• ベストアンサー

アイデア、イメージを形にするには?

最近、創作活動を始めたばかりものです。 作品を作るのは、学生以来、4年ぶりです。 その4年間の間は感覚を失わないようにと アイデアスケッチ、スクラップなどだけは 日々、行ってきました。 ただ、それを形にしていく作業は 全くしていなかったことと、 学校やワークショップなどで広く、浅く 学んできたものがいくつかあり、 (グラフィック、ミクストメディア、映像、web、、) その中で表現するにはどの方法をとったらいいのか、 アイデアをどういう風に形にしていったらいいのか、 というところで悩んでいます。 発想を形にしていく力を これから作っていく中で 育てていきたいと思っているのですが、 行き詰まってしまい、今回、相談させて頂きました。 どなたか、アドバイス等頂けましたら幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>多数ある表現方法の中からこれっ決めるには >やはり、コンセプトを絞って行くことで >しょうかね。。。  いえ、違います。 とりあえず何でもいいからやってみる事です。机上の空論なんていくら考えても同じ事で結果が見えませんから、実行してみることです。 自分で試してみなければいくらHPで、これいいですよーと書かれていても自分には当てはまらないということです。

shumi333
質問者

お礼

そうですね、やっぱり自分でやってみる以外答えはみつからないですよね! ありがとございました。

その他の回答 (2)

  • cian
  • ベストアンサー率10% (32/315)
回答No.2

グラフィックなら、イラストとかポストカード、Tシャツの柄のデザイン、 市章のデザインとかあります。 webなら、フラッシュなどでHP制作とかは駄目ですか? 関東在住なら、デザインフェスタ http://www.designfesta.com/index.html や芸祭http://www.geisai.net/などに1度見学してみてはどうでしょうか? デザインフェスタは20日にやっているようですし、あとはHP見てください。

shumi333
質問者

お礼

そうですね、イラスト、ポストカード等など 色々試してみたのですがいまいちピンと来ませんでした。商業的なことを意識しすぎてるのかもしれませんね。 実はGEISAIもデザインファスタも参加したことが あります。。 ありがとうございました!

回答No.1

 有形の物なら、粘土で形を作るというのが一番楽ですよ。  それこそ、表現方法は自由ですからあなた次第です。 何やってもいいのですから

shumi333
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、表現は自由ですよね。 多数ある表現方法の中からこれっ決めるには やはり、コンセプトを絞って行くことで しょうかね。。。

関連するQ&A

  • (二次創作)イラストのイメージが被ってしまったら?

    先日とあるイラスト投稿サイトで偶然、自分とまったく同じ発想のイラストを見つけてしまいました。 同じジャンルの同じキャラクターです。(※絵柄や雰囲気は似てません) 私もその方のイラストを見る前に形にしていたので(描き起こしていたので)、アイディアの一片を頂いたというわけでもありません。 とある漫画の原作のキャラクターの髪型や服装を変えてみたら楽しいだろうな、という思いつきですので、髪も伸ばしたり切ったりととてもシンプルなアレンジで、被ってしまうのはお互いしょうがないだろうと思うのですが…… ただ向こうの方は既に投稿されておりますので、私が後から投稿するのはマズいですか? 構図、ポーズなどは違うものにしようと思いますが、不快に思われてしまうでしょうか? こんな場合でも今後、許可を取った方がよいのでしょうか? そんな創作物がいくつかあるので、一つずつ許可を取るのもかなり手間がかかってしまいますし…… 色々な方の意見を頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • イメージが浮かばないとき、どうしてますか?

    私は現在高校3年生です。 ひょんなことから、美術部の一員として部活動をするようになりました。それまでほとんど美術に縁も無かった私ですが、気ままに絵を描いたりコラージュをしたり、ちょっとずつ作る楽しさを知りました。 そして来月に地域ぐるみで行われる展示会があります。文化の日にちなんで色々やるそうなのですが、それにうちの高校の美術部も作品を出すことになりました。(他の小中学校も参加します) 「箱」というテーマだけが決まっており、あとは何をやっても自由なのです。私はダンボールで大きなケーキを作ろうと決めて、今3割ぐらい進んでいます。他の美術部の友達のアイデアも見たのですが、とても私より上手で面白いものでした。 そうして色々焦りだしてしまい、結局今アイデアが何も湧かずに困っています。ひらめかないと言った方が 良いのでしょうか。あれこれと考えるのですが結局ダメです。私はいつも絵を描いたり何か作るときは、形が最初に浮かんでくるのですが…なぜか今回は思うようにいきません。 アイデアやデザインが浮かばないとき、皆さんはどうされてますか?気分転換でもしようと美術展に行って みたりもしたのですが、いまいちでした。

  • 《漢字を盗んだ日本人のアイデア使っても大丈夫》?

