• ベストアンサー

エチレンジアミン+水

エチレンジアミンと水を混ぜたところ何か気体が発生しました。 これは一体何なのでしょうか? 反応式も教えていただけると助かります。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.3

もしかしたら、液面の上を白い霧状のものが漂ったのではないでしょうか。 だとすると、それは気体が発生したというよりは、水とエチレンジアミンが 混ざったときの熱か何かで発生したミストということになるかと思います。 (この場合、反応式はありません) ・・・或いは、その「水」が「汲んだばかりの水道水」だったりすると、 消毒用の塩素(ないし塩素と水によって発生した塩化水素など)と エチレンジアミンの蒸気とが反応して生じた塩という可能性も 考えられますが・・・。 <反応式(一例)>  H2O + HCl → HCl + HClO  H2NCH2CH2NH2 + HCl →  H2NCH2CH2NH2・HCl

Banesan
質問者

お礼

はい、白い霧状のものが漂いました。 水はイオン交換水を使用しましたが、途中で何かが混ざってしまったのかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (531/896)
回答No.2

こんにちは ぶくぶくと気泡が発生したというよりは、壁面にぽつぽつと気泡が出て来た 程度だと思います。 エチレンジアミンもEDTAも水に溶けますが、水に入れただけで分解するとは 思えません。水と反応することもないので、きっと水に溶けていた空気など が出て来たのではないでしょうか。

Banesan
質問者

お礼

そうですよね。 見間違いだったのかもしれません。 ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 エチレンジアミンは水溶性の化合物で、水と反応することはない筈です。気体が発生したそうですが、それはどうやって確認されたのでしょうか?  また溶媒の水はじゅうぶんに純粋な水だと確認されたものなのでしょうか?

Banesan
質問者

お礼

水はイオン交換水を使用しましたが 使用したビーカーが十分に洗浄されていなかったのかもしれませんね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エチレンジアミン四酢酸について

    エチレンジアミン四酢酸が石鹸よシャンプーの添加剤として利用されてるのはなぜですか??

  • エチレンジアミン四酢酸の錯体について

    エチレンジアミン四酢酸と金属の配位結合が起きたとき、エチレンジアミンの錯体は何面体の構造をとるか?答えよという問題がありました。 答えは八面体六配位と書いてあったんですが実際に金属イオンがこのエチレンジアミン四酢酸に配位結合で結合したときの図など簡単なものでいいのでどんなふうになるか知りたいのですが画像もしくはURLでも構いませんのでお教えください。 それともう一つ。この問題そのものはなんという科目で学ぶものなのでしょうか。高校の化学ではエチレンジアミン四酢酸が記憶だとキレート剤として用いられる。としか書いてなかったような気がします。 そして今手元にある自学自習用として、 『基礎有機化学の参考書で単位が取れる有機化学ノート』を買ったのですが、 ここにはエチレンジアミン四酢酸のことすら記載されていません。 ご指導だけでなく、よろしければしかるべき教科書名もお教えください。

  • 銀鏡反応(エチレンジアミンとギ酸)

    還元剤としてギ酸を使用し、エチレンジアミンで錯体を作った硝酸銀水溶液で銀鏡反応を起こすと、溶液の色が黒くなりました。どうしてなのでしょうか。

  • トリス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩の合成において

    エチレンジアミンを水に溶かし、冷HClを加えてから、硫酸コバルト七水和物を水に溶かしたものを加えました。 このあと、過酸化水素水を加えたのですが、それがなぜですか? さらに、この状態でアルカリ性なんでしょうか??、、、pHを中性に戻す作業を後からしています。 この作業過程の意味がわかりません。 あと反応式は CoSO4・7H2O+ 3 C2H8N2 + HCl →〔Co(en)3〕Cl・SO4 + H+ + 7 H2Oというヘンテコな式になってしまいましたが、合わせてご指摘よろしくお願いいたします。

  • 酒石酸エチレンジアミンの別名

    酒石酸エチレンジアミン(EDT)の結晶の感染現象について調べたいのですが、これって別名があったりするのでしょうか。google で4件しか出ないというのはさすがにあんまりだと思いましたので・・。

  • trans-及びcis-ジクロロビス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩化物

    今回以下の合成でtrans-及びcis-ジクロロビス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩化物を合成したのですが、反応式と構造式が分かりません。どなたか分かる方がいましたら回答お願いします。 trans-ジクロロビス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩化物 (1)塩化コバルト6水和物5gを30mlの水に溶かし、これに10%エチレンジアミン水溶液20mlを加えた。 (2)この溶液に空気を激しく2時間通した後、溶液を蒸発皿に移し、濃硫酸13mlを加え、溶液の表面が結晶性の皮膜により覆われるまで湯浴上で加熱濃縮した (3)溶液を十分放冷した後、結晶をろ別した。 (4)ろ別した結晶を6M塩酸で洗浄した後、ろ液にはさんで乾燥した。 (5)結晶を蒸発皿に移し、湯浴上で塩化水素の臭いがほとんどなくなるまでよくかき混ぜながら乾燥させた。 cis-ジクロロビス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩化物 (1)合成したtrans-ジクロロビス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩化物を少量の水を加え、かき混ぜながら湯浴上で蒸発乾固させた。 (2)数滴の水を加えてろ過した後、結晶を少量の冷水で洗った。 (3)洗液初め緑色で徐々に薄くなり、洗液が紫色になったら洗うのをやめ、エタノールで結晶を洗い風乾させた。

  • エチレングリコールについて

    エチレンオキサイドと水(水蒸気)の反応速度についてお聞きしたいのですが、どのくらいの時間でエチレングリコールに変化するのでしょうか?反応時間は遅いと聞いたのですが・・・

  • トリス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩の合成において

    エチレンジアミンを水に溶かし、冷HClを加えてから、硫酸コバルト七水和物を水に溶かしたものを加えました。 このあと、過酸化水素水を加えたのですが、それがなぜですか? さらに、この状態でアルカリ性なんでしょうか??、、、pHを中性に戻す作業を後からしています。 この作業過程の意味がわかりません。 あと反応式は CoSO4・7H2O+ 3 C2H8N2 + HCl →〔Co(en)3〕Cl・SO4 + H+ + 7 H2Oというヘンテコな式になってしまいましたが、合わせてご指摘よろしくお願いいたします。

  • エチレンジアミンの酸塩の性質

    エチレンジアミンは二酸化炭素の固定化などで用いられるものですが、その酸塩、たとえば塩酸塩とか、酢酸塩とかは水にしか溶けないと言われています。何か他に溶ける溶剤はないでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。

  • トリス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩合成

    [Co(en)3]Cl・SO4と酒石酸バリウムを反応させる形で トリス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩を合成しました! Δ体-d酒石酸イオンとΛ体-d酒石酸イオンとのジアステレオマー異性塩を析出させてから、濃アンモニア水を滴下した上でろ過を行ったのはなぜですか? アルカリ性にしなければならなかった訳をおしえてください!