• ベストアンサー

保育参観(3歳児)の内容について

5月の23日に保育参観を実施する予定です。 初めての担任ということもあり、何をどのようにしてよいか非常に悩んでいる状態です。なにかよい内容があればお力を貸して頂ければ幸いです。 クラス人数は21人です。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuuhi773
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

もう内容は決まってしまいましたか? 自分も3歳児担任をしていました。 その時の流れを簡単に書きますね。 登園→朝の準備(ノートなどを出す)→戸外遊び→ 体操して入室(9:30)→排泄→朝の挨拶・歌→ 主活動(製作(ラッパみたいなのをつくりました) ちなみに園児は、シール貼りや、いろんな形に切ってある 折り紙をのりづけ)→作ったもので遊ぶ→ 片付け→時間があったら読み聞かせ→ 排泄・手洗い→昼食→降園(12:00) と、いった感じで行いました。 また、全体を見渡せるぐらい余裕をもって行えれば いいと思います。 3歳児ですので、保護者の姿が見えたり いつもと違う雰囲気なので、子ども達もいつもと ちょっと違うと思いますが、普段の子どもの活動を 見てもらうのが参観だと思うので、、、 でも、日頃の生活のままやるのが一番いいと思いますよ。 がんばってください。

bonny-milk
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすみません! 色々考え参考にさせて頂き、小麦粉粘土を親子で楽しんでもらいました。皆様のおかげで成功に終わることが出来ました。感謝しております。すみませんが、まとめてお礼とさせて頂きます。本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

私の娘が通っている保育園では、参観ではなく、保育参加という形で、保護者も保育士の一人として子供と触れ合うような感じです。一度に全員参加ではなく、5~8人ずつ数日に分けてやってます。 あまり参考にならないかもしれませんが、こんなやり方もありますよってことで。

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.2

保育園でしょうか、幼稚園でしょうか? それによっても変わると思いますが、どちらにしても、同じ園にベテランの保育士さんが見えると思います。 子どもの様子や園のカラーなども有ると思うので、まずは身近な先生方に相談されてみてはいかがでしょうか? その上で、具体的に内容を検討されてから、もう一工夫したいとか、スムーズに流れさせるなどのアドバイスをえた方が実際役にたつように思います。

bonny-milk
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。保育園です。 同じ園の先生方には、相談させて頂きましたが色々理由がありまして、 内容はまだ決まっていません。それなのでこのサイトでお世話になっています。私の方ももちろん検討していますが…難しいです。

回答No.1

毎年、彼女から聞くなぁ・・・ とりあえず、3歳ですから年少さんですね。 年少ですから、まずは脱走だけは防がなければなりません。 どうしても、保育参観ですので保護者の方との会話が増えてしまいますが、保護者と話をしていて園児が喧嘩やケガをしたってことは教員として自覚が欠けています。 後は、後ろ保護者はいらっしゃると思うので今まで撮ってきた写真などを少しアルバムにして置いておくことも良いのではないでしょうか? 内容には、触れられないんですが楽しそうにしていることを見てもらうのが参観だと思うので園児たちが今一番楽しいことをすると良いのではないでしょうか? 結局は自分で考えたことを先輩に一言いってアドバイスをもらうことが最低必要です。幼稚園によっては先生方のコミュニケーションが取りにくいとかもあるみたいですが、そこは頑張ってください。

関連するQ&A

  • 保育参観で

    年長児担任なんですが、雨天時の保育参観に室内で親子で楽しめるものはないかと悩んでいます。 ただの集団遊びでは年齢的にもの足りず、子ども達が自分の力で考え楽しめるものはないでしょうか… できれば親子で何かを製作し遊びに発展させていきたいのですが… 皆様のお知恵を貸してください!!

  • 保育参観の方法について

    こんにちわ.保育参観に関して意見をお願いします. うちの子供が通っている保育園は昨年から「保育参観」(子供に気付かれないように親が見る)から「保育参加」(子供と一緒に遊ぶ)に変わりました. 一昨年までは,保護者に変装させたり,影から見たりで子供が親の存在に気付かないようにし,保育中の様子をみるということでしたが, 現在の園長の意向は 「自分の子供を影から見るとは言語道断!子供にも人権はある.」 という一念で全く改善の受入がなさそうなのです. 園長が不在の日や,担任の先生の配慮で「参観」は可能としても,担任に迷惑がかかる場合もありますし,そこまで働いている親がスケジュール調整するのも大変です. 「子供の人権」と出ましたが,人権は否定しませんがまだ「未就学児」です. どのようにしたら良いと思いますか. 良いお考えをお聞かせください.

  • 三歳児クラスの保育参観

    三歳児(年少)クラスの保育参観って何をしてましたか?先生方だけでなく、保護者の方の立場からも、これは面白かった、などあれば教えて下さい!

  • 保育参観で・・・

    今月子供にとっても私にとっても、初めての保育参観があるのですが、何を着ていけばいいのですか? 普段着でいいのでしょうか? 後主人も行く予定なのですが、皆さんは旦那さんと一緒に行きましたか? うちの主人は交替制で平日休みがあり当日行けるのですが、お父さん方が来ているのか不安なようです。

  • 参観日で・・

    保育者1年目の21歳幼稚園教諭です。今、4歳の担任をしているのですが参観日で何か制作をしたいと考えています。何かいいアイディアはありませんか??または、そのような制作等が載っているサイトがありましたら教えてください!!

