• ベストアンサー

彼女がいるのに私にアプローチ。彼は一体どうしたいの??

tototora1207の回答

回答No.3

彼女がいても他の女性を好きになってしまう事は悪いとは思いません。 まあ貴方も人づてに聞いてるし、もしかして彼女とは別れてるかもしれないし、真相は彼しか分からないと思いますが。 ただ、私が感じた事は付き合っても無い貴方に将来一緒に暮らそうと言う彼があまりにも言葉が軽いなあと思いました。 普通、付き合ってお互いに相手を見て、それからそんな気持が湧き上がってくるものかと思いますよ。 それに仕事が忙しくて3週間は長いですね。 悪い方に考えたら、貴方を振り向かす為には歯の浮くセリフをいって、貴方がその気になったのを察したら面倒になったのかも知れませんよ。 彼はもしかして真剣にアプローチしてたのじゃなく本質が女性を口説く事に慣れてる人なんじゃないかとさえも感じます。 将来一緒に暮らそうなんて、普通の人なら出来るか出来ないかの約束は安易にしないと思います。 もう少し冷静に彼の事を考えた方がいいと思います。 まずは彼女がいる事を確認した方がいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • どうアプローチすれば?

    好きな人がいるのですが、年齢差が気になりアプローチを躊躇してしまいます。同じ職場に好きな彼女がいます。今は挨拶や職場内で一緒になった時に世間話をするくらいです。職場は同じですが他部署なため、仕事上でもあまり接点はありません。なかなか話す機会も少ないです。でも彼女と話をすると、楽しくてうれしくてテンションも上がります。彼女は26歳で自分と10歳差があります。女性の方に質問します。10歳年上って、恋愛や結婚対象になりますか?それとも、恋愛や結婚対象は、彼女と同じ20代の男性でしょうか? 彼女の気持ちは彼女にしか分からなく、彼女の方から話しかけられることもあるのですが、少なくとも嫌われてはいないとは思うのですが、彼女にとって好意というか、気になる存在にもなっていなさそうです。食事に誘ったり、メールアドレスを聞くきっかけもありません。飲み会もなく、誰か親しい人に協力を頼むことも難しそうです。友達からでもいいのですが、どのようにアプローチしたらよいのかも分かりません。いきなり食事に誘ったり、メールアドレスを聞くのも変な気がしています。

  • アプローチするかどうか

    10日ほど前に、カップリングパーティーでカップルになった彼にアプローチするかどうか迷っています。 パーティー後、お茶をして連絡先の交換をして、次の日に私から「昨日は楽しかったです」というメールをしました。 彼からは「今度は食事でもしましょう」と返信がありましたが、その後は、私も連絡をしなかったし、彼からもありませんでした。 でも、せっかく知り合えたのだからと思って、おととい「近いうち、こっちに出てくることはありますか?」とメールをしたら「来週末会いましょう」と、すぐに返信がありました。 メールをすれば、すぐに返信はくれます。 でも、彼の方からはメールがきたことはありません。 とりあえず会う約束はしましたが、彼が私に対してどんな気持ちでいるのか、わかりません。自分から連絡しないのだから、あまり脈はないのかな? 会った時に、私からアプローチしてみるべきか迷っています。

  • 振ってしまった彼への再アプローチその後

    先日、振ってしまった彼に再アプローチするのは、という質問をさせてもらったものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2611450.html 結局、クリスマスは互いに連絡しあわずだったのですが、今日職場ですれ違ったときには顔も合わせられずお互い軽いあいさつで「おはようございます」といいました。 帰り・・・。 彼が待ち伏せをしてくれていました。そして私は嬉しかった。 嬉しさのあまり「ご飯食べない?」といいました。彼は用があったみたいなのですが、時間までは暇だからということで一緒に軽い定食屋さんで食事をしました。 40分くらいいたと思います。。彼と食事するまでは嬉しくてたまらなかったのですが、私はまた「好き」という感情に不安を感じ、結局何もいえずじまいでさよならしました。 彼はさりげなく待ち伏せをしてくれていたのにもかかわらず。 彼は私に特にアプローチする言葉がけはなかったのですが、話の雰囲気であまり盛り上がらなかったので、「やっぱりお互い相性あわないか・・」と思ってしまいました。 食事に行かない?と言った私はやっぱり罪だったでしょうか・・。 本当に自分の気持ちのわからなさにイラついてきてしまいます。

