当端末に対してpingが通らない

このQ&Aのポイント
  • 当端末から他の端末にpingを送信できるが、当端末へのpingが通らない状況です。
  • 対象端末でipconfig/allを実行すると、NodeTypeがUnknownになっています。マイクロソフトページによると、レジストリの値の変更で改善される可能性がありますが、値自体が見つかりません。
  • メーカーに問い合わせたところ、ウィルスソフトが原因かもしれないと言われましたが、それを停止しても問題が解消されません。レジストリの変更に関するサポートも受けられません。数日間の調査で問題が解決できません。助けが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

当端末に対してpingが通らない

当端末からpingを他の端末に投げられるのですが、 当端末に対してpingが通りません。 (他端末からはrequest timeoutになります) cmdでipconfig/all をするとNodeTypeがUnknownに なっており、マイクロソフトページでは レジストリの値を変えれば改善される!とあるのですが、その値自体が見当たりません。 (あるBBSにもレジストリ値がないとの投稿が いくつかありました) メーカーに問い合わせたところ、ウィルスソフトが 悪さをしている可能性と言われましたが 停止してみても改善せず。 レジストリの変更に関するサポートは出来ないと 言われました。 2日以上調べておりますが解決できません。 どなたかお助けください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac005
  • ベストアンサー率40% (110/274)
回答No.5

ANo.3 です。 ファイアウォールの設定で「ICMPに応答しない」設定になっていないでしょうか。 WindowsXP SP2 で、Windowsファイアウォールをお使いの場合ですと、【詳細設定 → ICMPの設定 → エコー要求の着信を許可する】にチェックがはいっていないと、Ping を返さないようです。 他のファイアウォールをお使いの場合も、こういった設定になっているかどうかご確認ください。

junrox
質問者

お礼

mac005さま ありがとうございます。 お教え頂いた設定を確認するとチェックがついて おりませんでした。 チェックを入れたら無事解決いたしました。 大変ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • aoikaze
  • ベストアンサー率47% (66/140)
回答No.7

出来れば原因と解決策を報告していただきたいのですが・・・。 私の今後の参考資料にしたいので。

junrox
質問者

お礼

mac005さま No.5のご回答通り WindowsXP SP2 で、Windowsファイアウォールをお使いの場合ですと、【詳細設定 → ICMPの設定 → エコー要求の着信を許可する】にチェックを入れたら 無事解決しました。 デフォルトではチェックが入っているようですが、 私のリースしたばかりの端末は何故かチェックが 入っていませんでした。

回答No.6

ローカルエリア接続(イーサネットアダプタ)のプロパティの詳細設定でファイアウォールが有効になってませんか? デフォルトのままですと、自端末からpingは通りますが、他端末からのpingは拒否されます。

junrox
質問者

お礼

ファイアウォールは有効になっております。 デフォルトですと他端末からのpingは拒否されるのですね。勉強になりました。

  • aoikaze
  • ベストアンサー率47% (66/140)
回答No.4

ネットワーク障害のアドバイスを他人より受けるためには、あまりにも現LAN環境の情報が少なすぎます。 ネットワークに関しては、障害の症状だけを説明しても適切なアドバイスは得られないものと心得ましょう。 初めてLANを構築した結果の障害なのか、又は以前からLANを構築しており、それまで正常であったにもかかわらず、途中から障害が発生したのか? LANの接続構成は?(ルータの使用の有無、何台のPCをどのように接続しているか等) LAN内各PCのOSは? 各PCのファイアウォールの使用の有無は? IPアドレスは自動/手動取得か?(DHCPの使用の有無) 等々。 >ipconfig/all をするとNodeTypeがUnknownになっており・・・ これは必ずしも、エラーとは限りません。 おそらく今回の障害とは無関係でしょう。よって、レジストリをいじる事も必要ないでしょう。 たぶん、原因は他にあると思われます。 まずは、下記サイトでチェックされる事をお勧めします。 ご自身のスキルアップにもつながるのではないでしょうか? http://kotohazime.fc2web.com/trouble/examination.html

junrox
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 弊社の社内情報、ネットワーク担当部隊に問い合わせても??? って感じでした。レベル低いのかな? CCIEとかいう資格持ってるメンバー沢山いるんですが・・・。 私は技術部門ではないのですが、こちらのサイトのおかげで無事解決いたしました。 ありがとうございました。