     中国人の一つの言い分だそうです。    著作権の問題です。  果たして 著作権は 権利なのでしょうか? と問います。  言いかえると 創作者はただその創作者としての名誉を博するのに甘んじるだけというのが 正解なのではないか? という極論で問います。  表題の事件は つぎのようだそうです。  ▼ 中国、コント盗作疑惑に「漢字を盗んだ日本人のアイデア使っても大丈夫」 / 産経新聞2月4日(土) ~~~~  http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0204/san_120204_7143346588.html  【矢板明夫の中国ネットウオッチ】 中国国営中央テレビ(CCTV)が今年の旧暦大みそか(1月22日)の夜に放送した国民的人気番組「春節聯歓晩会」で、人気芸能人によるコントが、「日本のお笑い芸人の作品と酷似している」と指摘され盗作疑惑が浮上した。うんぬん。・・・  ~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 表題は 次のような中国人のあいだのいくつかの反応のうち 最後のものから採ったものです。  ▼  ~~~~~~~~~  〔* ネットユーザーのあいだでは〕  1. 「笑いを誘う場所は全く同じだ」  2. 「13億人の大国として恥ずかしい」  3. 「中央テレビの知的財産権意識はどうなっているのか」  といった意見が多く寄せられた。  一方、  4. 「たまたま一致した可能性もある」  5. 「お笑いだから大目に見ようよ」  と言った擁護論もあった。    6. 「日本人は漢字をはじめ多くの中国文化を盗んだわけだから、彼らのアイデアを使っても大丈夫だ」    と言った開き直りの声も。  ~~~~~~~~~~~~~~  ☆ つまり著作権は 資本主義そのものの発想であって 何でもカネになる・何でもカネにできるという開き直りから現われた鬼っ子であるに過ぎなくはないか? と問います。  ご見解をお示しください。また 専門的な捉え方をご教示ください。

  • 絵を描く事は好きなのに、表現するのが辛いです。

    イラストでも絵画でも、二次創作でないオリジナルの作品を描いている方に質問します。 私は絵を描くのが好きで将来はファインアートを仕事にしたいと考えています。今高校生ですが、そのような理由で美術科にいます。 しかし、絵を描こうとするとき、全然インスピレーションが沸かないのです。 なんとなく「描きたいなぁ」と思うモノはあります。けれどそれをどういう形で表現すればいいのかが分かりません。(○○という物が描けない、というのではなく○○や○○を画面の中にどう構成すればいいのか?ということです。) 何度もアイディアスケッチを重ねましたが「これだ!」というものが出来なくて、ずっと振り出しのままなのです。 そういう時は無理に描こうとしなくてもいいだろうと思うのですが、授業で提出しなければならない作品はそういうわけにもいきません。 テーマが自由であればあるほど悩んでしまい、「自由だから描きたいものが描ける」のですらすらと描き進められるという他の人とは対照的です。 表現することに躊躇してしまう人間が画家を目指すのはおかしいでしょうか。あと一歩というところで肝心の制作に入れず、とても歯痒い思いをしています。絵を描くという行為自体は好きで、デッサンなどはどんどん描いていけるのですが。 前置きが長くなりましたが、皆さんは「自由なテーマで絵を描く時」はどのようなものを基準に構図を決めますか?