  • 同じ職場の女性へのアプローチ

    お世話になります。 現在、職場の女性Aさん(同じ部署の後輩)へアプローチをかけている最中です。 すでに連絡先は交換しており、ついこの間は2人で買い物兼食事にも行きました。 ところが、ここからが問題です。 つい先日(買い物等よりも後)、女性同士の話から「彼氏が居る」のではと耳に聞こえてきたのです。 それも、どうやら先月以前からのような話で・・・。 そこで質問です。 ・買い物等に誘った時は、私から「彼氏が居るなら、こっちから断るけど」と言って誘う。 ・その時のAさんの返答は、彼氏云々については直接触れず「楽しみにしてます」と返ってきた。 ・これまで、私との会話で「彼氏が居るニュアンス」の発言はした事が無い。 ・食事の後、「また誘っても良い?」と聞くと「また誘って下さいね」と返ってきた。 ・Aさんと別の女性が給湯室で話している際に、別の女性がAさんに「Aさんも彼氏探して、って居るんだよね」といった発言をした。  (その後どう会話が続いたかは分かりません) ・Aさんにメールを送ると、多少遅くなっても返信は来る。 Aさん自身は、誰にでも笑顔で接する事が出来るけど内面の壁は厚いタイプかと思っています。 今まで好きになってきた女性とはタイプが違い無駄に悩んでいます。 しかも、こと恋愛面に関して鈍いところが私にはあるもので・・・ さて・・・こういった場合、脈があるのでしょうか? (補足要求等ありましたらガシガシ言って下さい)

  • アプローチをやめたからでしょうか?

     同じ職場で気になってる同僚を誘い食事に行ってきました。その後すぐに遊びに誘いました。しかしお互いの予定が会わず遊びには行きませんでした。その後、自分の気持ちが上がらず、食事や遊びに誘うこともメールのやり取りもしていません。最初は告白も考えていたのですが、結局は告白していません。何か違和感があったのです。彼女からの連絡もありません。  このことが原因なのか、職場で彼女から露骨に避けられるようになってしまいました。あんなに気になっていた相手なのに、そんなことをされるとものすごく腹が立ち悲しい気持ちにもなります。避けられるととてもつらくて、結局自分も相手を避けるようになってしまいました。はっきり言って顔も見たくなければ、挨拶もしたくなく、もう二度と関わりたくない気持ちになるときもあります。  腹を立てるだけ損だし、無視して相手にせず毅然としていようと思うのですが…。ストレスで胃が痛いです。同じ職場で明日から接するのも嫌です。彼女はこっちからアプローチをしておいて、途中でやめたことに腹を立てているのでしょうか。これは仕方がないのか、自分が悪いのでしょうか。

  • 二人からのアプローチ、どうすれば…

    以前「年下独身男性との不倫終了、辛いです」という質問をさせていただきました。 52歳の既婚女性、会社員です。 その後、その彼とは普通に話ができるようになり、最近では復縁をほのめかされておりますが、軽くいなしています。 今回の質問ですが、その彼とは別に今二人の男性からアプローチを受けており、私はどうしたらいいのか分らず、またご相談させてください。 一人は同じ職場の上司で、毎日一緒に仕事をするうち魅かれていった、今度二人で食事に行きましょうと言われています。 もう一人は23歳年下の独身男性で、最近彼からのスキンシップが増えてきて、手を握られたり頭をポンポンされたりしています。 LINEも毎日20通くらい来ています。 23も歳が離れているので、この男性の気持ちが分りません。 お母さんのような年齢の女をからかっているだけなのか、好意を持っているのか? 一緒に遊びに行こうとか、私の夢を見たとか言われますが…。 こんな状況で、毎日楽しく過ごしていますが、ずっとこの状況が続けばいいと思っていても、もし二人から私の気持ちを聞かれたときにどう答えればよいのか分りません。 私はどちらの人のこともそんなに好きではないのです。 ただ好意を寄せられてる状況が楽しいんです。 今のところ、どちらの人とも二人で出かけたりはしていません。 既婚者として決して褒められる行為ではないのは承知しています。 やはりLINEで言葉遊びを楽しむ程度に止めておくべきでしょうか?

  • 避けられるのがこわくてアプローチできません

    好きな人となかなか進展ができません。同じ職場に好きな彼女がいます。今は挨拶や職場内で一緒になったときに世間話をするくらいです。職場は同じですが他部署なため、仕事上でもあまり接点はありません。なかなか話す機会も少ないです。でも彼女と話をすると、楽しくてうれしくてテンションも上がります。しかしアプローチが難しいです。食事に誘うどころか、メールアドレスも知りません。勇気もなく、いきなり食事に誘うのも変な気がして、周りの目も気になってしまって…。周りの目を気にしていたら何もできないとは思うのですが…。誰か親しい人に協力を頼むことも難しそうです。一時期は彼女からの視線を感じることもあったのですが…。彼女の気持ちは彼女にしか分からないのですが、少なくとも嫌われてはいないとは思うのですが、彼女にとって好意というか、気になる存在にもなっていなそうです。食事に誘ったり、メールアドレスを聞くきっかけもなく、むしろ聞くことによって、避けられるようになるのがこわくて何もできずにいます。友達からでもいいのですが、進展させていきたいのですが、彼氏がいたり、自分の好意に答えられないときは迷惑でしょうか。このまま何もしないほうが良いのでしょうか。みなさんのアドバイスをください。