  • mac005
  • ベストアンサー率40% (110/274)
回答No.3

ネットワークカードの設定で、PING 応答を返さない設定になっているのではないでしょうか。 詳細の項目名は忘れましたけれど、コントロールパネル → ネットワーク接続 → 使用している接続のプロパティ → NIC の構成 → 詳細設定 欄を、探してみてください。フローコントロールだったかもしれません(通常は応答になっています)。 ちなみに私のPCでも「cmdでipconfig/all をするとNodeTypeがUnknownに」なりますが、Ping には応答します。 ご参考まで。

junrox
質問者

お礼

NICのフローコントロールもEnableです。 NodeTypeのUnknownは関係ないんですね。 ありがとうございます。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

ウィルス対策ソフトなどのパーソナルファイヤーウォールでpingに応答しない,という設定になっているせいではないですか? ping 127.0.0.1 でもやはり応答無し?

junrox
質問者

お礼

他の端末では全く同じ設定で ウィルス対策ソフトのパターンファイルも最新で、 pingは通ります。 ping 127.0.0.1 は応答ありです。

回答No.1

IPアドレスは重複していませんか? スイッチングハブを御使用ならリセットしてみて下さい。

junrox
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 情報が少なくて申し訳ございません。 企業内で使用しており、DHCPでIPが割り振られているので重複していないと思われます。 以下がipconfig /all 結果です。 HostName...********* Primary Dns Suffix... 空白 Node Type...Unknown IP Routing Enabled...No WINS Proxy Enabled...No DNS Suffix Search List...*****.co.jp Dhcp Enabled...Yes Autoconfiguration Enabled...Yes IP Address...10.*.*.* SubnetMask...225.225.225.0 以下は問題なさそうです。

関連するQ&A

  • ゲストOSに対してのping

    VMWareを使ってゲストOSにミラクルLinuxを入れました。 ホストOSはWindowsXPProです。 ここでWindowsにTeratermなどの端末を入れて ゲストOSを操作しようと考えたのですがゲストOSへのping自体が 通りません。pingにホスト名とip両方指定したのですがNGです。 ※request timeoutになります PCにある物理NICのセグメントとVMWareによる仮想NICのセグメントは 一緒です。 元々こういったことはできないのでしょうか?。 アドバイスお願いします。

  • IPの相違

    端末Aと端末Bでリモート通信をしたいのですが、端末Aから端末Bに入れません OSは2台ともWindows XP Pro SP3です。 端末Bから端末Aにはリモートできます。 端末Aから端末Bに端末Bのコンピュータ名でpingを飛ばした値と 端末Bでipconfigを使って調べたIPアドレスが異なります。 端末Aから端末Bへコンピュータ名でping → ○○○.○○○.1.80 通らない 端末B上のcmdでipconfig → IPアドレスは、○○○.○○○.1.24 端末Aから端末Bへ○○○.○○○.1.24でping → 通る 端末BからAには飛びます。 ※端末BでIPの開放と取得を行ったのですが、値は変わりませんでした。  DHCPの問題でしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 何故pingに反応しないのか、ということで質問させていただきます。

    何故pingに反応しないのか、ということで質問させていただきます。 現在、自宅のLAN環境は次のようになっています。 ADSLルータのLAN側のソケットは1つ。それをリピーターハブのWANソケットに接続し、リピーターハブの4つあるLANソケットのうち2つに2台のPCを接続しています。 そして、それぞれのPCでipconfigを実行すると以下のようになりました。 PC1:192.168.1.2 PC2:192.168.1.3 そこで、PC1からPC2へのpingを打ってやろうと、「ping 192.168.1.3」とすると、 以下のようなエラーメッセージが表示されます。 Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. これは、どの辺りがまずくてこうなってしまうのでしょうか? 1.PC2のウィルス対策ソフトを外す。 2.PC2のファイアーウォールを無効にする。 以上2点をおこなっても結果は同じでした。 よろしくお願いします。

