• ベストアンサー

"ふろしき"について

今度、彼のご両親が我が家に挨拶に来てくれることになりました。 「その時、ふろしきを渡したいんだって」と言われました。 彼に聞いても貰うだけでいいらしいとしか教えてくれないのですが。 こちらは本当に貰うだけでいいのでしょうか? また貰ったらそのふろしきってどうすればいいんですか? ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。 ちなみに彼の実家は長野県です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.2

ウエディング関係の仕事の者です。 タイトルの“ふろしき”を見て、ひょっとして思ったら、やはり“長野県”ですね。(東信地方かな?) 昔、長野県でしばらく勤務していたことがありますので、“ふろしき”の件、聞いたことがあります。 結納の前段階として新郎側(婿側)から新婦側(花嫁側)の家に行き、“ふろしき”を納めるという一つの儀式ですね。 一般的な言い方をすると、婿側の親が花嫁側に対して『お嬢さんを我が家の嫁に頂きたい』という意志表示です。 受ける側(花嫁側)は問題なければ、そのまま受け取っておけば良かったと思います。 特にはお返し等は必要無かったと記憶しています。 *私が長野県にいたのは、もう20年前のことなので間違っていたらゴメンナサイ。 ただ、当時でもこの風習は必ずしも皆さんがされていたことではなかったので、現在でもまだこの風習をされているとは驚きました。 とりあえず、ふろしきを頂いた際には、貴方のご両親は『ご丁寧に有り難うございます。今後、よろしくお願い致します。』と丁重にお礼を申し上げて、その“ふろしき”をお預かりすれば宜しいかと思います。 冠婚葬祭の風習は地方によって異なりますので、“ふろしき”を頂いた後に、ざっくばらんに「実は“ふろしき”の風習がよく解っていない」旨を相手方にお伝えしたら如何でしょうか。 冠婚葬祭に関しては貴女の地域の常識と先方の常識は多少違いますので、できればざっくばらんに両家で確認された方が間違いないかと思います。 蛇足ですが、長野県は結婚式の時に披露宴の人数がかなり多いと思いますよ。 ここは小中学時代に全くクラス替えをしないことがあって、クラスの結びつきが強いので、結婚式に恩師や昔からの同級生が大勢出席するケースが多かったように記憶しています。

paros3513
質問者

お礼

詳しく説明して頂いてありがとうございました!! 結納・式・披露宴、やらないのですが、どうしても"ふろしき"だけは渡したいと言われました。 20年前でもあまりやらない儀式だったんですね・・・・ 顔合わせの時に"ふろしき"儀式のこだわり、聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんなサイトを見つけたので、参考にしてください。 大事なお嬢さん(paros3513さん)を風呂敷に包んで頂きたいようです。

参考URL:
http://www.kokoronokai.co.jp/bridal/bridal_0301.html
paros3513
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法事のお返しの品(引き物)を包むのは無地の風呂敷のみ?

    このたび、我が家で初めての法要を営みます。 実家では、何度もそうしていましたが、 その都度、紫の風呂敷を個数分買い、引き物に包んでいました。 我が家には、無地の地味な風呂敷が溜まっています。 目先を変えて、柄入り(季節の花など)の風呂敷を使うのは失礼でしょうか。

  • 初めて彼の実家に行く際。風呂敷の柄

    今度彼の家に初めて行く予定です。 その際手土産を持っていくのですが、それを包む風呂敷の柄について質問です。 あまり暗くない色のほうが良いとかありますでしょうか? 今のところ水色地に鶴が沢山描かれている綿の風呂敷を予定しております。 縁起のよさそうな鶴は、初対面で大丈夫なのでしょうか?結婚の正式な挨拶ではありませんが、結婚を考えています。 綿ではなくレーヨンちりめんなどのほうが良いのでしょうか? 詳しくないので失礼のないようにしたい為ご存知の方教えていただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 風呂敷作家になりたいのですが

    風呂敷作家になりたいと思っています。 絹風呂敷に特化した制作をされている工房や教室で習いたいのですが、なかなか見つかりません。 友禅などお着物の染をやっているところを当たるべきなのでしょうか。 ご存知の方、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 検察官の風呂敷?

