくて涙目で上司に訴えましたが「そういう人だから気にしないように」と全く取り合ってくれません。 上司のあまりの不甲斐なさがショックで、その後8日間ほど必要最低限以外の仕事はやりたくなくて呆然としていました。 上司に相談しても「俺だってあのおばさんには手を焼いているんだ」と上司まで被害者みたいな事を言ってきます。 そんな上司も一度だけキレたらしく、あまりにもいろいろ自分の都合だけで口出ししてくるから「お前が言うと話がこじれるんだよ!」と怒鳴ったそうなんです。 そしたら、そのおばさんが親会社であるA社の本部長に「私だけ仲間はずれにされている!」とメールしたそうなんです。 それ以来、上司は「結局は同じグループ会社だけど、別会社だからきつくは言えないし・・・。会社間の問題になると嫌だから」と思っているらしく、全然解決になりません。 自己中でワガママなおばさんはどの職場にでもいると思いますが、どういった対処をしていますか?

  • わがままな性格が原因で孤独を嘆く母にどう対応する?

    初投稿なので不手際があったらすみません。 60代前半の実母についての相談です。 私は30代後半女性・既婚・子供はいません。 電車で一時間程度の距離に住む母(父・妹と同居)が年齢のせいもあるのか、孤独でさみしいと愚痴をこぼします。 父は無口で夫婦仲はあまり良いとは言えず、妹は仕事で忙しくやはり関係は良くないようです。 母はずっと専業主婦でパートに出たこともありません。無趣味で友達がおらず、体力も無いため行動範囲が狭いです。そういったことが原因なのか視野が狭く、娘の私から見ても常識に欠けている面があると思います。 普段は明るくほがらかな性格ですが、自分にとって興味のない話題や自分に不都合なことがあると露骨に態度に表して不機嫌になるため、一緒に住んでいる父と妹は距離をおいているように見えます。 簡単に言えばわがままで自分本位な性格だと思うのですが、本人は自覚していないようで父や妹の態度が自分の思うようにならないことに不満を持っています。 さらに母にとっての妹(私から見ると叔母)夫婦が母の近所に住んでいるのですが、この叔母とも折り合いが悪いです。 叔母には子供がいないこともあって昔から私と妹を可愛がってくれています。叔母夫婦は感覚が若くフットワークも軽いので、私達姉妹は成人した今でもたまに買い物や食事に連れて行ってもらうことがあります。 そのことが母は気に入らないらしく、自分だけのけ者にされたように感じて文句を言います。しかし、母を誘っても「そんな所つまらなそう」「くだらない」などと言って誘いに乗ることがないので私達も誘うのをやめているのです。必ず場所を否定するのでこちらも気分が悪いです。 多分そういった買い物等に興味が無く本心で行きたいとは思っていないのでしょうが、声をかけてもらえないことが不満らしいです。 「お母さんを誘っても興味がなさそうな態度をとるから誘わないんだよ」と言っても自分は悪くない、自分だけのけ者にされたと怒って理解してもらえません。 母と叔母は性格が反対で、最近は老人ホームに入居している両親(私にとって祖父母)を巡って非常に仲が悪化しています。 真面目で責任感の強い叔母は老人ホームにいる祖父母の様子をよく見に行くのですが、母は「行くのは面倒。親の顔を見たいと思わない。親の世話は老人ホームに全てまかせておけばいい」という考えで、入居時に一度手続きに行ったきりで私や叔母が何を言っても行こうとしません。仕方なく老人ホームへの見舞いは叔母と私とで行っています。もちろん叔母はこのような状況に不満を持っているので、二人の仲は悪化する一方です。母は自分の非を認めず叔母の態度が冷たいと文句を言います。 自分以外の人の気持ちを思いやろうとしないので、人間関係が築けず今の孤独な状況があるのですが本人に自覚は無いようです。(周りの人間が冷たいので悪い!自分だけがかわいそう!と思っていそう) 娘の私からそのような正論は聞きたくないでしょうし、長年こうした性格で人生を歩んできたため聞く耳を持っていないとは思いますが、このような母にどう接していけば良いのか悩んでいます。 今までは愚痴を聞き、離れて暮らす私だけでもと思い、できるだけ優しく接してきたつもりですがそれが正しい対応なのか分からなくなってきました。