  • オンラインゲームのPING値

    yahoo26メガADSLを使用していますが 趣味のFPSゲームで国内サーバにおいてPINGが80から100と比較的高くなります。(ゲーム中) サーバ接続専用のソフトASEで更新の時に50前後の値が表示さるのですが。 フリーのping測定ソフトで計測するとサーバーにもよりますが、だいたい40代の問題ない値になります。  ゲームがゲームなだけに、このPING値は死活問題でありまして、なにか少しでも改善方法はないのでしょうか?ちなみに私は北海道です。局への距離は3.1キロあります。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • VPNは開通しましたが端末へpingが飛びません

    本店⇔支店の2施設の間での 閉域網を利用したVPNネットワークが先日開通しました。 本店、支店それぞれのPCでファイル共有を希望しています。 各PCの端末はブロードバンドルーターとVPNルーターにHUB分けして接続されており、 デフォルトゲートウェイはインターネットルーターです。 VPNの通信時に経路を変更するように設定しています。 下記が現在のネットワークです。 [ 本店のネットワーク ] ネットワークアドレス:192.168.1.0/24 デフォルトゲートウェイ(ブロードバンドルーター):192.168.1.1 VPNルーター:192.168.1.254 [ 支店のネットワーク ] ネットワークアドレス:192.168.11.0/24 デフォルトゲートウェイ(ブロードバンドルーター):192.168.11.1 VPNルーター:192.168.11.254 それぞれのPCから相手先のブロードバンドルーター、VPNルーターへのpingは飛びました。 また、支店のPCから本店のPCの共有ファイルを確認することができました。 しかし、本店から支店の共有ファイルを確認がどうしてもできません。 記載のとおり本店のPCからVPNルーター、ブロードバンドルーターまではpingが飛びますが、 その末端にあるPCにpingが飛ばない状況です。 「Request timed out」となります。 支店にはウィルス対策にキングソフトのフリーソフトを導入していたので、念のために停止し、 ファイアウォールも無効にしましたが同じでした。 支店のブロードバンドルーターは 「WHR-G54S」です。 つたない文章ですが何かアドバイスがあればご教授願います。

    • 締切済み
    • VPN
  • pingの応答の対処方法

    下記の資料を読んで pingの結果が (2)名前解決に失敗している (3)接続できない の部分の主な原因 が 書いてありますが、 これに対してどう対処すればよいのかわからないので、対処方法を教えてください。 ■ 基本的な使い方 (1)ダイヤルアップで接続している場合は、ダイヤルアップ接続を行う。 (2)MS-DOS プロンプト (Windows NT/2000 はコマンドプロンプト) を開く。 (3)次のような文字列を記入し、Enter キーを押す。 C:\WINDOWS>ping www.yahoo.com  IPアドレスの場合は例えば  >ping 192.168.1.○ 注:ping の後には半角スペースが入る。 ping の後の www.yahoo.com 部分は、接続確認したい相手コンピュータのホスト名 もしくは IP アドレス。 ■ 結果の見方 (1)正常に通信している   全てのパケットに対して、正しく Reply (応答) が返ってきています。  C:\WINDOWS>ping www.yahoo.com Pinging www.yahoo.akadns.net [204.71.200.74] with 32 bytes of data: Reply from 204.71.200.74: bytes=32 time=40ms TTL=127 Reply from 204.71.200.74: bytes=32 time=40ms TTL=127 Reply from 204.71.200.74: bytes=32 time=40ms TTL=127 Reply from 204.71.200.74: bytes=32 time=40ms TTL=127 Ping statistics for 204.71.200.74:    Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),    Approximate round trip times in milli-seconds:    Minimum = 40ms, Maximum = 40ms, Average = 40ms (2)名前解決に失敗している ホスト名を IP アドレスに変換する作業に失敗しています。 C:\WINDOWS>ping www.yahooo.com Unknown host www.yahooo.com. C:\WINDOWS> 主な原因 (1)ホスト名を間違えている。 (2)DNS サーバーを正しく認識していない (3)接続できない 正しい IP アドレスに変換できているが、応答がないことを示します。 C:\WINDOWS>ping www.yahoo.com Pinging www.yahoo.akadns.net [204.71.200.74] with 32 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 204.71.200.74:    Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),    Approximate round trip times in milli-seconds:    Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms 主な原因 (1)送信元の TCP/IP 設定に問題がある。 (2)相手先の TCP/IP スタックが動作していない。 (3)途中経路に問題がある。(tracert コマンドで判別します。) (4)Proxy や Socks を経由している。(多くの場合 ICMP パケットを   通しません。) (5)途中経路もしくは相手先で ICMP がフィルター   されている。   (セキュリティ向上のため、ICMP パケットを通さない設定を    することがあります。) ■ 基本的な問題判別 (1)デフォルトゲートウェイに ping する。 (2)自分のデフォルトゲートウェイとして設定されたアドレスに ping する。 現在のデフォルトゲートウェイは、コマンドプロンプトで ipconfig を実行すると表示される。 正しい応答があれば、基本的な IP 設定に問題はない。 (3)DNS サーバーに ping する (4)自分の DNS サーバーとして設定されたアドレスに ping する。 現在の DNS サーバーは、コマンドプロンプトで ipconfig /all を実行すると表示される。 応答がない場合、DNS サーバーとして指定したアドレスが間違っている可能性がある。 (5)目的のサーバーに ping する (6)目的のホストに ping する。 応答があれば、IP レベルでは通信可能だと分かる。ping に応答があってもブラウザでアクセスすると問題がある場合、 ブラウザか http サーバーに問題があると推測出来る。 ■Windows XP以外の場合 C:\>ping wwwww.somedomain.co.jp Unknown host wwwww.somedomain.co.jp.……「ホスト××が不明です」 ■Windows XPの場合 C:\>ping wwwww.somedomain.co.jp Ping request could not find host wwwww.somedomain.co.jp. Please check the name and try again.……「指定されたホスト××が見つかりません。名前をチェックして再実行してください」

  • 新しいPCがWi-Fiに繋げません。

    新しく買ったPCのWi-Fiが繋がりません。 新しく買ったPCは無線LANの子機がないのでWDC-150SU2MBKというUSBの無線LAN子機を購入し、接続したのですが繋がりません。スマホや他のPCでは接続できるアクセスポイントなのですがそのPCからだけは接続できません。 USB無線LAN子機を他のPCに繋いだらWi-Fi接続できました。 新しいPCではネットワーク接続はできてるように見えるのですが全くウェブサイトが見れ ません。 ネットワーク診断を行うとこのコンピューター上で1つ以上のネットワークプロトコルが不足していますと出ます。OSはwindows10です。 またコマンドプロンプトでコマンドを入力すると以下のようになりました。 C:\Windows\system32>ping www.goo.ne.jp www.goo.ne.jp [153.254.147.65]に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 要求がタイムアウトしました。 153.254.147.65 からの応答: バイト数 =32 時間 =3028ms TTL=239 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 153.254.147.65 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 1、損失 = 3 (75% の損失)、 ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): 最小 = 3028ms、最大 = 3028ms、平均 = 3028ms C:\Windows\system32>nslookup www.yahoo.co.jp DNS request timed out. timeout was 2 seconds. サーバー: UnKnown Address: 192.168.2.1 DNS request timed out. timeout was 2 seconds. DNS request timed out. timeout was 2 seconds. DNS request timed out. timeout was 2 seconds. DNS request timed out. timeout was 2 seconds. *** UnKnown への要求がタイムアウトしました ルータの電源を切ったりファイアウォールを切ったりドライバの再インストール等もしましたが駄目でした。 参考のため画像を貼っておきます。どうすればいいのでしょうか。