  • 職場で周りに配慮しながらのアプローチ方法など。

    職場で好きな人と食事への行き方。 前から少しずつ仲良くなっている職場の同僚(46歳男性)と、忘年会兼ねて食事に行こうという話が具体化しそうでとても嬉しくおもっています。 コロナが落ち着いたら行こうみたいな感じで一度言われて、社交辞令だろうなと思っていたら、昨日、落ち着いてきたし行こうみたいな話を持ちかけられたのでとても舞い上がってます。 ただ私と彼は、同じ部署の同じグループ(10名)のメンバーであり、毎日他の人も同じ時間まで残業してます。 私たち2人が突然一緒に帰ったら怪しまれそうだし、かと言って、知らんぷりして後で落ち合いましょうと提案するのも意識しすぎてる気がして。彼はただ単に同僚の私と食事するくらいの感覚かもしれないので。 職場の人を好きになったり、デートしたりという経験がなく、どう進めていいのかわかりません。 職場恋愛やアプローチされたことある方は、周りに配慮しながらどのように進めましたか? ちなみに私は36歳で彼の10歳年下です。 もちろんお互い独身です。

  • 何もアプローチができずにいます…

     好きな人との年齢差が気になりアプローチを躊躇してしまいます。同じ職場に好きな彼女がいます。彼女は27歳で自分と10歳差があります。今は挨拶や職場内で一緒になった時に世間話をするくらいです。職場は同じですが他部署なため、仕事上でもあまり接点はありません。なかなか話す機会も少ないです。でも彼女と話をすると、楽しくてうれしくてテンションも上がります。    彼女の気持ちは彼女にしか分からなく、少なくとも嫌われてはいないとは思うのですが、彼女にとって好意というか、気になる存在にもなっていなさそうです。食事に誘ったり、メールアドレスを聞くきっかけもありません。飲み会もなく、誰か親しい人に協力を頼むことも難しそうです。友達からでもいいのですが、どのようにアプローチしたらよいのかも分かりません。いきなり食事に誘ったり、メールアドレスを聞くのも変な気がしています。  女性の方に質問します。10歳年上って、恋愛や結婚対象になりますか?それとも、恋愛や結婚対象は、彼女と同じ20代の男性でしょうか?     最近は彼女にさけられている気がして…、自分の周りにいるある女性が、彼女への自分の好意に気がついて「気をつけたほうがいいよ…」など言っているのかなと感じています。それは過去に好きな人へのアプローチがうまくいかず気まずくなってしまったことを知っていて話しているのかなと感じています。また自分が彼女の近くにいて話しかけようと思うと、その女性が、彼女と自分との間に入ってきて、話しかけるきっかけを失ってしまうことがあります。すごくたちが悪く根性が悪く、腹が立ち軽蔑することがあります。その女性に負けず自分がもっと積極性を出せればよいのですが、過去のアプローチの失敗が気になるのと、さけられている感じがしてしまうと、なかなか自分からいけません。

  • 食事への誘い方とこれからのアプローチ

     私(男30歳)、職場の後輩(26歳)について。  彼女のことを5月から気になりだし、話しかけたり複数で飲みに行ったりしています。先週4人(後輩の同期の女の子1人と私の同期男)で彼女の好きな新大久保に誘ったんですが、6月にすでに3回行っているとのことで断られました。  5月初めから急に話しかけたり(それまでは仕事上でしか話していませんでした)メルアド聞いたりしてますので、距離の詰めかたが、早すぎてしまい、気持ちがバレて警戒されているのかと思ってます。  彼女は自由な性格で、末っ子タイプ、彼氏なし、年齢もあり焦っている。この先、どのようなアプローチをしていったらいいのかアドバイスを下さい。 ちなみに現在は、 1、朝、必ず挨拶をするようにして、可能な限り世間話をする。(ただ、朝の同じ時間同じ場所で話すので、偶然を装い過ぎてるかなと思ってます) 2、彼女に仕事を依頼される(課は隣で接点はあります)ことがあれば、率先して引き受ける。 3、一度、7人で食事(彼女以外には、自分の気持ちを伝え、協力してもらっています)に行き彼女の女性同期3人と自分をふくめ4人で同じテーブルで会話をした。彼女をたまにいじったりもしながら楽しく食事が出来たし、アピールになったかなと思ってます。 協力してもらっている人からは、(1)少し誘うのは間を置いてからの方がいい、毎日話しかけるのは欠かさない (2)このままガンガン行き、食事に誘う  などの意見があり、どちらがベストなのかわからなくなっています。  同じ職場でリスクはありますが、本当に好きなので、何もしないで終わりたくはありません。どうかアドバイスをお願いします。