  • 保育園、幼稚園の先生方教えて下さい!

    保育園で3歳児の担任をしているものです。6月中旬に保育参観があります。リトミックあそびから製作(親も参加して頂きます)へ繋げていくのですが、参観は初めてで何をしたらよいのか悩んでいます…。リトミック、製作で何かよいアイデアがあったら教えて下さい!宜しくお願いします。

  • 保育園の参観日について

    2歳児の母です。英語でレッスンする私立保育園に通わせています。保育園の参観にはサングラス、マスク、帽子で変装していかなければならないのですが、過去二回私の子供だけ保護者たちの格好を怖がり突っ伏したり、先生に抱きついたまま離れなかったり、ダンスの時間も保護者の方を絶対見ようとしません。 今回も担任の先生に保護者の変装を解いてもらえないかと相談したのですが、まだ小さいので親の存在がわかると普段の姿がお見せできないのでと言われました。確かに変装を解いてみんなが騒ぎ出したら収集がつかないし、うちの子だけが怖がっているのに他の保護者に変装しないでとも頼めないし・・・で何かよい方法はないでしょうか。ただし教室の廊下に窓はなく別室から見たり、モニターを見る方法は使えません。

  • 私は保育園に対してモンスターでしょうか?

    3歳と1歳の子を保育園へ預けて働いています。 4月の新年度に、年間行事表をもらいました。 そこには、6月4日に、保育参観が行われると書いてありました。 そして、毎月保育園からもらってくる月間のお便りにも、先月号には「6月4日に、保育参観があります。」と書かれていました。 私は、シフト制の仕事をしている関係上、この参観日に合わせて、お休みを取っていました。 毎月1日に、月間のお便りを保育園からもらってくるのですが、それが今回は6月分が5月31日に、今月は一日早く来ました。 それは別に気にしないのですが、そのお便りの6月の行事予定には、4日の保育参観の記載が無く、6月の下旬に変わっていました。 もちろん、先生方からは、一言もそんな話は無く、そのおたよりをみて、初めて参観日が変更になったことを知りました。 私はシフト制の仕事の為、前月の下旬に翌月のシフトが決定します。(例えば6月のシフトは5月の下旬に決定します。) 私の職場は、仕事の内容的に、一度シフトを組むと、誰かと代わってもらうのが、難しく、正直、保育園に対して、そんな急に言われても・・・と言う気持ちがあります。 保育園は、土日祝がお休みなので、保育園へ登園している日だけで考えれば、5月31日夕方にお便りを持ち帰り、今日の6月1日、そして次は最初の予定だった6月4日ですよね? 実は、2月にも同じような事があり、年間予定表にも月間予定表(共におたより)に記載が無いにもかかわらず、いきなり担任の先生から、「来週、保育参観と懇談会を行う事になりました。」と言われたことがあります。 この時は、頼み込んで何とか、他の人に頼み込みシフトを代わってもらった経緯があります。 今回の事はあんまりに感じたので、今日の朝、上の子の担任の先生に、話してみました。 もちろん、怒ったりはしていませんし、私の仕事の事情で申し訳ないのですが・・・と言う感じで丁寧に話し、シフトの仕事をしている関係上、園行事の変更は、急に決まった事なら仕方が無いけど、前もって決まっているのなら、出来るだけ早めに教えて欲しいとお願いしました。 夕方、お迎えに行くと、先生に個別に呼ばれ、モンスターペアレント扱いされるような発言を受けました。 もう、面倒臭い人ね~と言うような感じで対応されて、少し腑に落ちません。 こちらとしては、仕事を持っていて、平日の昼間に、保育園行事に参加するのは、ただでも回りの人に気を使うのに、突然、予定変更されて、直前になって、おたよりでそれを知らされるのも、びっくりするし、仕事の関係上とても困ります。 保育園なんて、仕事を持っているママさんがほとんどだと思いますが、こう言う事を言うのは私だけなんでしょうか? 皆さんの保育園はどうですか?

  • 保育園の父親参観日でどんなことしましたか?

    保育園で役をもらったおかげで、父親参観日の内容を企画することになりましたが、経験者のみなさんのお話をお聞かせください。 例えば、簡単な工作、竹馬づくりとか、近くの公園へ遠足に行くとか、ですかね。 よろしくお願いします。

  • 認可保育園の保育士の数

    息子を認可保育所に通わせています。 保育所職員配置基準では、1,2歳児は児童6人につき保育士1人を配置することになっています。 しかし、現在2歳児クラスですが、クラスの児童15名に対して担任の保育士が2名で、他にうちのクラスに常駐しているお手伝いの先生などはいません。 もう一方の2歳児クラスも、児童15名に対して担任の保育士は2名です。 また、1学年下の1歳児のクラスはクラスAが8名の児童に対して担任の保育士が2名、クラスBが16名の児童に対して担任の保育士が3名となっています。 1,2歳児合計すれば、児童54名に対して保育士9名であり、確かに児童6人につき保育士1人という基準は守られているのですが、 2歳児にとっては、児童8名につき保育士1名ということになります。 これは、児童福祉法または、国の認可保育園に対する基準を満たしているのでしょうか。 保育が手薄になっているのではないかと心配でご質問させていただきます。 ご回答よろしくお願いいたします。