  • 時々切断されるのですが。。

    ネットをしてると時々切断されてできなくなります。 特にネットワークゲームをしてるときに切断されると最悪です。 状況は以下の感じです。 ipconfigで表示されるdefaulGatewayのIPに ひたすらping -t で眺めていると、たまにtimeout になっています。 ひどい時だと10分間で数回はtimeout になり、timeoutになったあと 1分くらいはずっとtimeoutのままのときもあります。 そこで質問なのですが、 これってプロバイダーが悪いのでしょうか? それとのうちの環境が悪いのでしょうか? それであれば何か改善策はありますでしょうか? プロバイダーは某ケーブル会社です。 PCは1台のみなので、ルータとかは使用せず、直でプロバイダからわたされているモデム?TA?につないでDHCPでIP取得しています。 カスタマーセンターに問い合わせてもずっと「お待ちください」 のままでつながらないので、とりあえずこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • RWIN値が反映されません。editMTUでpingすると1421まで

    RWIN値が反映されません。editMTUでpingすると1421までは パケットの断片化が必要ですが、DF が設定されています とでまして 1420からは Timeout してしまいます。 MTU適正値を調べたいのですが調べられません。 OSはWIN7。先日からイギリスの寮生活になりまして有線で繋いでみたのですが、初日は繋がらず。次の日になり繋がったのですが、WEBページへの接続が異様に遅いのでRWINを調べたところDefault TCP Receive Window (RWIN) = 5856  に設定されていました。これでは本来の速度も出ないと思い、DrTCPでRWINの値を65535に変更しようとたのですが、再起動してみてもRWINは変わりませんでした。AFDの値が設定されてるかと思いましてNetTuneでAFDを調べたのですが、設定はされていませんでした。 SpeedGuide.netの下の方にVista以降の自動チューニング機能の無効化について書かれていたので、管理者権限でCMDに入力し、再度RWINの変更をし再起動してみたのですが変更が反映されていませんでした。 速度測定サイトでは600kbps程しか出ていなかったと記憶しています。 現状ではページへの接続が遅すぎて満足にネットもできず困っています・・・ 寮なので回線の方がどうなっているのかわかりませんが、おそらくADSLだと思います。 宜しくお願いいたします;

  • レジストリはOSの内包物で端末の内包物でないよね?

    レジストリを弄ってオカシクした場合、最悪端末を起動できなくなると一般的に言われていますよね? でも、その場合でも、OSをクリーンインストールすれば多くの場合、治りますよね? レジストリというものは、OSの一部であり、OSに内包されているもので、端末に内包されているもの(OSとは別のパーティション、ストレージ領域にあって、OSをクリーンインストールしても以前から設定内容などを受け継ぐような存在のもの)ではないですよね? レジストリがメモリー(RAM)やハード(HDDやSSD)を壊すことは、どれくらいあるのでしょうか? 端末がスリープやシャットダウンや起動がマトモに出来なくなってきたので、OSをクリーンインストールして、アップデートもして、主要なアプリもインストールして、一通り使える状態になってきた所で、一旦シャットダウンしたら、次の起動が以前の不調時と変わらない感じで起動できなくなってしまいました。 仮に、レジストリがOSに内包されているもので、クリーンインストールすれば大抵治るものとするなら、この状態はハードウェアトラブルと考えて間違いないですか? アプリをアンインストールする時、Revo Uninstaller使ってレジストリから削除しているので、それで余計な物まで削除されてオカシクなったのかとも思うけど、クリーンインストールすれば治るハズなら、ハードウェアがイカれたのか。 中古のパソコンやスマホはダメだわ。新品の端末欲しいけど、高いな。 もう一度、定額給付金出れば助かるのに。 政府の人、よろしくお願いします。(苦笑) 使用環境 Windows10 Home 1909 だったり、2004 だったり。 どっちにしても起動できなくなった。(泣) フィードバックHub を使って、マイクロソフトに文句言いまくってたのが災いしたかな? それに腹立てて、端末を壊す信号(コード)を送られて壊されたとか?? バックドア作ってるメーカーなんだから、無くはないと思います。