  • 文化祭

    文化祭で作る映像のアイデアをいただきたいです。 僕は文化祭で「映像」を作るパートになりました。 そして映像パートの中の「アニメ」を作る班になりました。 一度自分たちで作ったのですが、ボツをくらってしまいました。 みんなを笑わせることができるような作品を作りたいのですが、 どんなものをつくればいいのかわかりません。 どんなものをつくればいいか、具体的でも抽象的でもいいので アイデアをください。 映像は一分間で、アニメをつかっていればなんでもいいです。 自分たちで手書きの作品をつくる、などということはできません。 できるだけ早く回答をいただきたいです。

  • グラボについて質問があります。

    SAPPHIRE HD5450 512Mというグラボを最近付けたのですが、これを付けて以来DVDプレーヤーやゴムプレーヤーが音声のみで映像が出なくなりました。 ウィンドウズメディアプレーヤーだと映像も音声も出ます。オンボードグラフィックは無効になっています。 どなたか解決策を教えてください。お願いします。

  • 【アイデアをください】動画再生について

    皆様、こんにちわ。 電子部品や映像関係に詳しい方々、是非よいアイデア、アドバイスをください。 私は、電子工作の知識はあまりないのですが、以下のようなものを自作することは可能でしょうか? 【実現したいこと】  (1)車を始動させた(電源供給された)際、自動的にモニターから特定の映像が流れるようにしたい。  (2)映像再生中のBGMは車のスピーカーから出力させたい。  (3)映像再生終了後は、黒画面にしたい。   ※上記(1)(2)のモニター、スピーカーへは、RCAケーブルで接続したいです。 市販のポータブルメディアプレーヤー等も考えましたが、下記の理由により実現が困難です。。  ・再生のための操作をする必要がある。  ・リジューム機能が働いて、特定の映像のみを初めから流すことが困難である。 イメージとしては、 カーナビの起動時のオープニング動画のようなものを、エンジン始動時に流したいです。 本当に再生するだけです。リピートも必要ありません。 私と同じ世代の方ならご理解いただけるかと思うのですが、昔「ナイトライダー」という番組がありましたよね? あの番組の中で、KITTが起動する場面があります。 ボイスインジケーターのLEDが順次点灯し、エンジンのスタート音とともに、KITTが自己紹介をする場面です。 映像としては、20秒程度のものなのですが、その映像のみを流したいのです。 恐らくマイコンなどで制御をするのだと思うのですが、結局、どのような部品が必要でしょうか? 何卒、詳しくご教授いただければと思います。 アイデアやヒントでも結構なので、是非教えてください。 必要な部品については、具体的に秋月電気などのURLリンクなどを張っていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 『戦闘妖精雪風』の「ジャム」や、『ベクシル』の「ジャンク」は、何のオマージュ?

    「機械と人間との葛藤」を描いたアニメをみていますと、 スクラップされた機械が、やがて意志をもって寄り集まり、 「巨大なミミズ」のようなかたちになって、人間を襲う。 そんなシーンが、幾つかのアニメで、登場します。 たとえば、   『ベクシル』の「ジャンク」   『戦闘妖精雪風』の「ジャム」   『マトリックス』の「マシン」 こういう、「巨大なミミズのようなかたちの、機械生命体」 というアイディアを最初に使った作品は、何ですか? なにかの小説かマンガの、オマージュなのでしょうか?

  • 自己PRの評価、改善点をお願いします!

    自己PRの評価、改善点をお願いします! 私は何事も粘り強く最後までやり遂げる事ができます。 大学において、展覧会でのメインポスターの募集があり、アイデアスケッチを応募した所5人選考した中に選ばれました。 講義、課外活動がある中で、1週間で制作という短い期間の中でしたが、必ずやり遂げるという気持ちを持ち、自分なりにスケジュール管理を行い、集中して作品制作に打ち込み完成させました。 最終的にはメインポスターには選ばれなかったもののチラシの裏に作品を載せてもらうことになりました。 私は御社のデザイナーという仕事において、どんな仕事にも粘り強くやり遂げる覚悟を持って取り組んで参りたいと思っております。 アイデアスケッチを提出→5人選考→1週間で制作期間だったのですがこの辺のまとめかたがわかりません; 文章能力がないので読みにくいかと思われますが辛口で評価お願いします

  • 創作活動をする際、音楽からの着想

    創作といえども、マンガ、小説に限った話です。 自分の好きな音楽の詩を元に考えた妄想のアイディアがあります。それを元に作品を書き上げることは、これはパクリですか? オマージュですか? それともオリジナルと言えますか? 今、自分が聞いている曲の歌詞を元に頭の中で物語を考えているのですが、全体を通して、特にそのサビの歌詞が物語の核となるような形になります。他の部分の歌詞も、一部取り入れております。 よろしくお願いします。