    時々、裁判を傍聴していて疑問に思うことがあります。 それは何故、検察官のかたは裁判で使う調書を 風呂敷に包んで持っているのですか?? 鞄に入れても良いはずなのに、大抵の検察官は 風呂敷に入れて法廷に入っているところを見かけます。 その理由をご存知なかた、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 彼のおばあさまにご挨拶に行きます。御仏前には・・・?

    少し長くなりますが、皆様のご経験などをお伺いしたいです。よろしくお願いします。 先日、双方の両親に挨拶をすませ、食事会で顔合わせもすませました。 明日、先日お会いできなかった彼のおばあさまにご挨拶に行くのですが・・・。 遠方に住む私の実家に手土産をもっていくかを相談しましたら、私の両親は『手土産ではなく御仏前へお供えをもっていくように』といいます。風呂敷につつんで・・・。(彼のおばあさまは彼のご両親と同居。先日の彼の実家への挨拶には手土産を持っていきました。) 私の両親の言うことは、正しいと思っています。ただ、私の家には仏壇がなく、私はお葬式も1度しか経験がなくて仏壇に手を合わせる風景をほとんど見てきていません。また風呂敷を使ったこともなく風呂敷を使う場にも見たことがほとんどなくて、経験したことのない、仏壇・風呂敷という2つのことに私は不安になってきました。 お仏壇のあるご実家へご挨拶にいかれた方、いつのタイミング(結婚前、後)でお仏壇に手を合わせたりされましたか? また、お供えなど持っていかれましたか?風呂敷は使われました? お家によって考え方もあると思いますが、お話を聞かせてください。

  • 風呂敷の酸っぱい臭いがとれない

    風呂敷の臭いのとり方について質問します。 風呂敷(色は藍色なので染料の臭いなのかなぁ?と思います)を使いたいのですが、購入した時から酸っぱい臭いがして、何回洗っても酸っぱい臭いがとれません。 購入したお店は閉店していて問い合わせ事が出来ず困っています。  酸っぱい臭いがとれる方法を知っている方教えて下さい。 お願いします。

  • お礼に風呂敷はだめ?

    仕事先で落し物(手帳)を拾い落とし主の方へ連絡し、場所が近かったためそのまま持っていってあげました。すると落とし主の男性の方に非常に感謝され、後日、直筆の手紙とうさぎ柄のかわいらしい風呂敷を頂きました。私は大変嬉しく、手紙の内容も控えめで優しい人柄を感じさせる内容だったためとても好感を持ちました。 連絡先が書かれてあったので、2人の友人に私から食事なんて誘ったらおかしいかなと相談してみたところ、「風呂敷を返すセンスがダサイ。オタクっぽい。ケチくさい。そんなものをもらっても困る。風呂敷って(笑)」と散々な言われ方をしてしまいました。 確かに見た目は今風なタイプの方ではなかったのですが、お礼に風呂敷とはそんなに嫌悪感を感じるようなことでしょうか? また、連絡先が書いてあったからと言って、本当に連絡してもいいものでしょうか?相手の方は20代前半くらいです。 よろしければアドバイスください。お願いいたします。

  • 家紋入りふくさと風呂敷の事で・・・

    結婚のお祝い金を切手盆に紋入り掛ふくさを掛け、紋入り風呂敷に包んで持参しようと思うのですが、そのふくさと風呂敷が、私の結納の時の物の様で、今の家紋と違っているし、風呂敷に私の名前(下の方の)が入っているのです。 これはやっぱり、もう使えないのでしょうねぇ。新しいものを買ったほうが、いいのでしょうか。ほとんどまっさらなので、もったいないのですが、仕方ないのでしょうか。

  • 風呂敷屋さん製造業社を探しています。

    会社で、風呂敷屋さんの製造卸業の会社を探しています。 オリジナルデザインで作製して頂ける会社をご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 法事のとき、この色の風呂敷は?

    こんにちは。 お世話になります。 法事のとき、香典とは別に菓子折りなど持参する時に、「利休」の色(抹茶のような色?)の風呂敷は適切でしょうか。 以下のURLに載っている風呂敷の「利休」色の購入を考えています。 http://item.rakuten.co.jp/karakusaya-r/silk-111726/ グレーや紫の方が無難だと思うのですが、このページの風呂敷が 気に入ったので、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう